建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2022/08/19 更新


すごいいい景色ですよね。 昨日、早朝から午前中は、びっくりするくらいの豪雨! 朝方は、近くで雷が落ちたりするし、 バケツをひっくり返したような、すご雨でした。 それが。 午後になったら、この天気ですから。 実は、昨日の午後、この天気の中、 とある家づくりで、現地調査だったんです。 (雨よりはいいですが。。) 既存の建物の一部を解体して、建て替えということで、 いろんな関係者が集まりました...
2022/08/18 更新



白い壁が見えてます。 こちら。 とあるクリニックの現場です。 昨日、お客様と現場で待ち合わせ。 現場の進捗をみていただきました。 当初予定より遅れていたので、進捗をご心配されていましたが、 工務店と詳細を詰めて、最終までの工程表をご提示したので、 安心していただけたようです。 来週は、いろんな工事が同時に進行して、 一気に仕上がっていく流れになりそうです。 その前段階として、壁紙の...
2022/08/17 更新



昨日は、天気がよくて、夏らしい空でした。 とある家づくりの現場で、足場にのぼって、 ふと、顔を上げたら、この風景。 手前に見えているのは、屋根の瓦。 青空に映える、きれいな色合いですね。 足場が外れてしまうと、このアングルからは見えませんから。 といいつつ。 外壁に採用したレンガを、これから取付していくところなので、 もう少し先にはなりそうです。 まもなく。 楽しみにしている、レン...
2022/08/16 更新



とある家のリビング。 ソファの上のスペースに、アイアンのブラケットで支えた 固定棚を2段設けています。 ちょっとした余白のスペース。棚をつけた理由は。。 両側に配置しているスピーカーだけのためではありません。 大きすぎず。小さすぎず。 お客様お気に入りの雑貨たちがディスプレイされています。 玄関からLDKへ入った正面になる場所なので、 こういった見せ方できると、いいですよね。 見せ方...
2022/08/15 更新


とある家の洗面台です。 ここ最近、お客様の要望にもよりますが、 洗面+脱衣を広く確保されるケースが多くなっています。 幅75cmの洗面台と洗濯機。。 というミニマムな空間でも、機能は最低限確保できますが もう少しゆったりと使えるといいですよね。 一枚目の洗面スペースの幅は、1.5倍以上。 かなりゆったり使えますよね。 奥のカウンターでは、洗濯物を畳んだり、 奥様が椅子に座って、お化粧をした...
2022/08/14 更新


とあるクリニックの現場。 壁と天井への落書き(笑) 始まってますね。 巷ではお盆休みなのですが、こちらでは 内装工事が進行しています。 昨日、現場で、監督と打ち合わせをしてきました。 現状の把握から、今後の各工事の流れ、 器具や機器の納品などなど。 しっかりと確認しながら、共有していきました。 その内容を含め、竣工までの工程表を作成して、 お客様へご提示することに。 それと...
2022/08/13 更新



昨日は、とある家づくりの現場からスタート。 定例の打ち合わせはなかったのですが、 大工さんがコツコツ進めてくれてるのを知っていたので、 現場に顔を出してきました。 先週から比べると、驚くほど造作工事が進んでいました。 もちろん。しっかりとした工事の前提ですよ。 内部の建具は、内装仕上げの工事が終わってから建込かなと 思っていましたが、しっかり吊りこんであって、逆にびっくり! 仕様を決めるプロ...
2022/08/12 更新


昨日、とある家づくりの打ち合わせで、 お客様の現お住まいへおじゃましました。 普段とてもお忙しく、いつもは、お仕事先での打ち合わせなのですが、 昨日は、お休みとのことで、ご自宅での打ち合わせとなりました。 いろいろとこだわりのあるインテリアが、とても素敵なんですよね。 その中でも。。 打合せの際、ふと見上げた天井には、このシャンデリア。 そしてその上のメダリオン。 この雰囲気から想像できるか...
2022/08/11 更新



スカートを被った、黒い物体。 もちろん。 遊び道具じゃないですよ(笑) 詳しい方は、パッと見ただけでわかります。 こちら。 薪ストーブにつかう煙突なんです。 といっても、その一部ですね。 現在工事の進んでいる家で、薪ストーブを採用しています。 その煙突工事のことで、確認事項があって、 専門の施工者に来ていただきました。 ということで。 持ってきていただいたサンプルをもとに、 しっかり...
2022/08/09 更新



玄関からLDKへ入ってくるドアは、 グレーの強化ガラス戸。 サンワカンパニーのクワドロというシリーズです。 それ自体、フレームが細く、スッキリしていていいのですが、 そこに反射して、映し出される、ソファやブラインドが なんとも、きれいだなと思って、写真撮影してます。 ほんと。 こちらの家。見どころ満載なんですよね。 いずれ、こちらでもご紹介しますので、 楽しみにお待ちください。
2022/08/08 更新


きれいな光が差し込んでいます。 昨日、こちらの家で、竣工記念写真を撮影させていただきました。 前日までの天気予報で、曇りになりそうだったので、 どうかなと思っていたのですが。。 朝起きたら、青空が! ということで、急いで準備して、現地へ。 カメラマンも、少し早めに来てくれて、 青空のもと、外観の撮影をスタートしました。 そうこうするうちに、時間が過ぎていって、 内部を撮影させていただ...
2022/08/07 更新



昨日、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 前回の打ち合わせで、予算との調整があって、 減額案を一緒に考えて、いくつかリストアップしていました。 (いくつかは増額案(笑)) その減額案の金額を、工務店に出してもらったので、 それをもとに、メールのやり取りで採否を決める予定でしたが。。 メールでは、想像していたより難しい。 ということで。 昨日、そのリストをもとに、一つずつ採否を決めていきました...
2022/08/06 更新



とある土地に、重機が乗り込んでます。 昨日から。 こちらの敷地で、工事が着手となりました! 一昨日まで、着工ができなくて、ウズウズしてました(笑) 朝イチ、監督や造成関係の方で、現地に集合し、 現地と設計図面をみながら、工事の方針を確認共有してきました。 実は。 数か月前に、同じメンツで、現地を確認していて、 大きな方向性は出していたんですよね。 その時とは、少し状況が変わったことがあって...
2022/08/05 更新



昨日、とある家へおじゃましてきました。 カメラマンと一緒に。 そうなんです。 竣工記念写真を撮影させていただくためです。 竣工写真っていうと、家が出来たてホヤホヤで、 何もなくて、スッキリした、ある意味殺風景な(笑) 写真の場合も多かったりします。 もしくは、ホームステージングのプロを入れて、 きれいに見立てて、撮影するケースもありますね。 私は、そういったタイミングや方法での撮影はしてい...
2022/08/04 更新


昨日は、とある家づくりの現場からスタート。 先日より、外壁の工事が始まっています。 お客様が、サンプルをもとに、比較検討して決められた外壁。 すごくいい色合い。そして質感でした。 ご一緒できませんでしたが、お客様も御覧になったようで、 想像していた以上によかった!とおっしゃっていてよかったです。 現場打ち合わせでは、ちょうど外壁の工事をしているので、 その職人との調整からとなりました。 実施...
2022/08/03 更新


ここ最近、いろんな事情があって、急遽リモート 打合せになることが多くなってます。 昨日は、とある家づくりの件で、 現場監督とリモートにて打合せ。 現場のことではなかったので、特に問題なく打ち合わせできました。 事務所というより、出先のカフェ等で行うことが多いのですが、 それも、ずいぶんと慣れてきました。 そうそう。 ここ数年、コロナの影響で、リモートで仕事の方が増えたようで、 家の中に、書...
2022/08/02 更新



昨日のブログでご紹介した家。 ずいぶんと反響あるみたいなので、少し追加でご紹介。 この空気感。 素敵ですよね。 手前に見えているのは、黒いセラミックトップのキッチン。 クルミの無垢フロアとの相性もいいですね。 キッチンにつながるダイニングテーブル。 床材やその他の木目の色合いとのバランスも しっかり考えてセレクトしていただいてるので、 統一感があり、馴染んだ感じです。 座り心地のよ...
2022/08/01 更新



すごく素敵な雰囲気ですよね? 昨日、こちらのお宅へおじゃましてきました。 目的は、御覧の通り。。 そうなんです。 竣工記念写真の撮影なんです! 先日出会った、カメラマンさんと一緒です。 予定より、少し早めに集合して、外観からスタート。 日頃の行いがいいおかげ(笑)か、びっくりするほど晴天で 雲もすごくかっこよくて、最高な環境の中撮影できました。 外観は、私とカメラマンだけでするつもり...
2022/07/31 更新



何やら、テープでラインが構成されています。 ドッジボールをやろうということでもないんです(笑) こちら。 とある家づくりの敷地です。 杭とテープで、出されているラインは。。 そうなんです。 建物の外形ラインを示しています。 工務店に依頼して、ライン出しておいてもらいました。 配置や家のヴォリューム感は、よくわかります。 ちなみに。 建築あるあるなんですが。 この建物の外形は...
2022/07/30 更新



とある家づくりの現場。 先日、外部の足場が解体されて、外観があらわになりました。 定例の打ち合わせだったのですが、 お客様がお仕事お休みということだったので、現地で集合! 登場した外観を一緒に眺めて、ワクワクを共有しました。 今まで、チラ見で(笑)、じらされてきたので、 この瞬間って、すごくうれしくて、ワクワクしますね。 ぐるりと外部を一周した後、外構の工事について、 いろいろと打ち合わせし...