建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7067件中 2541~2560件を表示

前へ 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 次へ

濃密な現場打ち合わせからプレゼンへ

2020/04/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

大人が集まって、いろいろ議論してます。 一枚目。 とある家づくりの現場のワンショット。 現場監督や大工と一緒に打ち合わせなんですが。 現場での納まりについて、白熱した議論となりました。 詳細な図面で、こういった納め方をするように!と 指示はしているのですが、現場になってみると 理想通りに納まらないことがあったりします。 例えば、図面ではピッタリなところに、 電気配線が通過する場合、その分、...

続きを見る

マンションリノベーションお引き渡し

2020/04/01 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

先日マンションリノベーションのお引き渡しが終わりました。 LDKの生活空間と、ワークスペース、収納スペースのある裏動線を明確に分けてゾーニングしつつ 回遊性を確保しています。

続きを見る

キッチン実例盛りだくさん

2020/04/01 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

ホームページのリニューアルをしています。 特に今回目玉は実例の写真数。 「みなさまとのお約束」をご覧ください。 ページ下部の色パネルをクリックすると、 これまでのキッチン実例が表示されます。 僕らの住まいづくりの提案では、キッチンと リビングやダイングの一体感を検討することが多く 既製品をそのまま使うことは少ないのです。 造作家具で生活空間に馴染む工夫をしています。 様々な実例をご覧いただいて、 皆さんの家づくりの参考にしてく...

続きを見る

外壁のこだわりポイント!

2020/04/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。拡大しすぎて、わかりにくいのですが(笑) こちらは。 とある家づくりで撮影した、工事中の外壁です。 なかなか、こういったショットは見れないかもしれませんね。 何にフォーカスしてるのかというと、左端の縦ラインです。 こちらの外壁は、いわゆるサイディング(窯業系サイディング)。 日本で今、一番使われている外壁材です。 その中でも、こちらは、コーナー部分に特徴があります。 通常、コーナーは...

続きを見る

オンライン相談を開始します

2020/03/31 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

□□□お知らせ□□□ 弊所で毎月2回実施してきた設計無料相談会ですが WEB会議ツールZoom(登録・使用とも無料で利用可能です) を使用したオンラインでの対応を始めます。 新型コロナウイルス感染予防の為、 是非オンラインでの相談をご利用ください。 ※Zoomの利用には事前登録が必要です。

続きを見る

建築家の日常って?

2020/03/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、ちょっと用事があって、少し外出はしましたが、 それ以外は、ほぼ一日事務所でデスクワークでした。 なかなかまとまった時間がとりにくいこともあって、 一日、デスクワークできるのは、貴重です。 少し前にヒアリングさせていただいた方の計画案を考えたり。 工事に向けた、実施設計図面の整理をしてみたり。 基本設計が完了したので、実施設計図面の資料をまとめてみたり。 計画案の概算をとるための図面をまとめて工務店...

続きを見る

玄人との家づくり!

2020/03/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝方、雨だったのですが。。 午後には、こんな天気に!(一枚目) ここ最近、天気が良くなったり、雨が降ったり。。 不安定ですね。 今週は、とある家の建て方があるので、晴天でいてほしいです。 昨日の午後、二枚目の喫茶店へ。 これから、家づくりを始めようとしているご夫婦と初めて お会いするタイミングでした。 弊社ホームページからアクセスいただいて、 お会いすることになる機会が多...

続きを見る

家づくりのスタートってワクワクします!

2020/03/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。写っているのは、私の小道具たち(笑) 見た目より、使いやすさを優先して、 自分に心地いいモノたちで、仕事させてもらってます。 そうそう。 昨日は、一日、いろんな家づくりの打ち合わせでした。 午前中は。。 一年ほど前にお会いしていたお客様と打ち合わせ。 「していた」?? この言葉に気が付いた方。 すごいですね。 実は。 一年ほど前に、計画案のプレゼンを差し上げてから、 他...

続きを見る

家の好みを設計士に伝えるには?

2020/03/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、これから家づくりを考えている御家族と 面談してきました。 最初は、緊張した雰囲気でしたが、 いろいろお話うかがってる内に、少しずつほぐれていきました。 写真は、その中でのワンショット。 外観は、どんなデザインがお好きですか? そんな問いかけに、ご主人が見せてくれた画像です。 私も使っていますが、Pinterestというツール。 好きな画像を発見してピンすると、関連する画像が どんどん...

続きを見る

【トライアングルハウス】掲載

2020/03/27 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【トライアングル・ハウス】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/732913 「シャープなフォルムのスタイリッシュな家」がテーマの特集です。 『陽が落ちると暖色系の室内灯が柔らかな雰囲気を作る外観に。木素材で仕上げるテラスフロアはシャープな印象の外観に絶妙にマッチするアイテムです。シャープで無機質な素材と暖かみある柔らかな素材、真逆な印象の素材がバランス...

続きを見る

これが、出土品だ!!

