建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
和風建築の見どころ「玄関」
2015/07/04 更新 堀紳一朗さんのブログ
玄関 -出会いの場でのおもてなし- 気持ちを新たにする対面の場として、履物を脱ぎ内外の見切りをする場として、また内部の第一印象を決定する場として、玄関は重要な機能を果たします。玄関での行為に程よく対応する細やかなデザインへの配慮、機能が雑然とせず違和感がないようにうまく配する工夫が必要です。迎え入れる主人と客の視線が合うように土間と取次の高さが調節されていることや、接客に使われる場であるためのちょっとした飾りが設けられているこ...
和風建築の見どころ「屋根」
2015/07/04 更新 堀紳一朗さんのブログ
屋根 -軽やかな起伏- 屋根は目立たないように、低く、軽く、自然な感じに表現されます。和風建築には雁行型といって飛雁の群れのように各部屋を斜めにずらしてつなげる構成の平面があります。すべての部屋で二面の採光を可能とするだけでなく、平面に従い幾重にも重なり合った屋根の形状が建築の外観デザインを複雑で美しくします。 用いられる屋根の形は切り妻が基本ですが、その屋根の端に庇が付け加えられることが多く、その重なり合いが多様な表現を見せ...
和風建築の見どころ「門・塀」
2015/07/04 更新 堀紳一朗さんのブログ
門・塀 -内なる世界に思いを馳せる- 敷地の境界に設けられた門や塀はその内側を想像させる一種のシンボルです。道行く人は門や塀を見ることは出来ますが、塀越しに垣間見える庭や建築の全容を知ることはできません。訪れる人にとって門は最初の建物で、客を迎え入れる心構えのようなものを感じることができます。門とそこに掛けられた表札から、中にどのような建物があって、どのような人がいるのかを想像させてくれます。 門や塀は外部の施設であるため...
掲載されました
2015/07/04 更新 有島忠男さんのブログ
ドイツのwebマガジン 「homify」の日本語版に 「クライミングウォールの家」が 取り上げられたようです。 コンパクトですが 明るくて、ゆったりした 楽しい家なので見てください。 ↓ https://www.homify.jp/ideabooks/34368/
平年は7月21日に梅雨明け
2015/07/04 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
昨日は、すごい雨でしたが、みなさんは大丈夫でしたか? 僕はちょう車で千葉を移動中だったのですが、 冠水箇所が何箇所もあり、驚きました。 治水という意味で、最近はもう安全だという気分があったのですが 恐怖といわないまでも、不安な気持ちになりました。 日常生活の安全・安心に盲目的になっていることに気づきます。 昨日は現場監理に行きました。 この時期にフィニッシュを迎える住宅は雨との戦いです。 週間予報を見るまでもなく...
子供室・寝室
2015/07/03 更新 石川淳さんのブログ
OUCHI-32の1階です。 左に子供室、右は主寝室です。 子供室は半個室にする事が多く、今回も引き戸はありますが、上は欄間で階段とつながっっています。 欄間からは中庭と階段が見えます。
和風建築の見どころ「アプローチ」
2015/07/02 更新 堀紳一朗さんのブログ
アプローチ -さりげない迎え入れの表現- 門を入ってまず目に入るアプローチの空間は、訪れる人に対する最初のおもてなしの心を感じさせます。訪れる人にとっては玄関で対面するまでの心の準備の場でもあります。 門をくぐった時に玄関が直接見えないように、門と玄関を結ぶアプローチは直線的にせず、周辺の庭の所々に見どころを配することによって客の視線を自然の中に回遊させ、気が付くと玄関の前に立っていると感じさせると魅力的な空間になります。効果...
みつからないから探し物である
2015/07/02 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
幼稚園のバッチが40年ぶりにでてくるぐらいだからと思って とあるものを探してみたのだが、みつからない。 みつからないどころか、思うところに思うものがない。 スクラップブックやファイルを探すのだが思いに任せない。 思わぬ昔話の発見に行く手を阻まれながら途方にくれる。 「新築するときには、人生リセットぐらいの気分で断捨離してください」とか 「収納のコツは見せる収納と飾る収納の差をはっきりとつけることです」とか 普段いうわ...
インターン募集|568
2015/07/01 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
今夏もインターンを受け入れています。 設計事務所を体験した希望者はメールください。 まだ、若干名可能です。 模型製作や現場体験などができます。 ask_inf@room.ocn.ne.jp担当/佐藤 《これ以外のブログ記事は下記HPからご覧になれます》 http://tsutomsato.exblog.jp/ ★ 無料相談・初回無料提案ができる建築家! あいかわさとう建築設計事務所 HP → http://askarc...
半年、半世紀
2015/06/30 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
今日で6月もおしまいですね。 なんと、2015年も折り返し。 四季は春夏秋冬の四つですから、ふた季節経ったことになります。 なんだかここのところビートルズをよく耳にするなと思ったら 1966年の今日、日本初公演があった日だったんですね。 こちらはおおよそ半世紀前。 ポール・マッカートニーは今でも日本公演に来てくれています。 そのエネルギッシュさに改めて驚かされます。 贔屓目な発言ですが、 年寄りを見る目ではなく、ポー...
和風建築デザインに神髄とか秘密はあるの?
