建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7050件中 6701~6720件を表示

前へ 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 次へ

初めまして

2012/10/12 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

柳沢伸也+柳沢陽子

進行中のプロジェクトのこと、日々の小話、気になること・ものなど、こちらのブログで時々更新させていただきます。 よろしくお願いいたします。

続きを見る

湘南 散歩道

2012/10/11 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

休日、時間があれば子供とよく出かけています。瀬戸内で育ったので山より海派でしょうか・・・落ち着きます。江ノ島水族館は何回行ったか覚えてないくらい…行き過ぎです。たまには自然を感じることも大切ですね。

続きを見る

プロの仕事

2012/10/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今お世話になっている松葉杖。 謎の足の痛み、まだはっきりしていませんが、 恐らく痛風の発作ではないか?との事です。 食事は割とバランスのいい方だと思いますし、お酒もそんなに飲んでいません。 多少は太ってきましたがまあこの程度だし(笑)大丈夫と思っていいましたが、 どうもそういう事だけでなく元々の体質的な面も大きいそうです。 実は昨年、同じように発症した時があり、もしやこれは通風では?と思ったのですが、 医師がそう判断されなか...

続きを見る

ご報告

2012/10/10 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

皆様、いつもお世話になっております。 この度は私(国美)の急な体調不良により、 お客様、関係者の皆様にご迷惑、ご心配おかけして申し訳ございません。 現在治療によりかなり回復に向かっておりますが、 通常業務に戻れるのは週明けぐらいになる状況となってしまいました。 重ねてお詫び申し上げます。 経過はまたご報告致します。 何卒よろしくお願い致します。

続きを見る

日比谷公園でジャングルジムつくります!

2012/10/08 更新 谷口 智子さんのブログ

谷口 智子

親子で杉のジャングルジムをつくって遊ぶ、ワークショップのお知らせです! 前回の「するところ」ワークショップでは、こどももおとなも真剣に組立て、思いっきり遊びました。 今度は9月21日(日) 1時~3時ごろまで(以降は遊べます!) 場所は日比谷公園 詳細・申込みは下記HPをご覧ください。 http://www.surutokoro.net/ 作りに、遊びに来てください!

続きを見る

点検に・・・

2012/10/07 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

以前、設計した住宅の点検に・・・ 竣工後、数年しての点検ですが 不具合もないみたい チョッとキズはあるけど 元気って言うよりワンパクな子供達だし 仕方ないかな・・・ まぁ~、楽しく使ってもらっているようなんで 何よりでした。 ※ しっかりと点検やってるところの   かんじんの写真をとって来るの忘れてたんで   事務所に帰る途中にある   N材木店のモデルハウスとして設計した住宅を   (数年前に売却され...

続きを見る

こんなんもやってます!

2012/10/07 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

昨年竣工した鎌倉S邸、竹小舞下地土塗壁/漆喰仕上、下地の状態の写真です。この状態でも絵になりますネ。

続きを見る

賞をいただくということ

2012/10/06 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

安河内 健司 + 西岡 久実

昨日は都内のホテルで行われた授賞式に出席しました。 今回頂いた賞は、日本建築士事務所協会連合会が主催して行う 既に完成している建物を対象としたコンテストです。 ありがたいことに、昨年から今年にかけて他にも幾つかの賞を 頂くことが出来ました。とても喜ばしいことです。 建て主さん、工事を担当して下さった工務店さんや職人さんが 毎回、皆一緒になって喜んで下さるのが何よりの喜びです。 建物とは、建て主さんと工事をして下さる方々と我々、...

続きを見る

雪見障子を活かす

2012/10/05 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

雪見障子の美しさというのは格別ですね。 一方でお値段もそこそこ。 もしこれだけの数を造ったら大変な額になりますので、既存を活かさない手は無いですね。 これこそリフォームの醍醐味。 新しい空間でも、今以上に活躍してもらう予定です。 緑のテープはこれ残しますよ、のシルシ。 我孫子市k邸改築工事。

続きを見る

住宅指名コンペ

2012/10/03 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

明日は住宅の指名コンペのヒヤリング。 3社競合なので確率は1/3。あるいは該当者なし。 主催者の方から作品集のようなものを、提出するようにとの事で、 只今まとめています・・・・。

続きを見る

イベントに参加しました

2012/10/03 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

安河内 健司 + 西岡 久実

昨日「建築ふれあいフェア2012」というイベントに参加しました。 東京都建築士事務所協会という団体が主催するイベントで、 9/30〜10/2の間、新宿駅西口イベントスペースで行われました。 色々な催しがある中で、私たちは東京建築賞という作品コンテスト の公開講評会を兼ねたパネルディスカッションにパネラーとして 出席させて頂きました。 平日の昼間という時間帯にも関わらず、会場には多くの来場者が いらっしゃっていて驚きました。 震災...

