建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
春?
2014/03/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

我が家のウンベラータにファンタジーな生き物が寄生したようです。 春ですね(笑)。
Iさんのマンションリノベ・千葉県浦安市
2014/03/23 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

こんにちは。 Iさんの家。浦安のマンションリノベーションで見学会をさせて頂き、お引渡したのは今年のお正月のことです。あっという間にもう3月が終わろうとしています。本当に時の流れを早く感じます。 先日、心待ちにしていたご訪問がようやく実現して、色々なお話を聞き、お暮らしぶりを撮影させて頂くことができましたので、みなさんにもご報告させて頂きます。 書くべきことや写真が多いので詳細はハンズデザインのホームページをご覧下さい。 ht...
【現場レポート 高円寺の家】
2014/03/22 更新 山本浩三さんのブログ

上棟も終えて、筋交い、金物取り付け工事に入っています。今回は筋交いを見せるデザインとしております。そのために納まり上、サッシと絡むので、筋交いの向きや、取り付け位置を注意深くチェックしております。
河津桜
2014/03/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

松戸市坂川の河津桜。
雑誌リライフプラスに掲載されました
2014/03/18 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

今日は春一番が吹荒れて、いよいよ春本番!楽しい季節の到来ですね。 春の訪れとともに、ハンズデザインにもとてもうれしいニュースが入ってきました。 一般財団法人『リノベーション住宅推進協議会』が開催するコンテストで、光栄にもグランプリ賞をいただくことができました! 去年ネットで投票をいただいた方には、この場をかりてお礼申し上げます。 みなさまの一票のおかげで賞をいただくことができ、ほうんとうにうれしいですし感謝しております! ありが...
住宅竣工写真
2014/03/17 更新 山本浩三さんのブログ

今年1月と2月とお引渡しした住宅の竣工写真が、写真家から届きました。1件あたり約50カット撮影して、その中でいい写真を選択して、色補正をして、納品して頂きます。その補正前の写真を投稿いたします。
【高円寺の家 現場レポート】
2014/03/17 更新 山本浩三さんのブログ

お客様と地下でお打ち合わせ。残念ながら石膏ボードで仕上げます。見た目には躯体のままが良いのですが・・・・。
オープンハウスのご案内【熊本の幼稚園】
2014/03/16 更新 西島 正樹さんのブログ

オープンハウスのご案内 このたび熊本県熊本市に、幼保連携型認定こども園が完成致しました。 一つひとつ独立した保育室を、奥行きのある縁側空間が結ぶ構成が特徴です。 下記の日程で 内覧会を行います。 皆様のお越しをお待ちしております。 日時 3 月 26 日(水) 14時~16時30分 ※ ご来場希望の方は、恐れ入りますが、 お名前 ・住所 ・電話番号 をご記入の上、 ・メール PRIME@a.email.ne.jp...
N邸0311
2014/03/16 更新 塩田純一さんのブログ

竣工引渡し前の検査。 エアコン一台全館空調の様子です。 小屋裏収納にダクトスペースが見えます。右が1階用3本、左が2階用2本のダクトを収納しています。 小屋裏収納の天井点検口からエアコンチャンバー室の確認ができます。 中身は家庭用壁掛けエアコン(10帖用)一台と換気扇です。 小屋裏は床面積に入らない収納として、有効に使えます。 キッチンからリビングを見たところ。 念のためエアコンスペースを取りましたが、追...
N邸0310
2014/03/15 更新 塩田純一さんのブログ

N邸、竣工しました。 南側デッキです。 夏の日射遮蔽の為にパーゴラを設けました。 今年の夏にはゴーヤがすくすく育つのでは? エアコン一台で全館冷暖房は順調に作動中です。 外気9度に対し、室温21度。 しかも、床、壁、天井ともほぼ室温と同じ。 100㎡の木造2階建の全室を同じ温度に暖めていますが、 熱源は市販の壁掛10帖用エアコン一台だけです。 心地よい省エネシステムです。
【現場レポート 高円寺の家】
2014/03/13 更新 山本浩三さんのブログ

