建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧

この建築家にプランを相談する(無料)

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3470件中 2201~2220件を表示

前へ 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次へ

昨日は、とある家創りの現場打ち合わせからスタート。 外部、内部の工事状況を見ながら、 全体工程と照合して、進行状況を確認。 最初に出してもらっている工程から あまり遅れるようであれば、その原因を把握して、 今後、どう盛り返していくのかを協議する必要があるので。 工事が、順調に進んでいるのかをしっかり 把握して、軌道修正をしていくのって、大事なこと。 建築家が工事の監理をする醍醐味の一つなんですよ。...

一枚目。 パッと見るとわかりにくいかもしれませんが。。 とある家の外壁なんです。 道路から、玄関が直接見えないようにするための 目隠し壁の役割。 逆にいうと、道路からはよく見えるので、 おしゃれにしたいところ。 ということで、外壁に大きなタイルを採用しています。 この写真で見ると、その大きさがわかりませんが、 一枚の大きさが、40cm×50cmなんですよ! 壁の前に立つと迫力...

一枚目。かわいらしいモザイクタイルが並んでいます。 昨日、とある家創りで採用するタイルをセレクトするため 名古屋モザイク工業にショールームへ行ってきました。 写真は、奥様が気に入られて、採用を検討しているタイル。 その表情や色合いを確認しました。 モザイクタイルといいつつも、想像していたより タイルは少し大きめの部類。 小さな面積に張るのであれば、小さい感じでもよいのですが、 それなりの幅に...

一枚目。画像がちょっと小さいですが(笑) この小ささでも、左右で何が違うのか。 わかりますよね? 内部のドアなんですが。 左側は通常の高さで、右側は天井までの高さですね。 比べてみると、ずいぶんと違って見えますが、 比較せず、家の中でご覧になると、おそらく その差を感じないのかもしれませんね。 今お住まいの家のドア。ご覧ください。 おそらく左だと思いますが、気にならなかったですよね。 ...

何だか難しそうな内容ですよね。。 実は。 宅地造成規制法という法律の手引書なんです。 家創りをするため、敷地が平たんだといいのですが、 がけ地だったり、高低差があったりした場合で かつ、この法律の規制範囲内だと、結構大変です。 土地を購入される場合は、その辺もしっかり チェックしてくださいね。 名古屋市では、確認申請をする前に、 この法律の規制範囲内の場合、 事前に協議が必須となります。...

昨日は一日、家創りの打ち合わせ。 午前中は、こちら。(一枚目) カタログをご覧いただくと、なんとなくわかるかも。 こちらの家創りでは、ちょうど、外構のお話しでした。 家の方は、概ね仕様が確定してきて、 残すは、外構だったんです。 以前、概算を作成する時に、私が仮でセレクトした ものがあったので、それをもとにお話ししました。 ちょうど話題の中心になったのが。。 駐車場と南側の庭を...

一枚目。大きな窓の先にある、サンルーム。 陽気のいい季節であれば、たくさんの光が 差し込んで、とても心地よい空間になります。 今の時期は、ちょうどよいでしょうね。 そんな中で、読書したり、コーヒー飲んだりしながら ゆっくりした時間を過ごしてみたいです。 こういったサンルームに憧れを持たれる方って 結構いらっしゃいます。 一つのアイデアとしてはよいのですが。。 注意が必要なのは、夏場の...

とある家創りの現場です。 施工中なのですが、とてもきれいな現場。 しかも、資材がきれいに置かれてます。 木造住宅の現場は、大工さんの性格が結構出てきます。 こちらの大工さんは、とてもきちっとした感じのようです。 ありがたいです。 昨日は、定例の打ち合わせ。 監督からの質問に返答したり、 関係者と一緒に納まりを考えたり。 いろいろです。 いくら図面を詳細に作図しても、 現場で考える...

昨日は、とってもいい天気でした。 この青空ですから。(一枚目) でも。 風が、とても強い。 春の風なんでしょうかね。 寒さが苦手なので、 このまま、春になってしまってほしいです。 昨日、これから家創りを考えているご夫婦へ 計画案をプレゼンさせていただきました。 外観は、ハコ型でモダンなデザイン。 ブルーのガルバと木目の組み合わせ。 こちらでは、チラッとしかお見せできませんが ...

昨日の午前中、とある家創りのため 敷地の視察へ行ってきました。 といっても。 その敷地は、まだ購入前です。 土地探しからご一緒させていただいてます。 建築家っていうと、家をデザインするという感じで、 土地ありきで、会って話を進めるイメージの方も いらっしゃるのでは?? でも。 土地探しからお付き合いさせていただく機会は 結構あったります。 もし。 私が土地探しから、家創りをする...