続きを見る

青山マチアルキ.カフェ

2012/10/03 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

青山マチアルキ(仕事で移動中の時の事。暇ではないですよ、笑)。 カフェで一息。 女子率90%ぐらいのカフェでしたが、気にしません(笑)。 カフェ空間は個性がありますし、 実際そこに腰を下ろして、居心地はどうなのか、眺めはどうなのか等を 体感できるというのは何よりも勉強になります。 目の前に根津美術館。

続きを見る

聞いてないんですが・・・

2012/10/03 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

「友丘の家」のクライアントから こんど雑誌の取材が入るって連絡が・・・ 工務店のSさんに 「有島さんにも同席してねって・・・」 言ってるからって いえいえ、初耳・・・ 私は聞いてませんよ~ どうしよう??? その日は・・・ 調整しなくっちゃ~~~

続きを見る

青山マチアルキ.一本の庇

2012/10/02 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

一杯のかけそば、ではなく一本の庇。 たった一太刀でスパッと建築の印象を変えています。 見事な切れ味ですね。 見習いたいものです。 仕事で移動中、青山で発見。

続きを見る

書院障子を風炉先屏風にしましょうか?

2012/10/01 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

プランの都合上やむ無く書院を撤去する事に。 そのかわり書院障子を風炉先屏風に転用できないものか?などと思案中。 屋根改修、ソーラーパネルの設置、耐震改修も含めた戸建ての改築工事、 我孫子市O邸の工事契約が無事結ばれました。 主に内部の施工は小宮工務店さん、 屋根改修、ソーラーパネルの施工はグッド・ウォールさんです。

続きを見る

原稿チェック

2012/09/30 更新 小野寺 義博 さんのブログ

小野寺 義博

書籍「東京の若手建築家とつくる家」の最終原稿チェック。。。 今回、この書籍にてありがたくも掲載して頂けることになり、その記事の最終確認。 誤字脱字の確認はもとより、文章の苦手な自分なもので、うまく伝えられているといいのですが。。 この書籍には人気建築家の事例もたくさん紹介されているので見るだけでも面白いですよ。 新築やリフォーム、インテリアなどお考えの方はいろいろ参考になると思います。 近々発売予定ですよ。

続きを見る

基礎工事が始まった

2012/09/29 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

先日、地鎮祭をやった 「美咲が丘の家(シアタールームのある家)」 着工まで、なにかと手間取ったけど ようやく基礎工事が始まりました まずは半地下になる シアタールームの基礎から 組みあがった鉄筋が綺麗です 気になるところはその場で指示 現場担当者もすばやく対応してくれて 手直し完了、バッチリだ・・・

続きを見る

キヨスク

2012/09/28 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

キヨスクの高密度空間にはいつも感心させられる。 売店の売り子さんもほとんど一体化、 キヨスク自体が一つの生命体のごとく実に機能的で有機的。 それにしてもマンガ雑誌がかなり減ったような・・・ その一方でこんなの誰が読むの?と思うような本が売っていたり(笑) 今はどんな物品が売れているのだろう?

続きを見る

ハーブのはなし-3

2012/09/28 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

安河内 健司 + 西岡 久実

前回のイタリアンパセリに続き、今回はローズマリーの話。 ローズマリーもかなりお気に入り度の高いハーブです。 我が家では、ポテトやチキンとあわせてローストしたり、 そのままオリーブオイルにつけ込んで、ハーブオイルとして 使用したり、とても使い易いハーブです。 写真は、昨年夏より冬越しして栽培しているもの。 写真を見ても分かるように、ローズマリーと一言でいっても 色々な種類があります。 上へ上へと伸びていくもの、横へ横へと這ってい...

続きを見る

明日29日、明後日30日新宿で模型展

2012/09/28 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

今日の午後から新宿のパークタワービル1階ロビーにて「建築家31人×3Works」展Vo.6が始まります。 私も3つの模型(オウチ01、スキップフロアのハコノオウチ、プールのある家)を展示します。 また、明日29日の夕方、明後日30日の午後は会場におります。 住宅の御相談もあれば無料でできます。 是非いらしてください。 http://www.kenchikuka31.net/

続きを見る

建築家の新着ブログ 7050件中 6701~6720件を表示

前へ 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