建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7068件中 2601~2620件を表示

前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次へ

木目の素直な無垢フローリング!

2020/03/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。 とある家づくりの現場のワンショット。 そうなんです。 無垢フローリングなんですよ。 パインという樹種で、柔らかくて、 肌触りが、とてもやさしいんですよね。 この時期、素足で歩いても、複合フローリングのような ヒヤッと感は少ないんです。 それと。 よく見てみると。。 節がないのに気が付きましたか?? 節って?? 眼玉見たいな円形の模様です。 しかも。 木...

続きを見る

工務店との顔合わせって大事ですね。

2020/03/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 とっても大事なプロセス。 (といっても、どのプロセスも大事なんですが) 先日、最終見積を比較検討して、施工者を決定したのですが、 昨日は、その顔合わせだったんです! お客様は、お会いするのが初めてなので、 ドキドキですよね。 最初は、なんとなく緊張した感じ。 まずは。 工務店の担当者による、自社紹介からスタート。 会社の今ま...

続きを見る

打ち合わせから現場、視察へ!

2020/02/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、工事関係者による、とある家づくりの打ち合わせから。 木造2階建ての家なのですが。 詳細な構造計算を実施していて、その結果が構造の図面に。 その構造の図面をもとに、木材を加工する、 プレカット工場の担当者や現場監督と調整の打ち合わせでした。 この打ち合わせって、とても重要です。 だって。 この打ち合わせ内容で、木材が加工されるんですから。 間違った決断をすると、そのまま現場ができてしま...

続きを見る

いざ!気密測定!

2020/02/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんだか見慣れない機材ですよね。(一枚目) いやいや。 音楽関係じゃないですよ(笑) こちらは。 家の気密性能を計測する機材なんです。 昨日、とある家づくりの現場で測定したので、 お客様含め、みなで計測を見学してきました。 こちらの家。 お客様が、断熱性能に加えて、気密性能にも しっかりとこだわりを持った方なんです。 断熱性能には、数値で基準があるのですが、 気密性能は、は...

続きを見る

気持ちの良い吹抜のある家 【光を抱く家】

2020/02/27 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【光を抱く家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/1998635/ 「気持ちの良い吹き抜けのある家20軒」がテーマの特集です。 『自然光をたっぷり感じられる吹き抜け』の例として 【光を抱く家】が紹介されています。 20の気持ちの良い吹き抜けが紹介されています。 よろしかったら、ご覧下さい。 (【光を抱く家】は12番めに登場します。)

続きを見る

枝先がほんのり赤くなってきました

2020/02/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

心が乱れそうなニュースが日々聞こえたきます。 何が信用できるのか、何をすべきなのか。 体調を整え、きちんと考えなくてはいけません。 谷中墓地の桜は春めいてきまいた。 枝先が、じんわりと弁の紅をにじませ始めました。 春陰に心がざわつきます。 3月12日から東京・新宿OZONEで開催される 「建築家と工務店の底力」展 新築・建て替え編」に 参加します。 これを機会に模型を作成しています。 会場に是非いらしてください。 ★無料...

続きを見る

足場が外れて、外観があらわに!

2020/02/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。(一枚目) ついに! 足場が解体されて、外観があらわになりました。 といっても、 いたってシンプルなデザインですよね。 シンプルすぎかもしれません(笑) でも。 この大人し目で、控えめな外観からは 想像できない、すごい家なんですよ。 何がすごいのかって? それは、出来上がってきたら、ご紹介しますが、 その一端だけ。 空がしっかり見えてます。(二枚目...

続きを見る

3月12日からOZONEの展覧会に参加し

2020/02/26 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

昨年竣工した赤羽の家。 30代の若夫婦と美猫のための住宅です。 シンプルモダンの外観には焼杉を張っています。 その住宅をご紹介いただき機会を得ました。 今年も、リビングデザインセンターOZONEで 開催される模型展に参加します。 3月12日から東京・新宿の リビングデザインセンターOZONEで開催です。 先日先ずはパネルを納品しました。 ★無料相談お受けします/相川佐藤建築設計事務所 HP → http://askarch...

続きを見る

断熱材ってどれがいいの?

2020/02/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

一枚目。細長い窓。 を見ているわけではありません(笑) 注目してほしいのは、柱と柱の間に充填されている白いところ。 これ。 ご存じの方もいるかもしれませんが、 断熱材なんですよね。 表面は、しっかりカットされていて、 とてもきれいに仕上がっています。 こちらの家づくりでは、お客様が、とっても 断熱、気密にこだわってらっしゃいます。 断熱性能は、この辺の基準からすると、 相当高くっ...

続きを見る

建売?注文?どちらがいいか?

2020/02/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、気持ちいい天気でした。 雲なく、快晴ですからね。 昨日は、以前家づくりをご一緒したお客様からのご紹介で、 これから家づくりをいようとされているご夫婦とお会いしてきました。 建売住宅も視野に入れているとのこと。 建売? と思われたかもしれませんね。 私としては、建売住宅がよくないとも思っていません。 例えば。 今すぐ家がほしい人。 そんな方であれば、すでに建ってる...

