建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7058件中 1241~1260件を表示

前へ 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次へ

15年近くなると、いろいろあります。

2022/09/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

かなりビックリした表情ですよね(笑) 昨日、こちらの家へおじゃましてきました。 この猫ちゃん。 とても人懐っこくて、いつもおじゃますると、近寄ってきて、 体をスリスリしてきます。 人間って不思議なもんで、 そんな風にされると、余計かわいくなってしまいます(笑) こちらの家。 家づくりをご一緒させていただいてから、 15年ほどでしょうか。 いつも、何かあると、相談いただいたり、 声...

続きを見る

使いやすいワークスペースをつくるには?

2022/09/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

気持ちのいい吹き抜けがあります。 とある家づくりの現場です。 石膏ボードが張り終わって、内部の建具も設置されてます。 ここまでくると、ずいぶんと部屋らしくなりますね。 大工さんの工事が、ほぼ完了していて、 いよいよ仕上げの工程へと入っていきます。 ちなみに。 石膏ボードの、この色の壁と天井の状態で、 ここまで明るいということなので。。 明るい壁紙にすると、光が反射したりして、 かな...

続きを見る

レンガの家。工事が着々と進行中!

2022/09/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ついに! レンガ張の外壁が完成しました。 自然な色むら感が、なんともいいです。 重厚感。ありますね。 白い樹脂サッシとの相性がよくて、 洋館を思わせる雰囲気がにじみ出ています。 このレンガは、在庫であったわけではなくて、 この家づくりのためだけに、焼いています。 焼き方で、いろんな色合いができますが、 サンプルで決定したものと同じ色を再現しています。 他にはない、自分だけのレンガ。...

続きを見る

今週の建物探訪で放送予定

2022/09/20 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

お知らせです。 今週末の9月24日の早朝4時25分からテレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」で当事務所の設計したハコノオウチ17展望台のような家 が放送されます。  写真はスタッフさんが下見に来た様子です。 是非ごらんください。

続きを見る

現場では台風対策を万全に実施!

2022/09/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

嵐の前の静けさ。。 昨日は、台風の影響もあって、急に暴風が吹いたり、 急に、たたきつけるような雨が降ったり、不安定な一日でした。 一枚目は、その合間の撮影したもの。 黄金色の稲が、秋を感じさせますね。 台風が接近しているということでしたので、 昨日の朝イチは、予定を変更しました。 まだ、雨仕舞が完結していない現場の確認へ行ってきました。 それって、現場の方の仕事じゃないの? とい...

続きを見る

お客様と一緒に別のお客様の家を見学へ!

2022/09/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんでもなさそうな廊下。 でも。 よく見ていただくと、少し変わったカタチしてますよね。 直角方向だけで構成されておらず、斜めのラインが 入っているんです。 というのも、こちらの家。 三角形の敷地に建っています。 境界線に沿って、家の外形が構成されているので、 敷地が三角形なだけでなく、家も三角形。 すごいんですよ。 それと。 ミニマルなデザインで構成しているので、 とても洗練された雰...

続きを見る

祝上棟!から間取りの打ち合わせへ

2022/09/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

すごく気持ちいいアングルじゃないですか? 昨日、とある家づくりの建前だったんです! そのワンシーンなんですよ。 朝イチにお客様含めて集合。 お客様と棟梁で、家の四方のお清めから。 それが終わると、いよいよスタート。 棟梁含めた、仲間の大工さんが、息の合った動きで、 どんどんと柱が立ちあがっていきました。 閑静な住宅街で、土曜日ということもあって、 レッカーの音を気にしていたのですが。...

続きを見る

ウォルナット色のハイドア。 シックで、

2022/09/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ウォルナット色のハイドア。 シックで、落ち着いた雰囲気ですね。 手前に見えてるのは、ネイビーの框戸。 白く見えているのは、ガラス。 アンティークのガラス風の加工がしてあって、すごくいい風合いです。 室内の建具色は、色を統一した方がいい。 そんな風に思っている方もいらっしゃるかと思いますが、 そうでもないんです。 こちらの家では、玄関周りは、ウォルナット色で、 そこからリビングへ入るドアだけ、ネイ...

続きを見る

【熊本・泗水幼稚園】の動画をUPしました

2022/09/16 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

【熊本・泗水幼稚園】の動画をUPしました。 木造1階建、家々が寄り集まった集落のような外観の幼稚園です。 動画では、外観や、中庭を囲う各部屋の紹介をしています。 【熊本・泗水幼稚園】のページ、もしくはプライムトップページでご覧いただけます。 よろしければご覧ください。 【熊本・泗水幼稚園】プライムサイト: http://www.prime-arc.com/91/91.html 【トップページ】プライムサイト: http://w...

続きを見る

土地探しって、結構奥が深いんです。

2022/09/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 打合せといっても。 お客様との打ち合わせではありません。 工事に関係することについてです。 詳細な構造計算を根拠に作成した構造図面をもとに、 木材の加工のための図面(プレカット図面)を業者が作成。 その内容について、調整する打合せでした。 材料となる木材の樹種から、階高のこと、構造の金物といった 図面に記載のある内容の確認、共有から。 ...

