建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2025/04/01 更新

このことろ続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、カーテンで気になることの一つとして 布地の洗濯についてお話しました。 布地の取り外しも洗濯も、結構大変。 それを回避するための方法として、安い布地を購入し 定期的に取りかえちゃうという発想。 ただ。もっとこだわりたい方に...
2025/03/31 更新

このことろ続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 先日は、そもそもカーテン類を設置しない。 そんな方々の事例をご紹介しました。 中庭をつくって、周囲からの視線を遮ったり 外付けのブラインドをつけたり。 工夫することで、大きな窓でもカーテンはいらない。 そんなこともできるんです。...
2025/03/29 更新


このことろ続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、カーテンについてお話しました。 窓にはカーテンをつけることが多いと思いますが。。 例えば、トイレの小さな窓にまで設置するか というと、そこまで必要ないかもしれませんよ。 そんなお話でした。 今日はその続きとなります。 ...
2025/03/28 更新

このことろ続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 少し雑談を挟みましたが、本題に戻ります。 先日までは、家具の当たり前について、 いろんな切り口からお話しました。 造作家具って、相当な自由度ですから。 もし採用されるなら、自由は発想で考えて いただけるといいかなと思います。 ...
2025/03/27 更新
ここ最近は、家の中にある、いろんな当たり前 について、お話しています。 ずいぶんと長いシリーズになってしまったので、 昨日から、雑談のような話をしています。 当たり前シリーズを書くに至ったきっかけについて 賃貸マンションの設計が一つの理由とお話ししました。 今日は、もう一つの大きな理由についてお話します。 実は。 数年前に、共通の知り合いを通じてなのですが、 ミニマリストの香村薫さんと出会いました。 いろいろとお話をして...
2025/03/26 更新

ここ最近は、家の中にある、いろんな当たり前 について、お話しています。 ずいぶんと長いシリーズになってしまったので、 ここらで、少しブレイクタイムにしようと思います。 この「当たり前」シリーズ。 これから家づくりをされる方々にとって、 考えるきっかけになってるようで いろいろとメッセージをいただいています。 参考にしていただけて、ありがたいですね。 何かを見直して、新しくすることって、 最初はストレスになってしまうかもし...
2025/03/25 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、移動できる家具の一つとして、移動する クローゼットをご紹介しました。 毎日動かすわけじゃないにしても。。 子供の成長に合わせて、部屋を変化させたり、 子供が自立した後のことを考えると、なかなかいい。 そんなお話でしたよね。 ...
2025/03/24 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、移動できる家具の魅力的な側面でなく、 注意した方がよい点についていくかお話しました。 ハコの強度、キャスターの耐荷重は、移動する家具の 要になる要素なので、重視したいところ。 コスパを重視しすぎるのも、考えものですね。 今...
2025/03/23 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、壁に一部固定された造作家具ではなくて、 自由に動かせる家具についてお話しました。 それを踏まえて。 家具が動かせるって、意外と便利なのでは? って思っていただいたかなと思います。 今日はその続きです。 動かすことができる...
2025/03/22 更新


先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、収納できるベッドによく似た発想でつくる 造作家具についてご紹介しました。 畳めるアイロン台や玄関ベンチですよね。 もっと、他にもできそうなので、妄想を膨らませて みてください。 今日はその続きですね。 造作家具が固定では...
2025/03/21 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、ベッドを造り付けにしたい!というお客様を 事例にいろいろとお話しました。 ベッドが壁に固定してあるだけじゃなくて。。 壁面に収納されてしまうというもの。 スッキリ部屋を使えますよね。 今日は、造作家具のお話の続きです。 ...
2025/03/20 更新


先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、造作家具の自由度について、リビング収納を 事例にして、いくつかアイデアをお話しました。 自由にできるはずなのに、いざ造作でつくるとなると、 よくある家具を基準に考えてしまう。 そんなお話でした。 今日はその続きです。 ち...
2025/03/19 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日から、造作家具についてお話しています。 そもそもな内容ですが、造作家具であれば、 自由な発想でつくることができるので、 家具に合わせるのではなく、暮らしに家具を 合わせることができますよ。 そんなお話でした。 今日はその続きです...
2025/03/18 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日まで、洗面脱衣についてお話しました。 いかがでしたでしょうか? 改めて考えてみると、いろんな選択肢が ありそうだなと思っていただけたと思います。 さてさて。 今日は、また違う場所のお話。 場所ではなくて、家具というパーツについ...
2025/03/17 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、歯磨きは洗面でするでしょう? という当たり前について、考えてみました。 万人ではないにしても、人によっては 洗面でない方がよいなんてこともあるので、 歯磨きについて考え直してみると、何か 発見があるかもしれませんね。 今日...
2025/03/16 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、洗面ですることを改めて考えてみました。 それを紐解いていくと、意外に洗面でやることって 少なくできるかもしれない。 そんなお話でした。 今日はその続きです。 洗面ですることの一つに、歯磨きがあります。 そりゃあ当然でしょ...
2025/03/15 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、洗面についてお話しました。 洗面と脱衣が一緒になっていて、コンパクト。 合理的ですけど、朝の時間に困ることも。。 思い切って、洗面を外に出してみたら? 意外に、大丈夫じゃないか。 そんなお話でした。 今日はその続きです。 ...
2025/03/14 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、脱衣でよく見かける洗濯機について いろいろとお話しました。 洗濯機に乾燥機を組みあわせることで、 その配置が、もっと自由になりますよ。 そんなお話でした。 今日は、脱衣のお話ではなくて、 洗面についてお話していこうと思いま...
2025/03/13 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、脱衣でよく見かける洗濯機について いろいろとお話しました。 洗濯機の場所って、脱衣に限定ではなく、 もっと自由であっていいのでは? そんなお話でした。 今日はその続きです。 昨日ご紹介したバルコニー近くの廊下に 洗濯機を...
2025/03/12 更新

先日から続いてる、少し変わったお話。 よく考えてみると、家って、いろんな当たり前を 積み重ねてできているんですよね。 その当たり前を外してみると、自由な家づくりになる なんてこともありますから。 昨日は、洗面脱衣室内に引き戸を設けて 洗面と脱衣を分けたらどうなのか?について いろいろお話しました。 単純に分けるだけだと窮屈なので、 分けた時の広さをしっかり見極めましょう。 そんなお話でした。 今日は、洗面脱衣の中にあるもう...