建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
ブルックリンスタイルの家創り
2017/08/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家創りのため、LIXILのショールームへ。 床や内部建具について、いろいろ見ていたのですが、 お客様がピンときたのが、写真の「VINTIA」シリーズ。 (一枚目) ここ最近、発売になったシリーズです。 濃淡の濃い床。 シックな色合いの框ドア。 レンガを使った壁面。 いまどきな流行りのデザインです。 ヴィンテージ風であり、ブルックリンスタイルですかね。 二枚目。 よく見てみると、とても似た雰囲気...
久里浜のお家
2017/08/04 更新 横山 浩介さんのブログ

キッチンが設置されました。 内部は引き続き珪藻土の下塗り中です。 左官屋さんのいろんな種類のコテが大活躍です!
電気メーターのボックスにもこだわりたい。
2017/08/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

家に電気を引き込む場合(ほぼ100%ですが)、 外壁面か、道路側のポールに、電気メーターが設置されます。 一枚目の写真の風景。 よく見かけますよね? 基本的には、検針する必要があるため、 家の形状や配置にもよりますが、 外壁面でも、奥まったところではなくて、 外から見えやすい場所に設置することになります。 メーターボックスの色は、アイボリーか、グレーくらいは セレクトできますが、見た目はこんな感じです。 どう思いま...
貝殻を使った漆喰。きれいですよ。
2017/08/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。 爽快な青空ですよね! といいたいところですが。。 こちらの写真は、とある家創りの現場の様子。 炎天下の中、屋根の防水の上で、 瓦屋根を葺くための準備をしてくれていました。 日差しを遮るものがないので、 相当な暑さですよね。。 さらに、ここに瓦が載ると、 暑さが反射して、すごいことになりそうです。 こんな風に、厳しい条件の中、 しっかりと工事を進めてくれる職人の方々には、 頭が下がります。 その...
オレンジの屋根。それもまたよし!
2017/08/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ここ最近は、 設計の仕事もしっかりしているのですが、 動いている現場が多いこともあって、 現場へ行く機会がとても多くなっています。 家ができあがっていくプロセスを見るのは、 愉しいので、ありがたいですよね。 一枚目の現場。 屋根が葺き終わって、外壁の下地となるサイディングが 張り終わっています。 ここまでくると、ずいぶんと家の外観のイメージが 湧いてきますね。 そうなんです。 お客様の奥さまが気にいっている...
外壁の仕上げ。何がいいんでしょうか?
2017/08/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目の写真。 少し傾いていますが。。 実は、 数年前に家創りに関わらせていただいた家なんです。 近くを通りかかったので、 久しぶりに家の外観を見学してきました。 白とコゲチャの組み合わせ。 こちらの外壁は、ジョリパットという仕上げで 吹き付けしています。 (茶色部分は、厳密には左官仕上げですが) まだ5年は経過していないので、 当たり前ではありますが、汚れは一切ありませんでした。 クラックもしかり。 白の...
ハウジングセンターで、いろいろ学んでみる
2017/07/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日の午前中、急きょ予定を変更して。。 ハウジングセンターへ行ってきました! 実は、三重県四日市のハウジングセンターへピンポイントで! (名古屋からですと、高速使えば1時間ほど) もちろん。 遊びに行ったわけではありませんよ。 とあるハウスメーカーのモデルハウスを 視察するのが目的です。 ハウスメーカーの方には、申し訳ないのですが、 建築家ということは伏せたままですが。。 ちょっと遠出になるのですが、 行っ...
取り扱い説明に立ち会ってきました!
2017/07/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りの取り扱い説明があったので、 立ち会いしてきました。 いろんな設備機器はあるのですが、 最近の機器は、使い方がとてもシンプルなので、 あまり詳しい説明は必要ない場合もあります。 ただそんな中でも キッチン周りは、何かと説明が必要になります。 特に、今回のお客様は、ガスからIHへ変えられたので、 しっかり聞いておきたいですよね。 「ガラストップが黒ずんできたら、どうすればいいですか?」 「お手入れ...
ともかく。実物を見ることが大事です!
2017/07/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。 ちょっとアップで撮りすぎましたね(笑) ここ最近、目隠しのために、こういったルーバーを採用する 機会が多い気がします。 少し前のブログで、ルーバーについて書き込んでいましたね。 (興味ある方は探してみて下さい。) 昨日は、三協立山アルミのショールームへ 実物を見に行ってきました。 写真をよく見ていただくと。。。 わかりますか?? 格子が、真四角でなくて、変形したカタチになっています。 上から見えると、...
カーテンも、家創りの大事な要素なんです。
2017/07/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。 何だかきれいですよね。 そうなんです。 カーテンなんですよ。 いろんな色、柄の生地でできたドレープ、 レースが並んでいます。 昨日、とある家創りで採用する レースのカーテンをセレクトするため、 サンゲツのショールームへ行ってきました。 実は。 海外のブランドで一度ご提案していたのですが、 実物を見てみたところ、透け感がフィットしなかった様子。 布地自体の質感や 色合いはよかったのですが、 レースなので...
ビルトインガレージ。羨ましいです。
2017/07/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 (最近、毎日現場になってるような。。) 一枚目の家。 1階に大きなビルトインガレージがあるんです! 写真だと、その大きさが伝わらないかも。。 アルファードのような大きな車でも、 しっかりと2台駐車できてしまいます。 しかも。 その奥には、自転車をとめておけるんですよ。 羨ましいですね。 それはともかく。 1階の南側の一番いい場所がガレージなんです! その脇が玄...
久里浜のお家
2017/07/26 更新 横山 浩介さんのブログ

