建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7067件中 4281~4300件を表示

前へ 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ

大事にしているのは、コミュニケーション!

2017/04/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午前中は、新しいチャレンジのため、 関係者でミーティングでした。 ナイトウタカシが、お客様へ提供できる価値。 その中でも、とある側面にフォーカスしています。 家創りに対する姿勢は、根本的に同じなのですが、 少し切り口を変えることで、違った側面を見いだします。 昨日は、掘り下げていく感じ。 結構大変なのですが、とっても面白いです。 定期的にミーティングを重ねて、形にしていきます!! 愉しみにしてくださいね。 ...

続きを見る

コストをしっかりと見極める!

2017/04/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

画像。 何だかわかりますか?? そうなんです。 とある家創りの見積書なんですよ。 実は、昨日、とある家創りの入札だったんです。 複数の工務店に協力していただいて、2週間ほどかけて 見積を作成していただきました。 しっかりと作成してもらった見積書ですので、 半日かけて、隅から隅まで確認しました。 工事の項目に抜けはないか。 数量に大きな違いはないか。 その2点が大きなポイントです。 ついつい単価や価格に目...

続きを見る

外観デザインと素材をセレクトしました!

2017/04/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りのため、打合せがありました。 狭小間口の敷地に建つ家。 家の間口は、ギリギリ2間(3.64m)なんですよ。 ただ、南北に長くて、 しかも、南に道路があるので、 日当たりは、想像以上にいい。 狭小とは思えないほど、明るく 開放的な家になりそうです。 敷地の東側が、現在駐車場なので、当面は 建物の側面がよく見えます。 間取りについては、方向性が決まっていたので、 外観のデザインや素材についてが...

続きを見る

テキスタイルデザイン

2017/04/05 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

「mannine」のくるみボタンの可愛さに目が釘付けで、思わず買ってしまった。 HPによると、この柄は宇宙地域パトロール隊 隊員 ドグオ 3男 31歳、というストーリーがあるそうだ。 テキスタイルに絵本的ストーリー! 布の手触りがすべすべで細かい柄がくっきり鮮やかにプリントされている。デザインはもとよりプリントの技術もまたすごいなと思う。 そういえば小学生の時、地場産業の横浜スカーフを作っている捺染工場に社会科見学に行った。 だ...

続きを見る

いざ!入札結果の報告へ!

2017/04/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 この青空!! ほんと。爽快でしたよ。 春先の、この陽気。 過ごしやすくて、 とっても心地よいですね。 午前中は、少し早目に出発して、 とある家創りの敷地を視察してきました。 敷地周辺は、二枚目の写真な感じ。 開放感は、抜群ですね!! もちろんですが、日当たりも最高。 明るく爽やかな家になりそうですね。 敷地の視察は、周辺状況だけでなくて、 道路の幅員や交通量や、 電気、水道、下水等のインフ...

続きを見る

構造って、何がいいんだろう?

2017/04/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日のAMは、土地探しからご一緒している お客様と打合せでした。 画像は、お客様のご自宅で見かけたモノ。 そうそう。 シーサーですよね。 TVの前に対で鎮座していました。 こちらのお客様。 沖縄のご出身。 なので、新しい家のどこかに シーサーを取り入れたいそうです。 なんか。 そういうのって、いいですよね。 どこに取り付けるのか。 考えるとワクワクします。 打合せのあと、候補になっている土地を一緒に視察。 ...

続きを見る

細部までしっかりサポートできるのは??

2017/04/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の写真。 おいしそうですよね? こちらのパン。 実は、お客様お手製のクルミパンなんです。 前回の打合せで、私が最近、パンにはまっているという話をさせて いただいたのですが。。 奥さまも、クルミパンが大好きということで、意気投合! 普段、自分でパンを創っていると聞いていたのですが、 打合せに合わせて、用意していただけたんです!!! ほんと。 ふわっふわっ。 とっても美味しくいただけました!! もちろん、...

続きを見る

理想も大事ですが、現実も大事です。

2017/04/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りで、 複数工務店による入札でした。 各社、しっかりと頑張った金額を入れてくれていて、 よかったです。 といっても、基本設計の段階で、 しっかりとした精度の概算を作成の上、 予算とのバランスを確認しているので、 弊社の家創りの場合は、最終の見積は、通常、スムーズですが。。 いずれにしても、 複数社から届いた見積書をしっかりと確認します。 見積もり落としがないか。 単価が適正なのか。 数量が適正なのか...

続きを見る

予算とのバランス調整はじっくりと!

2017/03/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートからスタートでした! かわいらしい家を目指している奥さま。 実は、一枚目の玄関ドアをご覧になって、 とっても気にいられたようです。 ほどよい大きさの窓。 そこにかけられたアイアンの金物。 曲線を描いた、アイアン調のハンドル。 南欧風の外観にピッタリなデザインです。 色は、もう少し濃い木目に。 デザインだけでなくて、大きさや使い勝手も しっかり体感して、決め...

続きを見る

外苑前の家は大工さん工事の追詰め

2017/03/30 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

外苑前の家は大工さん工事の追詰めに差し掛かっています。 今回は造作工事の多い設計で、その一つがリビングの吹き抜けにあるベンチです。 タモの突板で座面、背面を施し、空間と一体化した大きな家具です。 座面の下部は収納となっており、お子様の遊び道具等、散らかりそうなモノをサラッと収納できるようになっています。

続きを見る

桜のトンネル

2017/03/30 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

事務所のある東京・谷中は寺町で、 お寺がたくさんあります。 70あまりのお寺があるそうです。 桜の木のあるお寺が多いので、 この季節は浮き足だってしまいます。 早くも満開の枝垂れ桜がありました。 谷中墓地の桜も蕾が赤くなっているので、 桜トンネルになるのももうすぐでしょうか。 ★ 無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/free/freeconference.ht...

