建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 181~200件を表示

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

住宅展示場って参考になります?②

2024/11/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、住宅展示場についてお話しています。 家づくりを始める前、依頼先を探すときに いろいろと見学に行くという方がほとんど。 それはそれでいいんですよ。もちろん。 住宅展示場の家って、とっても大きいし、 これでもか!って豪華な感じに仕上げてますよね。 しかも、提案してもらったりすると、 金額がビックリしたりするんですから。。 自分たちの家づくりには、参考にならないな って思う気持ちはわかります。 でも。そこで住宅展示場...

続きを見る

住宅展示場って参考になります?①

2024/11/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、雑貨が大好きな奥様とのお話をしました。 そのお話から連想して、雑貨から考える家づくり っていうのも面白いなってお話でした。 とはいっても。 小さな雑貨一つではイメージが広がらないので、 いくつかの雑貨から世界観を引き出して 発想を広げていくことが大事かなって思ってます。 今日は全然違うお話。 先日、とある家づくりの打ち合わせで、 お客様と話題になったことについてです。 「住宅展示場って、参考になりませんよね?」...

続きを見る

雑貨から考える家づくりっていいかも。

2024/11/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日までは、50歳を迎えて暮らし方を変えたい。 そんなご夫婦をもとに、何をどう考えるといいのか について、いろいろお話しました。 もっといろいろ具体例に聞いてみたい! なんて声もいただいてるので、考えてる人 多いのかもしれませんね。 そんな話をしつつも。。 今日は全然違うお話です。 先日、7年ほど前に家づくりをご一緒したお客様 (奥様)から、連絡をいただいて、お話しました。 このお客様。 家のアチコチに飾られてる雑貨たちが...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す⑧

2024/11/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦を事例に いろいろお話しています。 設計士に依頼すると、デザインだけではなく、 現場のチェックもしてくれるので、安心。 間取りを変えるリノベーションの時はなおさら。 しっかり工事をしてくれてるか、第三者的に チェックしてもらえることは大事ですよ。 そんなお話でした。 今日はその続きをもう少ししておきます。 現場の時、よく...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す⑦

2024/11/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦を事例に いろいろお話しています。 もし。 設備の入れ替えだけでなく、暮らし方を考え直す。 ということであれば、依頼先として、設計士がオススメ とお伝えしました。 新築じゃないのに設計士? 大豪邸じゃないのに設計士? そもそも必要?? 昨日は、そんな思いに、なぜオススメなのかについて 理由をいくつかお話しました。 今日は...

続きを見る

補助金申請まだ間に合うかも

2024/10/31 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

寒くなってまいりました。 皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 ドアや窓の改修を検討されてる方にはおすすめの 『住宅省エネ2024キャンペーン』の一つ『先進的窓リノベ2024事業』 ※住宅に行う開口部(窓)の断熱性能を向上する事業は2024年10月31日現在、まだ補助金の予算枠に空きがあります。 気になる方は『先進的窓リノベ2024事業』HPを御覧ください。 https://window-renovation2024...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す⑥

2024/10/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦を事例に いろいろお話しています。 家族の変化に合わせて、暮らし方が変わる。 そのタイミングで家を再構成するのは、自然であり、 今後の暮らしを考えるには、とてもいい機会です。 昨日は、設備の取りかえだけでなくて、 暮らし方を考え直すのであれば、設計士がいいですよ。 理由についてもお話しました。 今日はその続きとなります。...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す⑤

2024/10/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦のお話。 ここ最近よくご相談をいただくご夫婦の 代表的な事例なので、ご紹介しています。 昨日は、リフォーム会社から受領した見積書を見て 要望が異なるご夫婦が、どう方向性を決めていったのか そんなお話でしたよね。 結婚して、家族が増えていく。 そんなタイミングで、家を新築しようと思うのは とても自然です。 家族構成の変化で、...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す④

2024/10/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦のお話。 ここ最近よくご相談をいただくご夫婦の 代表的な事例なので、ご紹介しています。 昨日は、リフォーム会社からの見積をもとに 異なる思いを持つご夫婦がお話する。 その入り口までお話しましたよね。 夢見る奥様とリアリストなご主人。 どうなっていったのか。。気になりますよね。 見積書を見ながら、ご主人が切り出します。 ...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す③

2024/10/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

子供が独立して夫婦で暮らす。 そんなタイミングに、食洗機が壊れたことで リフォームを検討し始めたご夫婦のお話。 ここ最近よくご相談をいただくご夫婦の 代表的な事例なので、ご紹介しています。 昨日は、水回り三点セットの取りかえとして リフォーム会社の見積金額をみて。。 ご夫婦が感じたことをお話しました。 今日はその続きですね。 奥様は、妄想(笑)が広がっていって、 全面的な改修をするくらいに広がっている。 その一方で。 ...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す②

2024/10/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から、最近問い合わせが増えている 50歳以上の方々のお話です。 その中の代表的?なご夫婦を事例に どういった悩み等で家づくりへ向かわれたか お話しています。 子供が独立して、夫婦での暮らしが始まる。 そんなタイミングで、食洗機が壊れます。 家電量販店のリフォームコーナーへ行って 相談しにいきました。 今日はその続きですよね。 リフォームコーナーでそこに並んでるキッチンや トイレを見ていたら。。 これを機会に、水回り...

