建築家・西島 正樹さんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・西島 正樹さんの記事 209件中 41~60件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

homifyの特集記事「ファミリー世帯のための憧れの住宅10選」に【光を抱く家】が掲載されました。 「リビング階段のある家」として紹介されています。 『ファミリー世帯から人気を集めている住まいと言えば、リビング階段のある家。リビング階段の住まいの特徴は、大きな吹き抜けのリビングと階段が家の中心に配置された間取りです。廊下を設けないので居室が広くとれ、家族同士が顔をあわせ易いオープンな雰囲気です。家族の気配をゆるやかに感じられるの...

https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767830216 「最も詳しい屋根・小屋組の図鑑」(発行:エクスナレッジ 7/19発行) に 掲載されました。(P29) 木造でつくったひねりのある曲面屋根が注目されました。 ご覧頂ければ幸いです。  ■ 設計主旨 幼稚園園長の家です。 建主の願いは「子どもや地域の『集いの場』でありたい」とのこと。 その思いを受け、広い居間を柔らかく包み込む構造とし...

homifyの特集記事「どうつくる?個性が光る我が家の廊下」に【Bridge - 桜上水の家】が掲載されました。 「プライバシーを保つ渡り廊下」の一例としてこのように紹介されています。 『この廊下は階段と並行して計画され、離れた個室どうしをリビングルームの上部にある廊下でつなげています。互いの個室の独立性を尊重しながら、空間全体に一体感が感じられる廊下です。』 ご覧いただければ幸いです。 (【Bridge - 桜上水の家】は2...

homifyの特集記事「寝室に適した観葉植物を選ぶ5つのポイント」に【海の見える丘の家】が掲載されました。 記事では、寝室の室内環境に適した観葉植物と、観葉植物を置くことで期待できる5つの効果について紹介されています。 【海の見える丘の家】は「癒し効果が期待できる」の項目で掲載されています。 『観葉植物のなかにはマイナスイオンを放出するものがあります。家電製品から出されているプラスイオンは日々のストレスや疲れを感じる一因にも...

【熊本・泗水幼稚園】が完成しました。 形の違ういくつかの「部屋」が五角形の中庭を囲う配置によって、家々が寄り集まった集落のような外観を生み出せればと考えました。 その「家」にあたる保育空間を、一つながりでありながら、天井の変化によっていくつもの部屋が集まったようにも感じられるような部屋としました。 個性の違う「家々」がともに集うこの建築の中で、こどもたちが安心しつつ、心を自由に羽ばたかせ、ともにいることの歓びが深まっていければと...

【Angle − 鵠沼海岸の家】が完成しました。 光と広がりを生み出すため、45度方向にあたる南に向かって空間を展開しました。 窓や吹抜が生み出す斜めに向かう動きに、勾配のある天井が生み出す上昇感が加わり 心が解き放たれるような空間を形づくりました。 2階は、寝室と家族全員のデスクからなり、ロフトへと向かう吹抜からは、自然光が落ちてきます。 空へと向かう高まりを生み出しています。

建築専門誌「日経アーキテクチュア」(2月24日号) 特集『日常に潜む危ないデザイン』において 保育園設計の名手ということで、プライムが取り上げられました。 【沖縄・にぬふぁ保育園】を中心に 幼児施設の安全性について、クローズアップされました。 http://www.prime-arc.com/89/89_nikkeiA.html にぬふぁ保育園についてはこちら http://www.prime-arc.com/89/89.htm...

リビングデザインセンター 「OZONE家design」主催のイベント 『家づくりの"推し"に会ってみませんか』において 【"推し"の建築家】3人の一人に選ばれました。 OZONEの家づくりコンサルタントが、 登録している数百名の建築家の中から「推し」の建築家として 3名を厳選して開催するイベントとなります。 『家づくりの"推し"に会ってみませんか』 https://www.ozone.co.jp/news/seminar/784/...

【フラッツAL】掲載

2022/01/13 更新

OZONE家design『住まいの事例』として【フラッツAL】が紹介されました。 【フラッツAL】は、地階から屋上まで、様々な用途が組み合わさった建築です。 天井輻射冷暖房を取り入れ、無風で快適な住空間を実現しました。 『住まいの事例』欄では、設計の経緯や、建物の特徴などが、わかりやすく紹介されています。 ご覧いただければ幸いです。 https://www.iedesign.ozone.co.jp/case/house/detai...

困難な日々が未だ続いています。 しかしその先の希望を信じて進んでいこうと 思いを新たにしています。 この状況の中、多くの方々のたゆまぬ努力と協力のおかげで 沖縄で「にぬふぁ保育園」が完成しました。 熊本で、幼稚園が建設中です。新潟のこども園を設計しています。 東京に建つ教会堂の設計競技で最優秀となり、計画を進めています。 また、各地で住宅に取り組んでいます。 これからも平和と命の尊厳を心に刻み 人間の内面と呼応する建築空間をめ...

