建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
カーテンにも、いろんなスタイルがあります
2019/09/07 更新 ナイトウタカシさんのブログ

きれいな色が並んでますよね。(一枚目) こちらは。 縦型ブラインドの展示です。 縦型ブラインドって? 窓に設置するカーテン類の一つです。 普通、ブラインドっていうと、羽が横についていて、 ツマミをまわすと角度が変わると思いますが、 それの縦バージョンです。 よく考えてみると、オフィスなんかによく使われてます。 ここ数年は、住宅でも、この縦型ブラインドを 採用する方も増えてきて...
クリナップのキッチンってどうなの?
2019/09/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

クールな印象のキッチンですね。(一枚目) これだけ見て、メーカーがわかってしまった人。 きっとマニアですね(笑) こちらは、クリナップというメーカーです。 この「CENTRO」シリーズは、クリナップの中でも 最上位グレードで、他に比べると自由度もあります。 もちろんですが、フルオーダーと比較すると 自由度は低くなりますが、主要メーカーが取り扱う キッチンとしては、想像以上に自由度は高いですね...
Ⅱ型のキッチンっていいの?
2019/09/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。作業中ということもあって、雑然としてますが。。 とある家づくりの現場です。 ビルトインガレージ+玄関周りの外壁が 仕上がってきていました。 こちら。 本物の木じゃないですよ。 何かって? セメントを固めた材料で、窯業系サイディングといいます。 表面の凹凸感や色ムラなんかは、なかなかの仕上がり。 おそらくですが、素人の方であれば、 見分けはつかないかも。 素材自体の仕上がり...
職人の技ってすごいです!
2019/09/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの現場です。(一枚目) 昨日、こちらの現場へ定例の打ち合わせに行ってきました。 暑い中、作業してくれているのは、左官屋さん。 基礎のコンクリートに、モルタルを塗っているところです。 金ゴテを使って、段取りよく、モルタルを塗っていきます。 よくご覧いただくと、少し波打ってるような感じですね。 でも。 ここで終わりじゃないですよ! こちらが仕上がりなんです!(二枚目) 全然違...
大きくて明るい玄関土間っていい!
2019/09/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家のワンショットです。 見たらどこの場所かわかりますよね? そうです。 玄関なんです。 広角レンズ使ってるから広く見えてるって? 実は、そんなことないんです。 こちらの玄関土間は、とっても広い。 なにせ。 玄関先にあるベンチが、1.6m以上ありますから。 ベンチ下がちょっとした収納になってるのもいい。 靴を置いてもよいですし、こちらの方にように 土ものの野菜を置いておくのも...
住まいの無料相談会 開催
2019/09/02 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

みなさま、こんにちわ。 9月に入りましたね。 学校も始まりました。 天気が安定せず、 移動時には天気予報の確認が欠かせません。 この度、「住まいの相談会」を開催いたします。 住まい作りのあれこれ相談をお受けいたします。 とにかく家づくりは、まずはアクション。 無料ですので、遠慮なく。 日時 2019年9月7日(土) 住まいづくり無料相談会のご案内 場所 相川佐藤建築設計事務所 (東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ...
9/7(土)9/8(日)無料相談会を開催
2019/09/02 更新 本井公浩さんのブログ

消費税増税は目の前に迫っていますね。 新たにご新築をお考えの方には「住宅ローン減税」の対象となればかなりのメリットとなる方もいらっしゃるかと思います。 2019年10月から20年末の間に新たに契約し、引き渡された住宅やマンションで、なおかつ住民票を移して居住する人に適用されます。 ご新築をお考えの方に無料相談会を開催いたします。 11:00〜または14:00〜の完全予約制となっております。ホームページのメールフォームま...
竣工「記念」写真を一緒に見る!
2019/09/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

デニム色のソファ。 サイドテーブル。 これだけでも、なんだかとてもいい雰囲気。(一枚目) そこに。 爽やかな色のハーブティー。 実は、昨日、家づくりに関わらせていただいたお客様の家へ おじゃましてきたんです。 その時に、出していただいたのが、このハーブティーなんですよね。 アップルの香りも入っているので、 とても飲みやすくて、おいしくいただけました! おじゃました用件は。。 ...
時を経ても価値ある賃貸空間を
2019/09/01 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

どこを見ても、空間が貧相で質の低いワンルームマンションであふれています。 不動産サイトに掲載されたワンルームは、どれも間取りは同一で、 しかも専有面積10㎡~20㎡の小さなものばかり。 違いは、築年数と駅近かどうかで、せいぜいトイレが別か、近くにコンビニがあるかどうかです。 戦後復興ならいざ知らず、ここまで技術が進歩したにもかかわらず、 居住空間の質はあまり向上していないというのが事実です。 需要があるために、次から次へと建設さ...
風を感じない、快適な冷房って?
2019/09/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

何だかわからない画像ですよね(笑)(一枚目) 実は、快適な暮らしを実現するために必要な 設備の一つなんですよ。 何かって? 引いた写真は二枚目。 目隠しの格子? オブジェ??? いやいや。違います。 実は、これ。 冷暖房設備なんですよ。 冷暖房??? そうです。 ただし、エアコンのように風を出すタイプではありません。 温かい風や冷たい風を作って、吹き出す...
要望が変化していく。当たり前ですよね!
2019/08/31 更新 ナイトウタカシさんのブログ

