建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7050件中 5181~5200件を表示

前へ 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 次へ

住宅雑誌掲載のお知らせ

2015/11/11 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

現在発売中の住宅雑誌「住まいの設備を選ぶ本」(SUUMO)に西池袋の家が紹介されました。 キッチンやトイレ、バスといった設備を選び、実際使ってみての感想がP20~P29の9ページにわたり掲載されています。

続きを見る

U邸1511竣工後検査1

2015/11/11 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

U邸、竣工後1ヶ月検査に行って来ました。 当日は外気温が暖かかったので、エアコン20度設定で、 室温24度、湿度60%、壁、床、天井とも約22度という快適な状態でした。 北側の収納室壁面も床吹き出しのお陰で同温で結露の心配が無く、 安心しました。

続きを見る

車椅子の方が安心して暮らすために

2015/11/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨年から今年にかけて、 車椅子を使われている方の 家創りに関わらせていただく機会がありました。   当時は、車椅子の通るスペースがなかったり、 トイレやキッチン、そして洗面や浴室まで、 脚に不自由を持たれている方にとっては、 とてもハードルの高い仕様でした。   それらを解消して、 車椅子でも、安心して安全に暮らしていける家がほしい ということで設計をスタートさせました。   設計だけで1年。   実...

続きを見る

しっかりと、じっくりと。

2015/11/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ここ1,2年ほど、朝30分ほどウォーキングをしているのですが、 昨日の朝は、とても珍しい光景を目にしました。 ちょっとわかりにくい写真なのですが、 実は、タヌキなんですよね。 猫じゃないですよ。 こちらを気にするわけでもなく、 その場でじっとしたまま、普通にその場にいる感じでした。 珍しいことがあるもんですね。 昨日は、とっても爽快な天気。 車での移動がほとんどなのですが、 車の中は、暑くて、汗が出て...

続きを見る

奥沢の家

2015/11/10 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

奥沢の家の大工工事進行中です。 木製サッシが付きました。(ガラスはまだ) また、玄関前の大庇の下地が出来つつあります。

続きを見る

リノベーションが多くなってます!

2015/11/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

こちらの写真は、現在工事が進んでいる お客様の家にあった、ちゃぶ台! 猫の顔が机に掘りこんであったり、 脚がちゃんと猫足になっていたり、 しっぽがついていたり。 とってもキュートなちゃぶ台だったので、 思わず撮影してしましました。 話は変わって。 昨日は、とある家のフルリノベーション打合せからスタート。 限られた範囲の中ですが、 3世代8人家族が住まう家に創り替えるのが、ミッション。 家族みなの...

続きを見る

大東の家 ー見学館ー

2015/11/09 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

見学館という台湾のサイトに「大東の家」が紹介されています。宜しかったらご覧下さい。 http://www.housearch.net/to/read?id=766 http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000493/sakuhin/0000002403_k/ http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/18daito/...

続きを見る

色を決めたり。現場でイメージしたり。

2015/11/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの打合せから。 こちらの家創りでは、基本設計を完了して、 詳細な設計(実施設計)を進めています。 今回は、その中で、 色についても決定していただく流れになっています。 (通常は、現場が始まってからですが) 何度か、打合せをさせていただいて、 昨日、家の外部、内部の色をひと通り決定していただきました。 写真は、その一部です。 ひとつ強烈な印象の素材もありますが、 ワンポイントで採用予...

続きを見る

田園調布の家

2015/11/08 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

引き続き大工工事進行中。

続きを見る

基礎コンクリート打設

2015/11/08 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

一昨日のコンクリートの受入れ検査後の様子です。 速やかにミキサー車の生コンクリートを、配筋の修了している「基礎」部分に打設します。 この工程は、時間との勝負なのでてきぱきと進めなくてはなりません。 今日の事務所~荒木毅建築事務所の日々の覚書~

続きを見る

キッチン紹介OUCHI-15 変形キッチ

2015/11/08 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

OUCHI-15は二世帯住宅で、この写真は親世帯のもの。 「とにかく変わったキッチンにしたい」との奥様のご希望で色々相談しながらスタディして行った結果、シンクのある部分とコンロのある部分を分離して直角方向に配置する珍しい配置となりました。 住宅では珍しいですが、業務用の厨房などでは見かけるレイアウトです。 お引越後は「使いやすい」と奥様のご感想も頂きました。 コンロ側で料理をして、両面から使えるシンク側ではお孫さんなどが片付けの...

