建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3454件中 261~280件を表示

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

昨日は、土地探しの前にお金が大事で、 その資金面をサポートしてくれる人として 独立系のFPがオススメですよ。 誰にも帰属せず、お客様の立場から 客観的なアドバイスをくれると思います。 そんなお話しでした。 今日は、土地探しのことで、 すごく大事だなって思うことについて お話ししておこうかなと思います。 土地を探す前のお話しでないのですが(笑) いざ。 とても気に入った土地と出会ったとします。 ここ最近お話しした通り、事...

昨日は、土地探しを始める前に、 しっかりと資金のことを把握することが すごく大事だというお話ししました。 ゆとりのない資金計画ですと、 何かの際に、資金ショートして、 どうにもならないなんて自体もありますから。 そういった資金に詳しいFPに しっかり相談しながら進めるといいですよ。 そんなお話しでした。 実は。 FPっていっても、いろんな方がいます。 いろんな? って思ったかもしれませんが。。 そもそも、「無料」で相...

昨日は、土地探しをする上で、 もう一つの大事なこととして、 お金のお話しをしました。 自分のお金だけならいいのですが、 銀行から借り入れたりするので、 ついつい上限があがってしまいます。 土地の相場や建物費用の概算から 「後で」総予算を決めるケースが 多いんです。 そんなお話しでした。 その流れで、何か問題あるの? って思ったかもしれませんね。 もちろん。 それでもいいんですよ。 気になることがあるといえば。。 ...

昨日から、土地探しのお話しです。 土地を購入して家を建てる。 その流れで、家づくりを進めることって 当たり前かもしれませんね。 土地がなかったら、計画すらできないので。 でも、だからといって。。 まずは、土地を探してみることを始める のではなく、どんな家にしたいのかを 考えることが先の方がよいですよ。 そんなお話しでした。 もしかしたら、すごく衝撃かもしれませんが 目的が家づくりであれば、それが最善です。 それと。 今...

昨日まで、ご主人のスペースについて いろいろご紹介してきました。 奥様のスペースもそうですが、 自分だけの空間があると暮らしが 豊かに感じるかもしれませんので 導入を検討してみてもよいですね。 さてさて。 次のお話しに行く前に、ここ最近 気になっていることについて お話ししておこうかなと思います。 弊社では。 土地探しから、家づくりをご一緒 させていただく機会が結構多いです。 物件探しから、その物件の視察、 ご要望している...

昨日は、ご主人のスペースとして、 主寝室の一角を利用した書斎について ご紹介しました。 夫婦のスペースの中なので、 独立した使い方ができそうなのですが 就寝する側のことを配慮しないと、 あとで困ったことになりますよ。 そんなお話しでした。 今日は、ご主人スペースについて 最後のお話しです。 まずは、こちらをご覧ください。 壁や天井を木で仕上げています。 木目はとっても上品で美しい。 この木材は、桐なんです。 そう...

ここ数回にわたり、ご主人のプライベート スペースとして、書斎をご紹介しました。 2帖広さほどあれば、デスクワーク含め、 想像以上に、いろいろできそうだな。 そんな感覚は持っていただけたかなと思います。 いやいや。 そこまでスペース確保するまでもないとか。 閉ざされたスペースでなくてもいいとか。 全体面積や予算との兼ね合い、 ご家族とのふれあいを考えて、 もう少し小さく、オープンな感じで いいかもしれない。 そんな方だって...

昨日は、「普通」に見える書斎を ご紹介しながら、ご主人のこだわりを どう実現したのかをお話ししました。 しっかり作業するのであれば、 カウンターは広めがよいでしょうね。 その広さって、個々人の使い方で 異なるので、自分だけの最善を 探して、実現してみてくださいね。 今日は、もう一つの書斎について ご紹介しておこうと思います。 こちらをご覧ください。 正面に奥行60cmのカウンターと 横に45cmのカウンターが連続する ...

昨日は、しっかりと自分の居場所を プライベートスペースとして確保した ご主人の事例をご紹介しました。 かなり気合い入ってましたよね?(笑) ご主人に限らず、奥様だって、 これくらい気合い入れてスペース確保 っていうのもいいですよ。 これまでご紹介してきた事例が、 少し特殊な印象だったと思うので、 もう少し書斎って言えるような事例 のお話しをしていこうと思います。 まずはこちら。 L字型にカウンターが展開する 2帖広さの...

昨日は、アウトドアな趣味をお持ちの ご主人が実現したプライベートスペースを ご紹介しました。 土間床仕上げで、部屋のアクセスのこととか 壁の仕上げまで、いろいろお話ししました。 ただの収納ではなくて、そこで佇む。 そんな暮らし方って素敵かもしれませんね。 今日は、よくある書斎とは言い難い、 ご主人のプライベートスペースのお話しです。 こちらをご覧ください。 ウォルナットでシックな色合いの床に グレーの壁と天井、ドアや...

