建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7067件中 1901~1920件を表示

前へ 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ

ホームセンターでリアルサイズを体感する!

2021/05/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりで、お客様とショールーム+打合せ予定 だったのですが。 ご主人の体調がすぐれないということで、延期となりました。 ここ最近、現場監督が体調を崩したり。。 コロナのこともあるので、体調にはしっかり気を付けたいです。 延期になったということで。急遽予定を変更して、 モーニングセットを食べて、少し休憩することにしました。 平日の朝ということもあって、お店が空いていたので、 モーニング...

続きを見る

家づくりの最重要ポイント6選

2021/05/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

ハウスメーカー、工務店そして設計事務所と家づくりの入口についてお話ししてきました。 続いて、どちらに頼むにしても 大切にしていただきたい家づくりの基本的な考え方についてお話ししたいと思います。 一度は考えていただきたい注意点を6つにまとめてみました。 1参加者全員との信頼関係を築く 家づくりは、膨大な検討事項を慎重に検討し、決定しないといけません。 どこにどう頼むか? 予算は、ローンは? 素材から色から型番まで。 選択肢は多寡、...

続きを見る

防音ルームの導入に向けた打合せへ

2021/05/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

グランドピアノを背景にして、手前に模型が見えてます。(一枚目) こちら。 音響関係の相談をさせてもらっている会社の一室。 ピアノが置いてあることから、想像ついたかもしませんが、 こちらは、ピアノを実演できる、防音ルームなんです。 40dBという音を減衰できる遮音性能を持っています。 詳しくは、ネットで検索していただくと一番わかりますが。。 すごく簡単に言うと、ピアノの音が、部屋の外に出ると、 ...

続きを見る

対面キッチンの手元隠し。どう見せる?

2021/05/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

最近の家づくりでは、対面キッチンを望む方が多いです。 キッチンのカウンターがフラットになっていて、 リビングやダイニングからもキッチンが見える。 開放感がありますし、リビングダイニングとの一体感がありますよね。 ただし。 それには、相応な勇気(?!)も必要です。 キッチンの上を、常にキレイにしておかなくてはいけない! というプレッシャーがあるからです。 よく使うスパイス類って、いちいち...

続きを見る

理想と現実のバランスをサポート!

2021/05/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

とあるカフェですね。(一枚目) リモートの打合せのため、移動中だったので車中からと思いつつ、 ふと見かけたカフェで休憩もかねて、立ち寄りました。 そこで、注文した、「カフェオレボウル」。 画像見て、大きさわかりますか? 奥が10インチのタブレットですから、相当でかい(笑) 頼んで運ばれてきたときに、ビックリと同時に笑えてきました。 普段みかけないスケール感を前にすると、固定概念が吹っ飛びます。 あ...

続きを見る

小金井の家 サッシ取り付け

2021/05/24 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

小金井の家、大工工事が順調に進んでいます。サッシも全て取り付けを終えました。 建物中央にあるルーフバルコニーからの採光も感じられるようになってきました。

続きを見る

モーニングセットからの打合せへ!

2021/05/24 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日は、朝イチにお客様と待ち合わせ。 もちろん、打合せするためなのですが、 せっかくなので、その前に、モーニングセットで腹ごしらえしました。 土日の朝イチの打合せは、最近、こんな感じ(笑) 家づくりの打ち合わせはもちろん大事なんですけど、 食事しながら、家づくり以外のことについて雑談するのは楽しく そして、大事な時間と考えています。 食後、少し休憩してから、打ち合わせをスタートしました。...

続きを見る

設計事務所から考える家づくり

2021/05/23 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

はじめての家づくり 11 | 設計事務所から考える家づくり ハウスメーカーそして工務店との家づくりについてお話してきました。 今回は私たち設計事務所についてです。 夢を叶える家づくりのために ハウスメーカーでも工務店でもなく、 設計事務所での家づくりに向く人は、 設計事務所と信頼関係が築け、 じっくり時間をかけて住まいづくりがしたい人です。 「あなたの希望」をよりよくするためのプロのアドバイスにより 結果として、希望以上の住ま...

続きを見る

家の中から植栽が見えるっていいですよ!

2021/05/23 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

少しわかりにくいのですが。(一枚目) こちら。 とある家のリビングから見ています。 リビング正面に地窓があるんですけど、 そこからの風景なんです。 リビングでくつろいでいるときに、植栽が見えるって。 何だかすてきだなぁなんて思ってみてました。 ただし。。 画像をよくご覧いただくと、気が付くかもしれませんが。。 ずいぶんと下の方から、窓をのぞき込んでいる感じなんです。 竣工してから、...

続きを見る

ダイニング上の照明を選ぶには?

2021/05/22 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

ステンレスのキッチン+造作のダイニングテーブル。(一枚目) 完全にフラットでつながってるのって、ユニークです。 こちらの家のダイニングテーブルは、この木目の部分です。 調理して、すぐに出せますし、後片付けもスムーズ。 ただし。こちらで鍋は難しいので、リビングでお願いしてます(笑) さて。 本題は少し違うところなんです。 とある家づくりの打合せで、ダイニングテーブルの上に設置する ペンダントラ...

