建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
新築か?中古+リノベか?
2015/12/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、ほんといい天気でした。 天気はよいのですが、風が冷たい。 暖冬で、暖かい日が続いていましたが、 この寒さが、この季節なんでしょうね。 昨日は、昼過ぎに、とある家創りのため、 敷地を見に行ってきました。 敷地の周辺のワンショットなのですが。。 こちらのお客様は、土地探しからスタート。 まずは、条件に合いそうな土地ということで、視察へ。 敷地は、いろいろと難しい状況。 道路は思ったより狭くな...
奥沢の家 ー 内外装工事進行中
2015/12/20 更新 井東 力さんのブログ
内部仕上工事、外部仕上工事が同時に進行中。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=843617265703307&set=pcb.843617709036596&type=3&theater
U邸暖房温度を確認へ
2015/12/19 更新 塩田純一さんのブログ
竣工して2ヶ月。 かなり外気温が寒くなったので、暖房温度を確認してきました。 エアコン温度設定は21度、風量は中でした。 各部屋を測定すると床、壁、天井とも23度前後、湿度40%。 エアコン一台でどの部屋もほぼ同じ温度です。 スリッパなし、上着なしで十分快適でした。
来年早々着工へ!!
2015/12/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、とある家創りのため、 EIDAIのショールームからスタート。 朝一番で乗り込みました。 お目当てはTVボード。 こちらの家創りでは、 床材や建具をEIDAIでセレクトされています。 それに合わせることもできることと、 製作家具に比べて、割安にできることから、 採用する予定。 昨日行ったのは、お客様が幅を1600にするのか、2400にするのかで 迷われているので、カタログを取りに行きつつ、差額を出...
大東の家→週刊ダイヤモンド別冊
2015/12/18 更新 井東 力さんのブログ
昨日発売の週刊ダイヤモンド別冊(1.17号)に、私達アトリエ スピノザが設計しました「大東の家」が取り上げられています。 「プライバシーを尊重しながら"気配を感じる”二世帯住宅」とのタイトルです。 http://www.atelier-spinoza.com/…/1private_h…/18daito/01.html http://allabout.co.jp/gm/gc/402691/
45万/坪の高品質住宅の仕様6
2015/12/18 更新 片瀬進さんのブログ
45万/坪の高品質住宅の仕様・・・洗面化粧台編 メーカーは、時期等により、変わる可能性がありますが、大体添付資料と 同グレードのものとなります。 勿論カラーや仕上げ材は、好みに応じ選択することができます。 如何でしょうか。 土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html
何事も偏重するのか|626
2015/12/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
先日、平日に半休をもらって実家に行ってきた。 現在の実家は静岡市葵区。 マンションの裏口から入ろうとしたがこまった。 オートロックでとっさに番号が思い出せず途方にくれた。 メモがあることを思い出して、その通りプッシュするが解錠されない。 今夏番号が変わったと……母がいっていたような。 電話で番号を問い合わせることに。 実は、僕はちょっとした数奇な人生を過ごしている。 当時、父は転勤族だった。 なので名古屋市東区東片端の病院で生ま...
家創りって??
2015/12/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、慌ただしくしていて、 珍しく、写真を全然取っていませんでした。。 こちらは、とある家創りの外観パース。 実は、昨日まで、半月ほどかけて、こちらお家創りを考えてきました。 昨日、ついに資料を取りまとめ終えて、製本。 ひと通り資料の準備ができました。 この家創りを通して、いろんなことについて、 頭の整理をすることができました。 快適さ。 心地よさ。 使いやすさ。 安心・安全。 子育て。 デザ...
またまた掲載されました!
2015/12/17 更新 片瀬進さんのブログ
全国賃貸住宅新聞12/14号 思い出の一作ーミシェル・フーコー「言葉と物」 言葉とは、ある思考したものに、当て嵌めたものです。 その言葉を通して、思考した内容・イメージを人に伝達しております。 ヘレンケラーが、「水」を触って「WATER」を発した言葉、それは 彼女が初めて、その物体の感触から、ある思考をして認識し、その 認識した内容を、言葉として伝達できることが理解できた最初の時 だったのです。 勿論、彼女の場合は、眼と耳に障...
柔らかい無垢フローリングで床暖房
2015/12/17 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ
現在進行中の柏市K邸リフォームのリビングダイニングは 低温式遠赤外線の床暖房を採用する事により、 シリアンパイン無垢フローリングを採用しています。 床暖房の暖かさと、針葉樹系フローリングの足触りの柔らかさの両方を得る事が出来ます。
工事現場って、ほんとワクワクですよ!
