建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2019/02/10 更新

昨日は、休日ということもあって、 お客様との家創りに行ってきました。 写真は、午後イチからの打ち合わせのワンショットです。 ご主人のお仕事の都合から、少し間が空いており、 1か月ほどぶりにリスタート。 ここ最近の話題は、もっぱら、間取です。 前回要望が出ていた内容を盛り込んだ二つの案を持参。 その変更内容を確認しつつ、追加でもご要望を伺いました。 昨日話題になったのは、食品庫(パントリ...
2019/02/09 更新

昨日の午後は、ずっと、とある協議会に出席していました。 結構大きな会場で、すごい人数の方々が 出席されていました。 この協議会の趣旨は。 岐阜県の県産材を使って、家を創る。 というシンプルな内容で、地産地消の考え方を発展させたもの。 岐阜県には、東農ヒノキや木曽ヒノキといった とても有名な県産材があるのですが・・・ 最近は、外材(輸入材)に押されて、なかなか使われず。。 ...
2019/02/08 更新

写真ご覧ください。 何だか針金が並んだような写真ですが(笑) 実は、基礎の鉄筋の写真なんです。 整然と並んでますよね。 昨日、とある家創りの現場で、基礎の鉄筋の検査でした。 配置、本数、太さ等々、チェック項目は 多岐にわたります。 施工者、第三者機関、私のトリプルチェックで対応します。 一部指摘はありましたが、すぐに対応してくれたので、 こちらの現場は問題なし。 ちなみ...
2019/02/07 更新



一枚目。シャープなデザインのビルですね。 こちら。とある市の庁舎です。 昨日は、いろいろあって、役所への調査と協議が夕方に。 間に合うかドキドキしましたが、何とかセーフ。 しっかりと調査と協議をすることができました。 よかったです。 その後、とある家の敷地を視察へ。 もう少し早い時間に行く予定でしたが、 なんだかんだで遅くに。。 二枚目の写真では、相当暗く見えますが、 実際は...
2019/02/06 更新


昨日は、2月とは思えないほど、気持ちのいい陽気でした。 病み上がりで、現場だったので、どうなるかなと 思っていたのですが、この陽気に助けられました。 ほんと。 ぽかぽかでしたからね。 一枚目の現場では、外構工事が進んでいます。 土間コンクリート打設に向けて、地盤を整えていました。 ですが。。 実は明日は、雨模様。。 外構工事は、天気に影響されますね。 でも。 そ...
2019/02/05 更新


いやいや。 しばらくぶりに、体調を崩していました。。 インフルでなく、風邪なんですが、 なんせ久しぶりだったので、しんどかったです。 病気してみると、日々の健康って大事だなって 痛感しますね。。 しっかり体調管理していこうと思います。 健康つながりで。。 とある家のリノベーションです。(一枚目) オレンジ色のパック。 とっても大事なものなんです。 断熱材のグラスウール...
2019/02/03 更新


一枚目目。何だか不思議な図面ですよね? こちら。 昨日、打ち合わせの中で、 お客様に見せていただいたデータなんです。 こちらのお客様とは、 現在、間取のお話が中心になっています。 ご夫婦で検討されては、スケッチを起こしたりして 凄いんです。 間取を作図してしまうのって、すごいですよね。 そのスケッチ。 しっかり縮尺もあってたりするので、ビックリなんですよ。 話は戻りますが。。 ...
2019/02/02 更新


一枚目。青空に映えますね。 半年ほど前に竣工した家。 屋根が連なっていく外観のデザインは、 とっても個性的です。 カッコよくデザインした!というよりは、 機能的な側面から導かれたカタチと 軒のあることというコンセプトを貫いた結果、 生まれたデザインなんです。 しかも。、 これだけ複雑に、表情豊かに見える屋根って、 見た目だけでデザインすると、雨仕舞が大変! カッコいいんだけど。。...
2019/02/01 更新

とあるマンションのリノベーションでの一枚。 オールステンレスのキッチン。 集成材を使った対面カウンター。 カウンターに素材を合わせた背面収納。 背面壁のタイル。 その上のカウンター。 マットな艶消しブラックのペンダント照明。 いずれも、お客様のこだわりです。 でも。 すべてを一つの空間の中に取り入れて、 全体としてバランスが取れるのかどうかは、 実は、お客様は工事中イメージしきれていま...
2019/01/31 更新
昨日は、とある家創りの打ち合わせからスタート。 こちらの家創りでは、着工に向けた準備をしつつ、 最終で、変更について調整しています。 実は。 全館空調を採用しているのですが、 家の断熱性能を踏まえた機種選定をする方針に 変更しました。 そうすることで、機械室が必要なくなったんです。 その機械室を、物置にと思ってご提案していましたが、 そのスペースの囲いをなくして、ホールの一部にしたいとのこ...
2019/01/30 更新



