建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
現場監督の仕事って重要ですから。
2020/11/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの現場。 昨日、現場監督と定例の打ち合わせをしてきたんです。 監督と大工さんは事前に打ち合わせしてくれていたので、 打ち合わせに大工さんは参加せず。 仕事に集中していました。 打ち合わせが終わって、ふと見たら。。 こうやって、毎日、コツコツと工事を進めてくれてるんだって。 なんだか、とてもかっこよかったです。 もちろん。 建築現場は、大工さんだけでは仕上がってきません。 ...
家づくりの要望は、具体的がオススメ!
2020/11/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの現場です。 何でもない光景なんですが。。 構造的には、とても大事な場所になります。 ポイントは、バッテン(筋交い)と板(構造用合板)です。 木造の建物は、地震が発生した時、この筋交いや合板の入った壁が 揺れに対抗するように働きます。 なので、こういった壁を、耐力壁といいます。 この耐力壁が、家のどこに必要なのか、 どれだけの量が必要なのか、どんな仕様が必要なのか。 そ...
桜新町の家 写真撮影
2020/11/18 更新 山本浩三さんのブログ

先日、桜新町の家の写真撮影をさせて頂きました。 竣工して一年以上が経過していますが、綺麗に住まわれており、 撮影後には、住み心地のご感想など、色々お話し頂きました。 最後は記念写真をパシャリ。
木に包まれて暮らす!
2020/11/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。気持ちいい空気になっているって。 ご覧になって感じていただけましたか?? こちら。 とある家づくりの現場のワンショットです。 壁だけでなくて、天井にまで、木を張っています。 しかも。 木の樹種は、桐なんです。 桐?! はい。あの桐箪笥の桐ですよ。 とても柔らかくて、肌触りがよいですね。 さらに、湿気や乾燥した空気の時にも、寸法が安定してるんです。 不思議な素材...
住宅見学会のお知らせ
2020/11/17 更新 大塚 泰子さんのブログ

お施主様のご厚意で今回もオープンハウスを開催させていただくこととなりました。 年に数回しか開催しない貴重な見学会となっております。 是非この機会に是非ご覧ください。 2020年11月28日(土) 10:30~17:30(最終受付16:30) 東京都品川区 『星と風をつなぐ家』 ①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ ⑤15:30~ ⑥16:30~ 現地住所など詳細をメールでお送りいいたしますので ...
どのフローリングが一番いいの??
2020/11/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

写真で見えてるのは、フローリングです。 はい。 無垢材ですよ。 昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 その中で、話題になったことの一つとして、 フローリングがあったんですよね。 お客様が、事前にいろいろと調べたそうで、 読めば読むほど、何がいいのかわからなくなってきた。 とのこと。 こういったことって、結構あります。 よく聞く話として。。 断熱材についてです。...
住まいの設計12月号に掲載ハコノオウチ
2020/11/16 更新 石川淳さんのブログ

雑誌 住まいの設計12月号(扶桑社)にハコノオウチ15 猫6匹と大人4人の家が掲載されました。 大人4人のご家族と猫たちの暮らす様子が紹介されています。 書店やアマゾンで是非ご購入を!
「納得して」家づくりをする!
2020/11/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

食事風景で失礼します(笑) 実は、こちらは、モーニングセット(和食版)なんですよね。 ここまでいくと、モーニングというより、ブランチです。 最近、土日は、お客様と食事をしてから打ち合わせが多くなりました(笑) 食事しながら、雑談をする。 そんな時間の中で、お互いを深く知り合う機会になったり、 近況や思いをきくことができるので、とてもいい時間だと思ってます。 こちらの家づくりは、基本設計の...
いろんな家づくりが進行中です!
2020/11/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

最近、週末のブログでよく見かけるかも(笑)(一枚目) とある家づくりのため、喫茶店で集合しました。 はい。 そこで、このモーニングセットをいただきました。 いきなり打ち合わせというのもいいのですが、 ちょっとした軽食の後に、打ち合わせというのもいいもんです。 もちろん、食後は、しっかりと打ち合わせしましたよ(笑) 昨日の打ち合わせは、 外部サッシの仕様、内部建具の開き勝手の確認から。 ...
実物を見て触れて体感する!
2020/11/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。鳥が飛んでますね。 こちら。 サンゲツのショールームでのワンショットになります。 とある家づくりで、床にカーペットを採用される方がいて、 サンプル帳やカタログ等で見ていたのですが、 やはり、サンプルを見たい!と思いついて、 昨日、行ってきました。 やはり。 それなりの大きさでで見ると違いますね。 特に、こういった柄モノは、これくらいのスケール感でないと わかりませんね。 ...
とある現場監督の家。建て方でした!
2020/11/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりの建て方でした! 以前からご紹介してきていますが、とある現場監督の家です。 建て方は、大工たちが、段取りよく進めていました。 規模が大きいこともあって、たくさんの大工さんがいましたが、 結構時間がタイトになっているようでした。 (最近、日が暮れるのが早いですしね) 私は終日見ていることはできませんでしたが、 15:00頃から1時間ほど立ち会わせていただきました。 さ...
もうすぐ完成お引渡しです
2020/11/12 更新 本井公浩さんのブログ

