建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7068件中 3761~3780件を表示

前へ 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 次へ

新商品のタイルを見てみる!

2018/03/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ立ち寄りました。 タイル好きの私としては、 そこで過ごす時間は、たまらない感じなんですよね(笑) もちろん。 遊びに行ったわけじゃないですよ。 今関わらせていただいている家創りで、 壁面に採用するタイルのイメージを広げるのが主目的。 さらに。 新しいタイルが入っていたんですよね。 先日、新商品展示会があって、声をかけていただいたのですが、 当...

続きを見る

巾木って必要なの?

2018/03/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ほんと。 ここ数日は、とてもいい陽気です。 寒い冬から、暖かい春になりますね。 昨日、とある家創りの敷地を見てきたのですが、 その近くには、花が咲いてました。 何だか癒されますよね。 こちらは、現在、確定測量をしています。 敷地の境界がすでに確定している場合は、 それを測定するだけで、現況測量といいます。 費用も、気になる金額ではありません。 境界がはっきりしていない場合は、 周囲の土...

続きを見る

色を決めるときは、一気に!

2018/03/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの打ち合わせへ。 先日地鎮祭が完了して、工事が着工したばかりです。 工事が着工すると、あとはお任せで。。 そんなことはありませんよ。 着工してからも、大事なプロセスがあるんです。 それは。 色決めです。 設計プロセスの中で、しっかりとイメージできる方は、 順次決めていただいていいのですが、 全体のバランスを考えながら、素材も色も決めていくのって プロでも結構大変なんです...

続きを見る

打ち合わせからプレゼン+プレゼンへ!

2018/03/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午前中、とある家創りの打ち合わせでした。 一昨日、土地の決済が完了して、着工に向けて 打ち合わせも最終段階になってきています。 昨日は、外構周りの色決め。 ポストや表札、カーポート、テラス等々 全体のイメージパースを見ながら、 しっかり決めていただきました。 黒を基調とした、ものすごいモダンでクールな家。 妥協することなく、かっこよさを最後まで貫かれました。 私もモダンなデザインは、...

続きを見る

家創りへの想いを伺ってきました!

2018/03/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、新しく家創りを考えているご夫婦に お会いしてきました。 とってもユニークな発想の持ち主で、 刺激的な時間を過ごすことができました。 ロフト。 アウトドアリビング。 スキップフロア。 窓のない外観デザイン。 等々。 わからないといいながらも、 しっかりと考えて話をされていました。 お持ちした雑誌を一緒に見たのですが、 これは好き!これは好きじゃない! って、はっきりしてい...

続きを見る

色を決めるときって?

2018/03/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

このところ、雨が続いていたので、 工事がスタートできずにいましたが、 昨日、晴天に恵まれて、 いよいよ本格的に始動しました。 パッと見ると、遺跡を発掘しているみたいですが(笑) 基礎下の地盤をつくっているんです。 深くなっているところが、基礎の下端になります。 こちらは、地盤調査をしたところ、とても強い地盤ということで、 補強が必要ありませんでした。 そうはいっても、しっかり転圧しておくこ...

続きを見る

3月22日の桜

2018/03/23 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

写真は昨日の上野公園。 桜は3分咲きか? ここでは日本語以外の言語が飛び交っている。 すっかりインターナショナルな観光地というところか。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.html TEL.03-5832-9541 FAX.03-5832-9542 お気軽に事務所にいらしてください。 無料相談をお受けしています。

続きを見る

事務所ビル模型完成!

2018/03/22 更新 片岡英和さんのブログ

片岡英和

京都市内での事務所ビルプロジェクトの建築模型が出来ました。 近年、打合せに等ではCGに頼り気味だったのですが、意思伝達ツールとしての模型の大切さを再認識です。 年内の完成予定です。

続きを見る

ハウスメーカー?工務店?建築家?

2018/03/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、一日雨や曇り空でした。 関東では雪のようですが。 こちらは雨でしたね。 三寒四温といいつつ、昨日は結構な寒さでした。。 早く暖かくなってほしいですね。 昨日の午後、これから家創りをしようと思っている方と 初面談でした。 午前中に連絡いただいて、 午後空いてますか??なんて。 偶然にも、予定がずれて空いていたんです。 これも偶然とは思えないということで、 ...

続きを見る

「好き」をしっかり伝えて、大好きな家へ

2018/03/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの地鎮祭に出席してきました。 ほんと。 毎回、気持ちが引き締るので、とてもいいですね。 たくさんの打ち合わせを重ねてきて、 計画がまとまり、入札、そして予算との調整が済んで、 確認申請が下りて、いよいよ着工となりました。 これからも、お客様の代理として、 しっかりと工事を監理していきます!! そうそう。 こちらの家。とってもユニークな平屋なんです。 二枚目は、...

