建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 1101~1120件を表示

前へ 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ

あけましておめでとうございます

2023/01/06 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

困難な日々が未だ続いています。 明るい世界が訪れることを願います。 この状況の中、多くの方々の努力と協力のおかげで 熊本に「泗水幼稚園」が完成しました。 新潟のこども園が建設中です。 東京に建つ教会堂の設計競技で最優秀となり、設計を進めています。 また、各地で住宅、集合住宅に取り組んでいます。 いまこそ、平和と命の尊厳を心に刻み 人間の内面と呼応する建築空間をめざして 歩んでいきたいと考えております。 どうぞ、よろしくお願い...

続きを見る

間取りを考えていくためには?【続きの続き

2023/01/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日からの続きで、間取りのお話です。 昨日の間取り。覚えていますか? もし、お忘れのようでしたら、こちら参照ください。 間取りを考えていくためには?【続き】 | 建築家との家創りって? (ameblo.jp) 今日の間取りと昨日の間取り。 見比べてみていかがですか? 共通していることの一つとして、 家の中央付近に、中庭がありますよね。 昨日は、南北長手で、家で完全に囲まれてます。 今日は、...

続きを見る

間取りを考えていくためには?【続き】

2023/01/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

さてさて。 昨日の続きになります。 間取りについてだからかもしれませんが、反響すごいですね。 ちなみに、今日の画像。 昨日と違うことに気が付いていただけましたか? 昨日の計画案も、今日の計画案も、 同じ敷地で、同じお客様にご提案した間取りになります。 いずれも、不採用の間取りなんですけど、 それぞれに良さがありませんか? 二つの間取りの大きな差は。 テラス+庭と家との関係になります...

続きを見る

間取りを考えていくためには?

2023/01/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

家の間取りって、すごく魅力ありますよね。 家づくりをされている、または考えている人にとっては、 いろんな間取りを見て、参考にしたいでしょうから。 最近では、雑誌だけでなく、ネット上でも、参考の間取りを 発見できたりするので、見ながら、ここは採用しよう! なんて話をされているかもしれませんね。 さらに。 HMや工務店で、要望を伝えて敷地の情報を渡すと、 間取りを作成してくれたりもするので、 それは...

続きを見る

デザインの好みが変わったら?続き

2023/01/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

家づくりの途中で、好みが変わってしまったら。。 その話の続きです。 いろんなデザインに対応してくれる会社であれば、 何も問題なくて、いいのですが。 その会社が、その会社らしさとして、特定のデザインスタイルを 持っている場合は、困ることもありそうです。 どの会社でも、どこまでのクオリティかは別として、 別のスタイルにすることはできると思いますが、 その会社らしくない事例になってしまうことが、 会社...

続きを見る

デザインの好みが変わったら?

2023/01/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

家の見た目のデザインって。 いろんなスタイルがありますよね。 みなさんは、どんなデザインがお好みですか? 以前、お客様がおっしゃっていたことなんですけど、 家に帰ってきて、外観を見たら、うれしくなる。 そんなデザインにしていんです! って。 なんだか、すごく共感できます。 何軒か並んで建った分譲住宅があるとして、 経済合理性が理由なんですけど、似たようなデザインになりがち。 ご主人...

続きを見る

あけましておめでとうございます!

2023/01/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

あけましておめでとうございます。 昨年中、こちらをずっと御覧いただき、 本当にありがとうございました。 統一感のない内容になっていますが、 たくさんの方々に読んでいただけて、 感謝の気持ちでいっぱいです。 本年からは、日々の日記というより、これまでの経験を生かして、 ご覧いただく方々に少しでも役に立てる内容にしていきたい。 そんな風に思っております。 本年も、よろしくお願いいたします!!

続きを見る

今年もお世話になりました

2022/12/31 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今年は個人的にいろいろあった一年でした。 また世の中はいろんな面で揺らいでいます。 私もどこか揺らいだ一年でした。 来年はよりしっかりと楔を打って、 深く強く進んでいきたいと思います。 今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願い致します。

続きを見る

土地「選び」には大事なことって?

2022/12/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、土地探しから家づくりまでご一緒したお客様と お会いして、お話してきました。 そのお話のテーマは、土地「選び」について。 ちなみに。 あえて、「選び」と書いています。 これまでに、たくさんの方々と土地探し、土地選びを させていただいてきたのですが。。 いろいろ思うところがあって、リアルにお聞きしてきました。 家づくりをスタートさせた当初、スーモのサイトを見ながら、 希望エリアで、「なん...

続きを見る

常に寄り添いながら一緒に家づくり!

2022/12/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

少しわかりにくいですが。 こちら、とある家づくりの現場。 ユニットバスの据え付けが完了していました。 大工さんは、お休みに入っているようでしたが、 外壁の工事をしてくれていました。 このユニットバス。 何か不思議に見えませんか? というのも。 手前側の壁を忘れているみたいですよね。 いや。忘れているわけではありません。 ガラスの戸と壁なんですよ。 ゆったりとした洗面+脱衣と...

続きを見る

内部から連続する屋外空間って魅力的!