続きを見る

きれいな色と柄。なんだと思いますか?

2017/03/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目の画像。 きれいな色、柄が並んでいますよね。 なんだと思います?? 実は、これらは、みな、スイッチプレートなんですよ! スイッチプレートっていうと、 白くて、プレーンで、存在感を消したようなデザインです。 意識しなければ、見逃してしまいます。 そんなスイッチプレートに着目して、 いろんなデザインを創って展開している会社があるんです。 スガツネというメーカーです。 実は、建築の金物で、とても有名なんです...

続きを見る

大工さんがしっかり進めてくれてます!

2017/03/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

大工さんの真剣な仕事っぷり。 檜をしっかりときれいに仕上げていました。 最近、大工さんが現場で、こんな風にカンナをかけている姿を 見たことがなかったかもしれません。 最近では、きれいに仕上がった材料を 現場に持ち込んで、組み立てるという感じ。 なので、こういった光景は珍しくなりました。 ちなみに。こちらの大工さんは、 和室の床の間廻りの改修のため、 こういった仕事をしてくれているんですよ。 最後は、ツルっつるでした...

続きを見る

ユニークな間取りに、ワクワク!

2017/03/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、こんな青空でした。 移動が多かったのですが、 ドライブ気分で、とても愉しめましたよ。 AMは、とある家創りのため、 敷地の視察をしてきました。 敷地の北側には、こんな風に、モモ畑が広がっています。 北側隣地に、家が建っているのに比べると、 この抜けた感じは、いいですよね! このロケーションも生かしていければと思います。 工事が進んでいる、とある家創りの現場に 立ち寄りました。 昨日は、お休みだった...

続きを見る

桜の木の下に埋まるもの|716

2017/03/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

最近、中学2・3年生の時の同級生達と連絡がとれた。 少し前に同窓会を開催したという。 転校を繰り返し、名古屋にいた時期だ。 幼稚園2つ、小学校3つ、中学2つ、高校2つ。 謎の転校生である。 当時はどこの学校の校門にも桜の木があった。 なので、この時期になり桜が話題になると すこしだけ甘酸っぱい気分になる。 あの当時にはできなかったことと、 少しだけできたかもしれなかったことを思い出す。 先週末、何げなくテレビを見ていて驚いた。...

続きを見る

家創りへの想いをヒアリング!

2017/03/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、新しく家創りを考えている御家族と、 初面談に行ってきました。 実は、これから家創りをご一緒しようとしているお客様から ご紹介いただいたんですよね。 とっても嬉しかったです。 しかし。 とても爽やかで、素敵な、お若い御夫婦と、かわいいお子様でしたよ。 優しい空気感の中から、話をスタートし始めました。 今、どんな家で、 どんな暮らしをされているのか。 どんなところに不満があって、 どうしたいのか。 新しい...

続きを見る

プレゼンから現場まで。

2017/03/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、これから家創りをしようとされている、御家族へ ご提案内容を、プレゼンテーションしてきました。 前回伺ったご要望を、予算の範囲内で、 最大限取り入れています。 快適さ。 機能性。 メンテナンス性。 長きにわたって暮らしていく家なので、 しっかり考えておきたいですね。 快適さの実現に向けては、 断熱性能のグレードに幅があるので、 ZEHレベルとそれ以上のレベルで設定して ご提案しました。 ただ、予算とのバ...

続きを見る

冷暖房って何がいいの?

2017/03/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

先日、断熱材のブログを書いたのですが、 気になる方には、参考になったようで、よかったです。 今日は、その続きです。 どの断熱材を使うにしても、しっかりと 断熱、気密は確保した方がよいですね。 断熱、気密が確保されると 外気の影響を受けにくくなります。 寒くなっても、室内が冷えにくい。 ただ。 冬寒くならないだけで、 それだけでは、暖かくなるわけでもありません。 何か熱源が必要になります。 最近、よく...

続きを見る

現場の打合せ。すんごい重要です!

2017/03/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りの現場打合せへ行ってきました。 断熱材の工事が完了して、 サッシもはめ込まれていました。 天井下地も仕上がってます。 しかし。 段取りがいいですね。 間もなく、床を張り始めます。 床暖房を全面に計画しているので、 無垢フローリングではなく、 表面に本物が張ってある複合フローリングを採用します。 とても木目の表情がきれいで、上品な感じになりそうです。 実はこちら。発売前に先取りして採用します。...

続きを見る

断熱材って、結局何がいいの?

2017/03/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ここ最近、新しく家創りを考えているお客様の間で 共通している「こだわり」があるんです。 「快適さ」 使い勝手だって、 デザインだって 大事なんだけど、大前提で、「快適さ」がほしいようです。 ネットでいろいろ調べたり、住宅展示場へ行ってみたりして、 しっかり調査はされています。 断熱性能はどうなのか。 断熱材はなにを使っているのか。 隙間はどの程度なのか。 暖房設備は何がいいか。 いろんな人に聞けば聞くほど、...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7067件中 4281~4300件を表示

前へ 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