建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3455件中 321~340件を表示

前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ

昨日は、スタディコーナーがどんな流れで よいと考えて採用されたのか。 考え方によっては、すごく機能的なスペースで あること。 それと合わせて。 実際に、スタディコーナーを計画された方の その後についてお話ししました。 すごくいいイメージなのですが、 造り方とか、使い方しだいで、もしかすると 後で困ったことになりそうですよ。 そんなお話ししました。 今日はその続きですね。 昨日の補足というか、続きなんですけど、 カウンターを...

昨日から、スタディコーナーについて お話ししています。 そもそも。 子供って自分の部屋で勉強する。 そんなイメージを持っている方が多いかも。 ただ。賃貸物件に仮で暮らしていて 子供部屋がない場合であれば、 小学校の低学年くらいまでは、 ダイニングテーブルで勉強するってことも よく見かける光景だと思います。 その発想を起点にすれば。。 ダイニング周りに、ダイニングテーブルとは別で 勉強目的のコーナーを設けるのも自然な流れですね...

昨日までは、リノベーションを検討されていた 御夫婦が感じたモヤモヤについて、 いろんな側面からお話ししました。 これからリノベーションとかリフォームを! と考えている方々には、参考になる内容かな って思いますので、ご覧くださいね。 さて。 今日からは、気分を変えて、別のお話し。 テーマは。 スタディコーナーとなります。 これから家づくりをスタートさせようとしている 方々であれば、もしかすると聞きなれないかも。 なので。...

リノベーションを考え始めて感じたモヤモヤ。 そのモヤモヤについて解説というか、お話し してきました。 今日は。 その流れで、もう一つお話ししておきましょう。 突然ですけど。みなさん。 リフォームやリノベーションで設計士に頼むって どんな印象を持っていますか? そもそも。 新築の場合でも、設計士にお願いすることって なんだかハードルを感じる方が多いみたいです。 新築ですらそうなので。。 リフォームとかリノベーションになると、...

リノベーションを検討しているご夫婦のお話し。 ついに10話目になりましたね。 モヤモヤをどう解消していくのか。 その辺を順次お話ししています。 さて。 今日は、三つ目のモヤモヤについて。 このモヤモヤ。 気になる人が多いかなって思います。 そう。 工事費のお話しです。 いくつかの工務店に見積つくってもらった こちらのご夫婦。 その違いにモヤモヤしましたよね。 その一番の原因として。 同じ内容で比較していないから。 とい...

昨日は、リノベーションを検討中のご夫婦が 抱えるモヤモヤの一つ目についてお話ししました。 工事のプロなのか。設計のプロなのか。 一概に言えない部分はあるものの、 やはり得意分野はありますから。 いろんなアイデアとか提案力を求めるのであれば 設計のプロの方がよいかもしれませんね。 そんなお話しでした。 今日は、二つ目のモヤモヤに関係すること。 リノベーションだから仕方ないのかもしれないけど、 ある程度決められた範囲からセ...

リノベーションを検討中のご夫婦のお話し。 いろいろとモヤモヤすることがあって、 私のところへお問い合わせいただきました。 他の皆さんも感じたモヤモヤについて どんなふうにクリアにされていったのか。 その辺をお話ししていきます。 前回、そこまででしたよね。 今日はその続きです。 いくつかモヤモヤはあるのですが、 順にお話ししていきましょう。 まず最初は。 提案してもらった内容のお話し。 お願いした要望は反映してくれてる...

昨日は、リノベーションを考えてるご夫婦が、 金額にモヤモヤがあって、別の工務店へ 見積り依頼してみたものの。。。 結果、より混乱してしまった。 どうしていいのか、困っていたところ、 設計士という選択肢を発見。 いろいろ調べて、弊社に問い合わせを いただきました。 昨日はここまででしたよね。 今日は、その続きです。 ここからは、聞いた話ではなくて、 私も知っている話になりますね。 お問い合わせいただいた後、 何度か、メー...

昨日は、リノベを考えたご夫婦が感じた モヤモヤの理由として、金額のことを お話ししました。 新築みたいに、坪単価なる考え方が 浸透していないので、目安もわからない。 坪単価も目安にはならないとはいっても、 超ザックリな感覚はつかめます。 でも。いざリノベになるとそうでもない。 その理由は。。そんなお話しでした。 今日は、その続きです。 御夫婦は、モヤモヤした気持ちを払拭したくて、 ネットで探し当てた工務店に相談してみます...

昨日は、リノベーションを考えているご夫婦が 工務店の提案+見積を見て感じたモヤモヤの理由。 二つ目について、お話ししました。 せっかくのリノベーションなので、 もっと自由に、じっくりと検討したいのに、 そういった空気感がなかったようで、 モヤモヤしたというお話しでした。 今日は、三つ目の理由について お話ししていきますね。 突然ですけど。 もし、家を新築するとしますよね。 30坪ほどの家を建てるとして、 どれくらいの金額...

