建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7068件中 3861~3880件を表示

前へ 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 次へ

平屋の魅力とデメリットって?

2018/01/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらの家創り。 とってもユニークなカタチをした、平屋の家なんです。 その全貌をお見せすることはできないんですけど、 今までも、これからも見ないであろう、 お客様だけの家になりそうです。 (といっても、関わらせていただく家は、みんなユニークですけどね) ここ最近、二世帯の家創りと同じくらい 平屋の家に関わらせていただくことが増えています。 ...

続きを見る

「布地を見てイメージが広がる」っていい!

2018/01/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、お客様のところへ。 一枚目をご覧ください。 チェリーの無垢フローリングの風合いが、 とってもいい感じですね。 そのフローリングの上に生地を広げています。 実は、ずいぶん前に購入していたのですが、 なかなか使う機会がなくて、倉庫に眠っていた代物。 お客様にお伝えしたら、 ぜひほしい!ということになったので 昨日、お届けしてきました。 これは。。。 そうなんです。 ハンモ...

続きを見る

自分だけの居場所。愉しいですよ!

2018/01/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

家事をこなしていく奥さま。 家族のことを中心に考えるあまり、 なんとなく、一人になれる時間が取りにくくなりがち。 そんな奥さまへ。 ちょっとしたスペースでもいいので、 奥さまコーナーを確保してみてください。 (一枚目) そのちょっとした中で 自分だけの時間を楽しめますよ。 こちらの奥さま。 スクラップがご趣味なんです。 写真やアルバムを広げながら いろいろセレクトしながら、 自...

続きを見る

屋外物置。オススメって?

2018/01/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

屋外物置。 屋外で使うものを収納しておきます。 整理すればよいのですが、 モノって、どんどん増えていくので、 必要になってきますよね。 家はこだわって、かっこよくしたのですが、 いざ物置を探してみると。。。 価格のことも含めて考えると、 「ヨド物置」、「イナバ物置」が最有力。 (一枚目) でも。 見た目がどうも。。。 と言うことになりがリです。 見えない場所であれば、まだ...

続きを見る

開放感と広がりが嬉しい勾配天井の部屋

2018/01/18 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

関町北の家がhomifyに取り上げられています。 「開放感と広がりが嬉しい勾配天井の部屋best5!」とのタイトルです。

続きを見る

白黒熊

2018/01/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

東京・上野辺りにいるとパンダ熱に驚く。 誕生、命名、限定公開と年を跨いで続いている。 街中にパンダの絵柄が溢れており、 パンダを配した商品が店先に並ぶ。 悔しいがちょっと可愛い…… 子供の頃からキャラクター商品には抵抗があった。 なんでもないものがよかった。 子供らしくなかったのかもしれないが…… 最近はそうでもなう、家人の影響か? 喜ばしくも思え、進んで手にとることもある。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所...

続きを見る

アプローチ。しっかり演出したいですね。

2018/01/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家のアプローチです。 アプローチの途中で、少し広くなっているのは、 実は、テラスなんです。 街中の家であれば、間取りによっては、 こんな風に、合体させちゃうのもいいですよね。 こちらの事例のユニークな点。 いくつかありますね。 階段が、ナナメに重ねっています。 実は、直線で玄関まで見えてしまうより 少しずらした方が、奥ゆかしくなります。 ずれていることもあって...

続きを見る

一級建築士の定期講習へ

2018/01/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝一番から、夜まで。。 一日がかりで、一級建築士の定期講習でした。 数年に一回は受けることが義務になっていますが、 いよいよ3月までに受けないといけなくて 思い切って行ってきました。 分厚い教材を、全てとはいわないまでも、 割とたくさんの内容について、講習があります。 最後に確認のための試験があるので、 聞く側も、うたたねしてられません。 みな、集中して耳を傾けます。 ...

続きを見る

レースのカーテンって大事!

2018/01/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 何だかよく似た感じですね。 こちらは、レースのカーテンの生地です。 柄のないプレーンな生地なんですけど、 テクスチャに微妙な違いがあります。 見た目よく似ているのですが、 その表情は、結構違います。 左は、少し光沢があるせいか、 より高級感のある感じです。 特に、柄のないプレーンなレース(ドレープも) は、素材のもつ風合いが大事なので、 触ってみたり、揺らしてみたりしてください...

続きを見る

家づくりセミナーのお知らせ

2018/01/15 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

2018年1/28(日)14時から、 自然と住まい研究所主催の家づくりセミナーで講師を致します。 ご興味、お時間ございましたらどうぞお越しください。 家づくりは行ったり来たり。 普段私達が建主にどう寄り添い、どんな想いを込めて設計しているか・・・ 実例を交えながら楽しく学んで頂ければと思います。 詳細、お申し込みは自然と住まい研究所のホームページをご覧ください。 (ユーザー向けのセミナー、予約制です) 自然と住まい研究所家づ...