2015/06/30 更新 堀紳一朗さんのブログ
「数寄屋」はどこか捉えどころのなさを感じてしまうのではないかと、先に触れましたが、和風建築デザインにとっておきの秘密や決まり事はあるのでしょうか? 和風建築は本質をとらえれば自由にデザインを展開できる一方で、バランスを崩さないようにする必要があります。「バランスを崩さないように」とは、また捉えどころの無い言い方ですがこれはデザインに際して絡み合う様々な要素である、空間構成だったり、材料の組み合わせだったり、寸法のバランスであったり...
渡辺篤史さんとトークショー終了
2015/06/30 更新 石川淳さんのブログ
昨日6月29日、水戸市のイオンモール内原で、俳優の渡辺篤史さんと石川淳とで、住宅のトークショーを行いました。70人の会場満席で、皆様におこし頂きありがとうございます。 渡辺さんに助けてもらい、何とかトークショーを終えることが出来ました。 皆様と渡辺さんに感謝!の1日でした。
「数寄屋」と「和風」って違うの?
2015/06/29 更新 堀紳一朗さんのブログ
例えばちょっと歴史に詳しい人が古建築を見たりしたときに、お社やお堂などの宗教建築は「数寄屋」ではないと判るけど、何が「数寄屋」かと問われればどこか捉えどころのなさを感じてしまうのではないでしょうか。 歴史学的にいうと中世には茶屋が「数寄屋」と呼ばれていたことがわかっています。その後、茶道の広まりとあわせて茶室を総称して「数寄屋」と名付け、茶室風のデザインを取り入れた住宅を「数寄屋造り」と呼んだり、書院造りという格式ある武家住宅の...
障子の開け閉てで
2015/06/29 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
日常なにげなく見ている窓ですが、色々と検討された結果だったりします。 サイズやガラスの種類、庇や網戸・障子のあり方 防犯やプライバシー確保、あるいは周辺環境 採光・通風が考えられているのはもちろんですが、 生活のシーンを季節毎に考えたりもします。 時間や季節をより楽しむために何ができるのかを考えているのです。 写真は調布の家のリビング兼ダイニングとなるスペースのもの。 2つの写真の違いは障子を閉めたり、収納していたりです...
U邸断熱工事
2015/06/27 更新 塩田純一さんのブログ
U邸の断熱材はセルロースファイバーです。 これは新聞紙を細かく砕いて圧縮したもの。 壁に100㎜、屋根に150㎜を吹き込みます。 グラスウールなどのシート状の断熱材に比べて隙間がありません。 そして何と言っても水蒸気を通します。 呼吸する家には不可欠です。
現場が始まりました
2015/06/27 更新 大場 浩一郎さんのブログ
写真の道路標識のある場所の横で現場が始まりました、 今週は建物の縄張り検査(敷地に対しての建物の位置確認) をお施主さんを交えて行いました、建物は国道沿いで 車の騒音、粉塵が予想されて、プライバシーを守る為に 閉鎖的にして中庭を設け自然を感じるようにしています 今から完成まで頑張って行きたいと思います
何に合わせて考える?
2015/06/26 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ
少し晴れ間が出たと思ったら、梅雨空に逆戻り。 とはいえ、あと4週間ほどで梅雨明けでしょうから、頑張りましょう。 仕事をしていても、何をしていても、決断や判断の連続ですね。 それは住まいづくりも同じ。 これからを夢見るだけではなく、形に落とし込んでいくのが住まいづくり。 そんな中でも難しいことのひとつが例えば色決めですね。 住宅において外がどんな風かは大切です。 家の中はそうそう覗かれるものではないけれども、 外側は街...
渡辺篤史さんとトークショー行います
2015/06/26 更新 石川淳さんのブログ
今週末28日(2005年6月28日、日曜日)に水戸市のイオンモール水戸内原にて俳優の渡辺篤史さんと石川淳で「渡辺篤史の建もの探訪」にて放送した石川淳の住宅作品を使ってトークショーを行います。 (イオンモール水戸内原 茨城県水戸市内原2丁目1番地) 今まで放送された9つの住宅作品から1つを選んで渡辺さんのトークを頂きながら住宅紹介してゆく予定です。 主催はアーキテクツスタジオジャパン水戸スタジオで 詳細は http://www....
「どれにしよう」
2015/06/25 更新 藤田 敦子さんのブログ
家作りの過程で一番楽しい時間 「部屋の壁はどうする?」 「外壁は?」 「キッチンの水栓は?便器は?」などなど 決めないといけない事は山ほど。 内装や外装、材料に関しては 私が厳選した、これが一番良いですよっていうものを皆さんに提示してHPでも発信しています。 だから選択肢って実はあまり無いんです。むしろそんなに必要ないって思っています。 そういう発信をしている私に設計をご依頼頂いたって時点で、その住まい手の方々は私の...
建築知識
2015/06/24 更新 荒木毅さんのブログ
7月1日発売の建築知識という業界紙の7月号は、「たった1日で即戦力になる3D間取りの教科書」と言う特集なんですが、 建築家住宅の会の一人として、日野の家、CH13、スノコヤを掲載して頂いてます。 いくつかのテーマで分類された各住宅ごとに断面パースと解説が付けられている編集の方々の力作となっています。