建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7066件中 1641~1660件を表示

前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ

じっくりと進めてきた基本設計が完了!

2021/11/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

美味しそうなパンじゃないですか??(一枚目) こちら。 昨日、朝イチから打ち合わせさせていただいたお客様が、 昼頃に出してくださったものです。 なんと!パンは、すべてお手製。 見た目はもちろんいいのですが、すんごくおいしいんです。 (お世辞抜きですよ) パンやお菓子等をつくるのが、趣味なんだそうです。 自分で、こんなパンがつくれるって、素敵だなって思います。 新しいキッチンでは、そういった...

続きを見る

和モダンな家。竣工記念写真を撮影!

2021/11/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

背面から失礼します(笑)(一枚目) 昨日は、朝イチから、カメラマンの集合。 一年ほど前に竣工した家の、竣工記念写真の撮影が目的です。 昨日の朝は、結構冷え込んでいたので、 防寒対策は、しっかりしながら、撮影開始。 私も、プロのカメラマンと一緒になりながら、 一眼カメラを使って、撮影していきました。 (といっても、素人レベルですけどね) こちらの家。 北道路なのですが、その場合の外観撮影は、...

続きを見る

オープンハウス開催 @茨城県取手市

2021/11/27 更新 井川一幸さんのブログ

井川一幸

オウチーノユーザーの皆さま、こんにちは! 井川建築設計事務所です。 オープンハウス開催のお知らせです! 茨城県取手市にて工事を進めていた新築住宅がまもなく完成いたします。 お施主様のご厚意により、オープンハウス(完成見学会)を開催いたします。 「2人のための職住一体の暮らし」 働くことに集中したい日と2人の時間を贅沢に過ごしたい日の ON/OFFを充実させるそのような住宅となっています。 今回完成する住宅の見どころ ・テレ...

続きを見る

光の取り入れ方を工夫してみると。

2021/11/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

明るさと暗さが同居している、個人的に好きなショット。(一枚目) こちらは、先日、引き渡しした家のワンシーンです。 ご覧いただくとお分かりいただけると思いますが、 キッチンに立って、その正面を見ています。 キッチンから、リビングダイニングはもちろんですが、 階段を行き来する家族や、帰宅した御家族までを しっかりと見ることができます。 キッチンにいる時間の長い奥様は多いと思いますので、 こういった配置...

続きを見る

現場を見て改めてすごいなって。

2021/11/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場です。 先日、上棟が完了したところ。 改めて、全体を見ながら、すごいなって思いました。 一枚目の画像からも、その片鱗が垣間見えていますが、 とてもユニークなカタチをしている家なんです。 立ち上がってる姿だけ見れば、何でもなさそうですが、 現場関係者の、とんでもない努力と根気の賜物だったりします。 シンプルな形状でしたら、仮に、ちょっとした食い違いがあっても、 何でもないの...

続きを見る

土地探しで土地を見極めるには?

2021/11/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とっても美しい風景ですよね。 紅葉も後半戦といったところ。 もう少し前だったら、きれいな色で彩られた遊歩道だったんでしょう。 もちろん。 紅葉を見に行ってきたわけではないんですよ。 実は。 こちらの散歩道は、とある家づくりの敷地の近くにあります。 敷地から見える範囲なので、徒歩2分ほど。 だからといって、森の中にあるような不便な場所でもないんです。 一つの団地を構成するほどの閑静な住...

続きを見る

マットでブラックのキッチンをどう見せるか

2021/11/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

モノトーンを基調としながらも、木目を取り入れたインテリア。(一枚目) グレイッシュな感じは、とても人気のある色合いです。 そんな中で、いいアクセントになっているのが マットなブラック(厳密にはチャコールグレー)のキッチン。 少し見えにくいのですが、天板はブラックのセラミック。 レンジフードまで、しっかりとブラックで統一しています。 マットな質感や色を統一したことで、 キッチン本体が、一つの塊のように...

続きを見る

落書き(笑)から、いよいよ仕上げへ!

2021/11/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場ですね。(一枚目) 今週から、いよいよ。 内装仕上げの工程に入っています。 壁画みたいになっている落書き(笑) とっても大事な落書きなんですよ。 黄土色の壁は、石膏ボードという壁下地。 ボードは、90cm幅で張っているのですが、 ボードとボードの間は、どうしてもつなぎ目があります。 そのつなぎ目をパテで埋めてフラットにしてます。 見えている点は、そのボードを固定す...

続きを見る

リアルな「快適さ」を体感へ!

2021/11/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とあるマンションのエントランス。(一枚目) じっくり見なかったのですが、天然石でしょうか。 ちょっとしたアクセントで、タイルや天然石があると、 空間に表情がでますよね。 ただ。下地の都合上、縦にラインが入っているのは少々残念でした。。 それはさておき。 昨日、こちらのマンションに暮らしている御家族とお会いしてきました。 家づくりを考えてらっしゃって、とある土地を購入しようとして、 とある不動産屋さ...

続きを見る

設備の取扱説明から家の引渡しへ!

2021/11/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

キッチンの前で、なんだか賑わってます(笑)(一枚目) 昨日、お客様と家づくりの現場へ。 ただ。 「現場」と書きましたが、それも最後の呼び方になります。 昨日、こちらの家では、引き渡しだったんです。 朝イチから、お客様と私、工務店の監督、さらに関係者で集合。 ずいぶんとたくさんの人が集まりましたが、 引渡しの前に、各設備関係の取り扱い説明があったんです。 玄関ドアやサッシ。 ガス器具や給湯器...