【K教会 設計競技】で最優秀に選定されました! 住宅に囲まれた奥まった市街地の中で 教会の様々な活動に機能的に応えつつ 人間の内面が豊かに育まれる建築空間をめざしています。 教会堂、多目的スペース、牧師室からなる建築で、3階建て。2022年完成予定です。

【にぬふぁ保育園】が「近代建築 8月号」近代建築社(8/11発行) に掲載されました。 http://www.kindaikenchiku.co.jp 【にぬふぁ保育園】は、沖縄・那覇に建つ保育園です。 崖地の高低差を生かすことで、大地と呼応した、動きのある造形を生み出しました。 土・風・光との出会いを感じられるような建築空間をめざしました。 保育室と同じサイズの外部空間「あまはしテラス」と五角形の保育室が特徴です。 【にぬふ...

「SUUMO注文住宅 神奈川で建てる 2021夏秋号」(7/21発売) に、 【つなぎ梁の家】が掲載されました。 「素材・色・光が生み出す気分を高めるデザイン住宅」というテーマで、素材・色・光の3つの観点で、空間が素敵な注文住宅の実例を紹介する企画です。 木の素材を使用した住宅の実例として、取り上げられています。 是非ご覧いただければと思います。 【つなぎ梁の家】について詳しくはこちらからご覧ください。 http://www...

SUUMO注文住宅(フリーペーパー)7月号」 (6/15発行) で、 【スキップテラスの家】が紹介されました。 「古く見えない家とデザイン」というテーマで、 年月を経ても古く見えない家のデザインのポイントを紹介する企画です。 「SUUMO注文住宅(フリーペーパー)」は、鉄道駅、スーパー、イオンなどの大型施設、 ファミレスなどの飲食店、一部コンビニなどで無料配布しています。 【スキップテラスの家】について詳しくは http://w...

【まついハウス】が「突撃!となりのスゴイ家!」で紹介されます。 ■BSテレビ東京 6/18(金) 21:00〜21:54 【まついハウス】の登場は番組の後半です(9:20以降) 【まついハウス】は、「平和と子どもたちの幸せ」を願い人生を歩んだ絵本作家・まついのりことその家族の思いを受けて建てられた、平和と文化の活動のための建築です。 絵本・紙芝居の展示、壁画家のステンドグラス、パントマイミストの小さな公演の場をもち、住まいでも...

homifyのマガジン欄に 【フラッツ5+1】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/7937405/SDGsと住まい、持続可能な開発目標と豊かさを暮らしにもたらす家とは? 「SDGsと住まい、持続可能な開発目標と豊かさを暮らしにもたらす家とは?」がテーマの特集です。 【フラッツ5+1】については 【サスティナビリティとコミュニティのある暮らし】と題して 「SDGsと住まいについて...

『OZONEが考えるNew Normalな暮らし 展』の展示が会期延長となりました。 【まついハウス】が展示されています。 住宅であるとともに、絵本・紙芝居の展示、壁画家のステンドグラス、 パントマイミストの小さな公演の場をもつ建築です。 仕事における集中と生活におけるくつろぎという対照的な心の動きを 一つの建築の中でつつがなく循環する空間展開をめざしました。 場所 リビングデザインセンターOZONE 6F 特設会場  ~2021...

『OZONEが考えるNew Normalな暮らし 展』の展示が再開となります。 【まついハウス】が展示されています。 住宅であるとともに、絵本・紙芝居の展示、壁画家のステンドグラス、 パントマイミストの小さな公演の場をもつ建築です。 仕事における集中と生活におけるくつろぎという対照的な心の動きを 一つの建築の中でつつがなく循環する空間展開をめざしました。 場所 リビングデザインセンターOZONE 6F 特設会場  2021年3/1...

展覧会に出品しました

2021/03/18 更新

『OZONEが考えるNew Normalな暮らし 展』に 【まついハウス】が展示されました。 住宅であるとともに、絵本・紙芝居の展示、壁画家のステンドグラス、 パントマイミストの小さな公演の場をもつ建築です。 仕事における集中と生活におけるくつろぎという対照的な心の動きを 一つの建築の中でつつがなく循環する空間展開をめざしました。 場所 リビングデザインセンターOZONE 6F ロードサイドスクエア  2021年1/7(木)~2/...

世界は未曾有の困難の中にある今。 その困難の先に待つ希望を信じて 前に向かって生きていこうと思いを新たにしています。 この状況の中、現場で働く方々のたゆまぬ努力のおかげで 東京都内各地で住宅を完成させることができました。 沖縄では、現在、保育園の建設が進行中です。 熊本で幼稚園、福島で保育園の計画に取り組んでいます。 また、埼玉県で店舗+事務室+住戸からなる複合施設を設計しています。 一歩づつ、これからも平和と命の尊厳を心に刻...

建築家・西島 正樹さんの記事 209件中 41~60件を表示

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

20周年記念展vol.2 …

井川一幸

2025.04.02
こんにちは! (株)井川建築設計事...

建築家:井川一幸

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.02
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

の当たり前を考え直してみる…

ナイトウタカシ

2025.04.01
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

後悔しない家づくりを設計事…

相川直子+佐藤勤

2025.03.31
皆さん、こんにちは! あいかわさと...

建築家:相川直子+佐藤勤

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.03.31
このことろ続いてる、少し変わったお...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