昨日は、工務店から提案を受けたご夫婦が なにかモヤモヤしている。 なぜ、モヤモヤしているのか。 その一つの理由をお話ししました。 要望の真意を理解して提案してほしかった。 そんな内容でしたよね。 サラッと言いましたが、すごく大事ですし、 それをできる方って、あまりいない気がします。 それはさておき。 今日は、その続きで、モヤモヤの理由二つ目。 工務店から、今後の流れを聞きました。 このプランをもとに、床とか壁の色を決...

昨日は、家のリノベーションをするために、 工務店へ行きついた方のお話しでしたよね。 そのまま頼んでもいいような。 なんとなく、モヤモヤしているような。 ということで。 なかなかスタートを切れない状況でした。 では。 そのご夫婦が、何にモヤモヤしていたのか。 お二人からお聞きしたお話しをしていきましょう。 まず最初は。 提案してもらった内容についてでした。 自分たちが伝えた要望は、確かに盛り込まれてる。 でも、劇的な変化は...

昨日からは、最近ご相談が増えている リノベーションについてお話ししています。 これまで家族で暮らしてきた家を これからの夫婦で暮らす家にしたい。 最低でも設備機器は取り替えたい。 そんな風に考えている方々が どこに依頼をしていくのかについて お話ししていました。 その続きです。 家電量販店のリフォームコーナーで 現地調査と見積をしてもらった方のお話し。 見積書をみて、高いか安いかはわからないけど、 それくらいはかかるんだ...

昨日までは、リビング周りの収納について いろいろとお話ししてきました。 ただ漠然と、テレビボードを設置する。 っていうのも違う気がしていて 今後の暮らし方に合わせて考えた方がよいですよ。 そんなお話しでした。 次はダイニングの収納でしょう? って思ったかもしれませんが(笑) 全然違うお話しをしていきます。 このところ。 もともと暮らしていた家のリノベーション についてのご相談が増えてきています。 「もともと暮らしていた」 ...

昨日までは、リビングの中でも テレビ周りの収納についてお話してきました。 話の最後に。 そもそもテレビ周りに収納っていらないんじゃない? なんて話になったので、ビックリされたかもしれません。 みなさんご自身の暮らし方によって、 最適な方法があると思いますので、 いろいろ考えてみてください。 今日は、リビング収納といっても、 テレビ周り以外の収納についてお話しします。 えぇ? テレビ周り以外に収納っている?ある? そんな声が...

昨日は、リビングのテレビ周りの収納について いくつか事例をご紹介しました。 スッキリさせたい気持ちもありつつ、 必要なモノは収納したい。。 テレビボードへモノを収納する以外にも モノを隠してしまう方法もあるんですよ。 そんなお話しでした。 今日は、スッキリ見せてしまった事例を もう一つだけご紹介しておきます。 こちらです。 見えているのは、テレビだけですよね。 昨日ご紹介した大判のタイルを張った事例と 同じ仕組みなんで...

昨日からは、リビングにある収納について。 まず思いつくのは、TV周りの収納ですよね。 家具屋さんで購入するのもいいですし、 フルオーダーでピッタリサイズにするもよし。 いろんなデザインがあるので、インテリアに合った お気に入りを探すのもオススメですね。 今日は、その続きです。 テレビ周りの収納として家具を設置する。 それって、よくある形なので違和感ないのですが。。 そもそも、もっとスッキリさせたいんです! なんて方もいる...

昨日までは、リビングのソファについてでした。 当たり前にありそうな家具なのですが。。 「普通」あるでしょ。 なんて先入観であって、ルールではないですから。 自分たちの暮らし方にいるのかどうか。 そこが大事なポイント。 それを考えるきっかけとしていくつか事例紹介しました。 ソファないと。。 想像以上にゆとりある雰囲気で過ごせますから。 さてさて。 今日は、全く違うお話し。 テーマは、リビングの収納についてです。 収納って...

そろそろ、リビングにソファって なくていいかもよ。 って思う方が増えてきたかも(笑) 当たり前のようにあるソファ。 そもそもなくていいんじゃない? そんなふうに思い、配置しない方って 意外にいたりします。 その辺ご紹介しています。 今日は。 もう一組のご家族をご紹介させてください。 ウォルナットの質感がなんとも美しい。 落ち着いた雰囲気のインテリアが素敵な こちらの家。 よく見ていただくとわかりますが。。 はい。ソフ...

リビングにソファ。 もちろんあるとリラックスできていい。 でも。それを敢えてやめている。 そんな事例をご紹介しています。 昨日の方は、すごくわかりやすい。 LDに大きなダイニングセットを置いて そこで寛ぐというスタイル。 LDが小さいからという理由ではなくて、 そもそもソファいらんでしょう? という考え方なんですよね。 それで余ったスペースは、家具を置かず フリーにしてなんでも楽しめるように しているんです。 ソファが...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3455件中 321~340件を表示

前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

木が大好きだけどフロアタイ…

ナイトウタカシ

2025.04.04
このところ続いてる「当たり前シリー...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe