建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7066件中 1701~1720件を表示

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ

素材のサンプルに触れながら検討する!

2021/10/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

いくつかの素材が並んでます。(一枚目) 栗の無垢フローリング。 壁に使うタイル。 キッチン等の壁に使うキッチンパネル。 床に使うリノリウム。 とある家づくりの打合せのワンシーンなんですよね。 キッチン周りの仕上げについて、お話するために 素材のサンプルをお持ちしたんです。 当初、緑色のタイルを採用する予定でした。 とてもシックで素敵なんですが、予算の調整のため、 キッチンパネルへの変更を検討し...

続きを見る

家づくりのパートナー選びは慎重に!

2021/10/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

土間ですね。(一枚目) 玄関先に、こんな風に、ちょっとした休憩スペースがある。 それもいいですよね。 といいつつ。 こちらは、とある喫茶店の玄関先。 待ち合わせだったので、こちらで少々佇みましたが、 とても心地よく過ごせました。 さてさて。 昨日は、こちらで、とあるご夫婦と待ち合わせ。 ご夫婦は、家づくりを考え始めて数か月。 いろんなHMや工務店をまわられて、検討してきていましたが、 ...

続きを見る

家の中の戸を框戸にする時には?

2021/10/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

和を感じるインテリアですよね。(一枚目) あまり堅苦しい感じではなく、やさしい雰囲気の和室にしてます。 いろんな要素があって、この雰囲気になっているのですが、 その中で、一つ大事なポイントがあります。 小上がりの和室。 じゃないですよ(笑) 部屋の三面を構成している引き戸にあります。 右に見えているのは障子。左は襖。 ここまでは、和室によくある建具になります。 基本的に、既製品ではな...

続きを見る

常に新しい知識を取り入れていく!

2021/10/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場のワンシーン。(一枚目) ちょうど、基礎の鉄筋が組まれたところです。 よくご覧いただくと、わかると思いますが、 直行方向だけでなく、斜めになってたりしてます。 それでも、斜めに合わせて、しっかりと鉄筋が配置されてます。 こちらの家。 平面のカタチがユニークで、斜めになったりしています。 ただし、見た目のデザインでそうしているのではなく、 敷地の条件から、そうなっているんです。 ...

続きを見る

時を経てなお、素敵な家であるために!

2021/10/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

モノトーンで統一されたスタイリッシュなインテリア。(一枚目) 先日、ご紹介しましたが、こちらの床はフロアタイルです。 ブラックでマットな表情。 ただ、柄がなさ過ぎて、プレーンだと、汚れも目立ってしまうため、 少し石目柄のあるものを選定しています。 キッチンは、ツヤのある黒い横木目の面材。 こちらのキッチンは、タカラスタンダードなんですよね。 タカラスタンダートは、最近でこそ、ずいぶんとデザインがよく...

続きを見る

設計相談会のお知らせ@千葉

2021/10/13 更新 平 泰博さんのブログ

平 泰博

□□□お知らせ□□□ ⁡ 次回の住宅設計相談会のお知らせです。 ▶日時 10月24日(日) 14:00~・16:00~(11:00~の枠は予約済) ※各回1~1.5時間程度 ※その他の日時をご希望の方はその旨ご相談ください。 ▶申込締切 開催日の2日前 15時まで ▶面談形態 対面 or オンライン(Web会議アプリ Zoomを使用) ▶費用 無料 □□□□□□■ この相談会は 主に木造住宅の新築・...

続きを見る

お客様らしいグレイッシュな壁が登場!

2021/10/13 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

グレイッシュな壁。(一枚目) とてもいい色合い、そして、質感ですね。 ニッチの下台のタモ材との相性も抜群です。 色合いとしてグレイで、フラットに見えますが、 奥の壁をご覧いただくとわかるかもしれません。 そうなんです。 ムラのある質感なんです。 天井を同じ色とせず、ピュアな白にしたことで、 グレイッシュな壁が、自立してたっているようです。 うまく強調できているのではないでしょうか。 ...

続きを見る

スタイリッシュなインテリアで床はどうする

2021/10/12 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

スタイリッシュなインテリアですよね。(一枚目) ライン状に走る間接照明もきれいなのですが、 やはりこのインテリアを印象付けているのは。。 床ですよね。 こちらの床仕上げ。 そうなんです。 タイルなんですよね。 一枚75cm×75cmあるんですから。 タイルではあるのですが、石目柄ということもあって 天然石のような質感になっています。 見た目はもちろんですが、他素材との大きな違...

続きを見る

図面の読み方 ④実施設計図編

2021/10/11 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

コラム:はじめての家づくり 37| 図面の読み方 ④ 実施設計図編 こんにちは。 コンパクトな都市型住宅を考えるのが大好きな相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 丁寧に打合せとし、みなさんの夢を叶えます。 台東区の建築家としても家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼をお待ちしています。 このブログでは、これから家づくりをなさる方たちに向けて、注文住宅の情報を提供するとともに、設計事務所に頼もうかどうかの...

続きを見る

要望や気になったことはしっかりと伝える!

2021/10/11 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

にぎやかな感じですよね。(一枚目) こちら。 昨日、お客様と一緒に食べたモーニングセットです。 私は食パン+ゆで卵というスタンダードな組み合わせですが、 お客様は、おにぎり+味噌汁+ゆで卵という和風な組みあわせ。 何だか、お客様のセットが美味しそうに見えたり。 隣の芝生は青く見えるとは、よく言ったもんです(笑) いろいろと雑談しながら、食事をいただきました。 いきなり打合せというよりは...

