建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 5401~5420件を表示

前へ 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 次へ

鰹節はどこ?

2015/08/20 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

こんにちは。 今日もあさから鬱陶しい天気ですね。 お使いを頼まれて小銭を握りしめてお手伝いをしていた時期が僕にもある。 ちょうど名古屋市の町のなかで暮らしていた。 1970年代後半だろうか? 東区のその辺りは戦災にもあわず焼け残っていた。 古い商店が軒をつらね、ご年配の店主がたくさんいらしたのを覚えている。 八百屋や魚屋、肉屋はもとより、かしわ屋という鶏肉屋が名古屋にはあった。 ほかにもお茶屋さんや海苔屋さん、鰹節屋などがなら...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた11 日本最古のRC造

2015/08/20 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

見学コースの一番奥には、鉄筋コンクリート造アパートとしては日本で最も古く建造された30号棟があります。窓はすべて抜け落ちて躯体だけの状態です。 鉄筋は現代の異形鉄筋ではなく、炭鉱でつかっていた鉄製ロープやレール等を工夫してつかっていたとの事。 また、コンクリートの砂は付近の海砂を使用していたそうです。 また、島に到来する台風などで、建物の壁面に直接海の波しぶきがたたきつけられて、建物の劣化が進みやすいそうです。

続きを見る

お住まいになって

2015/08/19 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

リフォームの設計と監理をして、先月引き渡したお宅に、本日、設計中の建て主さんをお連れして、見て頂きました。「やはり実物を見ると分かりやすい」と仰ってました。 引っ越されて間もないのでまだ建て主さんの思った通りには片付いてないのかも知れませんが、窓際に置かれた花瓶、収納の上の植物などが、建築の空間に色を添え、すでに素敵な生活の雰囲気が感じられました。 今度一人でゆっくりお邪魔しようと思います。 設計中の建て主さんに説明をしていて...

続きを見る

利回り10%以上の新築不動産投資

2015/08/19 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

出ました!土地から購入して、新築アパートの利回りが10.7%の物件です。 最寄駅は、所沢になります。 住戸数は10戸になり、総投資額は8,000万程度です。 詳細は、下記までお問い合わせください。 katase@maxnet-g.co.jp

続きを見る

八月半ば

2015/08/18 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

お盆休みも終わりましたね。 二週間ほど前の猛暑と比べると、少し過ごしやすくなって来ました。 日中はまだ30度を超えるものの、朝夕は散歩したくなるような気温(まだ少し蒸し暑いですけど)。 歩き回れる季節の到来が楽しみです。

続きを見る

住宅検査は誰がどのような検査をするの?

2015/08/18 更新 堀紳一朗さんのブログ

堀紳一朗

住宅検査やホームインスペクションの通称で呼ばれているのは既存住宅状況調査のことで、今後のために建物の現状を把握したい場合に行われます。 これまでは検査の方法やサービス提供の留意事項などは事業者や検査員ごとに様々でしたが、検査の重要性から、2013年6月に「既存住宅インスペクション・ガイドライン」が国土交通省より示されたことによって検査方法が整理されました。また検査員の民間資格も様々で検査員の資格とは関係ない一級建築士を検査資格の...

続きを見る

暑中お見舞申し上げます

2015/08/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

みなさんこんにちは。 暑さ厳しき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。 とはいえ、お盆休みが終わってみると、夏も盛りがすぎたようで 雨空混じりの残暑に入ったようですね。 日中の暑さはまだまだ堪えますが、 ショーウインドにはもうコートが並び始めました。 梅雨頃から手をつけていた新しいホームページが先日完成し、 昨日ぐらいからみていただけるような状態になりました。 新作も2作品ほどアップしております。 みなさまに家づくりに...

続きを見る

土間

2015/08/17 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

設計して工事監理を進めて来ました知人の住宅のリフォームが終わり、先月引っ越されました。 これからどんな生活が始まって、建物はどんな風に変化していくのか楽しみです。 これからも時々顔を出そうと思っていましたが、今週早くもその機会が訪れそうです。 現在、設計中の建て主さんと一緒に見に行くことになりました。 今回は「土間」というのがどんなものなのか分からないとのことでお見せすることになりました。 私は土間が好きでよく提案をします。知...

続きを見る

物件発見!

2015/08/17 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

お盆休みを利用して、店舗物件を探してました。 ありました! 池袋・恵比寿・渋谷・上野・浅草等、主要駅5分以内に出物がありました。 休み明けから、これらの契約に移ります。 そして、注文住宅用地・賃貸併用住宅用地・不動産投資用地を、これから探します。 ご注文のある方は、下記まで必要事項を記入の上、メールしてください。 katase@maxnet-g.co.jp

続きを見る

お盆の間に・・・

2015/08/16 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

お盆の間に、事務所の本棚の整理 ようやく完了したけど、あまり変わってないな~ 結構、処分したんですけど・・・ 古い本を、思い切って処分して 空いた所に、床に積んでた本が入ったんで すでに満杯状態です。 こりゃ~、近いうちに見直しですね!

