建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 1041~1060件を表示

前へ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次へ

完成しました。 綾瀬市O邸新築工事

2023/02/13 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

綾瀬市O邸新築工事 [完成しました!] 弊社で設計監理させていただておりました綾瀬市O邸新築工事、令和4年12月15日 無事完成することができました。 リビングに面した中庭のある瀟洒(しょうしゃ)な平屋建て住宅です。(令和4年の住宅竣工物件は O邸で3棟目) 中庭を中心とした回遊動線に特徴があり、LDKの延長のような外部空間(中庭)はセカンドリビングのようなイメージで計画させていただきました。 カーテンレスでプライバシーの...

続きを見る

階段ってどうする?①

2023/02/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

さて。 今日からは、別のお話しをしていきます。 今後のテーマは、階段です。 いろんなデザインや形に階段はあるのですが、 そのご紹介をしていく前に、そもそもなお話ししておきます。 階段って。 当たり前なんですけど、1階と2階(もしくは3階まで)を つないでいく動線ですよね。 何を当たり前な!って思ったかもしれませんが、 まぁまぁ。少し待ってください。 そう。 「動線」なん...

続きを見る

ただいま手洗いについて④(見た目と機能性

2023/02/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

さて。 玄関に設置の手洗いについて、いろいろお話ししてきました。 既製品を使ってみたり。 お気に入りの陶器を採用してみたり。 手洗いでなく、洗面ボウルを使ってみたり。 今日は、その手洗いについて最終章です。 こちら。 玄関のところでご紹介した家の事例です。 白いボウルに、黒い水栓。 カウンター等なしで、壁に直接取り付けてあります。 エッジの効いたハコ型のボウル。 ミニマルなイ...

続きを見る

ただいま手洗いについて③(奥様こだわり)

2023/02/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、ご主人こだわりの陶器製のボウルを使った 造作手洗いでした。 今日は少し違う手洗いをご紹介します。 木製のカウンター上に設置された、 マットグレーの手洗い。 おしゃれな色の組み合わせですよね。 マットな質感もいい感じです。 手洗いの中に、手洗い洗剤とか、スポンジが置けるので 汚れても掃除しやすいそうですよね。 それと。 こちらをご覧になって、何か気が付きました?? ...

続きを見る

目白の家 地鎮祭

2023/02/10 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

先日は目白の家の地鎮祭でした。 実は今回のお施主様は8年前に竣工した「西池袋の家」のお施主様です。 ご縁も有り、2度目の家づくりのお手伝いとなりました。 もちろん、1度目の家づくりにご満足頂けたので今回に繋がるかたちとなりました。 ですが、2度目の設計依頼も弊社に指名ではなく、10社程に提案プラン、面談を受けられ、コンペ形式でありましたが、最終的にご依頼を受けました。 2度目の家は1度目の家づくりの良い所や、少々の反省点...

続きを見る

猫のためのDIY家づくり が再販

2023/02/10 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

写真はエクスナレッジから出版された「猫のためのDIY家づくり」です。 建築知識2020年5月号を再編集したムック本として再版されました。 緊急事態宣言中の発売でしたので、買いそびれた方も沢山おられるかと思います。 当事務所でも2作品例を提供しています。 書店やAmazonで是非!

続きを見る

ただいま手洗いについて②(ボウルに拘り)

2023/02/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から、玄関近くの手洗いのお話し。 コロナの影響で、設置するのがかなり一般的に。 といいつつ。掃除のこともあるので、 全員ではありませんが。 掃除を乗り越えて、設置するなら。。 見た目にもしっかりこだわりたい方も多いのでは? 設置場所にもよりますが、お客様から見える場所になる。 そんな場合もありそうですから。 例えば、こちら。 玄関から、LDKへ入る、ちょうど手前に計画していま...

続きを見る

ただいま手洗いについて①

2023/02/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日までは、玄関のお話しをしてきましたが、 今日から、少し違うお話しをしていきます。 ここ数年で話題になっている、コロナ。 その影響で、家づくりで、いくつか変化が出てきました。 その一つ。 消毒、殺菌について。 いろんな場所に、アルコールが設置されていて、 それを見ると、無意識に、消毒してしまうようになってますよね。 自宅の玄関先に、それとなくおいている方。 いるんじゃないですかね。 ...

続きを見る

レーシングシュミレーター

2023/02/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 世の中は常に変化しているものではありますが、特にここ数年、 クライアントの住まいに対するご要望が大きく変わったように思います。 その一つが趣味を大事にしたいというもの。 例えばゲーム。 この前クライアントからレーシングシュミレーターを気兼ねなく楽しめる部屋が欲しいというご要望がありました。 はて?レーシングシュミレーター? 正直なところ初めて聞いた単語なので調べて見たら...

続きを見る

玄関についていろいろ⑧(こだわりの玄関)

2023/02/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日まで、いろんな玄関をご紹介してきました。 もっといろいろあるのですが、 切り口から考えると、類似したケースになりそう。 ということで。 今日は、玄関の最終日として、 二つの事例をご紹介しておきたいと思います。 画像ご覧ください。 土間が奥へとつながっています。 (途中に引き戸はありますが、画像では開けています) 奥が、シューズクロークになっていて、 その奥にパントリー、そして、キッチ...

