建築家・相川直子+佐藤勤さんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 484件中 201~220件を表示

前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

悪魔のいたずら

2019/11/07 更新

先日、「どんな子供だった?」と家人に問われた。 どんな子供だったか? 問われてすぐには思い出せない。 ついである時、実母に電話で問うたりしてみた。 忘れていた事実や感覚が蘇ってきた。 日頃、家人に掛けている言葉の数々が ブーメランのように自分に刺さる音がするようだ。 幼年期は、とにかく触ってみたい子供だった。 どうなっているのか、とにかくなんでも触った。 この先どうなるか、どうなっているかがみたかった。 触って、分解して、機構学...

今年の前半、いくつかの住宅が竣工しました。 その1つにシンプルモダンなI邸があります。 二世代が暮らす建て替えのプロジェクトでした。 たっぷりの収納とこだわりの間取りの実現。 ゆっくりと打合せを重ねた、思い出深い住宅です。 シンプルで、暮らしやすいと喜んでいただきました。 この住宅が、情報誌『o-cube』に掲載されました。 これは東京ガスのOZONEが発行するものです。 写真入りの紹介で、紹介文はこちらで書きました。 家づくり...

事例集を更新しました

2019/10/23 更新

みなさんにお配りしている住宅の事例集ですが、 毎年新しい住宅が竣工するので年1で更新します。 先日、新しく竣工した住宅の竣工写真が いくつか上がってきました。 この杉板張りの住宅は特に必見です。 来週からの問合せから新しい資料になる予定です。 ぜひご請求ください。 ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL....

台風19号は猛威を振るって縦断してい行きました。 今回、近代的な土木技術の崩壊だけではなく、 古くからある経験則的な安全性の崩壊に驚きました。 「昔から人の住んでいる所は安全」という神話も、 ここのところの自然災害では裏切られます。 台風の勢力が想定外ということだけではなく、 改めて地勢的に土地の成り立ちを眺めると 経験則の安全性の精度を考えてしまいます。 同じ様なことを、土地探しの時に思います。 建主さんと「家づくり」をすると...

お見舞い申し上げます

2019/10/15 更新

台風のあまりのすごさに驚いております。 建築という命に関わる仕事に携わる者として ただただ、本当の安全・安心について 思い直すこととなるここ数日でした。 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-954...

みなさんこんにちは。 台風19号の来襲が心配ですね。 都内も直撃ですが、地元・柏市もルートの上です。 みなさんご用心ください。 さて、僕たちの事務所では、 住まいの相談にいらしていただく前に 僕らとの家づくりの資料をお送りします。 40ページほどの解説や図面入りの事例集と 家づくりのプロセス、スケジュールなどを まとめた無料の資料です。 見ていただくと、お役にたつと思いますし、 安心して来所いただけると思います。 事例集は...

涼しくなってきましたね。 恒例の、秋のりんごが今年も届きました。 今年もなかなかの出来です。 僕らは、相談会だけでなく、 常時住まいの設計相談をお受けしています。 ホームページやweb情報を見た皆さんから メールや電話をいただきお会いしています。 (突然いらっしゃる方も歓迎ですよ) 連絡をいただくと無料資料をお送りします。 お送りするのは、これまでの住宅の事例集と 「家づくりについての資料」です。 「家づくりについての資料」と...

先週末から忙殺されています。 何にって、クラッシュしたパソコンです。 T社の5年物。 起動音はしているので、HDは生きていそうですが、 T社のロゴの後にエラーメッセージ、困った。 色々とネットで調べたり、メーカーに電話したりで、 時間が過ぎていきます。 要領を得ず、時間ばかり過ぎていくの嫌ですよね。 バックアップはマメにとっているので、心配は…… あります、やはり心配。 結論的には、すぐにデータが欲しいので、 まずはデータをサル...

今年は前半に、住宅の完成・引渡しが続きました。 どの住宅も、時間と予算を気にしながらも、 できる限り丁寧に修正と提案を重ねてきたものです。 なので、本当に建主さんとの共同作業でした。 いつも、住宅が完成すると竣工写真を撮影します。 記録として必要なこともありますが、 その道のプロの目にどう見えるか、 それが知りたくてお願いしているところもあります。 反省会というか、終わった後にもう一度考えてみる、 という感じです。 今回もそれ...

先日、無事に住まいの無料相談会ができました。 遠路お越しいただいた方、ご苦労様でした。 時間の少ない中でしたが、お話できてよかったです。 今後の住まいづくりのお役に立てたでしょうか。 みなさん先ずは事前に問い合わせをくださいます。 メールが多く、連絡先をお教えいただきます。 折り返しに無料の「住宅事例集」をお送りします。 僕らのこれまでの住宅実例が詳しくわかるもので、 写真と図と文章で、建物を解説しています。 これを見てから相談...