続きを見る

黒ガルバと目隠しルーバーが印象的な家へ!

2020/02/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、こちらの家へおじゃましてきました。 (一枚目) 黒いガルバと目隠しかつアクセントのルーバーが 印象的な外観の家です。 竣工時と変らない表情。 いや。 植栽が育ってきて、前よりもっといい雰囲気でした。 昨日の要件は。。 一年点検なんですよね。 といいつつ。 久しぶりにお客様とお会いできて、うれしかったです。 おじゃましたら、早々に、とってもおいしいコーヒーと お菓子をご準備い...

続きを見る

いよいよ最終見積を提示!!

2020/02/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の午前中は、お客様と現場へ。 一枚目。 i なんだか紙がいっぱい貼ってあります。 いやいや。 私が貼ったんですよ(笑) 実は、これらの紙は、展開図という図面の拡大版です。 展開図って、部屋の壁4面を図面にしたものです。 拡大して、現場の各壁面に貼ると、 骨組しかない空間が、少し部屋らしく見えたりします。 でも。 ただ見せるのが目的ではないんですよね。 コンセントやスイッチ。...

続きを見る

百聞は一体感に如かず!体感は大事。

2020/02/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんだか不思議な感じですよね。(一枚目) 実は、こちら。 大名古屋ビルヂングという建物の一部。 エレベーターホールに壁なんです。 いつも、この壁を見ながら、 天然石って、ほんといい表情してるなって思うんです。 天然石を模したタイルもいろいろとあるんですが、 やはり、どこかでパターンがあります。 本物ですと、そういったこともありません。 面白いのは、わざとバラバラに貼り合わせるこ...

続きを見る

アウトドアリビングにダイニングまで!

2020/02/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

リビングからフラットにつながるテラス。(いt枚目) 気持ちいいですよね。 こんな風に使えるスペースを、 アウトドアリビングなんて言ったりします。 心地よい陽気になったら、 窓を開け放って、外の空気を感じたいですね。 また、内部の床材とテラスの床材の色合いを 統一することで、一体感が生まれるので、 この広がり感になってるんです。 せっかくなので、テラスには、 アウトドアで使える家具を置いた...

続きを見る

2001年宇宙の旅HALのような実物

2020/02/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

2001年宇宙の旅のHALのようなアレがほぼ出来ました。 なかなか良いです。 さてこれは何なのか? もう少しお待ちください(笑)

続きを見る

いろんな形で光を感じれます!

2020/02/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場のワンショット。(一枚目) リビングの上が吹き抜けになっていて、 その上にあるロフトなんですよね。 木目にもホワイトを使ったり、細かなところを 工夫して、ミニマルなデザインにしています。 特に、この家では、光の差し込み方をきれいなので、 変に色を入れたりせず、スッキリとした感じで まとめてみました。 このロフト。 天井は1.4mですが、広さと開放感があるので、 秘密基...

続きを見る

2001年宇宙の旅のHALのように。

2020/02/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

最初に考えたデザインは機能の問題あり、見た目もしっくりこない。 さてどうしたものか、機能面の欠点をどう補うか? で、思いついたのが2001年宇宙の旅のHAL。 ところでこれ何? それは追い追いに。

続きを見る

遺跡発掘でなく、地盤の。。

2020/02/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

なんだか遺跡の発掘現場みたいです(笑) もちろん、もぐらたたきでもありません(笑) 点在している丸いマーキング。 落書きではなくて、とっても重要なもの。 こちら。 建物を支えるため、地盤を補強するものなんです。 地面って、沼地とかでない限り、堅そうですよね。 人がドタバタした程度では、堅さはわからないのですが、 地盤の強さを測定すると、堅そうに見える地面が 弱かったり、強かったりするんです...

続きを見る

新鮮な空気を感じる部屋をつくるには?

2020/02/18 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【スキップテラスの家】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/236585/ 「新鮮な空気を感じる部屋をつくるには?」がテーマの特集です。 【スキップテラスの家】の写真とともに 『新鮮な空気とは外(アウトドア)の空気とも言えます。 ベランダはアパートやマンション住まいの人も一軒家の人にとっても一番気軽に外に出られる場所です。 小さなイスを置いて、爽やかな風を...

続きを見る

シンプルでなくミニマル!

2020/02/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ミニマルなデザインって、美しいです。(一枚目) こちらの家を見ると、いつも、そう思います。 ミニマルって。 ただのシンプルとは違うんですよね。 ただ、単純にしているわけではなくて、 慎重にラインや色を消していってる。 そんな言い方がピッタリだと思います。 例えばこの家。 床と壁の取り合いにある巾木が、とっても薄くて、 存在感がありません。 壁に同化させています。 そして。手前に見...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7068件中 2601~2620件を表示

前へ 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