建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
見学会/我孫子市O邸リフォーム工事
2012/12/10 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

個室群住居、家事動線の再構成、 耐震改修、太陽電池、 杉の突板と白のコントラスト、 新しい仕上げと、使い込まれた建具のコントラスト、 そして二間続きのお座敷が、縁側を取り込み新しい生活の中心に生まれ変わります。 我孫子市o邸の見学会をおこないます。 木造一戸建て住宅のリフォーム工事です。 ご興味のある方はご連絡下さい。 (施工:小宮工務店) ・開催日時 12/13(木)13:00〜17:00 12/14(金)13:00〜19...
ザ・イエローモンキー
2012/12/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

アルバムTHE YELLOW MONKEY Romantist Taste 2012 既に解散したTHE YELLOW MONKEYですがライブ音源を集めた新しいアルバム。 まるで建築を志そうと思っていた頃の自分が選曲したような内容で あの頃が少しなつかしくなる、そんなうれしいアルバム。
オープンハウスのお知らせ~横浜市鶴見区~
2012/12/08 更新 河内真菜さんのブログ

この度、アトリエマナで設計監理をさせていただきました住宅が 無事竣工を迎えました。 お施主様のご厚意によりオープンハウスを催すこととなりましたので、 是非一度足を運んでいただきたく、お知らせさせて頂きます。 開催日時は12/14(金)13:00〜17:00、12/15(土)10:00〜17:00の2日間です。 場所は横浜市鶴見区になります。 もしご興味いただけましたら、下記アドレスまでご連絡いただけますでしょうか。 詳...
スパッとひと太刀で
2012/12/07 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

スパッとひと太刀で 空間の質をガラッと変えてしまうような、 そんな切れ味の良い壁が出来るといいなと。
灯油チュルチュル
2012/12/05 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

近所のコンビニはもちろん、ドラックストアにも売っていない。 しかし、町の酒屋には置いてありそこで購入。 最後の頼みの綱はやはりそういうお店なのかも。 灯油チュルチュル(灯油ポンプ)の季節になりました。
ビー玉
2012/12/05 更新 河内真菜さんのブログ

鵠沼海岸の家。 外構にアクセントでビー玉を埋めます。 サーフィンとフラをされるクライントのお嬢様がデザインされました。 ハワイの海や亀、いろいろと意味がこめられています。 1日の日の光によってとてもキレイに輝きます。
クライアントさんからの嬉しい言葉
2012/12/04 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

竣工した住宅に引っ越して1ヶ月が経過したクライアントさんから、嬉しい言葉を頂きました。 「迷った末に、お願いして本当に良かった」と。 住み始めてからこういうお言葉を頂けるのは、嬉しい限りです。 こちらのクライアントさんは、ハウスメーカーを含む様々な選択肢の間で、どこにするか非常に迷っていらっしゃいました。 欠陥住宅、耐震偽装等メディアの情報により、建築に対して大きな不安もありました。 しかし家づくりとは何なのか?というこ...
長年の懸案事項がひとつ解決?
2012/12/04 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

長年の懸案事項がようやく解消されそうです。 大事なのはやはり顔の見えるおつきあい。 さ、後は飛び出すのみ。 (注 交通ルールは守りましょう)
何種?の神器
2012/12/03 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

めっきり寒くなりましたね。 朝ベッドから出るのに勇気がいる 今日この頃です。 さてさて、 先週は模型づくりの日々でした。 写真は、いつも使っている道具たち。 いったい何種類あるのか? 数えたことはありませんが、どれも 私たちにとっては欠かせない道具たち。 写真右下の缶の中身は、使い古して折った カッターの刃たち。すごい数です。 だいたい1つの模型をつくるのに、 替え刃1セットをまるまる使い切ります。 切れ味には結構こだわって...
しめじ?
2012/12/03 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

しめじ? たしかに美味しそうですが(笑)木製です。 シェーカーのペグ、コート掛けが届きました。
市川市K邸新築工事の建方
2012/12/02 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

