建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3326件中 561~580件を表示

前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ

昨日から新しいお話しへ。 家の中の戸についてですよね。 開き戸と引き戸があって、 それぞれの特徴をお話ししました。 今日は、その続きです。 開き戸と引き戸の特徴。 わかりましたよね。 設計士さんに相談してください。 とはいったものの、提案されるままではいけません。 自分なりに、使い勝手をイメージしながら、 検討してほしいなと思います。 設計士だから、パーフェクトに提案できる。 ということではありませんから。 そこに...

さて。 今日から新しいお話しです。 家の各部屋への出入口には、戸がついてますよね。 今日から、その戸について、いろいろお話ししていきます。 部屋のドアのことでしょう? そんなに考えることってあるの?? なんて声が聞こえてきそうです。 ドアとかって、「なんとなく」決めてるわけでもありません。 では。何か考えなくちゃいけないのか? まず最初に考えないといけないことは、 開き勝手になります。 大きくは。開き方のことで分けると...

ずいぶんと長いお話しになりましたね。 耐震性って、家づくりでは、とても大事な要素です。 なので。 しっかり理解して、自分にとって最適解にしたいですね。 どうやら、話が長かったこともあってか、 「結局どうなの?」という問いかけをいただいたので、 今日は、まとめのお話しをしようと思います。 ただ。 細かなところを話し始めると、長くなってしまうので、 全体像をつかんでいただけるよう一部簡略にしますので、 細かく再確認したい方は、戻...

昨日は、耐震性能を売りにしている 特定の工法についてお話ししました。 もちろん。 それを採用するのも一つの方法なのですが、 それ以外のことも関係するので、慎重に。 といった内容でした。 今日は、その続きのお話しについてです。 以前、木造の建物の構造について 概要をお話ししましたが、覚えてますか? 地震に対抗するために活躍する壁があって、 その壁の長さで、耐震性が影響するという内容。 その壁は、たくさんあるほど、地震に...

昨日は、構造計算すれば安全? というご質問いただいていたので、 そのことについて、お話ししました。 それは当たり前でしょう! なんて言われてしまう流れでしたが(笑) 大事なので、お話ししました。 さて。 今日は、耐震のお話しの流れで、 初めてお会いした方によく聞かれることを お話ししていこうと思います。 問いかけは、いつもこんな感じです。 「ナイトウさんは、○○工法できますか?」 という内容です。 ○○は伏せておくとして...

昨日は、詳細な構造計算についてでした。 簡易計算よりは、根拠がしっかりしてますよ。 そんなお話しでしたよね。 次のお話しにと思っていたのですが、 ご質問いただいたので、補足しておきたいと思います。 質問の概要は。 「構造計算すれば安全なんですか?」 という内容。(かなり端折ってますが) この質問への回答として、二つの側面からの視点が必要です。 一つ目。 詳細な構造計算するだけでいいのか。 という意味。 詳細な構造計...

昨日お話ししたのは、構造計算といっても、 簡易な計算方法が主流なんですよ。 という内容でしたよね。 簡易だからといって、全くダメということでもないのですが、 もう一歩前に進めれるといいかなとは思います。 個人的にはですが。。 一歩進めるとは? というか、簡易でない、構造計算って? と思いますよね。 今日は、その辺をお話ししていこうと思います。 昨日、簡易計算の説明の中で、気になる点ありましたよね。 例えば。 柱と柱...

やはり、耐震のことって、みなさん興味あるようですね。 かなり反響ありますから。 昨日は、構造計算の中でも一番簡易な計算についてのお話しでした。 法律で定めている、最低限の基準になります。 特に、何も指定しなければ、ここまででもOKなんですよね。 でも、もう少し。。と思われたかもしれません。 実は。 簡易計算でも、もう一つ方法があるんです。 今日は、そのお話しをしていこうと思います。 昨日の簡易計算では、 地震に...

昨日、地震に強い家にするために、 構造計算という方法があることをお伝えしました。 2025年に、構造計算が義務化になるまでは、 木造2階建ては、計算が不要なんですよと。 とはいえ。 今でも、設計者の「勘」で決めてるわけでもないので、 必要以上に不安になっていただくこともありません。 ただ。 しっかりとした根拠があった方が、安心かなと思いますが。 それはさておき。今日は、その構造計算について もう少し詳しくお話ししていこ...

昨日から、地震に強い家という内容でお話ししてます。 特に、家づくりされる場合に多く採用される木造。 その耐震性について、お話し続けていこうと思います。 昨日こんなお話ししました。 「木造だって、「しっかりとしたつくり方」をすれば、 地震に強くすることはできるんです。」 その「しっかり」についてですよね。 「しっかり」といっても、 手抜き工事をしない!という意味ではありませんよ(笑) それは、当たり前で、大前提ですから。 ...

