建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2023/02/12 更新
さて。 玄関に設置の手洗いについて、いろいろお話ししてきました。 既製品を使ってみたり。 お気に入りの陶器を採用してみたり。 手洗いでなく、洗面ボウルを使ってみたり。 今日は、その手洗いについて最終章です。 こちら。 玄関のところでご紹介した家の事例です。 白いボウルに、黒い水栓。 カウンター等なしで、壁に直接取り付けてあります。 エッジの効いたハコ型のボウル。 ミニマルなイ...
2023/02/11 更新
昨日は、ご主人こだわりの陶器製のボウルを使った 造作手洗いでした。 今日は少し違う手洗いをご紹介します。 木製のカウンター上に設置された、 マットグレーの手洗い。 おしゃれな色の組み合わせですよね。 マットな質感もいい感じです。 手洗いの中に、手洗い洗剤とか、スポンジが置けるので 汚れても掃除しやすいそうですよね。 それと。 こちらをご覧になって、何か気が付きました?? ...
2023/02/10 更新
昨日から、玄関近くの手洗いのお話し。 コロナの影響で、設置するのがかなり一般的に。 といいつつ。掃除のこともあるので、 全員ではありませんが。 掃除を乗り越えて、設置するなら。。 見た目にもしっかりこだわりたい方も多いのでは? 設置場所にもよりますが、お客様から見える場所になる。 そんな場合もありそうですから。 例えば、こちら。 玄関から、LDKへ入る、ちょうど手前に計画していま...
2023/02/09 更新
昨日までは、玄関のお話しをしてきましたが、 今日から、少し違うお話しをしていきます。 ここ数年で話題になっている、コロナ。 その影響で、家づくりで、いくつか変化が出てきました。 その一つ。 消毒、殺菌について。 いろんな場所に、アルコールが設置されていて、 それを見ると、無意識に、消毒してしまうようになってますよね。 自宅の玄関先に、それとなくおいている方。 いるんじゃないですかね。 ...
2023/02/08 更新
昨日まで、いろんな玄関をご紹介してきました。 もっといろいろあるのですが、 切り口から考えると、類似したケースになりそう。 ということで。 今日は、玄関の最終日として、 二つの事例をご紹介しておきたいと思います。 画像ご覧ください。 土間が奥へとつながっています。 (途中に引き戸はありますが、画像では開けています) 奥が、シューズクロークになっていて、 その奥にパントリー、そして、キッチ...
2023/02/07 更新
このところ、玄関のお話しが続いています。 今日こそは次の話題へ! と思われたかもしれませんが、 今日も引き続き、玄関のお話しとなります。 これまで、玄関の広さのお話しから、 来客のおもてなしだったり、土間の使い方なんかで いろんな玄関があるとお話ししました。 今日は少し違う視点から。 賃貸物件にお住まいのご家族で、 お子様がたくさんいらっしゃる際に、よく耳にするのが、 玄関先での渋...
2023/02/06 更新
ゆったりとした玄関土間。 ずいぶんと魅力を感じた人がいるようですね。 (反響多かったので) 確かに。 アウトドアな趣味をお持ちの方であれば、 道具類のメンテナンスを、屋外でなくて、 家の中でできてしまうことって、すごく羨ましいはず。 ただ。 そういった使い方をしない場合には、 その分、別の空間へスペースを避けることを考えると もったいなく感じるかもしれませんね。 アウトドアな趣味があるわけで...
2023/02/05 更新
昨日は、玄関の演出についてのお話し。 昼の姿と夜の姿をイメージしながら、 来客へのおもてなしの空間を考えた事例でした。 さて。 今日は、少し違った視点の玄関周りのお話しです。 家づくりについて、ご要望をうかがう中で、 玄関土間が広くほしい!という話が出たりします。 以前、お話ししましたが、この「広く」は曲者(笑) 20帖あればいいのか?というと、そうでもありませんから。 そんな...
2023/02/04 更新
昨日ご紹介した、玄関正面の光庭。 その魅力が伝わったようで、 たくさんの方々に御覧いただけたようです。 確かに。 しんしんと雪が舞い降りる様は、素敵すぎます。 さて。 今日も、玄関の続きとなります。 玄関入った正面に、抜け感があったり、 植栽があったりすると、いい演出になりますよね。 もう少し違った視点の玄関をご紹介したいと思います。 一枚目。 これまでご紹介してきた玄関の中...
2023/02/03 更新
昨日は、玄関スペースを広げずに、 開放感を出す方法は?ということでお話ししました。 方法はシンプルですが、効果あるので、 視線の先をうまくコントロールできれば、 採用を検討してみてください。 さて。 今日は少し視点を変えたお話しです。 玄関って。 日々は、家族が往来するのですが、 お客様をお迎えする機会って、きっとありますよね。 昨日の事例のように、窓の先に田園風景が広がる なん...
