建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7068件中 3981~4000件を表示

前へ 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 次へ

藤沢N邸上棟

2017/11/06 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

設計監理をさせていただいています藤沢N邸、上棟しました。 旗竿敷地に対して建物に顔をつくるようなイメージで設計させていただきました。 完成が楽しみです。

続きを見る

外壁に石を張る?

2017/11/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

お客様のご近所にある、素敵な家のワンショット。 ポイントは、天然石張りの外壁です。 昨日、とある家創りの打合せに行ってきました。 お客様がいろいろとお忙しく、1か月半ほどあいていたのですが、 久しぶりに、御家族とお会いして、家創りのお話させていただきました! よく考えてみると、たった1か月半ほどぶりなのに、 長い時間お会いしてなかったような気分でした。 仲の良い御家族で、とってもいい空気感。 そんな空気感の...

続きを見る

ウォルナットをインテリアで生かす!

2017/11/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。真っ白のキッチンから見たリビングダイニング。 面材だけでなく、天板とシンクの人工大理石、 そして、レンジフードまで、全てホワイト。 そして、天井や壁も思い切って、真っ白に。 その白さゆえに、 リビングの正面に採用した、ボーダーの天然石と 規則正しく並んだ内部建具のウォルナットが 映えますね。 床は、建具と同じくらいのウォルナットなのですが、 ここまで白く統一すると、その木目が引き立ちます。 ウォルナット...

続きを見る

キッチンは、チェックポイントがいっぱい!

2017/11/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 ガゲナウという海外メーカーの調理器具です。 IH、ガスコンロは、珍しくないかもしれませんが、 いちばん右はどうですか? 見た目で、想像つきそう。 そうなんです。 バーベキューグリルなんです。 こちらで、豪快に肉を焼いてみたいですよね。 本格的というか、遊び心というか、 そんな器具を取り入れてみるのもよし。 どちらかというと、メインの調理器具というよりは、 サブな扱い。 メインはしっかりコンロ等...

続きを見る

HPを立ち上げました

2017/11/03 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

これまでブログをホームページとして代用していましたが この度正式にK+Yアトリエの公式ホームページを立ち上げました。 今後も何卒よろしくお願いいたします。 ▽公式ホームページ http://kyatelier.jp

続きを見る

装飾が創りだす華やかさ!

2017/11/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日、ブログでチラッとご紹介した、階段の手摺。 昨日、取り付けはじめていました! (一枚目) 親柱、子柱の曲線を描いたラインが 何とも美しくて、優雅な雰囲気を創りだしてくれます。 手をかける笠木も、丸みを帯びた断面なので とても握りやすい。 見た目以上に、使い勝手がよいのもいいですね。 華奢に見えますが、床とはアンカーでしっかりと固定 されているので、ぐらつきはありません。 安心ですよ。 もちろん、このままの色で...

続きを見る

AIでなくなるもの

2017/11/02 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

街中でよくロボットを見かけるようになった。 日常になりつつある。 チェコ語に由来するその名の通り、 目的的な存在であるから、 おかしないいかただが、未来が来た気がする。 昨日ソニーからAI搭載のアイボ販売が発表された。 いろいろと考えて反応をしてくれるという。 初代には、何もできないけれど癒されたという。 20年の時を経ている。 ぜひ想像をこえていてほしい。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http...

続きを見る

素材の質感を揃えてみる。

2017/11/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、現場の日。 ということで、いくつかの現場へ行って、 現場担当者や職人と打合せしてきました。 一枚目の写真の現場は、付属車庫+アプローチとなる 駐車場棟を建設中です。 住宅部分とデザインを連続させながらも 落ち着いた色合いのタイルを採用したりして、 シックで大人っぽい和モダンな空間を構築しています。 軒先のシャープなラインが、とっても いい感じで仕上がっていました。 今月後半には、引き渡しの予定。 そ...

続きを見る

ビルトインガレージは構造が大事

2017/11/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目は、とある家創りの外観パース。 2台分のビルトインガレージのある家です。 紺色のガルバニウム鋼板に、ホワイトのサッシ。 清潔感のある、若々しい色合いです。 木目の玄関ドアがいいアクセントになっています。 シンプルでモダンなカタチ。 に見えますが、実は、奥に向かって狭くなっていく、 変形した敷地になっています。 それを感じさせない間取りやデザインを採用しました。 ガルバニウム鋼板を外壁に採用する機会は 結構多く...

続きを見る

新しいショップを視察へ!

2017/10/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 アイアンの小物たちです。 コートフックや棚受けのブラケット、 タオル掛け等、いろいろです。 しかも。 値段はさほど高くありません。 棚受け二つと、集成材を買っていけば、 家の中に、お気に入りの飾り棚ができますよ。 そういったDIYも愉しいですね。 写真は、名古屋駅の近く、笹島にできた グローバルゲートに入っているショップなんです。 こういった雑貨を取り扱うところですと、 普通に各種メーカーで入...

