建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2022/06/17 更新
30cmから60cmくらいの大きさのタイルたち。 こちらのコーナーは、石目のタイルが中心ですね。 石目といっても、いろんな表情があります。 おとなしめだったり。 波打った感じだったり。 濃淡があってムラが激しかったり。 さらに、色でも、全然違った雰囲気になりますから。 その辺を組みあわせてセレクトしていきたいですね。 昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ 行ってきました。 とあるクリ...
2022/06/16 更新
とある家づくりの現場です。 ついに。 外構の工事も概ね完了しました。 土間コンクリートで駐車場とアプローチを分けてますが、 ちょっとした打ち方の違いで、それとわかりますよね。 全面をコンクリートにしてしまうのも、一つのカタチです。 ただ、その場合でも、コンクリートの割れを抑制するため、 目地をある程度で入れないといけません。 その目地もしっかりと意図してレイアウトしたいですね。 ちなみに。...
2022/06/15 更新
昨日、とある家づくりの現場に登場した 栗の無垢フローリング。 打ち合わせしている最中に、ちょうど納品。 どんな風合いなのか、知りたいなと思っていたら。。 大工さんが、気を利かせて、一部を開封してくれました。 姿を現した栗の雰囲気が、何ともよかったです。 これ以外のハコに入った栗が、どんな表情なのか。 無垢材ゆえなのですが、楽しみですね。 明るめの色合いの無垢フローリングというと、いろいろ...
2022/06/14 更新
とあるテナントビルのフロアです。 正面の窓から、光が降り注いでいます。 その窓の先に、木々が見えているのって、いいですよね。 こちらのテナントへ、とあるクリニックが移転するのですが、 その工事が、先日からスタート。 昨日は、その現場にて、お客様と待ち合わせ。 まずは、壁の位置を確認することから。 工務店が、図面をもとに、壁の位置を床に墨を打って 出してくれています。 それを順次確認し...
2022/06/13 更新
正面に見えているのは、檜の柱。 無垢の柱ですね。 最近は、和室といっても、こんな風に柱を見せる真壁で つくることは少なくて、大壁(柱が見えない)が多いですね。 実は。 写真をご覧になって、気が付いた方がいるかもしれませんが、 正面の檜の柱って、すごく太いんです。 正確には、測っていませんが、18cmほどかなと。 これ。 こちらの家の、いわゆる「大黒柱」なんですよね。 これだけの柱を、無垢...
2022/06/12 更新
モノトーンでまとまったキッチン。 キッチンや床のムラ感が、いい表情をつくりだしてます。 モダンなデザインは、いつ見ても美しいなと思います。 表情のある素材感は、時代の感性として、 天板と側面、面材を統一して、塊のようなハコとしたところは、 ミニマルなデザインの表現として、海外でもよくつかわれます。 ムラのある素材同士の組みあわせって、 なかなか難しそう(チグハグになりそうという意味で)ですが、 こ...
2022/06/11 更新
昨日は、朝イチから、とある家づくりの現場でした。 ちょうど、基礎の鉄筋工事が完了したところ。 その鉄筋の検査をしてきました。 施工者の検査は完了しているので、大きな見落としはありません。 ただ。 人がやることなので、いろんな角度からチェックが必要です。 到着したとき、第三者機関である、瑕疵保険の会社の検査が 行われてました。 かなり、細かなところまで検査するのですが、指摘なしだったようです。...
2022/06/10 更新
午後、こちらの喫茶店で、とある工務店の方と面談。 もしかしたら、いいコラボができるかも。 ということで、お声がけいただきました。 本題については、もちろんお話しましたが、それ以外に、 どんなヴィジョンやミッションをもって、家づくりに向かっているのか。 その辺も、しっかりとお聞きすることができました。 コラボする。 って、表面的には簡単なんですけど。。。 ヴィジョンとか理念とか、仕事に対する姿...
2022/06/10 更新
とある家のアプローチ。 グレイからブラックの濃淡と質感の異なる素材の組みあわせが 何とも、シックで、クールな空気感をつくりだしています。 床面がタイルでなく、モルタルなのもいい組み合わせです。 道路際に敷きこんだ砕石も、しっかりフィットしてますね。 軒天をブラックにしたことで、他のグレイ色が引き立ってます。 グレイで注意したいのは、色の混ざり。 こちらは、ニュートラルなグレーを採用していますが...
2022/06/09 更新
とある家の玄関先です。 玄関ドア脇に、配線がとびだしていますが、 この後、しっかり取り付けましたから。 こちらの家。 昨日、お客様による竣工検査だったんです。 インターフォンのように、細かなところは残っているのですが、 ほとんどの工事が完了したので、検査をしていただきました。 奥様は、毎週の定例打合せに参加されていたので、 家ができあがるプロセスをご覧になっています。 とはいえ。 ...
