建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
今年初めて外ビール
2012/07/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

先日、両親と会う用事があり、その後渋谷で一杯。 ビアガーデンではないですが、この店は外で飲めるので暑い日は良いです。 場所は秘密。(誰もが知っているようなお店ですけどね・・・)
7月7日,8日に仙台で住宅相談会へ参加
2012/07/06 更新 石川淳さんのブログ

2012年7月7日(土曜)と8日(日曜)に宮城県仙台市の御町サンフェスタにてアーキテクツスタジオジャパンのイベントへ参加します。2日間7人の建築家がお待ちしています。お近くの方は是非いらしてください。 http://www.asj-net.com/event/data.php?eventid=49-29
寸法の局地戦
2012/07/05 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

ある程度の寸法は頭に入っていてそれを組み合わせていけば だいたいはなんとかなるのですが、 時々そうもいかない状況もあり、その場合はいったりきたり、 ぐるぐるまわりながら、手を動かし、ひたすら試行錯誤を重ねて ここぞという数字を探り当てるしか無いのです。
ザリガニ釣り大会のポスターができたぞ・・
2012/07/05 更新 有島忠男さんのブログ

第11回 笹池ザリガニ釣り大会 今年もカッコいい ポスターができました 7月29日(日曜日) みんなでザリガニ釣りを 楽しみたいと思います ぜひ、参加ください 大会後、参加者交流バーベキュー大会も開催 ※申し込み受付は、私でOKですので ご興味のあるかたは連絡ください
危なかった・・・
2012/07/04 更新 有島忠男さんのブログ

雨が続きますね あちこちで被害も出てるようですが 皆さんの所はどうですか・・・ 今日、私は雨の中 基礎の鉄筋の配筋検査に行ってたんですが (配筋検査:鉄筋が設計図の通りに施工されてる確認する検査) 雨で濡れた鉄筋にすべって 危なくこけそうに・・・ まわりは鉄筋だらけのとこ まじに危なかった なれてるからって、気をつけないと 今回は無事だったから よかったけど・・・ 今日は反省、禁酒しようかなぁ~
世界的美少女来日中
2012/07/04 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

今、東京都美術館に来ているのですね。 ぜひ会いにいきたいところです(笑)
tabata・an舟底天井の跡
2012/07/03 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

一軒家の賃貸物件のリノベーション、tabata・an。 既存の内部は舟底天井であったため、左官壁の跡にその名残が。 部屋全体が左官壁の塗り見本のよう。 建設途中の空間は時にアート。 この感じを活かせたらそれも風情があって良いですが、 耐震改修、補修等の関係上そうもいかず、 ならばいっそがらっと変えてみようかと思っております。
久しぶりにおじゃましました。
2012/07/01 更新 有島忠男さんのブログ

先日、朝から大宰府の Mさんの家(五条の白い家)へ 「築10年、そろそろ外壁の塗り替えを・・・」って 相談の連絡いただいたんで 久しぶりにおじゃましました まぁ~確かに、汚れや痛みはありますが 古さを感じさせない、いい雰囲気・・・ 存在感のある、お宅です。 久しぶりの訪問 いろいろお話ができ楽しかった。 当時、小さかったお子さんも6年生だって・・・ ビックリでした ★ Mさんちの帰り道には 設計...
オウチーノの広告にオウチ14写真が採用
2012/06/30 更新 石川淳さんのブログ

建築家オウチーノの広告がプレジデント別冊に掲載されています。 その広告に当事務所設計の「オウチ14 犬と猫と二世帯の家」の写真が掲載されました。 書店で是非ごらんください
カラーワークス
2012/06/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

先日カラーワークスで色の打合せ。 ここの空間はいつきても楽しい。 きれいな色が揃っているので打合せもワクワクします。
こういうご縁もあるのですね
2012/06/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

我孫子で進行中、戸建住宅のリフォーム。 お客様が読んでいる本のなかで、この家も参考にしたんですよと、 見せて頂いた住宅が、偶然にも設計の師匠でもある丸谷さんが設計された「吉祥寺の家」でした。 どこかで繋がっているものなのですね。
どくだみ
2012/06/27 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

気がついたら事務所の脇に生え放題。 毎年植生が違うような気がする。こんなにどくだみが群生したのは初めてな気がします。 なんとなく名前のイメージが良く無い感じもしますが、生薬でもあるんですよね。 花や葉は梅雨時とてもきれいなのでそのままにしてましたが だんだん枯れてきましたので、そろそろ刈る事にします。
木の世界、白の世界
2012/06/23 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

さて、ここからどれだけブラッシュアップできるかで、 出来上がる空間の質が左右される。 腕の見せ所。
MY WINDING ROAD
2012/06/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

先日我孫子市で打合せの後、違う帰り道を選択。 いつもの道もいいですが、こちらもいい。
お米の花の香り
2012/06/18 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

昨日の打合せの帰り、いつもの道よりほんのちょっと遠回り、 お客様お気に入りの風景を見せてくれるとの事。 谷戸の田園でした。 この時期のこの風景は格別。 毎年の事ですが息を飲む程美しいと思う。ありがとうございました。 ところでお米の花の香りというのがあるそうです。 正直に言えば私はその香りがわかりません。 自分、まだまだだなと思う。 (写真は一昨年の米づくり体験の時のもの。)
受賞式に出席しました
2012/06/18 更新 西島 正樹さんのブログ

第13回公共建築賞 優秀賞の受賞式が開催されました。 受賞した「中富良野保育園」について、お話しする機会を頂きました。 この保育園は、保育室5室が、独立した家々のように建ち並ぶ外観が特徴の建築です。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/furano.html でご覧下さい。
戸建政策提言のインタビュー記事
2012/06/18 更新 相坂 研介さんのブログ

「無自覚に“既製品住宅”を建てることは、国をあらゆる面で危うくする」 という主旨と対案を、建築家協会前会長を始め何人かに確認後、まずは都に提言しました。 建築ジャーナル5月号に、インタビュー記事が掲載されています。 宜しければブログ、または誌面をご覧ください。 http://aichaka.blog97.fc2.com/blog-date-20120511.html http://www.kj-web.or.jp/gekkan...
6月16日、17日に住宅相談会へ参加
2012/06/14 更新 石川淳さんのブログ

2012年6月16日(土曜)と17日(日曜)に茨城県つくば市のつくば国際会議場にてアーキテクツスタジオジャパンのつくばイベントへ参加します。2日間9人の建築家がお待ちしています。お近くの方は是非いらしてください。 http://www.asj-net.com/event/data.php?eventid=164-31
今年の日よけ対策
2012/06/12 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

昨年は事務所の窓の外によしずを張って海の家風の日除け、 今年は布を張って、ちょっと爽やかなイメージで日除け対策。 毎年実験と遊びを兼ねて。
上でもなく下でもなく
2012/06/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

ある部分のデザインのいいアイデアが浮かびました。 そしてまた別の部分のデザインのいいアイデアが浮かびました。 ところがこの二つを採用すると今イチな空間になりそうです。 さて、どっちを選ぶべきか?・・・ 二つアイデアを活かしつつ第三の手を、採用。