直線で構成されたモダンな外観です。(一枚目) こちらのブログをご覧いただいてる方であれば、 見たことがあるかもしれませんね。 以前、家づくりに関わらせていただいた家なんです。 実は、昨日、お届けモノがあったので、 おじゃまさせていただきました。 ソファ等の家具は納品されてからは、初めての訪問。 どんな空気になってるのか、わくわくです。 ウォルナットを基調とした落ち着いたインテリア。 ...
9月 1回目の設計相談会のお知らせ
2019/08/30 更新 平 泰博さんのブログ

こんにちは タイラヤスヒロ建築設計事務所です。 次回の無料設計相談会のお知らせです。 □日時 09月07日 11:00~/14:00~/16:00~ ※各回1~2時間程度 □その他の日時 応相談 お気軽にその旨ご連絡ください。 □会場 弊所千葉事務所 □申込締切 開催日前日 15:00 □参加費 無料※事前予約制(先着順) . . 無料設計相談会へのお申込みはこちらからどうぞ*** ↓↓↓↓↓↓ https://...
エアコン1台全館空調のすまい5年目
2019/08/30 更新 塩田純一さんのブログ

エアコン一台全館空調のすまい5年目のメンテナンス確認に行ってきました。 外壁のシラス壁は水切り部分が汚れているものの 目立ったクラックもなく健全な状態でした。 この住宅は107㎡の全館をエアコン一台で冷暖房しています。 お伺いした日は最高気温34度でしたが、エアコン温度設定26度で 室温、床、壁、天井とも25度台で快適な状態でした。 24時間エアコンは稼働していますが、電気代は気にするほど 掛かっていないそうです。 この...
仕様の見直しで盛り上がる?!
2019/08/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とあるいえ家づくりの現場のワンショット。 (一枚目) 実は。 昨日、こちらの現場に、お客様と集合! 仕上がり具合を、一緒に見学してきました。 ご覧の通り、ずいぶんと仕上がってきてるんです。 今までは、石膏ボードだったのですが、 先週くらいから、壁紙を張り出して。。 最近、一気に仕上がってきてたんです。 こちらの家では、ところどころに ユニークなアクセントクロスを採用しているのですが、...
住まいの無料相談会 開催
2019/08/30 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

みなさま、こんにちわ。 お子さんたちの夏休みも終わりが近づき、慌ただしくされていることと思います。 この度、「住まいの相談会」を開催いたします。 住まい作りに関する、あれこれのご相談を無料でお受けいたします。 まずは一度お話をしませんか? 困っていることを教えてください。 日時 2019年9月7日(土) 住まいづくり無料相談会のご案内 場所 相川佐藤建築設計事務所 (東京都台東区谷中1-5-11 ディアプラザ根津104号...
エレガントなリノベーション。完成です!
2019/08/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

一枚目。とある家の床の写真です。 ナラの無垢フローリングで、グレードのよいタイプ。 無垢フローリングといっても、実はいろいろなんです。 樹種が違えば、硬さや肌触り、色が全然違いますし、 グレードによって、節の出方等、さまざまです。 しっかり目利きに選んでもらうといいですよ。 こちらの家。 玄関からの廊下やリビング、ダイニングと お客様のくる場所に、全面、このフローリングを敷いています。 ...
建主さんとつくれるものを
2019/08/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

暑い最中も、僕らは建設現場へと赴きます。 敷地のある建設地は、何度も訪れることになります。 長年やっていると、実はどの街には良い建築が あることに気がつきます。 丁寧につくられていたり、大切に使われていたり…… 事務所のある根津は古くからの寺町です。 なので、今時珍しい甍の波が続きます。 戦火を真逃れた町家も美しく古びています。 別に懐古主義ではないけれども、 そうした落ち着いた街並みを眺めていると 穏やかで幸せな気持ちになりま...
ホームセンターへ
2019/08/27 更新 平 泰博さんのブログ

こんにちは! タイラヤスヒロ建築設計事務所です! . . . 自宅オリーブの鉢替えの為、ホームセンターへ行った際、 枕木などの外構工事で使えそうな材料があったので少し下見を。 下草(グランドカバー)や砂利などとうまく組み合わせれば 駐車スペースや玄関アプローチなどをDIY(施主施工・自力施工)で ある程度の設えができそうですね。 . . . ━━━━━━━━━━━━━━■□□ 弊所では毎月2回、無料設計相談会を開催...
ラセン階段!シアタースペース!!
2019/08/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

最近、お客様から聞かれますね。 トグルスイッチです。(一枚目) 若いお客様には人気があって、採用する機会が 多くなってますね。 実にアナログなスイッチなのですが、 とても個性的で、主張してくれるパーツ。 シルバーや真鍮色もあったりして、なかなか面白い。 ただし。。 結構主張するので、敢えて目立たせるか、 周りとのバランスを考えて、とりいれるとよいかなと思います。 二枚目は、螺旋...
薪ストーブの検討は楽しいです!
2019/08/26 更新 本井公浩さんのブログ

弊社新ショールームの薪ストーブ検討打合わせのため、専門メーカーの担当者と打合わせを行いました。 以前鎌倉で設置していただいたことのある、DLDさんです。 検討しているデンマーク製やドイツ製の薪ストーブは、給排気を自動調整でき、熱効率性にも優れた商品です。 室内の大きさや使い方から暖炉のサイズや機種をご提案いただくことが可能です。 薪ストーブ料理、バーベキューグリルなど・・・カタログを見ているだけで楽しくなってきますね! 火のある暮...