建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 484件中 261~280件を表示

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

毎年この時期にはあじさいを楽しみにしている。 贅沢にも地元で楽しめる。 例年通り、松戸市の本土寺のタイミングを窺う。 老若男女問わずSNSで情報が発信されている。 皆に伺えば、タイミングを逃すことはない。 温暖化や異常気象が影響しているのか? 年々寂しくなっているように感じられ、 初見の美しさが幻に思えるほどだ。 帰路で馴染みの花屋にその話をした。 「来年、住職が変わるからかしら?」と。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築...

多世帯に思う

2018/06/11 更新

現在進行形で二世帯住宅の設計に取り組んでいる。 これは建主と共有できていることを増やすことと、 削ぎ落として方向性を決定するプロセスである。 いつも、予想より多くの時間を費やすこととなるが、 その先の喜びは、通常よりはるかに大きい。 登場人物が多い、あるいは費やした時間の差なのか 夫婦間よりも親子間のほうが多様な有り様に出会う。 その多様さが、その家族らしさを表現する 複雑でコントラストのある陰影を作り出す。 そういう思いもある...

今年もこの季節です

2018/06/07 更新

事務所のある谷根千は寺町である。 なので、季節の木々が植えられた豊かな自然がある。 花が咲き、葉陰を生み、実をつける。 ここのところの雨で紫陽花に生気が溢れている。 生命感の躍動が曇天のもとでも眩しい。 気がつくと今年も梅雨入りをした。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-954...

3月22日の桜

2018/03/23 更新

写真は昨日の上野公園。 桜は3分咲きか? ここでは日本語以外の言語が飛び交っている。 すっかりインターナショナルな観光地というところか。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。

今日は彼岸入り

2018/03/18 更新

家人に予定を聞かれ、休日出勤をする旨告げた。 由を問うと日曜が彼岸の入りとのこと。 失念するほど、追われてはいないが…… 日暮里で下車し、もみじ坂を上り天王寺脇を抜ける。 谷中墓地では、お線香が香り、車の一大渋滞。 手桶と仏花を手にした人たちの賑わいである。 ちなみに秋のお彼岸は秋分の日が9月23日なので 彼岸の入りが9月20日となる。 おはぎと共にお忘れなく。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → ...

満開の河津桜がある町

2018/03/12 更新

ここにきて、日々季節が変わりゆくのを感じられる。 週末に隣町の松戸に行ってきた。 水戸街道沿いの宿場町だった松戸には その面影が多く残っている。 例えば、瓦屋根の木造住宅が駅前に点在する。 背景はマンションであるが 川の多いこの町らしさは悪くない。 少し足をのばすと河津桜の並木がある。 濃い桜色が早春にふさわしい。 何本かの花が枝ごと揺れている。 目を凝らしみるとメジロである。 地元の人に愛されるよい町である。 佐藤 勤 ...

今年もリクルートの住宅宅情報サイトSUUMOから みんなが選んだ住みたい街ランキング が発表された。 関東を対象にした2010年からはじまった調査だ。 例年、個人的には世相が反映されていると感じてきた。 街(駅)ランキングは、1位・横浜、2位・恵⽐比寿、 3位・吉祥寺、4位・品川、5位・池袋。 住みたい⾃自治体ランキングでは、1位は東京都港区。 以下世⽥谷区、千代⽥区、目黒区、文京区と続く。 穴場だと思う街(駅)ランキングの1位...

無料土地相談受付け中

2018/02/28 更新

今月も今日でおしまいである。 一月往ぬる二月逃げる三月去るとはなるほどである。 プロジェクトが重なりバタバタとしている。 時は逃げていく。 僕らの事務所では、敷地購入時のアドバイスもする。 なので、購入前に相談にくる方も多い。 付き合いは足掛け2年にも3年にもなることが多い。 漠然としてイメージしかないが大丈夫か? その土地で夢は叶えることができるのか? 本当に困ってらっしゃるというのに察しがつく。 なので、時間の許す範囲で対...

僕らは設計途中では和室をまずはオススメしてみる。 夏の昼寝の楽しさやこたつの楽しさなど 多目的に使えることで利便性があがるのもあるが、 生活が豊かになることが一番の理由だ。 一瞬の余剰に見えるスペースは無駄ではなく 家全体を豊かにするために考えられたものなのだ。 たとえば、雛飾りや五月人形をかざったりと、 季節感と心のこもった家族の思い出をつくる場となる わかっているのだが、和室を確保するの難しい。 我が家ではダイニング脇でこん...

東京ガスの家づくりサイト「OZONE 家 design」で 「居心地よい二世帯住宅」の事例として 私たちの設計の「調布の家/KM邸」が紹介されました 建主さんへのインタビューや 家づくりでのポイントなど 家づくりを考える方々の参考になりと思います OZONE 家 design「居心地よい二世帯住宅」 調布の家/KM邸 へのリンク https://www.iedesign.ozone.co.jp/case/house/detai...