続きを見る

マンションリノベ完成見学会@越谷

2018/01/15 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

こんにちは。一年で一番寒い季節ですが、完成見学会のお知らせです。築23年のマンションのリノベーションです。寒くて外出が億劫...かもしれませんが、とても貴重な機会ですので、是非ご参加ください。チーク材や大谷石、タモの天井ルーバーなど素材の良さ、伸びやかにつながった住空間の快適さを感じていただけると思います。 詳細、お申し込みはハンズデザインのホームページからお願いします。 http://www.hands-a-design.jp/...

続きを見る

展開図を見ながら決めていきます。

2018/01/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、一日、お客様と家創りの打合せでした。 (一組ではないですよ。) 打合せは、通常、いろいろ資料を用意していきます。 その資料を見ながら、説明しながら、 イメージを膨らませていただいて、 いろんなことを決めていっていただきます。 例えば。 実施設計というプロセスになると、 部屋の壁の4面を見た、展開図を作成して 打合せをしていきます。 ちょうど、写真は、昨日使った展開図のうちの...

続きを見る

ミニマルでシャープな表札を!

2018/01/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 家の方向性を決める基本設計が、ずいぶんと進行してきて、 昨日は、概算を作成する前の最終確認でした。 今まで、少しずつ積み重ねてきたので、 内容については、ずいぶんと理解していただいています。 概算前に、変更事項等の確認した感じです。 設計開始時点から、どれだけ、金額に変動があるのか。 その辺は、しっかり見極めて行きたいと思います。 ...

続きを見る

親の近くに子供世帯が暮らす【具体例】

2018/01/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とっても立派な差し鴨居のある民家です。 しかも。 手入れが行き届いているのと、いい材料が使われているので、 とってもきれいです。 本物素材は、しっかり手入れすれば、 いい味を出しながら、風合いが出てくる。 そんなことを実感しました。 さて。 前置きが長くなりましたが。。 先日、ブログでご紹介した、 子世帯が移り住んでくるため、家創りについて相談したい という方と、昨日、じっくりお...

続きを見る

まぶしさについて

2018/01/12 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

冬の日の朝、休日を楽しめとばかりの快晴。 手短に朝食をすませるとしたいことがあった。 真っ白なスニーカーの洗濯だ。 両脚ともひもを抜きバケツにほりこむ。 たわしで洗われたキャンバス地は眩しい。 20代の時に、こうした感覚を忘れたくないと思った。 率直に、自分らしさがあると思えたからか? はたして、忘れたくなかったのは何なのか? 今朝ひとり暖かい厳冬の空を見上げた。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → ...

続きを見る

オープンハウスのご案内 【TK神宮前ビル

2018/01/12 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

このたび渋谷区神宮前に、「住宅+店舗」が完成致しました。 地階から屋上まで、様々な用途が組み合わさった建物です。 3階は、斜め屋根を生かした、開放的な住空間となっています。 下記の日程で 内覧会を行います。 皆様のお越しをお待ちしております。 日時  1月 20日(土) 12時〜17時 交通  東京メトロ 明治神宮前駅より 徒歩6分     東京メトロ 表参道駅より 徒歩6分 JR山手線 原宿駅より 徒歩10分 
※ ご...

続きを見る

王禅寺東の家 ー 上棟

2018/01/12 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

王禅寺東の家 が上棟しました。近々上棟式です。

続きを見る

市川市K邸新築工事の紹介記事が載りました

2018/01/12 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今度は市川市K邸新築工事がhomifyにて紹介されました。 敷地に合わせた建物の形状が特徴的な二世帯住宅です。 設計監理:K+Yアトリエ一級建築士事務所 施工:タケワキ住宅建設 http://kyatelier.exblog.jp/29070103/

続きを見る

レッドシダーを外壁に採用する時は。

2018/01/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、現場DAY。 少し前までは、週の半分、現場に行っていましたが、 最近は、ずいぶんと竣工してきて、落ち着いてきています。 間もなく竣工する現場がふたつ。 そのうちの一つが一枚目です。 名古屋市内で、とっても利便性のいい場所にある 木造3階建ての都市型住宅です。 ちょうど、足場を解体中で、 いよいよ外観があらわになってきました。 ブラックのガルバニウム鋼板が青空に映えます。...

続きを見る

柏ボックスの紹介記事が載りました

2018/01/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

homifyに紹介記事が載りました。 庭もバージョンアップ、素敵なお店も入り現在進行形で進化中。 柏ボックス新築工事 設計監理:K+Yアトリエ 施工:タケワキ住宅建設 homify記事 https://www.homify.jp/ideabooks/4571543/シンプルなライフスタイルにあったコンパクトな店舗併用住宅

続きを見る

建築家の新着ブログ 7068件中 3861~3880件を表示

前へ 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