建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 41~60件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

家の当たり前を考え直してみる⑭

2025/02/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日まで、浴室についていろいろお話しました。 浴槽のこと、シャワーブースのことについて。 もしかすると、シャワーブースだけでいい! なんて方も出てきそうなので、ぜひ考えてみてください。 今日から違う場所のお話です。 どこかというと、タイトル...

続きを見る

Best of Houzz 2025受賞

2025/02/25 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

Best of Houzz 2025 サービス賞受賞 (6年連続受賞) 2025年2月14日 、Best of Houzz 2025 サービス賞(注文住宅)を受賞いたしました。(6年連続受賞)皆様のご支援を賜り厚くお礼申し上げます。

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑬(風呂4

2025/02/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、浴槽をなくしてシャワーだけだと 冬場の寒さに耐えられないんじゃないかについて。 家の断熱性能が上がってることやユニークシャワーで 対策はできそうですよ。 そんなお話でした。 今日は、シャワーブースの広さについて お話していこうと思...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑫(風呂③)

2025/02/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、思い切って浴槽をなしにして、 シャワーだけにされたお客様のお話をしました。 ストレスなく過ごしているそうですよ。 ちなみに。 あまりないそうですが、湯舟に浸かりたいと思ったら、 スーパー銭湯に行かれるそうです。 確かに。 とっても...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑪(風呂2)

2025/02/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、ユニークなお風呂のお話でした。 なんと。 浴槽がファブリックで出来ていて収納可能! 湯船につかりたい時だけは浴槽を出す。 そんなおもしろ浴室でした。 奇抜すぎる!と思った方が多いかもしれません。 ただ、シャワーメインの方にとっ...

続きを見る

ストレスフリーの家づくり

2025/02/22 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

設計とは夢や理想のヒアリングを形に 家づくりは、夢と希望に満ちた一大プロジェクトです。 一方で、多くのストレスを伴うものでもあります。 間取りやデザイン、予算など、決めるべきこと目白押し。 多岐にわたるため、何から手を付けて良いか不安になると思います。 そこでおすすめするのは、専門家とのタッグ。 設計事務所は、単に図面を引くだけではありません。 あなたの夢や理想をヒアリングし、あなたのために形にします。 家づく...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑩(風呂)

2025/02/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、トイレの窓のお話でした。 窓があるかないか。どちらが当たり前なのか。 それまでの暮らし方で違いますよ。 そんなお話でした。 今日は、別の場所、お風呂について。 えぇ??浴室なしとか?? って思った人。先読みしすぎです(笑) さす...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑨

2025/02/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、玄関ホールのお話でした。 玄関から、その先の空間を見られるのはイヤ。 ということで、土間ではない床のスペースとして 玄関ホールがありました。 ただ、冷静に考えてみると、工夫次第で視線は コントロールできるので、なくていい方もいるはず...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑧

2025/02/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 リビングのお話がひと段落したところ。 リビングって、いろんな当たり前があって、 すごく不思議な空間ですから。 さてさて。 今日は、違う場所の話。 いきなりですが、こちらをご覧ください。 玄関からつながる土間がありますよね。 靴がいっぱい並...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑦

2025/02/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、リビングに大きな窓という考え方について お話しました。 敷地状況によっては、その考え方自体がフィットしない というお話をしました。 今日は、昨日の続きからお話します。 大きな掃き出し窓がないと、暗くなりそうだし、 圧迫感につなが...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑥

2025/02/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、リビングという特定のスペースでなく、 いろんな使い方のできる多目的スペースでいいかも。 そんなお話でした。 ちなみに。 私は、リビングっていらないでしょう? って強制しているわけでもなくて、なしにしてみたら、 どういう暮らしになるの...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる⑤

2025/02/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、なんと。。 リビングという場所がなくてもいいのかも? なんて、衝撃な内容でした(笑) ソファでなく、ダイニングチェアの方がよい。 もしそうなら、リビングなしにできますよ。 そんなお話でした。 今日はその続きです。 実は。 この話...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる④