ブルーシートが貼られわかりにくいですが、昨日ようやく上棟しました。 地下もこれから、サッシ取り付け、仕上げ工事に入っていきます
西池袋の家撮影中
2014/03/13 更新 山本浩三さんのブログ

西池袋の家撮影中。途中、お客様がいらっしゃったので、被写体になって頂きました。やはり人が入るとリアリティが出ます。
【設計レポート 新規案件】
2014/03/13 更新 山本浩三さんのブログ

プランの方針が決まると、具体的な外観を検討します。サッシの形式や屋根の形を外側から見て検討し、コンセプトを決めていきます。いくつかのパターンをつくって、内部のイメージを持ちながら、一番自然な形を模索します。実はこの設計工程が悩むところなのです。
リビングでみんながつながる!親子リノベ
2014/03/11 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

春を感じる日がすこしずつ増えてきましたね。 3月から千葉県船橋市でマンションフルリノベーション工事がはじまりました! 新築時から13年間暮らしたマンションも家族が増え、子供たちが成長し、そろそろ子供部屋の必要性を感じられたことがきっかけで最初にご相談にこられました。 共働きのご夫婦とやんちゃ盛りの男の子2人、4人家族です。 いろいろお話を伺うと、収納の問題、孤立したキッチンの問題、無駄の多い家事導線など...もともとあまり気に入...
空間デザインとしての自然素材
2014/03/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

健康への害が少ない、手触足触りの良さ、経年変化を楽しめる等々、 自然素材の良さはいろいろありますが、 単純にデザインとして、見た目の良さも魅力のひとつ。 濃い木の羽目板の壁は無垢の米杉。 プリント物の仕上げではこの良さは出せません。 決して安いお値段ではありませんがこれだけで空間の質を大きく変える力があります。 例えローコストのプロジェクトであっても、 予算配分のメリハリで上質な空間にする事は可能です。 そしてそんな時に自然素...
他にもお金持ちになれるかもしれないペン
2014/03/10 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

今度は日銀の記念品?のペン。 こちらも裁断された日本札が詰まっています。 別のお客様がお持ちでした(笑)。 二度ある事は三度あるというのでもしかしたらまた・・・
お金持ちになれる、かもしれないペン
2014/03/09 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

裁断された本物の日本円札の古紙が詰まったボールペン。 財務省のグッズだそうです。 こんなお茶目な面もあるお役所だったのですねw。 先日打合せの時、お客様が使っていました。
三寒四温な京この頃
2014/03/08 更新 片岡英和さんのブログ

やはり、2月の京都は冷え込みます! 寒い日3日、暖かい日4日といった状況には程遠い感は否めませんが、京都で設計活動をしている我が事務所では、シーズンお構いなしで、あっちの現場、こっちの現場と市内を自転車で走り回っております。 今回は京都市内オフィス系プロジェクトの内の一つをご紹介します。 この現場からは、京都大丸を通り越し、東から北方への山々が一望でき、京の風物詩である大文字を楽しむ事ができます。 しかしながら、大文字はお盆...
福家警部補の挨拶
2014/03/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

学生時代の友人であり、私達k+yアトリエのクライアントでもあった方が関わっている、 現在放送中のテレビドラマ「福家警部補の挨拶」。 まだ最新話まで見れていませんが、とても面白い。 役者同士の掛け合いも楽しい、好きなタイプのドラマです。 朝ドラは見ていますが、TVの1時間ものドラマで ここ十数年で見たのは「熱海の捜査官」ぐらい(笑)。 久しぶりにシリーズドラマを堪能中。
4/5,4/6オウチーノイベント
2014/03/08 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

4/5(土),4/6(日)にオウチーノイベントに参加致します。 ご興味ありましたらどうぞお越し下さい。 詳細は建築家オウチーノのサイト等で確認出来ますのでそちらをご覧下さい。 さて担当の方から概要は既に聞いており、 こちらこそ是非参加させて下さいと、お返事はしたものの、 このところかなり忙しく、ひとまずおまかせしますという状態だったので ふむふむこういう事を私達はやるのかと、 詳細は告知を見て始めて知りました(笑)。 もちろん...