昨日は、ご主人のプライベートスペースとして 筋トレ機材を配置したトレーニングルームを ご紹介しました。 ミニマムな場合は懸垂バーの設置くらい。 もっといろんな機材を置くのであれば、 4.5帖くらいあった方がよいかも。 そんなお話しでしたよね。 筋トレもいいんだけど。。今日は、 アウトドアが大好きなご主人のお話しから。 アウトドアの中でも、家族みんなで キャンプを楽しむのが好き! というご主人のプライベートスペース。 こち...

昨日から、ご主人のプライベートスペース についてお話ししています。 仕事をするという名目で書斎をつくる それも一つの形なんですが、 最近はオンラインゲームを目的とした閉じた空間 としてつくることも増えてきてます。 窓はない方がいいし、音漏れしないよう 工夫したりする方もいますよ。 そんなお話しでした。 今日はその続きです。 ここ最近、ご主人からよくお聞きする趣味の一つに 筋トレがあります。 かなり気合い入った筋肉をお持ち...

昨日までは、奥様にもプライベートな場所 があってもいいですよね? という視点で、いろいろお話ししました。 ミニマムな広さから、ゆったり一部屋まで。 純粋なプライベートか家事室と兼用か。 いくつか事例をご紹介したので、 参考にしながら、妄想してみてくださいね。 今日からは、奥様ではなくて、 ご主人のプライベートスペースについて お話ししていきたいと思います。 プライベートな時間を過ごす場所として、 ご主人の場合って、奥様に比...

昨日は、奥様のプライベートスペースとして ゆったりとしたトレーニングルームを確保した お客様をご紹介しました。 その広さ。6帖もあります。 ダンスやエアロビ等で運動するのであれば、 相応の広さは必要ではありますが、 思い切った事例だなとは思います。 そうそう。 そういう意味でいえば。。 ここ最近、家づくりを進めているお客様で、 ご家族一人に対して、6帖の部屋を確保してる なんてケースもあります。 普通じゃない? って思っ...

昨日は、奥様スペースとして、 独立した部屋を設けるのではなくて、 家事をこなすスペースを兼用する という事例をご紹介しました。 実際のところ。 奥様スペースが家事スペースと兼用になる ことって多いかなと思います。 ただ。 最近は、家事をシェアしているご夫婦も 多いので、その場合は、共有の場所になるため 奥様スペースには該当しないかもしれませんね。 そのスペースを、どんなふうに使っていくか。 まずは、そこからなんでしょうね。 ...

昨日は、ご主人の書斎に対抗(笑)して 奥様のプライベートスペースを確保した 事例をご紹介しました。 すごく小さなスペースなのですが、 逆に無駄なく合理的で、その小ささが 居心地よさにもつながっている。 そんな印象さえしました。 いただいたコメントの中で、 家族一人ひとりに一部屋あります。 ってありましたが、そこまで潔く 独立した部屋をつくれるといいかも しれませんね。 今日は、昨日とは少し違う事例の ご紹介になります。 こ...

昨日から、男の書斎ならぬ、 奥様スペースについてのお話し。 奥様が、自分の時間を過ごす。 そういう場所があってもいいんじゃない? そんなお話しでした。 今日は。 とある奥様が実現されたスペースについて いくつかご紹介していこうと思います。 まず最初は、こちら。 奥様がお気に入りのチェアに座ってます。 記念写真撮影なので、見えていますが、 引き戸がついてるので、閉じこもれる ようになっています。 正面壁には、造り付けのカ...

昨日までは、とあるご夫婦のお話しをもとに 土地探しと資金計画のバランスの大事さに ついてお話ししました。 夢のマイホームを実現するため、 理想を追求するのもいいのですが、 資金というリアルな側面も重要です。 土地探しから家づくりを考えてる。 そんな方に参考にしていただけるかなと 思います。 さて。 今日からは、全然違うお話しで、 テーマは、奥様スペースについて。 早速スタートしていきます。 まず最初に。 これから家づくり...

昨日は、土地を購入済で、これから 家づくりを考えているご夫婦から お聞きした話をしています。 他の会社が作成した資金計画書を見て。。 昨日は、ビックリした内容について お話ししましたよね。 今日は、それを拝見して、私が御夫婦に どういうことをお伝えしたのか。 それをお話ししていきます。 御夫婦から聞かれた質問とか気になること に対して、返答した後、私からの問いかけが 資金についてなので少し面を食らってました。 きっと。 設...

昨日から、土地をすでに取得されている、 弊社に問い合わせをいただいたご夫婦の お話しをしています。 これまでの経緯とか質問への返答を 一通り終えたところで、私が問いかけたこと。 資金についてです。 その回答をいただく際に、某会社の作成した 家づくりの資金計画書を名前を伏せた上で 見せていただきました。 今日は、その続き。 その資金計画を拝見して、気になることが あったんですよね。 それは。。 土地と建物のコストバラン...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3454件中 261~280件を表示

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.03
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