建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ一覧
2016/09/15 更新

残暑と暴風雨が繰り返され、そろそろなんとならないか? 同じおもいであろうか? 店先の手水鉢にドライアイスが放られていた。 しかし、ぶくぶくと勢いの良さが暑気を払ってはくれない。 こんなことにひれ伏すわけにはいかない。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03...
2016/09/12 更新



この大きさになんだか魅了された 大きさもろくに確認せずに 値段だけ確認してレジに並んだ 大量のキノコと鳥肉と共に 鳥肉を炒め、キノコを炒めるとなかなかの量 その鍋を見ながら嫌な予感 缶詰の容量を眺めて半笑い この鍋で大丈夫? こんな感じでしたがなんとか。 来客予定もあって、食べ放題ということで しかし、トロみのあるトマトソース 火を入れると気をつけないと 鍋肌を超えて意外なほどの飛距離が キッチンの設計は臆病なくらいが良いのか...
2016/09/09 更新

多くの時間をかけると、無駄なことも多いが、わかってくることもある。 通り過ぎているだけでは見えないことが、住んでみるとわかったりする。 就学時期に僕はなぞの転校生だった。 幼稚園2つ、小学校3つ、中学2つ、高校2つという転校を繰り返した。 僕の素行が悪かったのではない。 父の仕事の関係である。 なので自分の意思で決められるようになったら、 同じところに長く住みたいとものだと思っていたが、 実際は2〜3年おきに引っ越していた。 三つ...
2016/09/08 更新

設計事務所なので、当り前だが設計をする。 仕事にするくらいだから、設計が好きなだけではない。 得意だったり、こだわりがあったりもする。 良い住宅をつくることで、住環境をよくしたい。 よい住環境で幸せな日々を過ごしてほしい。 そう強く願っている。 とはいえ、建主さんがいて初めて設計がスタートする。 で、どこがスタートラインかというと様々だ。 建替えなら敷地も決まっているが、 そうでないことも多い。 気軽に声をかけてくれる方たちが増...
2016/09/07 更新



ここのところ、地元・谷根千で声をかけてもらうことが増えている。 そもそも台東区、文京区、足立区、葛飾区あたりでの仕事が多い。 事務所のある地元でのお声がけは本当にうれしい。 僕らはここにいて、自分たちの名前で看板を出している。 なので、「正直な活動」がモットーだ。 現在も事務所の近くで計画がある。 先日その基本設計が終了した。 設計の段階にはいろいろとある。 まずは基本設計を進めていく。 みなさんから提示される予算にあわせ、 ...
2016/09/02 更新



このブログのためにと思い、パシャリ。 写真を数枚撮影してみた。 台風後の爽やかな青空だ。 これまでの経験から、撮影時は複数回シャッターを押す。 中でも良いものを加工してアップする。 加工といっても画素数の調整だけだが。 何か不可解なものが写っている。 お気付きだろうか? 数枚後では半透明となり、 さらに数枚後にはその姿を見ることはできない。 高速で飛びったのだろうか? しかし、ここに正直に記さなくてはならない。 この謎の球体は...
2016/08/31 更新


会社と自宅のPC環境を改変してみた。 いろいろと便利なったのだが、あまりの設定しなおしの多さに閉口。 やっとブログが書ける体制となったのである。 閑話休題 NHKの朝の連続ドラマの影響であろうか? 『暮しの手帖』の今月号を購入しそびれていた。 商品試験こそやっていないが、購入欲を掻き立てられる雑貨が紹介されている。 気になっている人たちの原稿も読める。 隔月というペースも情報量にふさわしい。 数日前の新聞に珍しい広告がでていた...
2016/08/09 更新

世田谷で新しいプロジェクトがスタートした。 新しいことに取り組めることに素直に喜びを感じる。 猛暑の中、敷地を訪れる。 道々、ここを行き来するであろう家族の生活を思う。 そして通勤路となるであろうルートを探す。 あるいは、どういう人たちが暮らしているのか、想い描く。 そして玄関の位置や駐車スペースの向きを模索する。 イメージを育てるタイミングである。 淡々と作業を進めたい。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務...
2016/08/07 更新

施設の完成や警備、衛生面で心配のされていたリオ・オリンピック。 「南米らしい」と揶揄されながらもなんとか始まった。 開会式にも目を見張った。 プロジェクション・マッピングや聖火台など見事なものだった。 次の東京ではどうなるのだろうか? 日本を代表する歌い手やパフォーマーは…… と想像すると、うまくイメージができない。 開会式の裏番組が広島であった。 テロが発生しないまま大会が終われることを望む。 ★ 無料相談お受けします/あいか...
2016/08/02 更新


梅雨が明けた。 明けたと実感させられるような天気が続いている。 積乱雲が動き、空が広いことを感じさせてくれる。 都心でもここ谷中では蝉の鳴き声が音の渦をつくっている。 心地のよい暑さである。 一昨日、訃報が届いた。 藤枝の伯父が亡くなった。 自分の歳と伯父の歳を比べ、足し算や引き算をしてみる。 そういえばここ数年、年に何度も喪服に袖を通す。 「そういう歳になったのだな」と改めて思う。 という知人の消息も気になる。 先週末に楽しん...
2016/07/28 更新


昨日、梅雨明けはまだかと思っていたら、 今日開けました。 しばらく現場監理が厳しい時期が続きます。 みなさんお身体ご自愛ください。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談と無料提案をさせてい...
2016/07/27 更新

そういえばまだ、梅雨があけていないのでは? 例年7月20日前後だと記憶している。 最遅を調べると8月2日というのが1982年にあったという。 鎌倉市役所に行ってきた。 暑いので往復の電車が気持ちよい。 悪いがお昼寝タイムとなる。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 ...
2016/07/25 更新


週末に所用で湯島から本郷三丁目へ移動した。 炎天下に春日通りを歩きたくなくて、よく知った一本裏を歩く。 なんと旧知のjaビルの解体が始まっていた。 話は聞いていたのだが、やはり驚く。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事...
2016/07/23 更新



言問通りと不忍通りの交差点です。 何かおかしいのに気付きましたか? マリオとルイージがカートに乗っています。 写真見せるまでみんな信じてくれませんでしたが…… 調べたらこんなことが…… https://goin.jp/73 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX...
2016/07/21 更新


地球の衛星である月。 その眺めは美しい。 肉眼でながめるその星は神秘である。 満ち欠けは時の流れを映す。 先日、早目に仕事を切り上げて帰路についた。 見上げると満月。 はたと、納戸にある天体望遠鏡を思い出した。 そして、よい機会なので家人に月をと思いついた。 月は肉眼で見ると確かにロマンチックである。 しかし天体望遠鏡でのぞくとそうもいかない。 綺麗に思えた球体には多くの凹凸が存在する。 見えていなかったものが見えたことにゾッ...
2016/07/20 更新



先日猛暑の中、涼を得るために出かけた。 両国にある「東京都江戸東京博物館」。 現在、「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」が開催されている。 会場には「百鬼夜行」や「神虫」など重文や国宝が、割に淡々と並んでいる。 民間伝承画というか割に素朴な筆致のものも多い。 その分、妖怪が根強く民間信仰として存在していたことを思わせる。 なかなかに涼しい。 来場者の多さに辟易しながら閉館時間とともに両国駅前に…… 名古屋場所が行われているとい...
2016/07/17 更新


なかなか自分のペースで人生をおくるのは難しい。 後手後手は避けたいのだが、そうもいかない。 出し抜いて、先回りしたいものだが……。 気がつくとひとつ歳をとったり、季節が変わっていたりする。 興味のあるイベント発見しても、少し前に終わっていたりする。 ところで梅雨は明けたのだろうか? 写真は先日発見したポスター。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp...
2016/07/14 更新

3時過ぎより都内豪雨です。 みなさんご注意ください。 ★ 無料相談お受けします/あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談と無料提案をさせていただきます。
2016/07/13 更新


事務所は台東区谷中にある。 古くからの寺町だ。 少し下ると不忍池にいたる。 戦災と投機を免れた街並みは古い。 そこここに路地があり、石畳が残る。 みなさんが思っているより国内外から観光に人が訪れる。 ここのところ、この辺りに再開発の波が押し寄せている。 先日、長らく放置されていた長屋のひとつが解体された。 往時を偲ぶのが難しい藍染の町には暗渠がある。 古い建物の解体現場からは松杭らしき木片が掘り出される。 在りし日の建物を思い出...
2016/07/12 更新

先日、鎌倉市役所に行ってきた。 鎌倉のプロジェクトのための申請書類の提出のためだ。 設計事務所の仕事は社会のルールにのっとっている。 僕らの仕事はデザインを考えたり図面を作成するだけではない。 引っ掛け問題のように類似した書類を大量に作成したりするし、 やたらとそこらじゅうにハンコを押したりする。 集中力と忍耐力のいる不思議な時間帯がある。 鎌倉市役所は八幡さんの反対側、紀伊國屋の向かい。 曇りの日の午後遅く。 その手前を先に進...