久里浜のお家は外部足場が外れました(^_^)! 内部は珪藻土の下塗り中です。 まだ外構工事がこれからですが、建築工事はいよいよ大詰め! もうすぐキッチンや造り付け家具が設置されます!
建て方は、何回見てもワクワクします!
2017/07/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、とある家創りの建て方でした!! 朝方少し雨だったので、 延期になるかなと思っていたのですが。。 早朝に監督から連絡が入って、 「今日、建て方決行します!」とのこと。 車で現場へ向かう途中は、雨が降っていたので、 どうかなと思っていたのですが。。。。 現地についてみると、くもり空で、 雨はほとんど降っておらず。 快晴でカンカン照りに比べると、 実は、ほどよい天候なのかもしれませんね。 大工さんの段取り...
予算とのバランスは早めに掌握!
2017/07/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家創りのため、 LIXILのショールームへ行ってきました。 平日なのですが、思っていたより人は多かったです。 (写真ではたまたま少ないですが) 昨日は、お客様と待ち合わせ。 実は、工事を着工されているのですが、 LIXILでセレクトされた、ユニットバスやトイレ等の仕様を 発注前に、最終確認するのが、主目的です。 何度か変更をしているので、 それが盛り込まれているのか。 最終で変更したいところはないか。 ...
住宅見学会のお知らせ
2017/07/24 更新 荒木毅さんのブログ

[住宅見学会] 私どもで設計しました住宅の見学会のご案内です。 7月29日(土曜日)午前11時~午後4時 お名前・ご住所・ご職業・ご連絡先電話番号・メールアドレスをご記入の上、 bassaraki@gmail.comまでお申し込み下さい。 (今回は、家づくりをお考えの方、住宅雑誌などのメディアの方への内覧会とさせて頂きます。) 稲城市郊外の小高い丘の上に建つ木造二階建ての建築です。 内部は採光・通風を考慮した自然な仕上げで...
夏をイメージした暮らし
2017/07/24 更新 河内真菜さんのブログ

ランドスケープのように敷地を最大限に利用しながら、 外にも中にも居場所があって villaのように快適で健やかな暮らしっていいですね。
全館空調+換気で手に入れる快適さって?
2017/07/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、以前家創りをご一緒させていただいたお客様の家へ お邪魔してきました。 ちょうど1年半くらいになります。 御家族は、みなお元気でした。 息子さんお二人は、元気いっぱい! 久しぶりに会えて、ほんと嬉しかったです。 アプローチの植栽も、南側の植栽も とってもいい感じのグリーンに成長して、 いい雰囲気を創りだしてくれていました。 こちらの家は、全館空調+全館換気を導入されています。 実は。 新しく家創りを考え...
リノベーションはパートナー選定を慎重に!
2017/07/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 こちらの家。 建て替えという選択肢がなく、現状の大きさを変えず、 使い勝手を変えるため、間取りを変えてしまう、 リノベーションを計画しています。 昨日は、ちょうど、見積もりが出て、その予算調整でした。 減額案も提示させていただいたので、 次回までに、御家族でじっくり考えていただいて、 今後の方針を出していただく予定です。 こちらの家ではないのですが、 リノベーションを選...
目隠しルーバーにもいろいろあります!
2017/07/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、このところ、採用する機会に恵まれている 目隠しルーバーについて、整理してみました。 一枚目の事例。 ついつい、ガレージに目が行ってしまいますが、 ポイントは、右手上にある目隠しルーバー。 この写真のアングルで見ると、中が結構透けて いますよね。 角型の部材を、並べて取り付けると 当然ですが、この透け感になります。 ただし、全面道路があまり広くないことと、 2階を隠していることから、 全面道路を通行する...
間接照明を採用する時の注意点って?
2017/07/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

宮崎のマンゴー。 「太陽のタマゴ」ですね。 ビックリするほどの甘さらしいのですが、 あまり口にしたことはありません。 しかし。 この時期、こういったフルーツを見ると、 何だか癒されます。 きれいな、自然の色だからでしょうかね。 自然の力って、すごいなと想います。 さてさて。 昨日は、とっても暑かったのですが、 一昨日に続いて、現場を見てきました。 こちらは、ちょうど基礎を打ち終えて、型枠を解体中...