続きを見る

家の夕景を撮影!自分で(笑)

2021/11/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場の夕景です。(一枚目) こちらの家。 実は、本日引渡しなんですよね。 その前に、夕景の写真を撮影しておきたくて、 一眼のカメラを持っていきました。 日が暮れる前に、照明を点灯しておいて、 事前に、いろんなアングルを想定しながら、 撮影しながら、決めておきます。 後は、日が暮れるのを待つだけ。 夕焼けがすごかったので、オレンジの光が 遅くまで続いていたので、なかな...

続きを見る

祝 上棟!

2021/11/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、とある家づくりの建前でした!! 一枚目の写真は、夕方ごろの立ち姿です。 今まで、図面で二次元だったものが、 一日で、一気に三次元になるわけですから。 そりゃもう、楽しくて仕方ないわけです。 何度経験しても、そのワクワク+ドキドキ感は、変わりません。 当然ですけど、お客様は、もっとすごいと思いますよ。 こちらのお客様も、お仕事をお休みされて、 朝イチから夕方というか、夜まで、ずっ...

続きを見る

お客様の真意を引き出してカタチに!

2021/11/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの敷地の関係で、 市役所へ行ってきました。 こちらの敷地。 何でもなさそうなのですが、いくつか協議のポイントがあります。 一つは、インフラ。 もともと、資材置き場として使われていたようで、 給排水の引き込みがないんですよね。 もちろん、そんなことは、よくあることなんですけど。。 周辺状況や道路のことを考えると、もしかしたら、 給排水を引き込むために、余計な費用が掛かって...

続きを見る

はじめての家づくり 42|土地の2022

2021/11/17 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

こんにちは。 シンプルモダン住宅を設計する相川佐藤建築設計事務所の佐藤勤です。 丁寧な打合せで、みなさんの夢を叶えます。 台東区・文京区の建築家としても家づくり設計活動中です。 リフォーム・リノベーションの設計依頼をお待ちしています。 最近では住まいの熱環境に興味を持っていて、日夜研究中です。 このブログでは、これから家づくりをなさる方たちに向けて、注文住宅の情報を提供するとともに、設計事務所に頼もうかどうかの検討材料を提供して...

続きを見る

綾瀬市O邸新築工事

2021/11/17 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

綾瀬市O邸新築工事 [設計開始] 綾瀬市O邸新築工事。計画地が市街化調整区域であるため、本年1月に神奈川県土木事務所の開発事前審査を行っておりました。しばらく時間が経ちましたが、計画を開始する運びとなりました。平屋建て中庭型の戸建住宅として設計させていただいております。敷地に隣接する水路の周辺造成では、引続き行政手続きが必要となりますがスムーズに建設開始できるよう進めて参りたいと思います。 こだわりの家、理想の家を建て...

続きを見る

どんどんと現場が仕上がってきています!

2021/11/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家づくりの現場のワンシーン。(一枚目) どこを見てるのかというと、LDKの吹き抜けです。 下の方にある内部足場で想像がついたかもしれませんね。 こちらの家。 LDKの面積自体、ゆったりしているのですが、それに加えて、 リビングとダイニングが、全面吹き抜けているので、 ビックリするくらいの開放感になります。 しかも。 南北に大きな窓があって、水平方向にも、視線が抜けるので、 その広がり...

続きを見る

家事ラクにする一つのポイントって?

2021/11/16 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とあるプロジェクトで話題になったことの一つ。 清掃性についてです。 共働きの場合、奥様は、仕事に家事にと大忙し。 いろんな家事がある中でも、掃除しやすさは、大事な一つですよね。 今までに、どんな工夫をされてきたんですか? との問いかけをいただきました。 いろんな工夫はしてきたのですが、その中から いくつかについてお話をしたので、こちらでもご紹介しておきます。 一つ目。 一番簡単...

続きを見る

ご契約後、基本設計へと進んで

2021/11/15 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

平塚市K邸新築工事 [用途地域とプライバシー] ご契約後、基本設計へと進んで参りました。 住居系用途地域でも、住居地域と住居専用地域の大きく二種類に分類されます。特に開発分譲地では住居地域の場合、北側斜線などの規定が設けられていないため、隣接住戸が隣地境界付近に近接してくるパターンが多いです(民法上500㎜までを限度として)。その場合のプライバシーをどう捉えるか、また採光や通風をどのように扱うか、という点が優先順位高めのテー...

続きを見る

事例の見学から新規の方のヒアリングへ!

2021/11/15 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とある家の玄関です。(一枚目) 朝一番に行って、ふと見てみたら、この光景。 とても美しかったです。 朝出勤しようとするときに、こんな光景が毎日見れるって 素敵だなって思いました。 ただ単に、明るいだけでなくて、スリットを通した光と それが創り出す影も大事なポイントですよね。 しかし、縦型のスリットからの光は、平面的には広がりませんが 壁に反射すると、明るさ感につながって効果的。 玄関...

続きを見る

光と風+プライバシー確保を両立させるには

2021/11/14 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 とってもお話上手なお客様。 なので、ついつい雑談が盛り上がっていきます。 話がどんどん展開していって、話題は多岐にわたります。 あっという間に雑談で1時間! ということで、一回目の休憩がありました(笑) その後、打ち合わせをし始めたのですが、 ある程度集中しながらも、ちょっと気を緩めると(笑) 雑談になっていきます。 それだけ雑談が...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7066件中 1641~1660件を表示

前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