続きを見る

家創りにはいろんな方法があります!

2015/11/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

何だか、とてもいい雰囲気ですよね。 こちらは、名古屋市内にある、とあるカフェ。 ゆったりとしたソファや、少し暗めに設定された雰囲気が、 とても落ち着いた時間を過ごせます。 昨日、こちらのカフェで待ち合わせ。 といっても、デートじゃないですよ(笑) 新しく家創りを考えてらっしゃるご夫婦と、 顔合わせだったんです。 メールでのやり取りだったので、 私の方は顔を存じ上げていません。 (私のことは、サイトで確...

続きを見る

蓄熱型薪ストーブ 151107

2015/11/07 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

雑誌「薪ストーブライフ」(沐日社)のno.25 【ペレットストーブLife】のページに 以前設計させて頂いたおうちが掲載されています。 恥ずかしながら私もちらっと出ております。 この取材のご縁で沐日社さんで行われた《蓄熱型薪ストーブ》についてのワークショップに参加してきました。 薪ストーブの導入を検討するにあたってネックになる事の一つが薪の確保。 ご自分で薪を手に入れられる方は良いのですが、そういった「つて」が無いと 薪...

続きを見る

受入検査

2015/11/07 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

昨日は基礎に打設するレディーミクストコンクリートの受入れ検査に出かけましたた。 最初のミキサー車が到着したところで、素早くコンクリートをネコ*で運び、スランプ検査*、空気量検査、塩分量検査、試験体の作成を行います。 係員はてきぱきと進めて下さり、検査も良い数値で合格しました。 * ネコ;小運搬用の一輪の道具 * スランプ検査;コンクリートの流動性を測定する検査。 今日の事務所~荒木毅建築事務所の日々の覚書~

続きを見る

志を大切に。

2015/11/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある工務店の方との打合せからスタート。 初めてお会いするということもあって、 お互いが、どんな志で家創りをしているのかを 話しながら、共有しました。 その後、いろんな話が展開していって、 お客様に大満足の家創りを提供していくために、 協力していけるのではないかという話になりました。 あっという間の数時間。 とてもワクワク、愉しい、有意義な時間となりました。 お互いが、きちんとした理念を持っていた...

続きを見る

いろんなこだわりがあります。

2015/11/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日もいい天気でした。 街中も、少しずつ紅葉し始めていました。 昨日は、とあるリノベーションの打合せからスタート。 こちらのリノベーションでは、御主人の趣味もあって、 オーディオルームを増築する予定。 そこで、お客様が長年お付き合いされている 音響に詳しい方をご紹介いただいて、打合せをしてきました。 現状の機材を見せていただいたり、 どんな流れで進めていくとよいのかを話したり。 といっても、昨日は、まず...

続きを見る

キッチン紹介OUCHI-15 外キッチン

2015/11/06 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

子世帯キッチンの外にある中庭にはコンクリート製のテーブルが備えられています。 小さな手洗いも付いていて、ガーデンパーティーなども可能。 リビングの窓を開けると中庭、キッチン、と一体の空間になります。

続きを見る

配筋検査

2015/11/05 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

昨日は練馬の家の配筋検査でした。 清々しい空の下、午後スタッフたちと出かけました。 鉄筋は綺麗に組まれていました。明後日コンクリートの打設となります。 一旦帰りかけたのですが、書物より分かりやすいので現場に戻ってスタッフたちに配筋検査の要領を伝えました。 今日の事務所~荒木毅建築事務所の日々の覚書~

続きを見る

田園調布の家

2015/11/05 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

建方が完了し、構造用合板を貼っています。

続きを見る

土地探しから建築家と。

2015/11/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの現場から。 現場へは、毎週脚を運びます。 工務店の担当者や大工さんと調整や、 工程の確認、工事の進捗を確認します。 こちらの家創りは、大工さんが段取りよく 工事を進めてくれているので、 とても順調に進んでいます。 何度か、こちらで登場していますが、 大きな屋根が特徴の和モダンな家。 屋根が完全に葺き終わって、いい感じでした。 玄関の庇も、長くて、シャープな感じ。 とっても愉しみ...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7050件中 5181~5200件を表示

前へ 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