続きを見る

心地よさ

2015/08/14 更新 荒木毅さんのブログ

荒木毅

8月の第一週は北海道に帰省して来ました。 北海道大学の構内などを歩き回りました。 古い建築の細部は技術者により丁寧に作られ、独特の表現となって、心地よいデザインとなっていました。 今後の設計のヒントは、古いものから与えられることも多いものです。

続きを見る

軍艦島へ行ってみた10 見学の様子

2015/08/14 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

ガイドさんに説明を聞いている様子です。 1つの船の乗客を2グループに分けて、それぞれにガイドさんがついて、説明をしてもらいながら団体行動で移動です。 2番目の写真は地下の炭鉱へ作業員を下ろしていたあたりの場所です。 3番目の写真は島民のためのプールのあった場所から見た、日本一古い鉄筋コンクリート造の建物廃墟です。

続きを見る

夏休み|593

2015/08/14 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

昨日より事務所はお休みをいただいております。 モバイルは持ち歩いておりますので連絡はつきます。 お急ぎの方はご連絡ください。 週明け月曜には通常営業です。 振り向くと至近距離でセミの声。 じっとみると目の前にやはりセミがいました。 最近はその声を聞く事も少なく、その姿が見られたことが なんともうれしい出来事でした。 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 http://tsutomsato.exblog.jp/...

続きを見る

たまには、どーでもよい話

2015/08/12 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

iPhoneでない方はごめんなさい。 iPhoneにはシリ(siri)という秘書機能アプリケーションが入っている。 Speech Interpretation and Recognition Interfaceの略で、 音声認識をしてレストランを探してくれたり、電話を掛けたりしてくれる。 実際、歩行中に電話をかける時に日常的に利用しているが、 時々、音声入力で誤認識をしてささやかな幸せを与えてくれたり、 返答に難解なアメリカンジョ...

続きを見る

店舗探し

2015/08/12 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

弊社では、商業コンサルも兼業している関係で、店舗物件も多数、取り扱っております。 現在は、串揚店の全国展開を物件を探しており、設計監理もしております。 しかし、なかなか商圏の良い物件がありませんね。 一本通りが違うだけで、集客が大きく異なってきますので、注意しないとなりません。 集客力のある店舗との相乗効果が期待できる物件が、一番良いのですが、そんなに甘い物件は 退転前からの競争ですので大変です。 唯一、1物件見つかり、金額交渉、...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた09

2015/08/11 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

建物はどれもぼろぼろで、これを世界遺産として保存するのは相当大変な作業だろうなあと感じました。 島の最上部には灯台がありますが、これは島を放棄した後に建設されたそうです。 島に人が住んでいたときは湖光と明るく島中が光っていて灯台は必要なかったそうですが、閉島後に真っ暗となったので灯台を作ったとの事。 灯台の横の建物は海水をくみ上げて、炭鉱の掘削に使う水圧を作るための施設だそうです。

続きを見る

U邸1508内装と外構

2015/08/09 更新 塩田純一さんのブログ

塩田純一

玄関からアプローチ床は一番暗めの300角タイルに決まりました。 建物の色とのバランスですが、面白い玄関になりそうです。 浴室はさわらの壁です。 水蒸気を通すために木を選びました。 室内から室外まで透湿抵抗の低い素材を使う事で可能となりました。 木の香りが気持ちよいです。

続きを見る

「調布の家」をご紹介いただきました

2015/08/08 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

少し前ですが、オウチーノの記事「建築家の二世帯住宅」で 「調布の家」をご紹介いただきました。 記者の方は熱心にいろいろと質問してくださいました。 いい感じな記事ですのでよろしければご一読ください。 http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/special/nisetaihousereport/ 中でも建主さんの感想がとてもうれしいものでした。 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 h...

続きを見る

軍艦島へ行ってみた08 上陸

2015/08/08 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

上陸です。 船から上陸すると数グループに分けられて、それぞれにガイドさんが付きます。 島の港付近の平場の部分に手摺りが巡らされていて、その範囲の中だけ歩くことができますが、建物の中に入ったり、島の上の方に入ったりはできません。 グループ行動になりまして、ガイドさんの説明を聞いては奧へ移動するといった感じで見学はすすみます。

続きを見る

住まいの改修はまずは相談を

2015/08/07 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

最近、リフォームの相談を受けることが増えている。 みなさん我慢を重ねた上でのご相談なので、熱がこもる。 生活に即した具体的な問題がはっきりと見えることが多く、 小手先のアイディアではなく根本的な検討が必要になることがほとんど。 とはいえ、対費用効果が高いことも必要なわけで、 そのあたりの判断が難しい。 お金は大切だ。かければいいってもんでもない。 もう一つ難しいのが寸法の問題。 常々「広さは大概のことを解決する」と思っているが、...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 5401~5420件を表示

前へ 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