家づくりのお手伝い

2019/09/18 更新

先日、恒例の住まいの無料相談会を開催しました。 遠路お越しいただいた方ご苦労様でした。 時間の少ない中でしたが、お話できてよかったです。 今後の住まいづくりのお役に立ったでしょうか。 毎回思うのですが、 心配事や質問の多くは取り越し苦労な事が多いです。 経験からいうと、大概のことはなんとかなります。 僕ら専門家を生かしながら、進んでください。 皆さんの家づくりのお手伝いをさせてください。 次回開催は10月後半の予定です。 ...

東京・白金台にアール・デコの真っ白な 居館があるのご存知ですか? 「旧朝香宮邸」の東京都庭園美術館です。 建築そのものを美術・工芸品として楽しむ美術館で、 宮家の財の凄さを認識することができます。 ラパンと宮内庁の手によるアール・デコの居館には、 ブランショやラリックがてんこ盛りで並んでいます。 いやー、すごい。 実は随分前から、改修工事に入っていました。 昨春に全館リニューアルオープンをしたのですが、 白金台による次いでなく、...

みなさま、こんにちわ。 9月に入りましたね。 学校も始まりました。 天気が安定せず、 移動時には天気予報の確認が欠かせません。 この度、「住まいの相談会」を開催いたします。 住まい作りのあれこれ相談をお受けいたします。 とにかく家づくりは、まずはアクション。 無料ですので、遠慮なく。 日時 2019年9月7日(土)  住まいづくり無料相談会のご案内 場所 相川佐藤建築設計事務所 (東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ...

みなさま、こんにちわ。 お子さんたちの夏休みも終わりが近づき、慌ただしくされていることと思います。 この度、「住まいの相談会」を開催いたします。 住まい作りに関する、あれこれのご相談を無料でお受けいたします。 まずは一度お話をしませんか?  困っていることを教えてください。 日時 2019年9月7日(土)  住まいづくり無料相談会のご案内 場所 相川佐藤建築設計事務所 (東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津104号...

暑い最中も、僕らは建設現場へと赴きます。 敷地のある建設地は、何度も訪れることになります。 長年やっていると、実はどの街には良い建築が あることに気がつきます。 丁寧につくられていたり、大切に使われていたり…… 事務所のある根津は古くからの寺町です。 なので、今時珍しい甍の波が続きます。 戦火を真逃れた町家も美しく古びています。 別に懐古主義ではないけれども、 そうした落ち着いた街並みを眺めていると 穏やかで幸せな気持ちになりま...

春先に、想いの詰まった真っ白い住宅が竣工した。 要望を組み上げ、丁寧に設計した。 建主はシンプルモダンを気に入ってくれている。 先日、そんな住宅の竣工写真アルバムが届いた。 写真はもちろん大沢誠一さん。 プロの写真は美しい。 シンプルモダンなシャープさがうまく撮られている。 みなさん、遊びがてら写真を見にいらしてください。 ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.j...

模型でご説明

2019/07/29 更新

設計時の僕らは、できるだけスケッチパースを描き、 多くの模型を作っている。 設計内容を、僕らが確認するためでもあるが、 主に建主さんとそれを共有するためである。 実物のない机上では、空間の感じやスケール感を 図面だけでは伝えるのはな難しいこともある だから模型やスケッチは大切だと思っている。 「こうしませんか?」と提案し それは「こんな感じです」と説明する。 そこをスタートラインにして 「どうですか?」という設計がスタートする。...

(前項より) 家づくりが始まると、 短くとも、建主さんとは1年ぐらいご一緒する。 継続にお会いしていると、後に建主ロスとなる。 「○○さんに会わないと水曜日な感じがしない」 とか、 閑話休題 とはいえ、どんな悪条件の土地であっても、 よい設計はできよい住まいとなる。 建主さんのそこに住む覚悟が必要、かつ、 一緒に考え方を整理し問い直すことだ。 予算の中、時間の中で、できる限りを目指す。 土地も人間も、良いところを伸ばす感じだろう...

この7月に、都内で新プロジェクトがスタートした。 土地探しからご一緒してきたプロジェクトだ。 予算始め、学区など希望をお聞きしての土地探し。 候補地では、こちらも不動産情報を再確認。 さらにどんな住まいが建つのかザッと検討してきた。 そして、帯に短し襷に長しの果てのない候補の中で 最終決断をすることができた。 その間、土地を巡って率直なやりとりを繰り返した。 災害時はどうか? 日当たりはどうか? 希望の間取りを可能な予算で建てら...

ジミニーは歌う

2019/07/01 更新

東京は梅雨入りしている。 けれども雨量は少ない。 迂闊に喜べない、水がめの具合が心配だ。 七夕の短冊を最後に書いたのはいつだったろう。 なぜか子供時分は楽しいイベントだった。 なんで、七夕をやらなくなったのだろう。 そもそも七夕ってなんなのさ。 ところで、何をお願いします? 身近な幸せや世界平和など様々だろうが、 さて、短冊に書けるだけに絞るのはかなり切ない。 というか、誰にお願いしているんでしょうか? ★無料相談お受け...

建築家・相川直子+佐藤勤さんの記事 484件中 201~220件を表示

前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