昨日、市川市K邸新築工事の建方。 V字(A字)の部分は隅木という地味な名がありますが、 今回の住宅では最も難しい架構部分であり、意匠的にも目立つ部分。 現場の施工力のおかげでうまく組み上がりました。 天候が不安定でどうなるかと心配していましたが、 夕方からは晴天、なんとか無事終了致しました。 施工はタケワキ住宅建設。
雑誌掲載のお知らせ
2012/12/01 更新 河内真菜さんのブログ

新建築社住宅特集2012年12月号 p171〜に 弊社で設計した「つぼみ-a swelling-」が掲載されました。 ご興味のある方は、この機会に是非ご参照くださいませ。
KAGUTEN/建築家の創作家具展の開催
2012/11/30 更新 相坂 研介さんのブログ

若手建築家を中心に、渋谷の解体前の空き店舗で自作家具の展覧会 「KAGUTEN」を行います。 小さな設計実例である家具を媒介に、消費者へ建築家の思考を伝え、 個々の建築家の創作活動を俯瞰される機会を設けたりするとともに、 テナントのいない間の店舗など、都市の空隙の有効活用も実践します。 ■会期:2012年12月1日(土) ~ 2012年12月26日(水) 土日10時~17時(平日は施錠し、ショーウィンドウ展示となりま...
現場採寸。
2012/11/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

リフォームは正確な既存図が得られない事も多いです。 木造住宅の場合はある程度の寸法の予測がつくのでどうにかなるのですが、 マンションの場合はそうもいかないので、現場でひたすら測ります(笑)。
ピノキオ
2012/11/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

先日息子がファッションショーに出演。 奥でポージングしています。 実はこれ、毎年柏の葉で開催されている、 子供が働く体験の出来る「ピノキオ」というイベント。 いろいろな仕事があるのですが、既にモデルの仕事しか残っていなかったようで・・・笑 このショーの進行や裏方も子供達がおこなっていたそうです。 いいイベントですね。
未来に残したい20世紀の建築
2012/11/29 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

本日11/29(木)から12/1(土)まで、JIA建築家大会2012横浜が開催されています。 「未来に残したい20世紀の建築~辰野金吾、ル・コルビュジエ、カルロ・スカルパとの対話」のシンポジウムに、私もパネリストとして参加する予定です。 今話題の東京駅の再生を始め、イギリス、イタリア、日本等の興味深い事例を紹介しながら、建築をどのように後世に引き継いでゆくべきかを考えます。 参加費無料で、どなたでも参加できますので、ご興味が...
モミの森
2012/11/28 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

ある日突然、広尾に「モミの森」が出現! と言っても、ここはスーパーの駐車場です。 これだけ並ぶとさすがに圧巻ですね。 常設だったら良いのにと思うほどの木木木。 だけど、足元を見て少し悲しくなりました。 どこかで生きていた木。イベントの為だけの木。 ちょっと複雑な気持ちです。。。
オリジナルキッチン/我孫子市O邸
2012/11/28 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

我孫子市O邸リフォーム工事は既製品では無く制作のオリジナルキッチン。 トップは人工大理石。 まだ途中ですが出来上がりが楽しみです。 施工は小宮工務店。
7.1チャンネル サラウンド体験
2012/11/27 更新 本井公浩さんのブログ

現在進めているA邸にてシアタールーム設備を検討しています。 本日はお施主様とAVAC横浜ショールームにて7.1チャンネルサラウンド体験です。 こちらでは映像や音の違いを実際に体験させてもらえます。 音が回る感じでしょうか・・・言葉では説明しにくいですが、 ご検討中の方、お勧めです!
展覧会のご案内
2012/11/26 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

友人の陶芸家が福岡にて個展を開催します。 彼は、大学までは建築をやっていたのですが、 ある日突然、陶芸をやると福岡の陶芸家のもとへ弟子入り。 今では独立し、福岡や佐賀などで毎年個展を開いています。 ちなみに、このサイトにも掲載している「ミドリノイエ」 という住宅の撮影で使用している花器も彼の作品です。 お近くの方は、ぜひのぞいてみてください。 山下 寛兼 作陶展 11/29(木)〜12/02(日) 11:30〜20...