続きを見る

高低差を生かした家創りへ

2018/03/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。何だか、とってもラフですが。。 お客様とのイメージを共有するために 描いたものです。 先日、敷地を視察してきたうちの一つについて 昨日、打ち合わせをしてきました。 道路との高低差がある。 だけでなくて。 隣地とも高低差がある。 擁壁でコストをかけないように、 建築物で高低差を処理する予定。 ただ。 それだけではいけません。 愛知県では、「がけ条例」という規制がある...

続きを見る

大口通の家 ー オープンハウス

2018/03/19 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

大口通の家がもうすぐ完成します。 今月終わりから4月初めにかけて、オープンハウスというわけではありませんが、家造りをお考えで、私達アトリエ スピノザの興味を持って下さる方に、案内させて頂けるかと思います。 ご希望の方は下記まで、ご連絡ください。 info@atelier-spinoza.com 井東

続きを見る

オーダーキッチンという選択。

2018/03/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。個性的なキッチンですよね。 こちらは、名古屋に拠点のある、 オーダーキッチンのインターテックさんです。 昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきたのですが、 実は、その時、話題になったキッチン屋さんなんです。 こちらのお客様。 当初、とあるキッチンメーカーのキッチンを 気に入られていて、採用を予定していました。 そのキッチンは、今までにありそうでなかった、 マットなブラックのキッチ...

続きを見る

今日は彼岸入り

2018/03/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

家人に予定を聞かれ、休日出勤をする旨告げた。 由を問うと日曜が彼岸の入りとのこと。 失念するほど、追われてはいないが…… 日暮里で下車し、もみじ坂を上り天王寺脇を抜ける。 谷中墓地では、お線香が香り、車の一大渋滞。 手桶と仏花を手にした人たちの賑わいである。 ちなみに秋のお彼岸は秋分の日が9月23日なので 彼岸の入りが9月20日となる。 おはぎと共にお忘れなく。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → ...

続きを見る

ハンモックで揺られるって気持ちいい!

2018/03/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 アングルはあまりよくないのですが。 そうなんです。 ハンモックなんですよね。 昨日、お客様のところへ伺ったのですが、 その際、取付してみました。 実はこのハンモック。 私が撮影用に購入して持っていたのですが、 ほとんど使う機会がなかったので、 お客様へプレゼントしたんです。 昨日、とってもいい陽気だったので、 現場監督にお願いして、取付してもらいました。 (フックは、工事中...

続きを見る

TD邸(アトリエ併用住宅)改良工事立会

2018/03/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

基礎工事に先立ち柱状改良工事を実施しました。 柱状改良とは、土中にスラリーと土を攪拌したコンクリートの柱を形成する改良方法です。 スラリーの配合が設計通りであることや掘削深度が支持層に到達していることなどが重要なポイントになります。柱状改良は建物を柱状のコンクリートで支えるだけではなく、柱の摩擦力も加わり建物の荷重を支える構造となります。スラリーは流量計で、また深度は深度計で確認します。安全第一。確認するのも設計事務所の仕事です。

続きを見る

町田市戸建住宅ご提案

2018/03/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

不動産会社と建設会社のご紹介で東京都町田市の戸建住宅の設計提案をさせていただきました。奥行きのある敷地に対しアプローチとオーバーハングした上階の構成や採光通風などに特徴があります。 単純な平面計画(プラン)だけでは見えないアイデアを模型(エスキス)を介し、空間イメージの中から導き出します。空間構成の異なる3案のご提案の中で、ファサードデザインに特徴のある①案をご選定いただきました。

続きを見る

茅ヶ崎 TD邸 埋蔵文化財調査

2018/03/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

文化財保護法による埋蔵文化財包蔵地であるため試掘調査が実施されました。 遺物や変色土が出土した場合、本格的な調査の対象となるため大変心配していましたが出土はありませんでした。工事着工前のこのような立会いなども建築設計事務所の仕事になります。試掘の位置や深度が計画建築物に影響しないよう作業前に行政と打合せを行っています。

続きを見る

神奈川県藤沢市NZ邸完成しました!

2018/03/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

シンプルであり機能的であることは、デザイン性を感じる大きな要素となります。 ローコストの手法を用いた設計思考=コストとデザインの両立=本物のデザイナーズハウス、だと考えています。白い外壁が木質アクセントを引き立てています。天候の影響もありましたが、工程より1ヶ月程早い完成となりました。ご家族の笑顔のあふれる住まいとなってほしいです。

続きを見る

温泉宿泊施設プレゼンテーション

2018/03/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

温泉宿泊施設の別館計画の提案依頼をいただきプレゼンテーションを行いました。 箱根の豊かな自然風景を眺望できるバルコニーと源泉かけ流し温泉による半露天風呂を各室に配置した空間構成となっています。室内には勾配天井や吹抜、ロフトを計画し和の佇まいの中に非日常的なイメージを演出するご提案とさせていただきました。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7068件中 3761~3780件を表示

前へ 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