建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
江ノ島の見える家
2021/03/11 更新 本井公浩さんのブログ

鵠沼O邸新築工事 鵠沼の高台に3階建てのご自宅を建築中です。 3階のバルコニーからは江ノ島が見える好立地。 まだまだこれからですが、完成が楽しみです。 こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。 ご満足いただける家づくりをご提案致します。 下記リンク先よりお問い合わせください。 https://motoi-arc.jp/contact.html
打ち合わせスペース
2021/03/11 更新 本井公浩さんのブログ

弊社の事務所の外壁や打ち合わせスペースには、実験も兼ねた細かい工夫がされています。 ご興味のある方はぜひお声掛けください。 こだわりの家、理想の家を建てるなら「㈱本井建築研究所一級建築士事務所」にご相談ください。 ご満足いただける家づくりをご提案致します。 下記リンク先よりお問い合わせください。 https://motoi-arc.jp/contact.html
とっても個性的な事例公開してます!
2021/03/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

シルバーのガルバがインパクトありますね。(一枚目) ガルバの外壁というと、縦リブ状のタイプが主流なので、 横葺きにすると、新鮮な感じがしませんか? ガルバの外壁というと、ここ最近は、ブラックが多いです。 確かに、木目との組み合わせは、かっこいいですので。 こちらの家では、それを敢えて外して、シルバーにしてます。 それと。 よく見ていただくとわかりますが、天井の色。 赤なんですよ! し...
間取りの良しあしの見極めるには?
2021/03/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりからスタート。 っと、その前に。 朝イチだったので、モーニングセットからでしたが(笑) まずは、間取りから。 前回、追加でいただいていた要望をもとにしたプランを提示しました。 ポイントになる要望が二つあって、新プランではそれを解消しています。 ちょっとした違いなんですけど、使い勝手が変化してました。 もちろんですが、どれも、しっかり暮らせますよ。 破綻してるわけでは...
建て方でお客様と盛り上がる!
2021/03/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりの現場にて、建て方でした。 朝方、雨が残っていたので、どうかなと思っていましたが、 時間を追うごとに、晴れ間が見えるようになっていき、 午後には、ご覧の通り。 すばらしい天気に恵まれました。 いろいろ打ち合わせ等があって、夕方にお客様と待ち合わせ。 ちょうど、夕方の休憩に合わせた感じです。 今まで平面だった家が、一日で、一気に、三次元になります。 説明は聞いていたとしても...
タタミコーナーのつくり方!
2021/03/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

リビングからつながるタタミコーナー。(一枚目) 小さなお子様がいるご家族ですと、 このスペースを要望されることがよくあります。 目の届く範囲で、ある程度自由に遊ばせることができますし、 転んだ時のことやハイハイなんてこと考えると、 フローリングに比べて、安心ですので。 広さは、3帖からスタートで、4.5,6帖くらいまでが多いです。 ただ。 3帖ですと、シングルの布団を二つ並べるのが少しきついので、...
マンションに柱を立てる
2021/03/07 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

マンションに柱を建てる。 マンションに自然素材を埋め込む。 マンションに手触りを。 埼玉県蓮田市にてマンションリノベーションが始まりました。 設計監理:K+Yアトリエ 施工:39ジャパン
お気に入りの雑貨やアートを取り入れる!
2021/03/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

光の差し込む玄関の一角にある下足入。 そんないい場所だからこそ、玄関を彩る仕掛けがあるといいかも。 一枚目は、数年前に竣工した家の玄関。 この写真は、クリスマスの少し前だったんですけど、 トナカイの人形や控えめなリースがあったりしますね。 そして。 額に入ったアート作品。 大きさの異なる額にしてるのもアンバランスさが 逆にいいバランスになってます。 壁にかけてしまわず、下足の上に置いている...
アンティーク家具や建具を取り入れる!
2021/03/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

いろんなチェアが並んでます。(一枚目) ただ、よく見ていただくとわかりますが、一つとして同じチェアがありません。 なぜかというと。 こちらは、アンティーク家具+雑貨のお店だからです。 どちらかというと、あまり積極的にアンティークを採用することって 今までにあまりなかったかもしれません。 ただ。 時代を感じさせるような、味のあるものは、好きではあるので、 興味は、とてもありますね。 昨日、い...
自宅の解体工事が始まりました。
2021/03/05 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

十数年間の暮らしが、確かにそこにありました。 今までありがとう。 住み慣れた家が再び生まれ変わる日に向けて。 自宅の解体が始まりました。 設計監理:K+Yアトリエ 施工:タケワキ住宅建設 ー仮事務所の移転先(2021夏ごろまで)ー 住所:千葉県柏市北柏5丁目2-1レイクパレス北柏103(自宅兼アトリエ) 電話番号:04-7133-3634(移転前と同じです) メール:ky.kuni@icloud.com(移転前と同じです...
完成しました!
2021/03/05 更新 本井公浩さんのブログ