2022/12/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ウッドデッキに、ボーダー状の日差し。 目隠しボーダー部以外は、壁に囲まれてるので、 プライバシーはしっかりと確保されています。 目隠しルーバーは、角型の断面形ではなく、 光は通すものの、視線はカットするような 形状をセレクトしています。 それ以上、目線のラインまで、壁面緑化を採用。 こちらは、お客様のアイデアになります。 このウッドデッキは、LDKからつながる場所ではなくて、 主寝室と子供...

続きを見る

お客様のおもてなしとしても階段!

2022/12/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

階段の先に青空。 とても気持ちいいですよね。 こちらの階段は、南に向かってのぼっているので、 日中、しっかりと光が行き届きます。 朝、光や青空を目指して、朝階段を昇れるなんて。 素敵だなと思います。 (ちなみに。こちらの家では、寝室が1階で、 LDKが2階なので) この角度から見ると。 2階にある両側面の強化ガラスと、 1階の左側の強化ガラスに、空が映り込んでいるおかげで、 より明るく、そし...

続きを見る

その道のプロと一緒に敷地の視察へ!

2022/12/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、朝イチでこちらへ。 実は。 こちらの土地。 とあるお客様が、購入を検討されています。 先日、チラッと視察して、ある程度のことはわかったのですが、 高低差があるので、敷地内から視察が必要に。 不動産屋を介して、売主の了解が得られたため、 昨日、敷地内に入らせていただきました。 現地には、私以外に、工事関係者3人に集まっていただきました。 工事の関係で、現場監督と、解体業者の社長さ...

続きを見る

ショールームの見学をする前に。

2022/12/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝から夕方まで、お客様とショールームデート。 ユニットバス。 トイレ。 洗面台。 そして、キッチン。 主要二つのメーカーへ.。 一つ目のメーカーで、水回りを一通りセレクト。 キッチンだけは、前回別メーカーでセレクトしていたので、 スムーズでした。 その他は初めてなのですが。。 事前に、いろいろ情報をご覧いただいて、 ここをこうしたい!という要望メモをつくっていました。 ...

続きを見る

クリスマスプレゼントに引き渡し!

2022/12/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、こちらの地方では、久しぶりの雪。 朝起きたら、その積雪量にビックリ! 朝の時間帯は、まだまだ雪が降っていて、 どんどん積もっていました。 午前中に打ち合わせが入っていたのですが、 お客様の家の周りは坂が多く、どうかなと。。 スタッドレス履いているし、よほど大丈夫なのですが、 万一何かあるとご迷惑なので、打ち合わせを延期に。 ちょうど、年末年始に時間取れるので、 日程をずらしていただき...

続きを見る

中庭足場解体

2022/12/24 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

[中庭足場解体] 平塚市 K邸新築工事。 中庭の足場がとれました。 中庭上空の青空が気持ちいいです。 完成後はK様だけの空となります‥言葉が変ですが、正確にはプライベートな屋外空間となります‥ 約10年前、秦野市ST邸で囲い庭タイプの住宅をはじめて設計させていただき、以降 今回の平塚市K邸で8件目の設計となります。 中庭の足場がとれた瞬間は、お施主様同様、私もテンションが上がってしまいます(毎回)。 こだわ...

続きを見る

らしさを引き出してカタチにする。

2022/12/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

気持ちいい光が差し込んでいます。 何度か登場している、こちらの家づくりの現場。 先日、お客様立ち合いのもと、検査をしていただきました。 昨日は、その検査項目の手直し状況を確認するのが目的。 のはずが。 あまりの美しさに撮影してしまいました(笑) もちろん。写真ばかりじゃないですよ。 写真はほんの数枚で、その後は、確認にまわりました。 かなり細かくチェックいただいたのですが、 概ね手直しは完...

続きを見る

工事にお客様が参加するっていいですね!

2022/12/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりの現場からスタート。 こちらの家。 大工さんと一緒に、お客様も工事をされているんです。 (時間取れる時だけだそうですが) なので。 現場に行くと、お客様が仕事着でいらして、 ビスを打ったり、大工仕事をされています。 でも。大工さんではなんですよ。 それでも、大工さんに聞きながら、いろいろ作業されています。 大変なようですが、とても楽しんでらっしゃるようです。 自宅の...

続きを見る

iFデザイン賞を受賞 マツバラハウス

2022/12/23 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

ドイツのiFデザイン賞を当事務所で設計監理したマツバラハウスが受賞しました。 2020年受賞のグッドデザイン賞に続き2回目の受賞です。

続きを見る

【Angle-鵠沼海岸の家】作品が掲載

2022/12/22 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

OZONE家design『スタッフコラム』に【Angle - 鵠沼海岸の家】が紹介されました。 「暮らしの変化と楽しい間取り」というテーマの内容です。 吹抜に面した、長大カウンターがある空間で、 こどもたちと一緒にリモートワークができる間取りとして紹介されました。 ご覧いただければ幸いです。 ■OZONE家design『スタッフコラム - 暮らしの変化と楽しい間取りvol.10』 https://www.iedesign.ozo...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 1101~1120件を表示

前へ 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