続きを見る

玄関についていろいろ⑦(玄関の渋滞解消)

2023/02/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

このところ、玄関のお話しが続いています。 今日こそは次の話題へ! と思われたかもしれませんが、 今日も引き続き、玄関のお話しとなります。 これまで、玄関の広さのお話しから、 来客のおもてなしだったり、土間の使い方なんかで いろんな玄関があるとお話ししました。 今日は少し違う視点から。 賃貸物件にお住まいのご家族で、 お子様がたくさんいらっしゃる際に、よく耳にするのが、 玄関先での渋...

続きを見る

梅が開いていました

2023/02/06 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

大好きな建築家の薩田英男さんの事務所の近くで現場が始まりました。 ご挨拶に伺った帰りに梅が咲いているのを発見! そういえば、ここ数日少し寒さが和らいでいたかも。 2023/02/06 佐藤 勤 記

続きを見る

平塚市K邸 新築工事

2023/02/06 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

天候に恵まれ、撮影を行う事ができました。 1階 LD空間の写真を一部UPさせていただきます。 居心地の良さそうなイメージが伝わってきますでしょうか?素晴らしい空間となりました。 また後日 WORKSへUPさせていただきます。 こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。 ご満足いただける家づくりをご提案致します。 下記リンク先よりお問い合わせください。 https://mot...

続きを見る

玄関についていろいろ⑥(土間床について)

2023/02/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ゆったりとした玄関土間。 ずいぶんと魅力を感じた人がいるようですね。 (反響多かったので) 確かに。 アウトドアな趣味をお持ちの方であれば、 道具類のメンテナンスを、屋外でなくて、 家の中でできてしまうことって、すごく羨ましいはず。 ただ。 そういった使い方をしない場合には、 その分、別の空間へスペースを避けることを考えると もったいなく感じるかもしれませんね。 アウトドアな趣味があるわけで...

続きを見る

玄関についていろいろ⑤(玄関土間のこと)

2023/02/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、玄関の演出についてのお話し。 昼の姿と夜の姿をイメージしながら、 来客へのおもてなしの空間を考えた事例でした。 さて。 今日は、少し違った視点の玄関周りのお話しです。 家づくりについて、ご要望をうかがう中で、 玄関土間が広くほしい!という話が出たりします。 以前、お話ししましたが、この「広く」は曲者(笑) 20帖あればいいのか?というと、そうでもありませんから。 そんな...

続きを見る

玄関についていろいろ④(昼と夜の演出)

2023/02/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日ご紹介した、玄関正面の光庭。 その魅力が伝わったようで、 たくさんの方々に御覧いただけたようです。 確かに。 しんしんと雪が舞い降りる様は、素敵すぎます。 さて。 今日も、玄関の続きとなります。 玄関入った正面に、抜け感があったり、 植栽があったりすると、いい演出になりますよね。 もう少し違った視点の玄関をご紹介したいと思います。 一枚目。 これまでご紹介してきた玄関の中...

続きを見る

竹内国美・竹内由美子

2月3日、節分。 生まれて初めて節分飾りをしてみました。 なんだか可愛らしいですね。 鬼退治と言うより猫を誘き寄せる為の罠のよう・・・ 2月3日は亡くなった父の誕生日でもあります。

続きを見る

玄関についていろいろ③(おもてなし)

2023/02/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、玄関スペースを広げずに、 開放感を出す方法は?ということでお話ししました。 方法はシンプルですが、効果あるので、 視線の先をうまくコントロールできれば、 採用を検討してみてください。 さて。 今日は少し視点を変えたお話しです。 玄関って。 日々は、家族が往来するのですが、 お客様をお迎えする機会って、きっとありますよね。 昨日の事例のように、窓の先に田園風景が広がる なん...

続きを見る

玄関についていろいろ②(開放感を考える)

2023/02/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

さて。 昨日は、賃貸マンションではなく、戸建て住宅で、 よくつくらせていただく、玄関周りについてご紹介しました。 今日は、少し違った事例をご紹介していきたいと思います。 玄関で、少しでも、「広さ」を感じてもらうためには、 物理的に面積を大きくする以外にも、方法はあります。 例えば。 昨日のご紹介した、こちらを改めてみてみましょう。 玄関の正面に、ドア(というか引き戸ですが)があります。 ...

続きを見る

北千束の家 鉄骨階段

2023/02/01 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

鉄骨階段が入りました。 鉄骨階段の設置の時期は二つあり、大工工事中(石膏ボード前)、大工工事終了後のいずれかで、接合部のボルト等を隠したりスッキリみせるデザインはこの段階の設置です。 今回は壁際の階段ササラ(踏み板を支える垂直部材)を壁に埋め込みました。大工さん的には手間の掛かる工事です。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 1041~1060件を表示

前へ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