伊勢原市ID邸新築工事 [完成しました! MOTOI ARCHITECTS+BUILD] 弊社で設計監理+施工を行って参りました伊勢原市ID邸新築工事、昨日完成お引渡しとなりました。 弊社で工事まで一貫して行うスタイル第1号の物件となりました。ID様にはこのような機会をいただき大変感謝しております。 以前の設計監理のみのスタイルに比べ、業務は増えましたが、建物の完成度は上がったように思います。何より職人と話し合い、現場にの...
現場監督の家づくり。最終章です!
2021/03/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とても開放的な空間ですよね。(一枚目) こちらは、とある現場監督の家づくりの現場です。 工事が概ね完了して、最終仕上げに入っています。 レッドシダーの勾配天井や吹抜けに張り出した化粧梁等 無垢の木の表情は生かしながらも、壁に真っ白の漆喰と アクセントで黒を取り入れることで、ナチュラルすぎず、 カッコいい感じで、それでも、居心地のよい雰囲気に仕上がりました。 リビングとダイニングが吹き抜けているのです...
書籍「リフォームデザイン2020」
2021/03/05 更新 小野寺 義博 さんのブログ

書籍「リフォームデザイン2020」に建築作品が2つ掲載されています。 近年増加しているリフォーム、リノベーションに集点をあてた作品事例をまとめた書籍になっております。 現在、書店にて発売中です。 いろいろな建築家の作品事例が掲載されていますのでリフォーム、リノベーション、またインテリアなどお考えの方はいろいろ参考になるかと思います。 御興味のある方は是非ご覧ください!
二世帯住宅の大事なポイントって?
2021/03/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ちょっとした空間ですけど。 広さは3帖ほどなんです。 こちらをご覧になって、どう感じましたか? ちょっとした憩いの場といった感じではないでしょうか。 実は、このスペース。 とある家のセカンドリビングになります。 1階に大きなLDKがあって、2階の階段上がった先にある 少し広めのホールです。 実は。 こちらの家は、3世代の御家族が暮らす家。 玄関から、水回り等含めて、全てを共有...
キッチンは見た目だけじゃなくて。。
2021/03/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

フルフラットの対面キッチン。(一枚目) 人気ありますね。 天板は、ステンレスで、バイブレーションという仕上げ。 とても質感がいいんですよ。 面材は、パインの無垢材です。 背面の収納も同じ仕様にしているので統一感あります。 こういった対面のキッチンは、調理してる時にも 家族と会話したり、様子を見たりできるのがよいところですね。 それと。 フラットにするのか、手元を隠すのかも、よく話題になりま...
木製のオーダーキッチンってどう?
2021/03/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

扉がいくつか並んでます。(一枚目) こちら。 キッチンの面材(扉材)のサンプルです。 左から、 オーク、メープル、アルダーという樹種になります。 樹種で、色はもちろんですが、木目も違いますよね。 実は。 昨日、木製のオーダーキッチンをメインでやられている キッチン屋におじゃまして、お話してきました。 いろいろお話聞く中で、登場したのが、画像の面材です。 ロの字に枠がまわって、内側が...
インテリアに使う素材って大事です!
2021/03/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

見えているのは、フローリングのサンプルです。 左側がナラ材。 右側が杉材。 ともに、芯まで本物の無垢フローリングです。 昨日、とある家づくりの打ち合わせへお持ちしました。 打ち合わせのメインテーマが、インテリアについて。 ということで、いろんな素材のサンプルを提示して、 見たり、触ってりしていただきました。 インテリアって、体が直接触れることがあるので、 その肌触りや質感、温かみやヒヤッと...
竣工してからも楽しく!
2021/02/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

繊細な格子がきれいな、一枚目の家。 数年前に竣工した家なんですよね。 昨日、お客様に声かけていただいて、おじゃましてきました。 もちろん。 遊びじゃなですよ(笑) もちろん用件はあったのですが、御家族とお会いして、 近況のことや、お子様のことなんかをお話していると、 とても幸せな気分になれますね。 例えていうのであれば、旧友に再会して 今何やってるの?なんて話してる感じでしょうか。 ...
タイルで時代の空気を感じる
2021/02/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

玄関前のポーチ床になります。(一枚目) とある現場監督の家づくりの現場なんですが、 左官屋さんが、このタイルを張っているところでした。 このタイルのムラ感。 というか、サビ感でしょうかね。 ここ最近、とても人気のある雰囲気です。 面白いなと思うのは、このタイルを数年前に見たら、 採用に至らないかもしれないこと。 きっと、こんな風に言うはずです。 「タイルが汚れてるから、キレイに...
長く暮らす家だからこそ。
2021/02/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりの現場で、引き渡しでした。 お会いしたから1年ほど。 じっくりと、しっかりと打ち合わせと工事を進めてきました。 途中、予算とのバランス調整で、少し変更もありましたが、 無事、竣工を迎えることができました。 とても厳しい狭小敷地ながら、それを感じさせない 不思議とゆとりのある空間になりました。 奥様が趣味で続けてらっしゃるピアノ。 住宅密集地の中で、周囲にご迷惑かけないよう...