建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7068件中 3841~3860件を表示

前へ 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 次へ

東向島の家

2018/02/01 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

墨田区に新しい住宅の設計がスタートしました。

続きを見る

月隠り

2018/02/01 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

昨晩の赤い月を、みなさんはどう見たのだろうか。 あまりめでたい感じはしなかったが、 さりとて不気味すぎるということもなかった。 インスタをやってなくとも写真がとりたくなる。 天体現象にはワクワクする。 流星群しても、日蝕にしても、理屈なしに惹かれる。 自然の美しさや壮大さを改めて感じられるから。 ちなみに、次の月蝕は今年の7月28日とのこと。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://aska...

続きを見る

縦格子。横格子の使い分け。

2018/02/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家創りの外観のワンショットです。 (一枚目) 屋根が、軒のある切り妻屋根になっている こともあるのですが、かなり和風な印象ですよね。 でも。 実は、一番効いているのが。。 縦格子なんです。 京都の町屋を思い出させるような 繊細な細さの縦格子にしています。 「和」を強く表現したかったこともありますが、 デザインというだけではないんです。 こちらの面は、ちょうど西面。 なの...

続きを見る

Blood Moon

2018/02/01 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

宇宙が動いている、と実感できる夜でした。

続きを見る

建築知識2月号 ー ねこ特集

2018/01/31 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

建築知識2月号の「20歳までネコが元気に長生きできるすまい」という特集に「大東の家」と「上高井戸の家」が取り上げられています。宜しかったらご覧下さい。 ↓ 大東の家 https://allabout.co.jp/gm/gc/402691/ ↓ 上高井戸の家 http://www.atelier-spinoza.com/…/1private…/14takaido/01.html

続きを見る

薄氷を踏めているか

2018/01/31 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

寒さが続く。 先週の雪はまだそこここに残る。 週後半には追い打ちのように降雪するという。 昨晩も柏ではみぞれが舞っていた。 この時期になると毎年、極寒というのを思い出す。 世界規模での温暖化がすすんでいると言われる。 一方、温暖化はすすんでいないという人もいる。 科学的根拠に基づいた議論のはずがはっきりしない。 ビジネスの匂いがしなくもないが…… 子供のころのこの時期、登校時に霜柱をみかけた。 そして、ちょっとした氷がそこここ...

続きを見る

外観パースでイメージを広げる!

2018/01/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 内部の間取りは、方向性が決まってきていて、 残るは、外観のデザインについて。 昨日は、その外観デザインを比較しながら 方向性を共有する内容でした。 まずは、私が作成した、 シンプルなパースをもとに比較検討。(一枚目) 屋根の形状や、壁の見え方、 アプローチや駐車場の組み合わせ等 いろんなパターンを準備しました。 正面だけでなく、左右から...

続きを見る

聖護院八ツ橋のパッケージ

2018/01/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

昨年末、京都で入手。年末年始の期間限定パーッケージ? かわいいデザインですね。

続きを見る

完全分離型の二世帯住宅。工事スタート!

2018/01/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの工事請負契約の立ち会い。 工務店とお客様は初対面でしたが、 とても和やかな雰囲気の中、契約を進めることができました。 契約の内容や、瑕疵担保保険について、 しっかりと説明してもらって、共有できました。 まずは、既存建物の解体からですが、 工事はいよいよスタートとなります。 愉しみですね。 こちらの家。 ひとつの棟ですが、完全分離型の二世帯住宅です。 玄関...

続きを見る

家づくりせミナー終了

2018/01/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

昨日は講師をさせていただいた、自然と住まい研究所の 家づくりセミナーの「家づくりは行ったり来たり」。 定員オーバーで急遽会場を変更しましたが、大きな混乱も無く、 無事終了致しました。 お忙しい中ご来場頂きありがとうございます。 少しでもお客様の家づくりのお役に立てれば幸いです。 今回のセミナーは私達自身のこれまでの仕事を振り返り、 整理する意味でもとても良い機会となりました。

続きを見る

見た目はクールですが。。

2018/01/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午後、昨年家創りに関わらせていただいた お客様の家へお邪魔してきました。 ガルバニウム鋼板を使った、 グレーメタリックな外観です。 見えているのが、南側なんですけど、 窓はほとんどないんですよね。 でも。 しっかり光が入ってくる家になってるんですよ。 ちょっとした仕掛けがあったりします。 外観からすると、とびきりクールな感じで さぞかし、スタイリッシュな雰囲気なんだ...