続きを見る

色や柄のあるガラスを探す!

2021/05/21 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

いろんな色が並んで、きれいじゃないですか? こういった美しいモノに触れると、とても癒されます。 整然と並べられた小さな色。 これは、アメリカのガラスメーカーの見本たちなんです。 似たような感じの色合いもありますが、全て違うガラス。 微妙な色の違いがあったり、ガラスの模様が違ったりします。 特に、ガラスの模様が違うと、全然雰囲気が違ってくるのが面白いです。 ちなみに。 日本でも、ガラスメ...

続きを見る

明日放送 渡辺篤史の建もの探訪

2021/05/21 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

明日5月22日(土曜)朝4時30分から、テレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」にて当事務所で設計したハコノオウチ15 猫6匹と大人4人の家が放送されます。 またBS朝日では1週遅れの6月6日(日曜)8時30分に放送されます。 どうぞご覧ください!

続きを見る

homifyに作品が掲載されました

2021/05/20 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

homifyのマガジン欄に 【フラッツ5+1】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/7937405/SDGsと住まい、持続可能な開発目標と豊かさを暮らしにもたらす家とは? 「SDGsと住まい、持続可能な開発目標と豊かさを暮らしにもたらす家とは?」がテーマの特集です。 【フラッツ5+1】については 【サスティナビリティとコミュニティのある暮らし】と題して 「SDGsと住まいについて...

続きを見る

カーポートでなくガレージをつくるには?

2021/05/20 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

黒いガルバのハコ型の建物。(一枚目) こちら。 とある家に隣接して建てられたガレージ。 もちろんですが、愛車を格納するのが目的です。 鉄骨造なんですけど、しっかり構造計算しているので、 すごく頑丈な建物になってます。 カーポートだったり、既製品のガレージ(ヨドガレージ等)という 選択肢もあったのですが、こちらでは敢えて、オリジナルのガレージに。 お客様の(というかお客様の息子様の)こだわりな...

続きを見る

家づくりで、資金って大事ですから。

2021/05/19 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日の朝に見かけた田園風景です。 水面に映る空が、すごくきれいでした。 田に水面が広がる、この時期だけの風景なんですよね。 きれいなものを見てると癒されます。 さてさて。 話は変わりますが。 昨日、朝イチから、とあるご夫婦のご自宅へおじゃましました。 過去に一度ご主人とはお会いしたことはありましたが、 奥様とは初対面になります。 だからといって、緊張した空気感は、全くありません...

続きを見る

工務店から考える家づくり

2021/05/18 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

相川直子+佐藤勤

前回は、ハウスメーカーについてそのシステムとお金についてお話ししました。 今回は「工務店」についてです。 地域密着が工務店 昔、電話帳がえらく厚かった時代。 職業別電話帳の工務店のページは随分とありました。 大小数多工務店はあり、地域の普請を支えてきました。 なので「工務店」といえば、親の代からの付合いがあるところがあったりしたもの。 なんかの折にふらっと工務店のオヤジが寄ってくれたりしました。 それにお互い顔が見えていますから...

続きを見る

熟練の建具屋さんと建具の打合せ!

2021/05/18 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

昨日、とある家づくりのため、熟練の建具屋さんと打ち合わせ。 熟練の建具屋さんと打ち合わせ? ピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんね。 実は、ここ最近の家で、内部に使うドアや引き戸。 主要メーカーが提供している、既製品の建具が多く使われてます。 表も裏も、フラットでつるんとしていて、シンプル。 表面は、きれいな木目にみえますが、木目を化粧したシート張り。 汚れがついてもふき取りやすいですし、色合...

続きを見る

小金井の家 上棟式

2021/05/17 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

上大崎の家の上棟式翌日は小金井の家の上棟式でした。 お施主様は70代のご夫婦。 去年のコロナ禍前にお問い合わせ頂き、他のお客様同様に半年以上のお打ち合わせを重ねて着工し、ようやく上棟の日を迎えることができました。 最初のご面談に、雑誌の切り貼りをお持ちになられたほどの強いイメージをお持ちのお施主様です。 そこに弊社のデザインエッセンスを加えた設計となっています。 防火指定の無い地域ということもあり、母屋(屋根下の梁状の部材)を木肌...

続きを見る

今週土曜 建物探訪で放送

2021/05/17 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

5月22日(土曜)朝4時30分から、当事務所で設計監理したハコノオウチ15大人4人と猫6匹の家がテレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」で放送されます。 猫たちの映像で、いやされると思いますので、是非ご覧ください。

続きを見る

アンティークの和家具って魅力あります!

2021/05/17 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナイトウタカシ

並んでいるのは、アンティークの和家具ですね。(一枚目) 実は。 現在、家づくりをご一緒させていただいてる、お客様で こういった和家具や大正ロマンな雰囲気をお好きな方がいらっしゃいます。 それがきっかけで、アンティーク家具の中でも 敢えて、和家具や建具、欄間なんかを見ることが多くなってます。 つい先日は、和家具の本を買ってみたりしました。 ただ。 うんちくのような知識は興味はないので、ヴィジュアル優...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7067件中 1901~1920件を表示

前へ 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