続きを見る

ペンダントライトのコード

2017/10/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

建て主ご自身で用意されたこだわりのペンダントライト。 器具自体も良いですがコードの色合いがまた良いですね。

続きを見る

スイッチやコンセント。とっても大事

2017/10/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 こちらは、電気関係の設備をプロットした図面です。 ちょうど、昨日、2物件について作成しました。 照明器具がどんな配置になってるのか どの照明器具が連動してるのか どのスイッチで、どの照明が点灯できるのか コンセントの配置はどうか。 インターネット、テレビ等の取り出しはどこか。 何口のコンセントが付いているのか。 実は、とっても奥が深い内容になってます。 家創りの中で、私が作成して、 それを、お客様に確...

続きを見る

ネコと一緒に暮らすために!

2017/10/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 ネコなので、ビックリですかね。 実は、昨日、過去に設計をさせていただいたお客様の ところにお邪魔してきました。 ネコ3匹と一緒に生活を始めていました。 スタイリッシュモダンな家の中に、 ネコ仕様がいくつか採用されていて、 ある意味、優しい雰囲気になっていました(笑) 二枚目の通り、 和室コーナーの一角には、キャットタワー。 通販でご購入されたそうです。 まだ1年いかないネコたちなのですが、 最上部...

続きを見る

上質な洋館。仕上がってきています!!

2017/10/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 外壁のタイルです。 大きめの割り石のような表情。 少し色ムラのある色合い。 とても上品な質感で仕上がっています。 ボーダータイプですと、30cmくらいのシートになっているのですが、 こちらのタイルは、一枚一枚張っていくので、 とても根気が必要です。 職人さんに感謝ですよね。 こちらの家。 窓周りには、FIPONというメーカーの モールディングを採用しています。 輸入住宅等で見かけますよね。...

続きを見る

照明って、実は、奥が深いんです。

2017/10/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、お客様と一日、ショールームへ デートに行ってきました。 まずは、コイズミ照明へ。 照明っていうと、部屋の真ん中に天井付けのシーリングライト! というのもひとつの方法ですが、それ以外にも いろいろあるんですよ。 照明器具の配置によって、 壁際の明るさが気になる時には、 一枚目の写真のようなスタンドを配置してみるのも オススメですよ。 部屋のバランスを見ながら、 二枚目のようにダウンライトを配置するのもよ...

続きを見る

入り隅のある家

2017/10/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

入り隅のある家、無事建て方工事が終わりました。

続きを見る

付属駐車場をしっかり創る!

2017/10/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ある家創りの現場でのワンショット。 (一枚目) こちらの家創りでは、 住宅部分は完成して、現在、駐車場棟を建築途中です。 外壁になる部分には、 住宅と同様に、タイルをセレクトしています。 細いボーダー状の磁器質タイル。 ほどよい焼きムラが、とてもいい表情を創りだしています。 磁器質タイルで、表面に着色するのではなく、 その素地自体で色がつけてあるので、 自然な焼きムラが愉しめるんです。 実物は、想像以上によかっ...

続きを見る

物陰に何か!

2017/10/25 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

先日、大雨の中、東京・南青山にある 「岡本太郎記念館」に行ってきました。 近くを通ることがあっても、なかなか入ることがなく 今回が初来館。 ここは、岡本太郎さんのアトリエ兼自宅だったらしく そこかしこに太郎ワールドが。 立派な庭には太郎作の獣がちりばめられ、 本物の野獣のような息をひそめる気を吐きながら どこか懐かしいような可愛らしい造形に癒されます。 展示は大阪万博の太陽の塔について。 戦後から復興しようという時代の空気感に...

続きを見る

街中にある事例を参考にする!

2017/10/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。何だかわかりにくい写真ですよね。きっと。 こちらの写真。 本日通りかかりで撮影したワンショットなんです。 何を狙っていいるのか。 それは、二枚目をご覧いただくとわかるかもしれません。 別の建物なのですが。 お分かりになりましたか? そうなんです。 外壁のタイルにフォーカスして撮影しています。 現在、家創りを進めていらっしゃる方で、 外壁にタイルを採用されるんです。 よく使う、磁器質タイルで...

続きを見る

ハレメクテラス

2017/10/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

取手駅前ビルにハレメクテラスという市民のための憩いのフリースペース(多分)がありました。 東京藝大が関わっているのかなと思ったら案の定そうみたいですw 全国の駅前が衰退しつつある昨今、建築、デザインができることは何か? 空きスペースの有効活用のアイデアの一つとしてとして、アリではないでしょうか。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7068件中 3981~4000件を表示

前へ 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