下町にいると思うこと

2018/02/17 更新

東京都が大規模地震発生時の建物の倒壊や 火災などの危険度を評価する調査結果を発表した。 実感なき好景気も手伝ってか建設現場が散見される。 新しい基準で新しい建設がされているはずだ。 ところが実際は危険度が高い地域が広がったという。 都が指定した新防火地域というのがある。 ここでは耐火性能に配慮した新築となる。 そうした活動で危険度は下がっていると思っていた。 しかし、災害時の避難や消火・救助の対応の難しさ を加味すると危険度が...

花の咲く場所

2018/02/14 更新

週末に馴染みの花屋で切花を買った。 久しぶりにダイニングテーブルに花を添えた。 二日を経て、朝日の中、赤いチューリップが開いた。 花のある生活も悪くない。 毎日でなくとも、花の咲く生活がしたい。 設計の時も同じことを思う。 切花を手に入れたらどこに飾るのか? 写真を飾るならどこに飾るのか? 毎日の生活を考えるのと同じぐらい その毎日に彩りを添える諸々を思う。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → htt...

春の予感

2018/02/13 更新

北陸の雪を尻目に、 東京は春の予感がそこかしこに。 ついつい嬉しくて、シャッターを押してしまいます。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。

梅まつり

2018/02/09 更新

久しぶりに代官山のヒルサイドテラスを訪れた この時期らしく白梅が開き始めている なんだかうれしい そういえば湯島天神の梅祭りの時期か 梅まつり http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/ume/ ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5...

子パンダ近況

2018/02/05 更新

上野近辺は相変わらずパンダな感じである。 呼び名「シャンシャン」に違和感はすでにない。 (親がシンシンなのは意外に知られていない……) 観覧方法や場所が若干緩やかになったともきく。 こんなに耳元でパンダ、パンダ囁かれると、 見に行かないといけないようにも思えてくる。 他の街ではそんなことはないのだろうが…… ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/f...

月隠り

2018/02/01 更新

昨晩の赤い月を、みなさんはどう見たのだろうか。 あまりめでたい感じはしなかったが、 さりとて不気味すぎるということもなかった。 インスタをやってなくとも写真がとりたくなる。 天体現象にはワクワクする。 流星群しても、日蝕にしても、理屈なしに惹かれる。 自然の美しさや壮大さを改めて感じられるから。 ちなみに、次の月蝕は今年の7月28日とのこと。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://aska...

薄氷を踏めているか

2018/01/31 更新

寒さが続く。 先週の雪はまだそこここに残る。 週後半には追い打ちのように降雪するという。 昨晩も柏ではみぞれが舞っていた。 この時期になると毎年、極寒というのを思い出す。 世界規模での温暖化がすすんでいると言われる。 一方、温暖化はすすんでいないという人もいる。 科学的根拠に基づいた議論のはずがはっきりしない。 ビジネスの匂いがしなくもないが…… 子供のころのこの時期、登校時に霜柱をみかけた。 そして、ちょっとした氷がそこここ...

曖昧な体

2018/01/23 更新

日常なんとなくいると気がつかないことがある。 例えば北側で一日中日陰だと思っていたところが、 午後の数時間暖かい陽だまりになっていたとか。 人が通らない狭い路地と思っていたところが、 意外に近道だから人通りが多かったとか。 よって、雪が降るといろいろと思い知らされる。 雪に埋もれた道は、積雪の下を記憶で歩く。 ここまで歩道、ここから車道……と。 雪に埋もれた道は日頃気づいていないことが多く、 個人的な記憶とは身体的にも感覚的にも...

白黒熊

2018/01/18 更新

東京・上野辺りにいるとパンダ熱に驚く。 誕生、命名、限定公開と年を跨いで続いている。 街中にパンダの絵柄が溢れており、 パンダを配した商品が店先に並ぶ。 悔しいがちょっと可愛い…… 子供の頃からキャラクター商品には抵抗があった。 なんでもないものがよかった。 子供らしくなかったのかもしれないが…… 最近はそうでもなう、家人の影響か? 喜ばしくも思え、進んで手にとることもある。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所...

まぶしさについて

2018/01/12 更新

冬の日の朝、休日を楽しめとばかりの快晴。 手短に朝食をすませるとしたいことがあった。 真っ白なスニーカーの洗濯だ。 両脚ともひもを抜きバケツにほりこむ。 たわしで洗われたキャンバス地は眩しい。 20代の時に、こうした感覚を忘れたくないと思った。 率直に、自分らしさがあると思えたからか? はたして、忘れたくなかったのは何なのか? 今朝ひとり暖かい厳冬の空を見上げた。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → ...

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 484件中 261~280件を表示

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