建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
A邸 立体的に見えてきました
2014/04/13 更新 本井公浩さんのブログ

A邸の工事が進んできました。外壁の下地パネルの取り付けが完了し、建物が立体的に見えてきました。 建物全体が写真のフレームに入りきらない感じです・・・ 完成が楽しみです。
町田市S邸
2014/04/13 更新 本井公浩さんのブログ

町田市S邸 完成後 外構工事の確認と写真撮影でお邪魔しました。次回は1年後の定期点検となります。 少し寂しくなりますが、完成後も引き続き見守ってゆきたいと思います。
洗面台廻り
2014/04/09 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノがご縁で始まった磯子区Y邸リフォーム工事。 一戸建て住宅の部分リフォーム。 Tformの洗面器、棚板、鏡、シンプルな構成の洗面コーナー。
【丘を望む家】雑誌掲載されました
2014/04/08 更新 西島 正樹さんのブログ

■ 2014.4.8 作品が掲載されました [丘を望む家] が 「ホームプランニング」2014特別編集版 (4/1発行) に掲載されました。(P.14) 急勾配の丘の中腹に建つ住宅です。谷を越えて対面するかなたの丘へと眺望が広がります。 詳しくは http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/60/60_top2.html をどうぞ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...
ゲーテ君も活躍
2014/04/07 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノのマスコットキャラゲーテ君も活躍。 頭をぶつけないようにねw。 週末、渋谷で建築家オウチーノのイベント。 充実した二日間でした。
N邸0401
2014/04/07 更新 塩田純一さんのブログ

アプローチの門扉、表札、目隠し木製ルーバーです。 目隠しはアプローチに対して45度で縦に並べました。 風は通りますが、視線は遮ることができます。
無双格子/閉じた状態
2014/04/04 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノがご縁の磯子区Y邸リフォーム工事。 日本家屋には無双窓というものがありますが、 それを応用した無双格子。 写真は無双格子を閉じた状態。 お風呂場の窓に設置、入浴中はこれで目隠しとなります。 光がスリットの横から漏れて陰影が奇麗です。 もちろん外からの視線は完全にシャットアウト。
無双格子/開いた状態
2014/04/04 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノがご縁の磯子区Y邸リフォーム工事。 日本家屋には無双窓というものがありますが、 それを応用した無双格子。 写真は通気を取るため開いた状態。
Wさんのマンションリノベーションスタート
2014/04/04 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

船橋市で新しい物件がスタートしました。 ブログで工事の様子をご報告しています。 是非ご覧ください! http://www.hands-a-design.jp/blog/1814.html
【現場レポート 笹塚の家Ⅱ】
2014/04/03 更新 山本浩三さんのブログ

去年9月に工事契約された物件「笹塚の家Ⅱ」の解体工事が始まりました。5月着工予定です。
【現場レポート 神宮前の家】
2014/04/03 更新 山本浩三さんのブログ

本日足場が外れました。早速クリーニングも入っています。来週からバルコニーのデッキ貼りや、外構工事にうつります。
【スキップテラスの家】雑誌掲載されました
2014/04/03 更新 西島 正樹さんのブログ

【スキップテラスの家】が 「心がときめく間取りアイディア図鑑」エクスナレッジ (3/31発行) に掲載されました。(P50-51) http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76781773 屋根付きのバルコニーによる、外部と内部の一体感が評価されました。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/37/kugahara.html ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞...
木のお風呂
2014/04/03 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノがご縁で始まった磯子区Y邸リフォーム工事が先日終わりました。 壁と天井はひのき、浴槽、洗い場はハーフユニットバスなので メンテ、防水も気兼ねなく、木のお風呂を贅沢に堪能出来ます。
【現場レポート 高円寺の家】
2014/04/02 更新 山本浩三さんのブログ

サッシ取り付け工事も終了し、外装工事に入りました。筋交いに絡むサッシも予定の寸法通りに設置されています。
【現場レポート 椿の家】
2014/03/29 更新 山本浩三さんのブログ

弊社初の平屋の住宅が上棟に向け基礎工事に入っています。改めて最終の模型も作成しました。まだ調整可能な箇所もありますので、ギリギリまで検討します。
【現場レポート 高円寺の家】
2014/03/29 更新 山本浩三さんのブログ

サッシ取り付け工事が始まり、先行して、ペントハウスにサッシが取り付けました。このペントハウスは家の中心に配置し、1階まで吹き抜けでつながっており、採光も兼ねたものとなっております。
神奈川県立音楽堂
2014/03/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

神奈川県立音楽堂。 素晴らしい。 前川國男という建築家は、市民の建築、民主主義の建築というのを 本気で考えていた人なのではないだろうか? 彼の設計した公共建築に身を置くと、いつもそんな事を感じます。 コルビジェというよりもミースやレーモンド、 ケース・スタディ・ハウスの影響を感じますが、さてどうなのでしょうね。 日本におけるDOCOMOMO100選にも選ばれている、 日本のモダニズム建築の結晶。
A邸 コートハウス工事が進んできました
2014/03/26 更新 本井公浩さんのブログ

A邸の工事が進んできました。 写真は回廊からLDKに面した中庭への眺めです。 奥行きを感じるアプローチです。 各部屋が各々独立した4ケ所の中庭に隣接し、外部空間を一体的に感じることができるよう設計しています。 完成が楽しみです。
スライド回転ドアと格闘
2014/03/25 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

オウチーノがご縁で始まった磯子区Y邸リフォーム工事。 開口部の関係上洗面室にはスライド回転ドアとしました。 軸が2点ある特殊な金物である事に加え、 建具自体も可動ルーバーのある特殊なものを採用しているため、 建付けは難航、後日再度調整。 職人さん、堀井工務店の堀井社長、設計者の三者で知恵を出し合い 現場で格闘ししてきました(笑)
自由な壁 フリースタイルの部屋
2014/03/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

現在リフォーム工事中、板橋区のマンションの あずさコーポ20の一階の2部屋(賃貸物件)の現場。 3月いっぱいで終わる予定です。 床は味のあるオークの無垢フローリング、 壁の一部は構造用合板貼りっ放し仕上げなので、 棚を打付けたり、好きな絵を飾ったり、 気兼ねなく釘を打つ事も可能な、 ラフに使える自由な壁です。 賃貸物件でありながら、 自分らしい部屋に大胆にカスタマイズ出来る、 フリースタイルの部屋はいかがですか? ・場所...