建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3326件中 241~260件を表示

前へ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

昨日は、設計プロセスにある、 大きな二つのプロセスについて、 一つを省略してしまうケースもある という内容をお話ししました。 今日は、もう少し踏み込んで、 基本と実施では、何が、どう違うのか。 その辺をお話ししていこうと思います。 その前に。 一つお話ししておかないといけないのは。。 その設計の分け方は、設計者によって 違うことです。 なので。 あくまで、弊社をモデルにして お話ししていきますので、もし気になる方は、 パート...

昨日は、家づくりの設計において、 大きく基本設計と実施設計の二つがある。 それぞれ役割が違っているので、 両方の設計がある方がいい。 でも。 基本設計だけで、工事するケースもある。 そこまでお話ししました。 今日はその続きです。 少しフラットな目線になってみますね。 基本設計だけで、家を建ててはいけないのか? というと、そうでもないかもしれません。 例えば。 規格化された住宅の場合であれば、 以前に同じ建物を建てて...

昨日まで、地震でも安心できる家 にするための方法についてお話ししました。 構造計算すればいいんでしょ? なんてシンプルな内容でもないので、 気になる方は、読み返していただけると いいかなって思います。 さてさて。 今日からは、全然違うお話ししていきます。 家づくりでは、実際に工事をしていく前に、 どんな間取りで、どんな仕様にするのかを 打合せしながら、その内容を図面にしていきます。 そのプロセス全体を「設計」といいます。 ...

地震でも安心な家づくり。 ということで、面談時によく聞かれること について、いろいろお話ししてきました。 丁寧にお話しした分、少し散漫な感じがしたので、 大事なところだけまとめておきたいと思います。 地震に強い頑丈な家をつくるために、 耐震等級3にすることを求められることが 多くなっています。 耐震等級3は今ある中では、最上位で 基準の強さの1.5倍と言われています。 確かに、なんだかすごく頑丈そうですが。。 そもそも、...

昨日は、構造のお話しでよく聞かれることの 一つとして、免震についての内容でした。 すごく良さそうなのですが。 パーフェクトとも言い切れず。。 その辺を理解した上で、採用を検討する。 それをオススメします。 今日は、制震とか耐震についてのお話し。 その前に昨日の補足で一点。 時々聞かれることがあるんです。 「木造でも免震できますか?」 ですね。 木造用の免震システムはあります。 ただ。あまりたくさんのメーカーがないので、...

昨日は、地震に強い家をつくるために、 特定の会社しかできない、特殊っぽい工法が 必要なのかどうか?について お話ししました。 何を採用するかは、個々人のご判断なのですが、 その特殊「っぽい」工法って。。 実は、同じようなことが普通にできたりします。 なので。 構造に詳しい方にいろいろ聞いてみると よいかもしれないなって思います。 それはさておき。 今日は、次のお話しです。 構造のことで、よく聞かれることの一つとして。 「...

昨日は、構造計算をして、等級を3にする ことはいいのですが、それだけが最善という わけではないんですよ。 あくまで、計算を依頼する側が、 どう基準を設定するのかで、変わってきますよ。 そんなお話しでした。 なので。 もし、地震にも安心できる家にしたい! ということであれば、構造についても理解が深い、 つくり手を探すといいかなと思います。 今日は。 地震に安心な家という意味で、よく聞かれること についてお話ししておきたいと思...

昨日は、耐震ということについて、 少し踏み込んだ内容になっていました。 わかりやすくお話ししたつもりですが、 ついてきていただいてますか? 今日は、昨日の続きをしていきます。 もし、難しすぎ!ということでしたら、 読み飛ばしてくださいね。 詳細な構造計算をする。 耐震等級を3に設定する。 それでも、違う内容になることがありますよ。 そんなお話ししましたよね。 それって。 構造を検討してくれる方に対して、 依頼者(設計者と...

昨日は、耐震等級という基準の中に、 「相当」という言葉が使われる機会があり、 それが、何を示すのかをお話ししました。 第三者の証明を必要とするかどうかは、 人それぞれで価値観違うと思います。 なので。 昨日のお話しも参考にしながら、 考えてみていただければと思います。 さて。 今日は、もう少し踏み込んだお話しです。 もし難しいと感じるようでしたら、 流し読みでもいいので、目を通して いただけるといいかも。 できるだけ、わ...

昨日は、耐震等級について お話ししましたよね。 同じ等級でも、検討方法が違うと、 頑丈さという意味では、優越がありますよ。 そんなお話しでした。 耐震等級3がいい! どこかのなにかで見ただけで、 表面的にそれを伝えても、内容の伴った 構造になるかわかりませんので しっかり予備知識を入れておくといいですよ。 それはさておき。 今日は、耐震等級が話題になったときに、 よく聞かれる内容について、お話ししておきます。 実は。...

昨日は、三つあるうちの一番詳細な 構造の検討方法についてお話ししました。 メッセージで直接、いろんな質問を いただいてるのですが、その辺は、 また改めて、まとめてお話ししますね。 メッセージいただいた方々には 少しお待たせしてしまいますが、 ご了承ください。 ちなみに。 基礎のお話しは強烈だったみたいですが。。 あまり不安がらず、設計の依頼先に 相談してみてくださいね。 さて。さて。 今日は、少し話を進めていきましょう。...