さて。 今日から、新しいお話しです。 実は。 初めてお会いする方と話題になることの一つとして、 耐震についてのお話しがあります。 断熱気密と同じくらいのレベルで話題になります。 (このお話しは、また別の機会に) それもそのはず。 この辺では、ずっと、大きな地震が来ると言われてますから。 いつ来てもおかしくないなんて言われてます。 これから家づくりしようとしている方なら気になるはず。 せっかく建てるのであれば、地震に強...

昨日ご紹介した和室。 リビングの脇にあるのですが、一体で使うというより 独立して使うことを意図した形でした。 ちょっとした違いなんですけど、 しっかりと独立したような印象でしたね。 今日は、もう少し違った事例をご紹介しましょう。 あれ? タタミコーナーにしては大きいかな。。 なんて思ったかもしれません。 昨日までのタタミコーナーは、LDKの脇にありましたよね。 あくまで。 メインはLDKで、サブスペースといった感じでした...

昨日は、リビングの脇にあるタタミコーナーをご紹介しました。 段差があった方がいいのか。 ない方がよいのか。 どんな使い方をしたいのかで変わりますよ。 そんなお話しでした。 今日は、少し違った視点でご紹介していきます。 まずは、こちら。 こちらは、昨日ご紹介した事例と同じく、 和室は、リビングの脇にあります。 ただ、少し様子が違いますよね。 段差は、わずか。 昨日ご紹介した事例の半分以下となります。 さすがに、この段...

昨日は、和室を独立した感じではなく、 タタミコーナーとしてLDKに隣接させる場合のお話しでした。 小さなお子様を遊ばせておく場合には、 いくつか注意点がありますよ。 そんなお話しでした。 今日は、少し違った視点からお話ししていこうと思います。 まずは、こちら。 リビングの隣に段差があって、床仕上げが見えませんが(笑) 床は畳なんです。 そう。段差のあるタタミコーナーですね。 床は畳なんですけど、壁紙をご覧いただくとわ...

昨日は、来客をもてなす座敷、仏壇を置く仏間。 そんな使い方を目的とした和室をご紹介しました。 そういったパブリックな使い方ではなくて、 自分たちが活用する場所として計画することが、 最近は多いですね。 ただ。 先日お話しした通り、和室自体を採用しない。 そんな選択をされる方も多いです。 では。 敢えて、他のスペースを小さくしてでも、 自分たちが使う目的で設置する和室とは。 どういったケースがあるか見ていきましょう。 ...

昨日から、和室のお話しですね。 その昔は、部屋の多くが和室だったのですが、 玄関脇の客間という意味で、「座敷」へ。 最近では、来客用の座敷という使い方は 減ってきていて。。 そもそも、和室がいるのかどうか。 そんなお話しでした。 今日は、いろんな和室のつくり方のご紹介から。 実は、昨日使った和室の画像なんです。 こちらの和室は、ご覧の通り、かなりカチッとしたデザイン。 柱が見えていて、長押という横の部材があったり、 床...

昨日までは、坪単価のお話しでした。 気になる方が多いせいか、反響がすごくありました。 家づくりって、予算とのバランスはすごく大事。 なので、しっかり向き合って決めていってくださいね。 さて。 今日からのお話しは、「和室」についてとなります。 昔ながらのご実家で暮らしてきた方であれば、 玄関の近くに、和室というか、「座敷」って言われる 空間がある方も多いのではないでしょうか。 何を隠そう、私の家にも、玄関入った先に、 8帖...

設計士さんと注文住宅を建てようとしていたご夫婦。 坪単価を目安にスタートしたことで、 変更もしていないのに、予算調整がうまくいかなかった。 そんなお話しでした。 他人の空言で聞いている方がいるかもしれません。 でも。 実は、業界的にも、坪単価の考え方は浸透していて、 注文住宅なのに、概算?ということで、導入されている 会社が多いですから。 実のところ。 独立したてのころは、実績も少なく、コスト感覚もないので、 やはり、...

設計士さんとの家づくりでのお話しでしたよね。 予算に近い金額をもとにスタートして、 いよいよ見積もりを出してもらうことになったご夫婦。 その辺からお話し続けますね。 金額。どうだったと思いますか? わざわざ聞くまでないのかもしれませんね。 実は、ご予算の1.5倍を超える金額だったんです! 例えば。 ご予算が3000万円だとしたら、4500万円なんですから。。 さすがに1500万円は。。ではないでしょうか。...

坪単価のお話し続きですね。 昨日は、とある工務店の事例をもとに、 どんな組み立てになってるのかをお話ししました。 せっかくの注文住宅ですので、 自分らしく、自由につくりたいですよね。 ただ。 家づくりされる方は、皆、必ずご予算があるはず。 その予算とのバランスはすごく大事です。 ついつい、「坪単価」を目安にして探してしまうとしても、 やはり、できるだけこだわりを盛り込みたいですよね。 そこで。 設計士(建築家)という選択...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3326件中 561~580件を表示

前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