2015/12/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、とある家創りの現場へ行ってきました。 工事はどんどん進んできています。 内部では、和室周りの造作を大工さんが工事してくれていました。 こちらの家は、全体的に、和モダンなデザイン。 和モダンといっても、和をベースにしてモダンに仕上げた感じです。 ただし。 お客様をおもてなしする和室だけは、きちっと和室。 縁のある畳だったり、檜の柱が見えていたり、 長押がついていたり。 久しぶりに、カチッとした和室な...
戸手本町の家→辰巳琢郎の家物語
2015/12/16 更新 井東 力さんのブログ
今年1月にオンエアーされた辰巳琢郎さんの番組で「戸手本町の家」が紹介されました。 YouTubeにアップしましたので、宜しければご覧下さい。 ちょっとだけ出演しました。 https://www.youtube.com/watch?v=ObOSVXCdmoI#t=530
「漁師町の家」模型完成!!
2015/12/16 更新 有島忠男さんのブログ
福岡の漁師町で計画してる 「漁師町の家」 51坪の敷地に車4台の駐車スペースをとったら 残りの敷地は23坪ほど そこに延べ床面積27.5坪のお家を計画してます 若いご夫婦と元気なお子さんの 笑い声が聞こえてくるような そんなお家になればいいな~ ★模型の動画をユーチューブにUPしました。 https://www.youtube.com/watch?v=KBlRyXuUQOY
45万/坪の高品質住宅の仕様6
2015/12/16 更新 片瀬進さんのブログ
45万/坪の高品質住宅の仕様・・・バス編 土地探しからの高品質でローコストの注文住宅のバス編を説明します。 基本は、一流メーカー商品で、サイズ:1616です。 カラーも自由に選択可能で、アクセントカラーも選べます。 バス乾燥機も付いておりますので、雨の日も安心して選択ができます。 如何でしょうか。 土地探しからの注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/
すっかり秋ですね、ってもう冬か(笑)
2015/12/16 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ
この時期は結構忙しく、紅葉を楽しむ余裕がなかなか無いのですよね・・・ 近所の雑木林ではまだ紅葉が楽しめます。
ショールームデートへ!
2015/12/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、朝から夕方まで、一日、 お客様とショールームデートでした! 朝一番から、パナソニックへ。 お客様と一緒に、ワクワクしながら、乗り込みました。 ただし。。。 ショールームが改装中で、種類が少なかった。。 そんな中ですが、いろいろ見ていきます。 キッチンから、お風呂、洗面、トイレ。 さらには、床材や建具まで。 家のいろんな部分をセレクトしていただきました。 こちらは、ユニットバスの色を決める...
見せないキッチン・OUCHI-09
2015/12/16 更新 石川淳さんのブログ
ルーバーの裏側のキッチンです。 I型で巾は2550、ご希望で卓上型の食器洗い機を設置するので、ルーバーの横に設置スペースを数十センチ設けています。 最近は対面式のリビングに開放されたキッチンが多いですが、このようにリビングにキッチンを感じさせない「あり方」も良い方法です。 キッチン出入り口の前にダイニングテーブルを置いて、横を見れば家族と会話もとれ、ルーバー越しに様子もわかります。
二つの家のリノベーション。その後。
2015/12/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ
昨日は、以前リノベーションに関わらせていただいた 2件のお客様のところへお邪魔してきました。 ちょうど同時期に工事をされています。 片方は、木造の家。 片方は、RC造の家。 目的は、住み心地を伺ったりすることともうひとつ。 実は、両方のお宅の三か所に、温湿度計を設置させていただいて、 そのデータを回収することなんです。 これまで、春、夏、秋と計測してきたのですが、 冬はこれから。断熱の効果が試されます。 ...
田園調布の家 ー鉄骨階段ー
2015/12/14 更新 井東 力さんのブログ
2階からロフトへアクセスする階段ができつつあります。
現場打合せ
2015/12/14 更新 荒木毅さんのブログ
週明けは曇り空。 朝から現場にてF監督、Ⅿ棟梁と打合せ。 柱・梁の接合部に設置する金物の検査をしてから、サッシュの寸法や見せ方を一つ一つ確認したり検討したり。 こういう作業がデザインの質を上げていく。 そんなこんなで四時間近くも居てしまった。