建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7066件中 4821~4840件を表示

前へ 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 次へ

homify特集再び取手市O邸新築工事

2016/04/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがきっかけのプロジェクト、取手市O邸新築工事が 再びhomifyの特集に取り上げられました。 前回は何故かリノベーション特集の一例としてでしたが(笑)、 今回は新築のプロジェクトの特集記事として。 小さな家のススメ。 家は広い方が良い、というのは普通に思う事でしょう。 しかし、家が広く大きくなれば、当然その分の費用もかさみますので、 広さを取る分、何かをあきらめなければなりません。 予算に余裕があればまた話は別です...

続きを見る

フローリングにもいろいろあるんです。

2016/04/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家創りで、床仕上げの話をするため、 いろんなフローリングを取り扱っている「IOC」のショールームへ行ってきました。 所狭しと、いろんなフローリングのサンプルが展示されています。 小さなサンプルやカタログでは、わかりにくい、 実際の風合いや肌触りをしっかり確認できるのはいいですね。 そうそう。 ひとえにフローリングといっても、いろいろあります。 まず大きくは、無垢のフローリングと複合フローリング(ベニ...

続きを見る

下町だったからかな|644

2016/04/21 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

僕の事務所は台東区谷中にある。 言問通り沿いの谷中一丁目。 巨大な椎木がある玉林寺に面する穏やかな場所だ。 先日、「事務所、何で谷中だったんですか?」と問われた。 あまりちゃんと考えたことはなかった。 20代は東京の西側に住んでいた。 渋谷や下北沢で遊び、吉祥寺に住んでいたりもした。 30代になるころには池袋で飲み食いをし、練馬に住んだ。 それでも職場はずっと文京区であった。 考えるに、東京の西側より東側の下町の方が性に合うのだ...

続きを見る

【自由が丘の家】売却にまつわる物語

2016/04/21 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

16年前に設計した【自由が丘の家】が売却されることになりました。 新聞の折込広告を見た34組の方々が見学会に参加。 結局、最初に来られた方が、提示価格のまま、その場で即決、購入ということになりました。 このお話を私に教えて下さったのは、見学会に参加したが、時間差で購入できなかったという方でした。 その方は、どうしても同様の雰囲気の住宅がほしいと考え、建築家を教えてほしいと担当の不動産業者にたずね、私の方にご連絡頂いたのでした。 ...

続きを見る

職人さんの意見。大事にしてます。

2016/04/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、現場DAY。 現在工事が進んでいる現場へ行ってきました。 まずは、今週から工事がスタートした現場です。 こちらの敷地は、地盤調査を実施したら、 補強が必要ということになりました。 そこで、写真にある大きな重機を使って、 杭のような柱状の補強を実施しました。 写真では、ちょうど、仕事は完了したところで、撤収する直前です。 地面の下がしっかりしていないと きちんと家が建ちません。 なので、地盤の強...

続きを見る

気になることは、率直に聞いてみましょう!

2016/04/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、目にものもらいが出来て、久しぶりにメガネで外出。 (普段はコンタクトですが) 慣れないせいか、いつも以上に疲労しました。 やはり、健康には、十二分に気を付けていきたいですね。 昨日は、いろいろ慌ただしくて、 写真を撮影するのを忘れてしましました。 午前中は、現在工事が進んでいるお客様のところへ 伺ってきました。 壁紙をじっくりとセレクトしてきたのですが、 現場の進行上、昨日が決定していただくタ...

続きを見る

愉しい、愉しい時間に感謝です!

2016/04/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午前中は、結構な雨。。 そんな中ですが、これから家創りをしようとされているご夫婦と 初面談となりました。 お二人それぞれのこだわりを、いろいろ伺いながら、 いろんなイメージを膨らませていきました。 気になる書籍を購入されたそうで、 その中で、気にいった写真を見せていただいたり、 その写真のどこを気になったのかを伺ったり、 いろんな想いを伺うことができました。 家創りって、最初は漠然としている感じです...

続きを見る

ショールームデートでワクワク!

2016/04/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りのため、 お客様と朝からずっと、ショールームデートでした! 朝一番で、大名古屋ビルヂングの13階にある、TOTOへ集合。 奥さまお気に入りのキッチンが、TOTOなんです。 それがとってもユニークなんですよ。 (写真は、別のキッチンなのですが。。) 見た目はもちろんですが、、機能も大事です。 収納のことや、水栓の形、食器洗浄機や調理器具の種類を ひとつずつ決めていきました。 ちょっとし...

続きを見る

葛飾区S邸

2016/04/16 更新 井東 力さんのブログ

井東 力

三角形の不整形敷地の計画です。 大変です!

続きを見る

高い志とチャレンジ精神が大事!!

2016/04/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

いきなり、辰吉にビックリされましたか? 実は、ちょうど、今、名古屋で、こちらの映画が 上映されているんですよね。 辰吉の20年間を追いかけたドキュメンタリー。 実は、私。辰吉がとっても好きなんです。 この映画。上映する期間がとっても短くて、 昨日を逃すと、見れないかもしれないと思って、 昼間に時間を創って、見てきました!! 若いころから活躍したボクサーで、 何度もチャレンジして、世界チャンピョンになったり...