2022/06/08 更新
モダンなインテリアですね。 床面の石目が、何ともいい風合いです。 といいつつ。 こちらは、もちろん天然石ではありません。 ビニル素材のフロアタイルでもなく。 石目のシート張りのフローリングなんです。 モノトーンな雰囲気がお好みの方でしたら フィットするかもしれませんね。 さてさて。 今日の話のポイントは、照明について。 先日、お客様とお話している中で、 照明器具が気にならな...
2022/06/07 更新
ピンっと張られた糸。 大事な糸なんですよ。 とある家づくりの現場でのワンシーンです。 昨日のAMは、少し雨が残っていました。 そんな中ではありますが、家の配置を確認するプロセスでした。 現場監督はじめ、みなで協力しながら、 作業を進めてくれています。 そんなこと簡単じゃない?と思われるかもしれませんが、 図面上ではないので、なかなか難しいんですよ。 例えば。 建物の基準となるライン...
2022/06/06 更新
昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 打ち合わせのメインテーマは、 減額案の採否を決めることでした。 前回、私の方から提示した、いくつかの減額案と、 その他のお話ししながら考えた減額案をまとめて提示。 それら減額案を一つずつ確認していきました。 なんとなく、ネガティブに聞こえますが、 お客様はいたってポジティブ。 しっかりとこだわってる内容は残しながら、 これはいいかなと...
2022/06/05 更新
昨日、とある家づくりの打ち合わせからスタート。 っと。その前に。 モーニングセットを一緒にいただきました。 雑談しながら、ちょっと本題も話ながら。 打ち合わせのメインテーマは。。 見積書の提示。 これまで、コツコツと打ち合わせを重ねてきて、 いろいろと決めてきた内容で、見積を作成、提示しました。 ちなみに。 この見積書は、「概算」ではなくて、詳細な見積書。 坪単価から出したような見積書で...
2022/06/04 更新
少しくすんだ色合いに見えますが。。 実物は、もっときれいな木目だったりします。 こちら。 とある家の手洗というか洗面です。 木目の板の上にボウルを載せて、壁付けの水栓。 すごくシンプルですが、素敵ですよね。 壁付けの水栓は、見た目はもちろんいいのですが、 天板付けに比べると、水がたまりくくて、清掃性は抜群。 ただ。 水栓とボウルの位置関係がよくないと、水跳ねします。 こちらの家では、お客...
2022/06/03 更新
昨日、とある家づくりの現場へ行ってきました。 グレイッシュな吹付に、黒いガルバを組み合わせた外観。 最小限の窓で構成されているのもいいですよね。 このグレイッシュな壁が、日差しの当たり具合で、 いろんな色に変化して、これまたいいんですよね。 濃すぎず。淡すぎず。 混ざりっけのないニュートラルなグレーなのもよかったです。 こちらの家。 すでに、お客様は暮らし始めているのですが、 引渡し後の工...
2022/06/02 更新
昨日は、ご覧の通り、とある家の建前でした。 朝イチで、お客様と現場へ集合。 お客様と棟梁で、家の四隅を、酒と塩で現場をお清め。 お清め完了したら、早々に建前が開始となりました。 始まったと思ったら、あっという間に、 1階の柱が立っていって、梁をかける工程へ。 そのスピード感に、お客様も、ビックリされてました。 1時間ほど、一緒に見学させていただいたのち、 お客様とはお別れしたのですが、 そ...
2022/06/01 更新
一枚目。 とある家づくりの現場です。 何やら、ヘルメットかぶった方が現場見てますよね。 実は、この方。 検査員なんです。 こちらの現場では、先日上棟したんですが、 その後、筋交いとか、耐力面材、構造金物などを 構造設計図面に則って、設置したところ。 その構造に関係するところを検査する方なんですよね。 この第三者による検査の前に、 大工さんの確認、工務店の検査、私の検査がなされていて、 ...
2022/05/31 更新
昨日は、朝イチでこちらの現場へ。 ちょうど、床の断熱材を施工しているところ。 この上に、分厚い合板を設置していくのですが、 その前に、断熱の設置状況を確認するのが目的でした。 大工さんが、隙間なく、丁寧に工事してくれていて よかったです。 今日には、足場が設置されて、 いよいよ、明日は、建前となります! このところ、建前に立ちあう機会が多くなってますが、 何度体験しても、毎回ワクワク...
2022/05/30 更新
こちらは。 はい。そうです。 音楽ホールです。 実は、お客様が参加される演奏会があって、 お誘いいただいたので、うかがってきました! さすがに演奏中は、撮影できないので、 スタート直前の様子です。 よく考えてみると。。 こういった演奏会等に来たのは、ものすごく久しぶり。 年に1,2回は、クラシックを聴きにいったりしてたんですけどね。 実際、コロナの初年度は、チケットを二つ払い戻しし...