昨日、とある家創りの現場打ち合わせでした。 仕上の工程も最終段階に入ってきています。 一枚目の写真は、階段の吹き抜け部分。 どう思いますか?? すごく明るくないですか?? 階段にここまで直接の光が差し込んで、 明るいのって、なかなか珍しいのかも。 もしかすると。。 読書ができてしまうかもしれません。 階段が椅子がわりで。 読書を楽しむ。 それも面白い発想だなと思いまし...
2019/01/29 更新


一枚目。 いわゆるログハウスです。 急になんで??と思われた方も多いのでは? 実は。。 とある方のご紹介で、昨日、こういったログハウスを使った 家創りに関わらせていただくことが決定しました!! 建築家がログハウス?? イメージがつながらないかもしれないのですが。 本当です。 すんごい楽しみです。 フィンランドからキットを輸入。 基礎はこちらで準備して、指定の工務店が組...
2019/01/28 更新



一枚目。すごい強面のシーサーですよね。 こちらのブログで、なんどか登場していますが、 以前家創りに関わらせていただいた家の門柱です。 昨日、ちょっと用事があって、 こちらの家へお邪魔してきました。 玄関ドア以外、すべて真っ黒の外観が、とても印象的。 一言でいえば、スタイリッシュなんでしょうけど、 独特の雰囲気で、カッコいいですね。 黒と白で統一されたインテリア。(二枚目) 3か月...
2019/01/27 更新


昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 こちらのお客様。 ご夫婦で、夜な夜ないろいろ考えていただいたいる様子(笑) お会いする前に、お客様が考えた変更案をいただいていて、 それを成立するように作り変えてお持ちしました。 しかし!! お話し始めたら。。。 さらに別案が登場!! 間取を考えるのが好きなお客様は、もちろんいらっしゃるのですが こちらのお客様は、ほんと大好きなんだそ...
2019/01/26 更新


一枚目。 コンクリート打ち放し。 レッドシダー。 ガルバ。 男っぽい素材の組み合わせですね。 ガルバとレッドシダーはよく見かけますが、 コンクリートを組み合わせることはあまりないかも。 実は、とっても相性がいいんです。 昨日、こちらの家へ。 いくつか改修をされるということで、 そのアドバイスをさせていただきました。 工務店から見積が出ていて、 それをもとに、方向性を検討します。...
2019/01/25 更新



一枚目。 何だか美味しそうな色合いです(笑) チョコとかクッキーに見えますが、 実は、ハコに入っているのは、タイルのカットサンプル。 見せ方ひとつで、おいしそうに(笑)見えます。 実は昨日、家具メーカーのアルフレックス名古屋に 行ってきました。 家具を見に行ったわけじゃなくて。 そちらで、複数のメーカーが集まって 展示会をしていて、それを見に行ってきたんです。」 タイルメーカ...
2019/01/23 更新



一枚目。 上品で優しい色合いが、青空に映えますね。 とある家創りの現場のワンショット。 左官仕上げの外壁に、アルミ製の電動ブラインド。 素敵な組み合わせです。 このアルミのブラインド。 ルーバーが可動できるんですよ。 しかも。シャッターみたいに、上げ下げもできます。 こういった使い方は、今までにほとんどないそうですが、 とてもいいと思いました。 また、外壁に左官仕上げを使うと、 その質...
2019/01/22 更新

時代を感じるストーブですよね。 お飾りじゃないですよ! 実際に使われていて、現役なんです。 昨日、とあるカメラマンの方とお会いしてきました。 その事務所で見かけたストーブ。 この辺を使うあたりは、ある意味、センスを感じます(笑) これから竣工写真を撮影していくのに、数か月かけて 新しい表現をしてくれるカメラマンを探しています。 といっても。 どんな写真を撮影していただきたいのかが ...
2019/01/21 更新



昨日、とある家創りの現場へ。 お客様と待ち合わせて、 進行状況を一緒に確認してきました。 前回と比べてみると、大変身するプロセスだったんです! 一番は、写真からもわかる通り、 ずいぶんと壁紙が張れてきたことです! テンション上がりますよね。 こちらの家創りでは、奥様が、壁紙をいろいろセレクトしてます。 色決めでは、A4サイズだった壁紙が、実際に張れた姿を ご覧になって、満足気でした!...
2019/01/20 更新

一枚目。 何だか、打ち合わせしているような写真ですね。 実は、昨日、とある工務店からの依頼で、 朝から晩まで、相談会に参加してきました。 新築というよりは、リノベーションがメインの内容。 近隣にチラシを打ったそうですが。。。 なかなか人がやってきません。。。 実は、それも想定内。 ということで、仕事を持ち込んで、一日デスクワークに 集中することができました(笑) それでも、夕...