建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2018/08/26 更新
昨日、とある家創りのため、 キッチンの打ち合わせへ。 こちらのお客様は、いわゆる主要メーカーではなくて、 フルオーダーのキッチンを採用されます。 なので。 カタチはもちろんですが、素材や機器も 自由な組み合わせが可能になります。 昨日は、設計段階で決めていた内容について 発注前の最終確認といった感じでした。 カタチは変わらないのですが、採用する素材は、 いろいろ比較しています。 ...
2018/08/25 更新
一枚目。ツヤのある、ブラックのキッチン。 こちらの現場で、昨日、ちょうど 据え付けしていました。 キッチンが設置されると、 雰囲気が一気に変わります。 その空気感の変化が、なんとも心地いいですよね。 そうそう。 ご覧いただいて、なんとなくイメージできそうですが、 こちらの家は、モノトーンを中心とした色合いの スタイリッシュなスタイル。 私も好きなスタイルです。 スタイリッシュな感...
2018/08/24 更新
昨日は、慌ただしくしていて、 ついつい写真を撮らずじまい。。 そんな時もありますよね。 午前中から昼過ぎまでは、とある家創りの現場でした。 確認検査機関による、完了検査に立ち合いからスタート。 法的に、適合した建物なのかをしっかりとチェックしていきます。 当然ですが。。 指摘事項もなく、滞りなく終了しました。 一つずつ、しっかりとチェックしているので。 その後...
2018/08/23 更新
一枚目。 いきなりですが。 こちらの猫。 お客様の家の猫なんですよね。 とても人懐っこくて、かわいいんです。 何度か、顔を合わせているせいか、 とても親しくしてくれます。 ちょうど。 リラックスしてる感じのところを撮影してみました(笑) こちらで、何度かご紹介したのですが、 実は。。 10年ほど前に家創りに関わらせていただいたのですが、 ネコを飼いだしてから、生活が...
2018/08/22 更新
いろんな色柄があります。 石目から抽象柄、レザー調まで、いろいろです。 実は、一枚目。 キッチンパネルです。 キッチンパネルって、一般通称なんですけど、 正確には、不燃化粧板です。 なんとなく。 主要メーカーでキッチンパネルをセレクトすると、 おとなし目のシンプルな色柄が多いんです。 それもそのはず。 パネルが目立ちすぎては、キッチンが映えないですから。 でも。 キッチンが、と...
2018/08/21 更新
建築のことを知っていたら、おそらく誰でも 知っている建築物。 「バルセロナ・パヴィリオン」です。 巨匠 ミースファンデルローエのデザインですね、 私は、近代のアートがとっても好きなんですけど、 建築物としても、この時代が大好きなんです。 ミース、コルビジェ。 いずれも大好です。 つい最近までは、こういった歴史的にも有名で、 美しい建築物って、身近な感じがしませんでした。 自身...
2018/08/20 更新
一枚目。 昨日、お客様へお渡しした、家の模型です。 写真だと小さく見えますが、 A3サイズくらいはあるでしょうか。 トミカのミニカーを置くと、ドンピシャなスケールなんです。 こちらの模型は分解できて、各階の間取りが見れます。 写真jは、ちょうど分解したところ。 今まで、図面やパースをお見せしてきたのですが、 模型で、イメージをもっと広げてもらおうと用意させていただきました。 こ...
2018/08/19 更新
透明感のある引き戸。(一枚目) 細くでシャープなフレームに、透明の強化ガラス。 上吊(上のレールで動いてる)なので、床にレールがなく フラットなので一体感を損ねません。 広がりを保ちつつも、空間を仕切りたい時には、 とってもいいですよね。 昨日、こちらの製品を含めて、同様のものを見学するため、 お客様とショールームへ行ってきました。 このお客様。 実は。 数年前に家創りに関わ...
2018/08/18 更新
一枚目。 ナチュラルな雰囲気のディスプレイです。 昨日、家創りに関わらせていただいたお客様の家へ お邪魔してきました。 実は、明日が大物の引っ越し。 その前に、手直し等の残工事を確認するのが主目的でした。 すでに、建物だけ先行して引き渡ししているので、 少しずつ、モノを移動したり、 お気に入りの雑貨を買ったりしているそうです。 写真は、リビングにある固定棚。 玄関から入ってくると、結構目...
2018/08/17 更新
昨日は、なんだかいろいろあって、 写真を撮影するのを完全に忘れていました。。 珍しい。。 昨日、これから家創りをスタートさせようとされている ご家族にお会いしてきました。 ホームページからお問合せいただいて、 メールでやり取りしたのち、初面談です。 小さなお子様がいらっしゃるとのことで、 場所は、ご自宅で。 小さなお子様が、外出先で、じっとしているのって 至難の業ですよね。 ...