キッチンの天板っていうと、 最近多いのは、人工大理石です。(一枚目) ステンレスも根強く人気はあるのですが、 比較すると、人工大理石に軍配があがりますかね。 ただ。 どちらがいいということでもなくて、 何を求めるのかで、一長一短です。 人工大理石ですと、何か濃いものを置きっぱなしにすると 染みができたりします。 ステンレスは、金属なので、しみ込んでいくことがありません。 傷という側面で考...

昨日、とある家のリノベーションの打合せへ行ってきました。 工事の契約が済んだところ。 これからは、壁の色や柄等、詳細な仕様を決めていくプロセスでした。 できるだけ、イメージを広げていただけるよう、 いろんなサンプルなんかをお持ちしました。(一枚目) 白く光っているのは。 モールディングといって、壁と天井の境目に設置する 装飾なんですよ。 最近のモダンな建物では、ほとんど見かけることがなくて、...

昨日の、とある家創りでのワンショットです。 図面は堂々と掲載できないので、 カタログの写真がメインです(笑) 私は、建築家として、デザインはもちろんしていますが、 それと同じくらい大事にしていることがあります。 断熱と気密性能ですね。 ガラス張りの家。 テレビや雑誌で見かけます。 開放感がたまらない。 でも。 ガラス張りの家って、冬場どうなってると思いますか? 賃貸マ...

昨日、引き渡しの済んだ家へお邪魔してきました。 現場監督に、カーテンレール+カーテンの取付をお願いしている とのことでしたので、そのタイミングで、伺いました。 こちらは、お客様がセレクトされたレース。 足元に展開する、この刺繍が気に入られたそうで、 引き分けにしてしまうと、刺繍が分断されるので、 片引きにされていました。 しかも。ひだは少な目。 こういったデザインの場合は、ひだをたくさ...

昨日は、ほんといい天気に恵まれました。 (ただ、風は結構強かったかも) そんな中、とある家創りの地鎮祭でした!(一枚目) いくつか工事は進行しているものの、 地鎮祭は、半年ぶり?くらいでしょうか。 参加させていただくと、いつもなのですが、 気持ちが引き締まります! いよいよ、これからカタチに、なっていくという 期待感はもちろんあるものの、 しっかりと工事を監理していかないといけないという ...

昨日は、珍しく写真なし。。 よく考えてみたら、アチコチ移動が多くて、 一日運転していたような感じです。 昨日の午後、とある家創りの法規制を協議するため 確認検査機関へ。 基本設計が最終段階に来ていたのですが、 最後で変更が出たため、その法的な扱いを 確認することが主目的でした。 こちらの家。 ほんと。スペシャルなほど法規制が厳しい。 昨日、協議してみて、改めて感じたので...

昨日は。 とある家創りの建て方だったんです!! 時間が許せば、朝から夕方までいるんですが、 昨日は、息子の卒業式だったりして、 夕方からの見学となりました。。 現場に到着すると、こんな感じ。(一枚目) 完全に、骨組みが完了していて、 屋根の下地をくみ上げてるところでした。 棟梁はじめ、複数の大工さんが集まって、 朝から、段取りよく進めてくれたおかげです。 しかも。 昨日は、思いっ...

昨日の天気は、曇りと雨。 朝から、なんだか、どんよりした空。。 そんな中、土地探しをされている方が候補に挙げている 土地を視察しにいってきたのですが。。。 現地に向かう途中、少し晴れ間が見えてきて、 現地に到着したら、この天気!(一枚目) テンション上がりますね。 実は、候補地をいくつか見たのですが、 その間、ずっと天気でいてくれました。 何だかうれしかったです(笑) 写真の...

昨日は、一日、家創りの打ち合わせでした。 実は、同じくらいのタイミングで進行している家創りがあって、 その打ち合わせが、午前、午後と連続しました。 両方のお客様は、消費税がアップする前に家創りをしたい方。 といっても。 慌てて家創りしているわけではありませんよ。 定期的に打ち合わせさせていただきながら、 自然な流れで、進めてきています。 消費税アップといいつつ、 税制優遇がよくなった...

一枚目。とある家のダイニングから見た庭です。 この時期、この色合いなので。。 天然芝でないことは、なんとなくわかりましたか? そうなんです。 人工芝なんですよ。 最近の人工芝は、ほんとリアル。 とってもいい感じに仕上がります。 LDKから、タイル貼りのデッキテラス。 そしてその先が、人工芝の庭。 しかも。 その先にずっと視線が抜けていきます。 ほんと。 素敵な家になりまし...

建築家・ナイトウタカシさんの記事 3470件中 2201~2220件を表示

前へ 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次へ

この建築家にプランを相談する(無料)

注目の建築家

ARCHITECT’S BLOG

建築家ブログ最新記事:RSS

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.21
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.20
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.18
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.17
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

家の当たり前を考え直してみ…

ナイトウタカシ

2025.04.16
よく考えてみると、家って、いろんな...

建築家:ナイトウタカシ

建築家ブログ記事一覧へ

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