続きを見る

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す①

2024/10/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日までは、特別な暮らし方をする場合、 その実体験のある設計士に依頼すると、 よりよい家づくりにつながりますよ。 そんなお話でした。 ちなみに、特別な暮らし方の一つとして、 二世帯や三世帯での暮らしもその一つ。 これについては、また別の機会でお話しますね。 今日は、また違うお話です。 ここ最近、50歳を迎えたご夫婦からの問い合わせが とても増えてきています。 私もその世代ですので、ある意味、実体験があって 暮らし方を考えた...

続きを見る

実体験の有無って設計士選びのポイントです

2024/10/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、車いすを使う方の家づくりで 大事なポイントの一つ。 トイレについてお話しました。 役所で見かけるような広いトイレを 住宅に採用するのは難しい。。 そうでなくても、同等の使いやすさを 実現するために必要なことをお話しました。 えぇ?話がずれてる?? そんな声も聞こえてきてますが(笑) 最後にわかりますので。 今日は、もう一つのポイントとして スロープについてお話していきます。 おそらく、あまり意識して見たことがない ...

続きを見る

11/09 開催|住まいの何でも相談会

2024/10/24 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

新しい家づくり リフォーム・リノベーション 耐震診断・耐震改修 に関するご相談をお考えの皆様へ 住まいの何でも相談会 / のお知らせです。 ▶日程|※事前予約制 先着順 ・11/09(土)11:00~/14:00~/16:00~ ・別日で日時を設定(ご希望日時をコメント欄へご記入ください) ▶所要時間:1~2時間程度 ▶費用:無料 ▶会場:弊所千葉事務所 又は オンライン(WEB会議ツールZoomを使用) ▶申...

続きを見る

実体験の有無って設計士選びのポイントです

2024/10/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から、設計士選びのポイントのひとつとして 実体験の有無についてです。 車椅子を使う方向けの家づくりをする という方を取り上げてお話しています。 車椅子が使いやすいということで、 庁舎や病院にある多目的トイレがいいかも。 なんて思っても、その広さが住宅のスケール感に フィットしないことをお伝えしました。 住宅なりのやり方があるんですよね。 つくり方次第では、車椅子や介助の際に、 使いにくいトイレになってしまうんです。 そ...

続きを見る

実体験の有無って設計士選びのポインです①

2024/10/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日までは、自由な家づくりを目指すご夫婦の 体験談をもとに、「自由設計」という言葉の むつかしさについてお話しました。 自由設計は、何でも自由にできるイメージですが、 実際は、そういう意味でもない場合が多いです。 いろんな視点からしっかり見極めながら 自分らしい自由さを手に入れていただければと 思います。 さて。今日は、全然別のお話です。 そのテーマは、設計士選びのポイントの一つについて。 突然ですが。 御家族の中に、介助...

続きを見る

すべてが自由設計なんですよね?⑤

2024/10/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、自由な家づくりを目指すご夫婦の お話でしたよね。 設計士からの提案を受けて説明を聞いた後、 自分たちの要望がうまく取り入れてくれない ということがわかったところまでお話しました。 その後、ご夫婦がどうなったのか。 今日はその続きですよね。 最終的には。。 私のところへ問い合わせいただいて、この話題の 最初のところへいきついたわけです。 私とお話していく中で、「自由さ」について ご夫婦が気づいたことを教えてくれまし...

続きを見る

すべてが自由設計なんですよね?④

2024/10/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、自由な家づくりを目指すご夫婦が、 設計士に相談した結果がどうだったのか。 その辺をお話しました。 経験あるプロからの提案なので正解なのかも しれないけど、それが自分たちのこだわりに 合致していない。 そういったもどかしさがあったところまで お話しましたよね。 ご夫婦が言っていたことなんですけど、 提案された内容より、要望に沿った内容が 比率として多かったら、なるほどなと 思ったかもしれないとのこと。 この言い方を裏...

続きを見る

すべてが自由設計なんですよね?③

2024/10/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日から、自由な家づくりをしたくて、 パートナーを探しているご夫婦のお話です。 自由設計をうたう工務店に相談したものの 結局、自由度がなくなってしまい、断念。 いろいろ探してるうちに、設計士という 選択肢を発見。 事例が好みで、親切そうな設計士と面談。 要望を伝えて提案を待つ。 そこまでお話しました。 さて。次は、いよいよ設計士の提案へ。 外観の完成予想図(パース)からスタートで とても魅力的な感じだったそうです。 ...

続きを見る

すべてが自由設計なんですよね?②

2024/10/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日から、とあるご夫婦からの問いかけられた 自由設計をテーマにお話しています。 完全自由設計をうたう工務店に相談したご夫婦。 楽しみにしてた提案を見たところまで お話しましたよね。 今日はその続きです。 要望していたことが盛り込まれていない提案。 茫然ししつつも、質問をいくつか投げかけます。 その答えは。 「こちらの方がよいから。オススメだから。」 その流れで、伝えた要望を思い出しつつ、 問いかけていくと・・ 「それは...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 181~200件を表示

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