続きを見る

家づくりを始める時の注意点は?

2021/10/10 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、家づくりを考え始めているご主人とお会いしてきました。 ネットでいろいろ調べたり、いろんなHMや工務店をまわられて、 とても勉強熱心でした。 家づくりを始める方は、こういった方は、多くなってきています。 とても大きなお金を使うことになるので、 わからないままというよりは、しっかり理解・納得したいですからね。 ほんと10年ほど前に比べると、ビックリするほどの情報量で、 ネットで調べるだけでも...

続きを見る

キッチン周りにタイルもいいのですが。

2021/10/09 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

白いキッチン。(一枚目) シンプルですが、清潔感があって、人気はありますね。 白といっても、ピュアホワイトなのか、アイボリーなのか、 ツヤがあるのか、マットなのかでずいぶんと違ってきます。 シンプルだからこそ、しっかりと丁寧にセレクトしてくださいね。 さて。 今日の本題は、キッチン本体ではありません。 キッチンが取り付く壁周りには、耐火の目的と、 掃除の関係で、他部分の仕上げと変更することが...

続きを見る

とある家づくりのため図書館で調査!

2021/10/08 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。(一枚目) 毎日いろんな現場によく行きます(笑) こちらは、名古屋市内にある狭小間口の敷地に建つ家。 ちょうど、足場が外れて、外観があらわになっていました。 (仮設トイレがちょっと遮ってしまってますが) スッキリとしたミニマルなデザインが印象的ですよね。 サラッと仕上がっているように見えますが、 お客様はじっくりと、しっかりと検討されて、この組み合わせになってます。 画像...

続きを見る

鵠沼O邸新築工事 完成しました 2

2021/10/07 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

鵠沼O邸新築工事 完成しました 2 弊社元請新築工事 2棟目の完成となりました。 自社設計の工事に携わるようになり約1年経ちました。 職人の手配や段取りなど大変な面も多いですが、その倍 建物への思い入れが強くなってきましたね。 工事過程で経験した新たな視点を設計業務にフィードバックし、今後も改良を重ねて参りたいと思います。 ご期待ください! 写真1:シアタールームへの階段/収納スペース 写真2:洗面台の爽やかな色合い...

続きを見る

いよいよ仕上がりのプロセスへ!

2021/10/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの現場へ行ってきました。 いよいよ。 仕上げの工程に入ってきています。 一枚目は2階の子供部屋なんですけど、 壁と天井がきれいに仕上がっていました。 ここまでくると、ずいぶんと完成に近づいてる感じです。 床は、すでに仕上がっていますが、 汚れ防止のため、養生がしてあって、隠してます(笑) ちなみに。 この子供部屋は、ずいぶんと広く見えますが、 当初は一部屋で、将来分割...

続きを見る

ユニークな家づくりのアイデアにビックリ!

2021/10/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。 昨日、毎週定例になっている、現場での打合せへ行ってきました。 外回りでは、外壁を張る前に、金物などを設置。 内部では、大工さんによる造作工事が着々と進んでいます。 一枚目の画像で、奥に見えているのは、LDK。 そのうち、リビングとダイニングは、大胆に吹き抜けになっています。 ものすごい開放感です。 ハイサイド窓があるんですけど、そこからの光で、 LDKはビックリす...

続きを見る

変化していく要望は大事にしたい!

2021/10/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。(一枚目) 昨日より、基礎の工事がスタートしました。 各場所によって、基礎の深さが異なるため、 重機を使いながら、掘り進んでいきます。 その掘り進んだところで、先行して工事していた 柱状の地盤補強を確認していきました。 画像で気が付いた方がいるかもしれませんが、 こちらの家は、とてもユニークな敷地のカタチをしています。 そのユニークさを最大限有効につかって、驚きの家...

続きを見る

はじめての家づくり 36|図面の読み方

2021/10/04 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

コラム:はじめての家づくり 36| 図面の読み方 ③基本設計図、実施設計図、施工図 こんにちは。 二世帯住宅の設計が好きな相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 丁寧に打合せしみなさんの夢を叶えます。 柏市の建築家としても家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼をお待ちしています。 ここでは、これから家づくりをなさる方たちに向けて、注文住宅の情報を提供するとともに、設計事務所に頼もうかどうかの検討材料を提供...

続きを見る

駒沢公園の家 上棟

2021/10/04 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

先日駒沢公園の家の上棟式を執り行いました。 お施主様ご夫婦とそれぞれのご両親にも出席して頂き、現場もご覧頂きまして感動されていました。なかなか一般の方が工事中の現場を見る機会はないと思います。この住宅のメインの一つでもある大きなロフトもご覧になられ、空間の大きさに驚かれていました。

続きを見る

遊び心も大事ですが、もっと大事なことは?

2021/10/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は朝イチから、とある家づくりの打合せ。 前回から正式にスタートということで、 打合せの内容は、間取りについてが中心です。 前回、かなり規模を絞り込んだプランをお持ちして 説明させていただきました。 それを持ち帰られて、ご夫婦で話し合いをされたそうです。 その打ち合わせを踏まえて、そのプランに対する 要望書をまとめてくださって、メールでいただいていました。 それを踏まえて、昨日新たな...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7066件中 1701~1720件を表示

前へ 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