建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7067件中 2041~2060件を表示

前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次へ

スケルトン階段とお知らせ

2021/02/25 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

千葉市|星久喜町の住まい 階段造作工事が進行中です。 まだいくつか必要な木材が取付いていませんが 概ね全体像が把握できるようになりました。 . . . . . □□□お知らせ□□□ 3月1回目の設計相談会は6(土)に開催します。 設計相談会の詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓ https://www.taira-arch.com/sekkei-soudankai/

続きを見る

玄関ホールの手洗い。いろいろ。

2021/02/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

お気に入りのペンダントライトがいい雰囲気です。(一枚目) こちらは、とある家の玄関先にある手洗い。 ここ最近は、コロナの影響もあって、玄関先に手洗いを設置することは 多くなってきましたが、数年前はさほどでもありませんでした。 こちらの家では、数年前なので、時代の先取りしてた感じ(笑) おしゃれなペンダントライトや、グレイッシュなタイル、 手洗自体のデザイン性やタオル掛けまで、結構こだわっています...

続きを見る

家づくりの打ち合わせを楽しむ!

2021/02/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、一日家づくりの打ち合わせでした。 毎日、なんだかんだと家づくりのプロセスに関わらせて頂けて とっても、ありがたいです。 午前中のお客様とは、とあるカフェで待ち合わせ。 9:30に集合してのですが、一番混みあう時間だったようで、 席が空くまで待ちました。 それもそのはず。 その時間は、モーニングセットのある時間ですから。 朝食替わりに、そのセットをいただく方が多いんでしょうかね。 ...

続きを見る

変化してく要望って自然ですから。

2021/02/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 こちらの家づくりは、前回、設計のご契約をさせていただいて、 正式にスタートされたばかりです。 といいつつ、土地探しをご一緒してきているので、 すでに、お互いのことを、よく知った関係になっています。 まずは、間取りから。 土地探しの前に、いろんなこだわりをうかがっていましたが、 時間が経過すると、変化するのは当たり前です。 ということで...

続きを見る

新しい家づくりのプレゼンへ!

2021/02/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 打ち合わせといいつつ。 実は、計画案のプレゼンだったんです。 前回、家づくりへのいろんなご要望をうかがっていて、 それをベースに私なりの提案も含め、計画案を作成していました。 敷地全体の使い方からスタート。 駐車場やウッドデッキ、ちょっとした庭の説明へ。 ウッドデッキで、日向ぼっこしながら家族の時間を楽んだり。 駐車場は、普段使わないのですが、...

続きを見る

引渡し+取り扱い説明へ!

2021/02/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

キッチンの前で、何やら説明しています。 でも。 メーカーのショールームではありませんよ。 実は、昨日、とある家づくりの工事が完了したということで、 引渡しだったんです。 今までは、工事用の鍵で出入りできていたんですけど、 鍵を差し替えて、本当の鍵を、お客様へお渡ししました。 明日、引っ越しをされるとのことで、 早速、新しい家での生活がスタートになりますね。 おめでとうございます!! ...

続きを見る

しっかりと丁寧に家づくりを!

2021/02/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 家づくりがずいぶんと進んできて、プロセスとしては、 最終章になります。 いよいよ次回、工務店と工事の契約を締結です。 昨年の夏にお会いしてから、およそ半年ほど。 2週間に一度くらいの頻度で、打ち合わせをさせていただきました。 重ねてきた打ち合わせは、10回以上になります。 間取りや外観のデザインはもちろんですし、 キッチンやユニットバ...

続きを見る

一時的な事務所移転のお知らせ

2021/02/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

事務所の建て替え工事のため、 2021年1月6日より一時的に事務所の移転を致しました。 今年の夏ぐらいに元の場所に戻る予定です。 移転先は元の事務所の近く、手賀沼沿いの景色が良い場所です。 ご迷惑をおかけしますが、しばらくの間は仮事務所にて、 今後もどうぞよろしくお願い致します。 ー移転先の仮事務所住所、連絡先ー 千葉県柏市北柏5丁目2-1レイクパレス北柏103(自宅兼アトリエ) 電話番号:04-7133-3634(移転前と...

続きを見る

Best of Houzz 2021

2021/02/19 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

おかげさまで今年も Best of Houzz 2021 サービス賞受賞いたしました。 Houzz内で登録されている建築家の中から、選ばれた3~4%の建築家に与えられる賞だそうです。 ご評価いただき、嬉しいです。 今後も精進してまいります。 こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。 ご満足いただける家づくりをご提案致します。 下記リンク先よりお問い合わせください。 htt...

続きを見る

ムラのある外壁ってかっこいい!

2021/02/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、珍しく、こちらの地方でも昼間に雪でした。 移動中も雪が降っていたので、アチコチ渋滞。。 珍しく、打ち合わせに少し遅れたりもしてしまいました。 寒さは仕方ないのですが、雪はない方が助かりますね。 さて。 一枚目は、とある家づくりの現場です。 サラッと登場していますが、ついに、足場が外れたんです。 足場といっても見通せていたので、大きな変化ではないのですが(笑) 和をベースにした和モダン...