続きを見る

はじめてのマイホーム2023に表紙で掲載

2022/09/16 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

写真はエクスナレッジから出版されたムック本「はじめてのマイホーム建て方・買い方 2022-2023」です。 当事務所のOUCHI-43レコード棚のある家」が表紙と巻頭実物件紹介ページに出ております。 家づくりのための資金計画や土地探しのコツなど多岐にわたって書かれていますので、これから家づくりをされる人にはお役に立てる1冊かと思います。 書店で是非!

続きを見る

適切に工事されてるか。それが大事です。

2022/09/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場のワンシーン。 画像がかなりゆがんでいますが。。 2階から吹き抜けを見ています。 左側に設けた窓から、気持ちいい光が差し込んでますね。 そして。 吹き抜けに面して、アイアンの手すりが取りつくのですが、 昨日、ちょうど、アイアンが納品されていました。 少し華奢に見えますが、 見た目とは違って、かなり頑丈なんですよ。 ちなみに。 アイアン手すりが傾いて見えるのは、画像のせ...

続きを見る

空間・採光イメージの確認

2022/09/14 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

平塚市K邸新築工事 [空間・採光イメージの確認] 平塚市 K邸新築工事。 確認検査機関による中間検査も無事完了し、立体的な空間イメージや、採光イメージを確認することができました。 2階建、中庭型住宅です・・LDK空間に面した中庭から、やわらかな自然採光が室内へ注ぎ込みます。 完成が楽しみです!

続きを見る

現場をみてテンションが上がりました!

2022/09/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりの現場からスタート。 コツコツと工事を進めてくれていた、外壁のレンガ。 かなり仕上がってきていました! レンガ自体の残りは、細かなところだけ。 先週までは、まばらな感じだったのですが、 ここまでくると、ずいぶんと違って見えます。 実際、見た瞬間。 すんごくテンションがあがりました! この後、順番に目地を込めていくプロセスに入っていきます。 かなり完成が近く...

続きを見る

階段室というか。図書コーナーというか。

2022/09/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家の階段。 なんですけど、ちょうどいい図書コーナーに。 お子様にとって、この階段の段差が 腰掛けやすいみたいです(笑) 階段の上の方をご覧いただいて、 気が付いたかもしれませんが、吹き抜け上には、 ハイサイド窓があるおかげで、すごく気持ちいい光が 差し込んできてるんです。 なので。 階段としてだけ使うのは、もったいない。 図書コーナーに使うのであれば、ちょうどよいかもしれませんね。...

続きを見る

設計開始

2022/09/12 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

2022年5月7日 / 綾瀬市K邸新築工事 [設計開始] 綾瀬市 K邸新築工事。ご提案後、契約をいただき作業開始の運びとなりました。 木造2階建、二世帯住宅の計画です。ルーフバルコニーや吹抜、二世帯をつなぐ回遊動線に特徴があります。 打ち合わせを重ね、少しでも良いものへ仕上げて参りたいと思います!

続きを見る

地鎮祭で気持ちが引き締まりました!

2022/09/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの地鎮祭でした! このところ、ぐずついた天気が多かったので、 すごくいい天気に恵まれてよかったです。 工務店が、テント屋根を準備してくれたのですが、 日差しはかなり強かったので、少し暑かったです。 神事は、滞りなく、執り行われました。 毎度ですが、地鎮祭に参加させていただくと、 気持ちがすごく引き締まります! そうそう。 こちらの家ですが。 狭小敷地に建つ、木造...

続きを見る

玄関の床をモルタル?モルタル風?

2022/09/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

午後は、サンゲツのショールームへ。 カーテン類を決めることが目的です。 カーテンといっても、ドレープ+レースだけでなく、 ロールスクリーンとかブラインド等、いろんなスタイルがあります。 使用箇所によって、目的によって、 いずれを採用したらよいかは、最適解があるので、 お話うかがいながら、決めていきました。 その後、数ある中から、布地を決めていきます。 小さなサンプルで確認後、大きなサンプルで再確認...

続きを見る

お客様とショールームで打ち合わせ!

2022/09/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家の玄関からの眺め。 視線の先は、リビングへとつながっています。 視線の先が、すごく明るくなってると、 開放感ありますし、気持ちいいですよね。 正面の出入口には、特徴的な引き戸。 大きなガラス面のある框戸で、ガラスが、 アンティークのような加工されたもの。 見えそうで見えない。 でも、しっかりと人の気配は感じることができる。 しかも。光はしっかりと入ってくる。 そんな感じです。 ...

続きを見る

ものすごい個性的な家づくりが再開予定!!

2022/09/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、早朝から、とある家の敷地へ。 ご覧の通り、雨が降る中、地盤の調査を実施したのですが、 その立ち合いです。 3トン車で運んできた機材を移動して、設置。 そして、調査へ。 見てると、結構大変な作業なのですが、 なんと!すべてを一人でこなしていました。 とても慣れた感じで、動きに無駄がありません。 お客様がいらしたのですが、調査が始まると、 それに興味津々で、一緒にその様子を見学し...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7058件中 1241~1260件を表示

前へ 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