2018/08/16 更新
一枚目。とても印象的な外観ですよね。 そうなんです。 いわゆる洋館ですね。 一部の女性には、とても人気のデザイン。 軒下や中間部分、窓周りの装飾、アイアンの手すり。 クラシカルなデザインで組み合わせています。 屋根はスレートなんかも多いですが、 フラットな瓦を使っています。 耐久性を考慮したんですけどね。 優しい色合いや、天然石との組み合わせは、 お客様の個性が表現されている感じ。...
2018/08/15 更新
書斎。 男の城。 憧れますよね。 ミニマムは、畳一枚の広さから。 実は、最大12帖まで。(経験では) (もちろんもっと大きくできますが) 1帖でも、自分だけのスペースって惹かれます。 一枚目は、2帖広さの書斎です。 正面の細い窓が、結構効いていて、 眺めもよいし、光も適度に差し込んできます。 こちらは、竣工当初で何もないのですが、 今では、趣味の車関係のグッズが、所せましと...
2018/08/14 更新
昨日、ちょうどタイミングよく青空でした。 以前から、何度かご紹介してきた家。 今回初めて、外観の全体像をアップしてます。 昨日、お客様と現場で待ち合わせ。 仕上がりを確認してきました。 こちらは、内部も仕上げ工事が概ね完了。 傷がつかないよう、養生がしてあるものの、 全体の雰囲気はハッキリ見て取れます。 外観が複雑な感じに見えますね。 でも。 実は、とってもシンプルな仕組みの屋根。...
2018/08/13 更新
昨日、一枚目の家創りの現場へ お客様と一緒に進行状況の確認をしてきました。 つい数日前に、足場が解体されて、 外観があらわに! 外壁+屋根には、ブラックのガルバニウム鋼板! カタチがシンプルな分、とても力強く見えます。 外壁、屋根だけでなく、 サッシ、天井、樋、屋外フード等付属のモノまで、 すべてブラックなんですよ。 まさに、黒い塊といった感じ。 あまり見えてはきませんが、エコキュ...
2018/08/12 更新
一枚目は、とある家創りの外観イメージです。 ガレージのヴォリュームと雁行していく家との バランスをしっかり意識して組み合わせています。 といいつつ。 ご家族の動線を最優先にした平面がベースになってます。 こういった外観のパースは図面以上に イメージしやすいですよね。 ですので。 最初のプレゼンの時にご提示することが多いです。 二枚目は、別の家創りのパースになります。 ...
2018/08/11 更新
一枚目は、とある現場のワンショットです。 先日、基礎の配筋検査をした現場なんです。 昨日、ちょうど基礎のコンクリートを打つということで、 立ち会ってきました。 コンクリートを流し込む人。 流し込んだコンクリートに振動を与えて空気を抜く人。 表面をきれいに仕上げていく人。 三人が協力しながら、段取りよく進めてくれました。 きれいなコンクリートを打つには、 特に、振動を与える人が大事ですかね。...
2018/08/10 更新
とある家創りの現場。(一枚目) 工事がずいぶんと進んできています。 外壁に採用した、黒のガルバが、 なんともいえないクールな感じ。 外部の工事が、ほぼ完了していて、 明日には、足場が解体されるそうです! 実は、今週末に、お客様と現場に ご一緒する予定になっているので、 あらわになった外観を一緒に見学できるのは とても楽しみですね。 内部は、こんな感じです。(二枚目) 壁の下地...
2018/08/09 更新
一枚目。 何だか、すごいことになってるの、わかりますか? こちらは、現在、工事が進んでいる、 とあるマンションのフルリノベーションです。 最上階ということもあって、屋根裏部分も 使った、壮大な計画なんです。 下のフロアだけでも、ずいぶんと広いのですが、 さらに、ご覧の通り、ロフトがあったりするので、 とてもゆったりとした家になりなんです。 マンションのフルリノベっていうと、 当たり前です...
2018/08/08 更新
昨日、以前家創りの関わらせていただいた家へ お邪魔してきました。(一枚目) 残工事等もあって、竣工後も、たびたびお邪魔していたのですが、 なかなか、ご主人とはお会いできず。。 昨日は、久しぶりに、ご主人とお会いして、 いろんなお話をさせていただきました!! 最近の仕事のことから、ご家族のこと、 日常のことや、庭のこと、家のこと等々。 ほんと。いろんな話題がありました。 飾ることなく、...
2018/08/07 更新
高台にあるマンションからの眺め。 とてもいい天気なので、気持ちいいですね。 昨日も猛暑だったのですが、 高いところだったので、風は気持ちよくて、 爽快でした。 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 前回、基本設計の段階での概算を提示させていただいて、 同時に減額案もお渡ししました。 その減額案をもとに、 この家創りで何を大事にしているのかを考えていただくよう お願いしておき...