2023/02/02 更新
さて。 昨日は、賃貸マンションではなく、戸建て住宅で、 よくつくらせていただく、玄関周りについてご紹介しました。 今日は、少し違った事例をご紹介していきたいと思います。 玄関で、少しでも、「広さ」を感じてもらうためには、 物理的に面積を大きくする以外にも、方法はあります。 例えば。 昨日のご紹介した、こちらを改めてみてみましょう。 玄関の正面に、ドア(というか引き戸ですが)があります。 ...
2023/02/01 更新
昨日は、玄関の「広さ」についてのお話しでした。 なぜ、「広さ」が必要で、何を基準にしているのか。 そんなお話しでしたよね。 今日からは、そういった要望を踏まえつつ、 どんな玄関をカタチにしてきたのかをご紹介していきます。 まずはこちら。 きれいに靴が並んでいますね。 竣工写真ですから(笑) なんて言ったら、起こられますね。 こちらの玄関の幅は、内法1.65mほど。 ただ、下足入...
2023/01/31 更新
さて。 今日から、玄関についてお話ししていこうと思います。 家づくりのヒアリングをさせていただくと、 玄関について、よくお聞きする要望があります。 「玄関を広くしたい」 この「広く」が、どの程度なのか。 しっかり把握しておきたいところです。 なんとなく聞いてしまうと、他のスペースを優先してしまい、 望む「広さ」にならないからです。 そもそもなんですが。 なぜ、「玄関を広くしたい」っ...
2023/01/30 更新
こちらのテレビまわり。 スッキリしてますよね。 というか。 テレビしかない!ですね。 潔いなぁと感じた方が多いかなと思います。 なんとなく。 テレビの下には、収納があって、 ゲーム機とか、ハードディスクとか、 ブルーレイディスクや機器とかが入っている。 横長の家具で、その上にテレビがある。 そんな感じでしょうか。 でも。写真のリビングでは違いますよね。 何もないんですから。 ...
2023/01/29 更新
さて。 今日は、テレビ収納の続きとなります。 家具屋さんで購入してきて設置するのも一つ。 割高にはなりますが、オーダー家具にする方法も。 できるだけコストは抑えつつも、 ある程度は、自分の要望を組み込みたい。 そんな場合はどうするといいか。 そんな時は。 リビングの下に、設置された壁掛けの収納。 床や建具なんかと、色が合っていていいですね。 こちらは、先ほどのお話でいえば、中間...
2023/01/28 更新
昨日からの続き。 リビングのテレビ周りの収納についてですね。 家具屋さんで買ってきて、設置する。 当たり前すぎるセレクトですが、一番よくある形。 その続きなんですが。 こちら。 真っ白なインテリアに、合ってますよね。 壁掛けで、浮いたタイプなので、お掃除ロボットも大活躍。 (実際、左下に写っていますね) 扉や引き出しになったこの家具。 ディスプレイの仕方もいいせいか、すごく素敵に見え...
2023/01/27 更新
さて。 今日からは、リビング周りの収納のお話へ。 リビングの中で収納となれば。。 まず最初に思いつくのは、テレビの周りでしょうか。 (テレビ持たない若い方もいますが。。) 地上波を見るか、YouTube等を見るかは、 人によって違いますが、ご家族でリビングでテレビを見ることは なくなっていないかなと思います。 テレビの周りにある収納として、いわゆるリビングボードがあります。 ゲーム類やハードディ...
2023/01/26 更新
昨日から、キッチンまわりのゴミスペースについて。 ゴミスペースは、キッチンシンク下にあると、 とても合理的ですが、収納として一等地にもなるので、 いずれにするか、悩ましいところ。 そんなお話でした。 では。シンク下ではないとすると、どうなのか。 シンプルにはこちら。 キッチンの背面収納の一角を使う方法がありますよね。 対面キッチンであれば、せっかくなので、 キッチンで見えにくい場所に設...
2023/01/25 更新
さて。 今日は、キッチン周りのゴミスペースについて。 実は、先日、お客様の家へおじゃましたのですが。 ※こちらは竣工時の写真です。 素敵なキッチンですよね。 キッチンハウスというメーカーのグラフテクトというシリーズ。 グレーと木目の組み合わせが、素敵です。 それはさておき(笑) キッチン本体をご覧ください。 シンク下にスペースありますよね。 はい。その通りです。 ここがゴミ箱...
2023/01/24 更新
ここ数日、キッチン背面収納について お話してきました。 その中で、家電を見せるのか。隠すのか。 スッキリ見せたい。 使い勝手よくしたい。 その葛藤があるようです。 その両方を実現するための方法として、 シンプルにいくつかあります。 こちらのキッチン。 背面に大きな収納がありますよね。 カウンター上には、お客様が、見せてもいいかなと思った ちょっとした家電のみが置いてあります。...