昨日は、木造に限ってなのですが、 構造の検討方法はいくつかあること。 そして。 それには、検討の内容が違うこと。 3つあるうちの2つについてお話ししました。 ちなみに。 昨日ご紹介した、二つ目の構造検討で、 耐震等級を設定することができます。 個人的には。。 「耐震等級」という言葉のニュアンスと 検討内容が、あまり合致していないかも。 なんて思いますが、国が決めてることなので、 それも一つの正解なんでしょうね。 それはさて...

昨日は、木造の詳細な構造計算が あまり浸透していない理由になりそうなことを いくつかお話ししました。 ユーザーの方から見ると、言い訳っぽいのですが、 それを適正だと思っている、つくり手もいます。 もし、構造について気になるようでしたら、 その辺見極めは必要かなと思います。 今日は、その続き。 鉄骨造とか、鉄筋コンクリート造の場合、 構造の検討っていうと、これまで説明してきた 細かな計算を示しています。 もし、鉄骨造や鉄筋...

昨日は、地震の時にもっとも安全であってほしい 木造の住宅についてお話ししました。 家づくりのことで調べたりされている方であれば、 現状をご存じかもしれません。 木造の住宅であれば、耐震等級の話の前に、 そもそも計算根拠があるのかどうかが、 一つポイントなんですよ。 そんなお話しでした。 今日は、その続きになります。 昨日の話を聞いた方の中で そもそも、なぜ、計算しないんだろう? なんて、率直に思うかもしれません。 いく...

昨日は、耐震の基準となる等級1について いろいろとお話ししました。 基準っていいつつ、しっかり計算して、 根拠があるので、安心と感じる方もいるはず。 なので、等級1だからダメということでも ない。 そんなお話しでした。 ただ。 仮に、木造2階の家をつくるとした場合。 現時点では、構造について計算をして 第三者のチェックを受けることって、 義務にはなっていません。 義務じゃないけど、計算してるんでしょう? って思われたか...

昨日から、地震と家についてのお話し をしています。 今年に入ってから、よくお問い合わせを いただくので、ある程度まとめて お話ししようかなと思ったしだいです。 昨日は、建物の頑丈さを表現するため 耐震等級という指標があることと、 そもそもベースとなる基準について お話ししました。 建築の法律で定めた基準を満たしてる。 それが、基準となる1という等級。 なんとなくですが。。 「基準となる」なんて言い方すると、 足りないよう...

昨日までは、外構のお話しでしたが、 今日からは、少し違うお話し。 年始から、よく問い合わせをいただくこと。 地震でも安心な家づくりについて。 ここでのお話しを遡っていくと、 そのテーマについてのお話しはあるのですが、 ずいぶんと関心が高くなってようですので、 改めてお話ししていこうかなと思います。 まずもって。 令和6年能登半島地震により被害にあわれた方々に 心よりお見舞い申し上げます。 一日でも早い復興を祈念しております。...

昨日は、サンルームについてお話ししました。 暖かさに包まれた空間で、快適に過ごす。 そんな夢心地な暮らしを想像させる、 魅力的なスペースです。 そんな夢の空間ですが。。 夏場の暑さも考えて対処しておきましょう。 そんなお話しでした。 今日は、もう少し違った視点から、 お話ししていきたいと思います。 リビングにある大きな窓からつながる 半屋外の空間にする。 とっても素敵なヴィジョンですよね。 冬場に、観葉植物なんかを置...

昨日までは、植栽のお話しでした。 とはいいつつ、ご紹介したのは、 ほんとにごく一部ですから。 もっと、いろんな樹種があるので、 庭屋さんと相談しながら、自分のお気に入りを 発見して、一本でも採用してみてくださいね。 さてさて。 外構のお話しは、ついに40話! 特別扱いしているわけではないんですけど、 それだけお話しする内容が多いってこと ですよね。 今日の話題は。。 夢(?)のサンルームについて。 リビングにある大きな...

昨日は、外構に使う植栽についてでした。 いろんな樹種をたくさん庭に!というよりは シンボルツリーとして最小限の植栽を植えて、 楽しむ方向け。 その中でも、常にグリーンの葉をもつ 常緑の樹種について、一部をご紹介しました。 グリーンもいいんだけど。。 せっかくなので、時期になると色鮮やかになる。 そんな紅葉する植栽について お話ししていこうと思います。 皆さんは、紅葉する植栽っていったら、 どういった樹種を思い出しますか?...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3326件中 241~260件を表示

前へ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

キッチンコンロ前の壁のお話①

ナイトウタカシ

2024.11.22
昨日は、数年前に家づくりをご一緒し...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.21
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.20
昨日は、数年前に家づくりを一緒にさ...

建築家:ナイトウタカシ

某キッチンと洗濯乾燥機を使…

ナイトウタカシ

2024.11.19
昨日は、経年で変化して、魅力を増す...

建築家:ナイトウタカシ

住居棟(母屋)屋根部分葺き…

本井公浩

2024.11.18
横浜市青葉区プロジェクト [住居棟...

建築家:本井公浩

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