続きを見る

家具を見ながらイメージを広げる!

2018/01/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ベルベットの素材感が、とても雰囲気のよいソファ。 (一枚目) 写真だとちょっとわかりにくいのですが、 奥行が深いので、クッションをしっかり背中にあてて座ったり、 クッションを移動して、胡坐をかいて座ったりできます。 生地は100種類のファブリックやレザーからセレクトできるそうです。 ふわっと盛り上がったクッションのカタチが とても上質な感じを演出してくれていました。 二枚目も奥行は深め。 ...

続きを見る

街中で外壁に木を使う時には?

2018/01/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、珍しく、連日雪。 積もっているか心配でしたが、 昼間天気がよくなって一気に溶けたので、一安心。 慣れない地域で雪になると、 大変ですね。。 さて。 昨日、とある家創りの現場へ。 完了検査の立ち会いです。 名古屋市内に建つ、木造3階の都市型住宅。 狭小間口の敷地に、スクッと立ち上がってます。 外壁は、黒のガルバとレッドシダーの組み合わせ。 とても相性がいいですね。 ...

続きを見る

大口通の家 ー 内外装工事

2018/01/26 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

大口通の家の外部仕上、内部仕上、佳境に入っています。

続きを見る

照明器具は、昼の顔も大事なんです。

2018/01/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

艶やかな照明器具。(一枚目) そう。 シャンデリアですね。 クラシカルな空間に採用するとフィットします。 でも。 シャンデリアのデザインにもよりますが、 モダンな空間に取り入れるとクールに仕上がります。 オススメですよ。 さて。 それはさておき。 昨日、シャンデリアを見るため、ショールームへ行ってきました。 お客様が採用を検討されているシャンデリアがあって、 画像で見...

続きを見る

土地は「今じゃなくて将来でしょ」です

2018/01/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、家創りを考えている方の敷地を 視察してきました。 なだらかな丘陵地のちょうど頂点ですかね。 南に垂れた敷地なので、日当たりは抜群です。 南垂れって? 南に向かって下がっているという意味。 南に下がっていってれば、日当たりよくなりますよね。 右側が南なんですけど、お隣さんの2階が ちょうどこちらの1階になる高さ関係です。 敷地もゆったりしているので、 なおよしなんですけど、2階...

続きを見る

建築知識「20歳までネコが元気・」に掲載

2018/01/24 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

エクスナレッジから出版の「建築知識2018年2月号「20歳までネコが元気に長生きできる住まい」に4つの記事が掲載になりました。 OUCHI-05、OUCHI-14、OUCHI-20での設計上のアイデアが掲載されています。 書店で是非お求めください

続きを見る

調湿したい場合は。漆喰も一つの方法です。

2018/01/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家創りのワンショットです。 写真では、なかなか伝わらないのですが、 こちらの家では、壁、天井に漆喰を採用しています。 しかも。 壁は、左官仕上げといって、厚塗りをコテで抑えてます。 厚塗りということもあって、漆喰のもつ良さが ハッキリと現れます。 この部屋は、主寝室。 お子様が小さいこともあって、 御家族みなが、一緒に就寝するそうです。 今までの家だと、朝起き...

続きを見る

曖昧な体

2018/01/23 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

日常なんとなくいると気がつかないことがある。 例えば北側で一日中日陰だと思っていたところが、 午後の数時間暖かい陽だまりになっていたとか。 人が通らない狭い路地と思っていたところが、 意外に近道だから人通りが多かったとか。 よって、雪が降るといろいろと思い知らされる。 雪に埋もれた道は、積雪の下を記憶で歩く。 ここまで歩道、ここから車道……と。 雪に埋もれた道は日頃気づいていないことが多く、 個人的な記憶とは身体的にも感覚的にも...

続きを見る

お客様らしさを大事にします!

2018/01/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 家はずいぶんと仕上がっていて、 ここ最近は、外構工事が順次進んでいます。 一枚目で見えているのは、駐車場へ入っていく門です。 シャッターがつく予定なので、 中は見通せなくなる予定です。 道路側の塀に張ってあるのは。。。 天然石なんです! 天然石ならではの表情や風合いがあって とっても高級感がありますね。 しかも。この色。 真っ白でもなく...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7068件中 3841~3860件を表示

前へ 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