2025/02/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、リビングの正面にあるテレビについて。 何もなければ、そのまま計画しそうですが。。 暮らし方次第では、なくてもいいかもしれませんよ。 そんなお話でした。 今日はその続きです。 リビングにソファとテレビがセットである。 とても自然な...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる③

2025/02/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 どういうこと?って思うかもしれません。 その事例として、昨日は、リビングのソファについて。 なんとなく、ソファを前提で考えてしまいますが、 その考え方を外してみると。。 意外にない方がいい!なんて方もいるはず。 当たり前を外すと、自由が生まれます(笑) 今日は昨日の続き。 リビングにあるのは、ソファだけではありま...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる②

2025/02/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日からは、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その一つ目の例として。 プライベートな部屋にあるクローゼット。 ほんとにそこが当たり前なの? そんなお話でした。 今日はその続きとなります。 今住んでいる家に、リビングってありますよね? テレビやソファが置いてあって、家族団らんの場所 になってると思います。 そりゃそうでしょうって思ったはずです。 でも。 少し...

続きを見る

家の当たり前を考え直してみる①

2025/02/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日までは、原色とそれ以外にもパキッとした インパクトのある色を取り入れた家の事例を 順番にご紹介しました。 流行りな色合いではないのですが、 とっても美しく、お客様のセンスの良さを 感じたのではないでしょうか。 パキッとした色もオススメです。 さて。 今日は、全然違うお話です。 テーマは。 家いある当たり前についてお話していきます。 どういうこと?意味がわからない。 そんな声が聞こえてきましたので、 少し事例を挙げて説...

続きを見る

インテリアに原色を取り入れる⑤

2025/02/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、原色をインテリアに取り入れた 建築事例をご紹介しています。 昨日は、三原色ではないのですが。。 とても鮮やかでパキッとした色合いを使った インテリアをご紹介しました。 今日はその続き。 かなりインパクトのある色使いを ご紹介しておきたいと思います。 こちらをご覧ください。 ロフトスペースなんですよね。 閉じすぎず、2階と空間がつながっています。 このスペース。 寝室として利用しているんです。 向かって右側の壁...

続きを見る

インテリアに原色を取り入れる④

2025/02/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、原色をインテリアに取り入れた 建築事例をご紹介しています。 昨日は、三原色の最後として青色でした。 鮮やかで、青空の中にいるような爽快な印象。 みなさんはどう感じましたか? 今日は、三原色ではないのですが、 かなりインパクトのある色合いのインテリアを ご紹介していこうと思います。 まずはこちら。 こちらは、ウォークインクローゼットになります。 エメラルドグリーンの壁が印象的ですよね。 海の中にいるような気持...

続きを見る

インテリアに原色を取り入れる③

2025/02/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、原色をインテリアに取り入れた 建築事例をご紹介しています。 昨日は、赤色でした。 強烈な印象があると思いますが、 使い方しだいなのではないかと思います。 アクセントカラーとして使う。 そんな風に考える方が多いかもしれませんが、 思い切って部屋の壁全面にしても大丈夫ですよ。 今日は、三原色の最後となります。 青ですね。 青というと全然抵抗なく使えます。 そんなふうに思うかもしれません。 確かに。 ブルーグレーを全...

続きを見る

インテリアに原色を取り入れる②

2025/02/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から、原色をインテリアに取り入れた 建築事例をご紹介しています。 昨日は、黄色でした。 ただ、強烈な印象はなくて、やさしい雰囲気。 使い方しだいなんですよ。 ここ最近のグレイッシュな色合いにはない ユニークな印象になりますね。 今日は、三原色のうちの二つ目として。。 赤を取り入れたインテリアをご紹介しましょう。 こちらです。 手前にある白い壁が、漆喰ということもあって、 フレーミングされて、より赤みを感じますよね。...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 41~60件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