続きを見る

お見舞い申し上げます|643

2016/04/15 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

昨晩、熊本地方で大地震が発生した。 甚大な被害の映像が東日本大震災を思い起こさせる。 倒壊した建築物や炎に包まれる家屋から目を背けたくなる。 熊本出身の友人、知人に連絡を取ってみたが、芳しくない。 詳しい状況が分からず、もどかしさが募る。 まずはみなさんのご無事を心よりお祈り申し上げます。 ★ 無料相談・初回無料提案ができる建築家! あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarchitects.jp/fr...

続きを見る

建築家の価値は、デザインだけでありません

2016/04/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 ちょうど、足場が外れたと聞いていたので。 予定通り! 足場が外れて、外観が姿を表していました! 外壁の色柄、そして、手摺の色あい。 とってもカッコいい感じです。 カッコいいお客様らしい感じになっていました。 次回、お客様と一緒に、いろんな角度から 眺めて、その立ち姿を堪能したいと思います。 内部では、大工さんが終盤戦。 下地の石膏ボードが張られてきて...

続きを見る

【スキップテラスの家】掲載されました

2016/04/14 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

【スキップテラスの家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/622722/ 『高低差のある土地に建つスキップテラスの家』というタイトルです。 【スキップテラスの家】について、詳しくは http://www.prime-arc.com/37/kugahara.html をどうぞ 【スキップテラスの家】 ■概要 坂に面して建つ住宅です。 敷地の高低差を利用して、外部空間に地上から2階ま...

続きを見る

DIYでお店づくり

2016/04/14 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

小さな棚、備品はお客様のdiyにより取付。 お父さんの強力サポートもあり、素人のレベルではありません。 素晴らしい!

続きを見る

久しぶりのデスクワークで充実!

2016/04/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝少し外出しましたが、 その後は、パソコンの前に座って、 一日を過ごしました。 みっちりとデスクワークです。 いくつかの家創りが同時進行で進んでいるのですが、 なにを、いつまでに、どうする必要があるのか。 各々の家創りでスケジュールがあるので、 それらを包括的に把握して、頭とスケジュールの整理整頓をします。 通常、同時にいろいろ考えると混乱するので、 頭を切り替えながら進めているのですが、 ...

続きを見る

ゾーン539|642

2016/04/13 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

先日東京駅のホームで東海道本線を待っていた時。 向かい側が新幹線のホームなのだが見慣れぬ車両があった。 電光掲示板にも見知らぬ駅名「新函館北斗」が表示されている。 北海道新幹線である。 見慣れているようなそうでないような不思議な車両だ。 僕が初めて北海道にいったときには飛行機だった。 帰りに青函連絡船でと思ったのだが、時間が合わず叶わなかった。 しばらくして、青函トンネルが開通し、青函連絡船が廃止された。 調べると1988年のこ...

続きを見る

快適さ+カッコよさが大事

2016/04/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家のリノベーションの現場へ行ってきました。 お客様と一緒に工事の進行状況の確認です。 広さ感や、LDKの見え方等、 図面よりもゆったりとした感じがするとのこと。 ほっとした部分もありつつ、嬉しいコメントですよね。 工事の方は、解体が完了して、大工さんの工事が順次進んできています。 写真を見ると、何だか、壁が爽やかなな色になってます。 きれいな色ですが、とっても大事なモノ。 そうなんです。 ...

続きを見る

家も大事だけど、外構も大事です!

2016/04/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、外構に関係することが多い一日でした。 まずは、LIXILのショールームへ。 サンルームって、憧れる方が多いようです。 雨の日でも、洗濯ものを干しておけて、 日当たりがよいので、乾きも早い。 日光浴なんか出来たりしそうです。 冬の時期には、とてもよく耳にするのですが、 夏の時期になると、ほとんど聞かなくなるんです。 そうなんです。 夏は、日差しが強いので、めちゃくちゃ暑い。。。 写真のように...

続きを見る

カタログだけじゃなく。実物で確認!

2016/04/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家創りのため、 サンワカンパニーのショールームへ行ってきました。 一枚目の写真。 何かというと、部屋と部屋を仕切るための 大きな引き戸なんです。 細いブラックのフレームに、 淡いブロンズ色の入ったガラス。 少し重たいのですが、ソフトクローズ機能が付いているので、 思っていたよりも開閉はしやすいんです。 小さなお子様がいらっしゃる御家族には なかなか採用が難しいのですが、 シックな雰囲気を...

続きを見る

バランス感覚を大事にしましょう。

2016/04/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とってもいい天気で、気持ちいい陽気でした。 写真は、とある家創りの敷地から見える眺望。 しかも。。 こちらの方位だけでなく、別の向きにも同じような眺望が 見えてくるんです。 夜には、名古屋の街を見下ろせるロケーション。 ほんと、羨ましい限りです。 昨日は、このロケーションのいい家を創るために、 名古屋市の中高層条例という規制のかかるため、 近隣の方へ計画内容の説明をしてきました。 実は、結構大...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7066件中 4821~4840件を表示

前へ 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