茅ヶ崎市 C邸新築工事 現場レポート [もうすぐ完成お引渡しです] 茅ヶ崎市C邸新築工事 本日は確認検査機関による完了検査を実施しました。 無事合格することができ、クリーニングや手直し工事を経て間もなく完成お引渡しとなります。 コロナ禍の中、コミュニケーションがとりにくい状況もございましたが、無事ここまで工事が進められたことに感謝しています。 プライベートなリビングバルコニー(中庭空間)のある素敵な住宅となりました。
現場監督の段取りは工事の要です!
2020/11/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの現場です。 しかし。 開放的な空間ですよね。 こちらは、リビングなんですけど、屋根の形状なりに 勾配天井になっているので、開放感がすごいんです。 しかも。 南側の窓が、ビックリする大きさだったりするので、 開放感をさらにすごいものにしてます。 なかなか写真では伝わらないかもしれませんが 監督の大きさを見てもらうとスケール感はわかっていただけそう(笑) そうそう。 ...
プライバシーのある開放的な居住スペース
2020/11/11 更新 本井公浩さんのブログ

伊勢原市 ID邸新築工事 現場レポート [プライバシーのある開放的な居住スペース] 伊勢原市ID邸新築工事、外壁工事が進んできました。 南北方向に奥行きのある中庭空間を中心に各居室を構成。 道路側外観は壁に囲われた閉鎖的なイメージですが、内部は光の溢れる、開放的な居住スペースとなっています。 完成が楽しみです。
タイルでなくレンガを外壁に採用!
2020/11/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

瓦屋根の上から、にらみをきかせてます。(一枚目) といっても。 遊びで載せたわけではないですよ。 この置物。 「鍾馗(しょうき)」と呼ばれています。 魔除けになるということで、屋根の上に、こうして、 像を載せたりすることがあるそうです。 北東にあたる鬼門に向かって、にらみを利かせてくれてます。 こちら。 実は、お客様からの御提案で設置することにあったもの。 設計の段階からお話...
一年点検へ行ってきました!
2020/11/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ブラックのガルバと木目の組みあわせが印象的です。 こちら。 一年ほど前に竣工した家なんです。 昨日、こちらの家で、一年点検を行いました。 ただし。。 向かう途中、高速道路にて自己渋滞にはまってしまい、 1時間ほど遅れて到着となってしまいましたが。。。 それでも、工務店が主導して、しっかりと進めてくれたので よかったです。 排水系統の状況確認や、何か不具合がないかも確認だったり。 ...
ワクワクしてもらえる計画案をプレゼン!
2020/11/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

すっかり秋ですね。 というか、冬が近づいているのが、恐怖です(笑) 寒さが、とっても苦手なので、困る季節になってきました。。 さてさて。 昨日は、とある家づくりからスタート。 こちらの家づくりでは、基本設計という大枠と決めるプロセスから、 詳細設計でもある実施設計へと進んでいます。 昨日は、詳細設計を提示しながら、諸々確認するプロセスでした。 扉のデザインや高さはよいか。 ドアの有効...
階段の勾配は、できるだけ緩く!
2020/11/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

こちら。 そうです。この地域では有名ですが、モーニングセットですね。 珈琲を頼むと、食事も一緒についてきます。 (珈琲の料金のみで) 昨日、朝イチから一宮で仕事だったので、 少し早めに出発して、現地入り。 一宮って、モーニングがすごいので有名だったかなと思い、 現場近くの喫茶店に立ち寄りました。 パンとサラダがついてましたが、思っていたよりスタンダートな感じ。 もっとすごいのかと思っていま...
大工たちが連携して建て方!
2020/11/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

空に向かって伸びるアーム。(一枚目) クレーンで資材を持ち上げています。 はい。そうなんです。 昨日は、とある家づくりの建て方だったんです!! 朝10時ころに、お客様と集合! 8時ちょっと過ぎからスタートしていたのですが、 1階はほぼ完成していて、2階の床を施工していました。 7人の大工たちが、連携をとりながら 段取りよく、手早く、組み上げていました。 いつもすごいなって思うのは、 ...
細くてシャープなだけがいいわけでは。。
2020/11/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日も、現場デイでした。 朝一番は、こちらの現場へ。 一枚目の写真は、玄関周りと屋根と大屋根を見ています。 ちょうどこのアングルだと、屋根が傘って見えて、 かわいい(笑)と思ってしまいました。 こちらの家の屋根は、わざと破風(三角屋根の厚み)を 厚くしています。 和は建物ですと、破風は薄くシャープにして、 スッキリ見せる方がクールなんですが、 こちらの家は、どちらかというと、洋風なイメージ...