2020/03/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

……前回の続き 区役所の文化財課が自転車でやってきたくれた。 試掘の業者さん達とやりとりしながらの試掘。 僕らもちょっとワクワクしながら立ち会った。 結果、つぼがひとつ発掘された。 そんなにも古いものではないらしいという。 何か液体を補完するためのツボか? 地層の感じからは、最近埋められたものかも。 中に何か入っている。 ビー玉や王冠のような金属片。 予定通りに工事スケジュールが組める安心感と ちょっとだけ大発見であって欲し...

続きを見る

基礎と土台。言葉の通り大事です。

2020/03/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。なんだ?って感じですよね。 とある家づくりの現場です。 昨日、現場へ行ってきたんです。 基礎が出来上がって、土台という部材を設置してます。 基礎と土台。 日常でもよく使う言葉ですよね。 その意味からしても、その重要性は想像つくかもしれません。 土台と基礎は、コンクリート部分と木造部分が 接するところになります。 ここがしっかりと固定されてないと、 地震の時に、木造部だ...

続きを見る

これ、文化財じゃないか??

2020/03/26 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

……前回の続き ここは文化財埋蔵の可能性があるエリアなのである。 ◯◯貝塚エリアみたいに呼ばれている。 貝塚ならいいけれど、人骨や土器が出たら大変だ。 それでも、周辺では重要な発掘はなかったという。 あやかりたい…… 試掘は進む。 手掘りなってから、作業者に上から指示が飛ぶ。 明らかにガラじゃないものを発見。 憶測が飛び交うが、すぐに落ち着く。 どうも最近(?どれくらい)のものらしい。 破壊することなく掘り出す段取りが取られ。...

続きを見る

現場って、いろいろすごいです!

2020/03/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。 昨日、こちらの現場の定例打ち合わせに行ってきました。 少し不思議なアングルですが、 螺旋階段を上から眺めています。(一枚目) 何をやってるのかというと。。 その前に少し説明します。 鉄骨の階段って、木造に比べると、とってもシャープ。 特に、螺旋階段の場合、踏み板を、薄いプレートにすると 見た目が、とってもかっこいい。 そういった事例も見かけますが。。...

続きを見る

階段を通して光が差し込みます!

2020/03/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場ですね。(一枚目) 昨日、現場の定例打ち合わせがあって しっかりと2時間ほど調整してきました。 工事は、外部、内部ともに、順調に進んでいます。 ただ。 新型コロナウィルスの黒い影が見え隠れしてきています。 ここ1か月ほど、業界は、混乱し、情報が錯綜していました。 ただし、最近、やっと現状を冷静に見極めることができるようになってきました。 こちらの現場も、現段階では、...

続きを見る

高円寺北の家 現場レポートーお施主様検査

2020/03/24 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

高円寺北の家のお施主様検査でした。 弊社での高円寺の案件はこちらで3件目となります。 今月末のお引き渡しに向けて補修や残工事を進めております。

続きを見る

ここ、文化財が埋まっているかも??

2020/03/24 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

……前回の続き 家づくりは、環境づくりでもある。 「自分だけ良ければ……」では人として悲しい。 自分のまちを良くしようと、奮起したいところ。 なので、まちを、そして敷地を良く観察するべし。 よって、敷地調査は家づくりの第一歩となる。 調査してみると、さらなる検討や調査が必要となる。 例えば、ここでは文化財埋蔵の可能性があるという。 よって、試掘調査が行われた。 思ったより大掛かりな調査に立ち会った。 都心の住宅地は、色々といじ...

続きを見る

崖条例に宅地造成規制法!!

2020/03/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 昨日、ふと見かけた風景。 なんでもない川なんですが。 水面に太陽が当たって、 反射した光って、とても幻想的だななんて。 打ち合わせ前で、少し時間があってので、 車を降りて眺めてました。 自然の美しさって、ほんと心が洗われるというか、 癒されますね。 こういった感性は、持ち続けたいなって思います。 昨日、こちらへ。(二枚目) どこって??(笑) 県の建設事務所です...

続きを見る

家づくりの楽しみ

2020/03/23 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

マンションリフォームでも、壁や天井は漆喰や土壁で仕上げます。 呼吸できる材料の土や漆喰の天井や壁は、マンションの室内環境を快適な状態にする助けになってくれます。 漆喰や土に藁スサや麻スサ、砂や顔料を混ぜる事で様々な色や表情を作ることも出来ます。 どんな色の漆喰や土壁にするか相談するための色見本を左官屋さんにたくさん作って貰うのですが それを住まい手の方と色々迷いながら選ぶ作業は 何度立ち会ってもいつも楽しくワクワクする時間です。...

続きを見る

竣工記念写真の撮影でした!

2020/03/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。背中がうつってるのは。。 そう。 プロのカメラマンです。 実は、昨日は、こちらの家の竣工記念写真の撮影だったんです! 撮影予定だった前回は、残念ながら雨で延期。。 仕切り直しで、昨日でした。 週間予報では、曇りかな。。といった状況でしたが、 迎えてみれば、薄く青空ものぞく、いい天気! しかも、風がほとんどなくて、いい陽気でした。 窓を開放しておくと、ほどよい心地よさに包まれる...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7067件中 2541~2560件を表示

前へ 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