続きを見る

和の空間をつくるには?

2021/02/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ご覧の通り。和室ですね。(一枚目) こちらは、来客の多いお客様が、お客様をおもてなしするため、 しっかりとした和室が欲しいということで計画しました。 床の間があったり、仏間があったり。 しっかりと長押をまわして、カチッとした緊張感のある感じ。 柱が見える真壁納まりに、珪藻土の壁もいいですね。 派手な感じではなくて、シックな感じを目指して、 全体的に、柔らかい色合いでまとめています。 襖...

続きを見る

生活スタイルの変化に家を合わせる

2021/02/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家のリビングから玄関をホールを見ています。 手前の黒いモノがテレビ。 その背面の壁は、ジョリパットという塗材による左官仕上げ。 その奥、ホールの壁面に採用しているのは、 大判の磁器質タイルですね。 グレイッシュな色合いがきれいな上に、 各々の素材の質感が重なって、美しいですね。 それともう一つ大事なポイント。 ホールとリビングの間には、戸があるはず。 でも。あるよう...

続きを見る

既製品でなくオーダーキッチンへ。

2021/02/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家のダイニングキッチンです。(一枚目) 床の大判のタイルを使ったりして、かなり高級感ありますね。 今日のお話は、そこがポイントではなくて。 奥に見えているキッチンについてです。 こちらのキッチンは、パナソニックやリクシルといった 主要メーカーではなく、フルオーダーで製作したものになります。 Ⅱ型の対面キッチンで、黒と白のモノトーンで統一して モダンでスタイリッシュな印象でまとめています。 ...

続きを見る

頭の中にある要望の伝え方!

2021/02/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

こちらのシート。なんだと思いますか? いろんな画像がきれいに並んでます。 そして、その脇に、何やら書きこんであります。 これ。 昨日の打ち合わせで、お客様から受け取った資料です。 私からじゃないですよ(笑) こちらのお客様。 昨日、家づくりを正式にスタートするため、 設計のご契約をされたばかり。 前回お会いした際に、家づくりに向けて、 御要望をまとめてきてくださいとお願いしていました。 ...

続きを見る

施主検査のポイントって?

2021/02/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの現場にて、お客様の竣工検査。 その検査にご一緒してきました。 検査ってどんなことするの? と思われる方がいるかもしれませんね。 そもそもですが。 竣工時の検査は、お願いしていた建物が成果物として 問題なくできているかを確認することです。 これ。 結構しっかり検査することをオススメします。 工務店の担当者から、「暮らしてみてから気になったら直しますよ」 って言われたり...

続きを見る

階段も無垢の木

2021/02/13 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

千葉市|星久喜町の住まい 棟梁が階段を加工中。 ヒノキの綺麗な板(通称:無地)を準備していただきました。 お気遣いありがとうございます。 来週には階段も完成するとの事なので 次回現場確認が楽しみです! . . . . . □□□お知らせ□□□ 2月2回目の設計相談会は20(土)に開催します。 設計相談会の詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓ https://www.t...

続きを見る

レジンテーブって?

2021/02/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

透き通った氷のような表情。(一枚目) 画像から感じていただけますか?? こちらは、もちろん氷ではありません(笑) ましてや、お菓子でもありません(笑) 実は、こちら。 ダイニングテープルの天板なんです。 中央の木目部分は、一枚板。 その両脇にある、透明感のある素材は、アクリルの樹脂。 中央の木目だけではテーブルになりませんが、 両側に樹脂を使ってカタチをつくることで、テーブルにしてます。 ...

続きを見る

細かなところまでしっかりとこだわる!

2021/02/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場の写真。(一枚目) リビングから、天井を見上げています。 リビングダイニングが大きく吹き抜けてるんです。 奥に見えているのが、吹き抜け上の天井。 手前に見えているのは、吹き抜けにまたいでいる梁。 単に全体が吹き抜けているのも開放感があっていいのですが、 途中に梁があると、遠近感が生まれて、天井を より高く感じられます。 といいつつ。 もちろん、見た目の意味だけで、梁はか...

続きを見る

ピアノルームが登場!

2021/02/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

チラッと見えてます。(一枚目) グランドピアノですね。 こちらは、とある家づくりの現場。 まもなく竣工を迎える、こちらの家づくり。 2階のフリースペース内に、ピアノルーム(防音ルーム)を 設置する計画だったんです。 しかも。 敷地は、狭小間口で、なかなか厳しい状況。 2階南側に設けた、幅1.6mの窓を通して、 クレーンで持ち上げて搬入。 防音ルームを構成しながら、ピアノを搬入しな...

続きを見る

内部のドアや引き戸の決め手は?

2021/02/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ミニマルで、スッキリとしていて、かっこいいですよね。(一枚目) この雰囲気を実現するためのポイントの一つとして、 内部の建具(ドアや引き戸)があります。 こちらでは、壁に色を合わせて、白で統一しています。 しかも。 以前、こちらでもご紹介した枠のないデザインなので、 よりスッキリ見得ています。 よくご覧いただくとわかりますが、取手まで、 白にしているところが、徹底してます。 こんな風...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7067件中 2041~2060件を表示

前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