建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7049件中 7001~7020件を表示

前へ 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 次へ

立てば芍薬ふえるわかめのごとく

2011/06/29 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花・・・ 楚々としつつ、美しいところが芍薬のいいところですが、 そのダイナミックな変化もまた楽しいです。 切り花だと水切りして生けると半日でつぼみから一気に花が咲く事も。 それがまたふえるわかめのごとく、想像以上に大輪で、 一体どうやって納まっていたのか驚く事もしばしば。

続きを見る

中庭のある小住宅・中庭から空

2011/06/29 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

中庭を見たところです.手摺りはシンプルに木材一本です.小さいですがベランダがあり,外に出ることも可能です.隣家に囲まれていますが,ここから見える風景は空だけです.

続きを見る

中庭のある小住宅・黒い壁のキッチン

2011/06/28 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

階のリビングダイニングです.黒い壁の裏側はキッチンになっています.窓は中庭に開いています.2つの天窓があり,キッチンの上の天窓は開くこともできます.最近はアイランド式のキッチンが人気ですが,私の所へいらっしゃる方の設計依頼はクローズや,このようは半クローズのご希望が多いです.リビングからの眺めがスッキリするので,その点が人気のようです

続きを見る

マボロシのラッキーエビスビール

2011/06/27 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

左が普通のエビスビール。 そして右をよーく見ると鯛の数が・・・ 数百本に一本ぐらいしか無いそうです。 こういう遊び心、いいですね。家宝にしてます(笑)。

続きを見る

「Oさんの家」リノベーション大作戦-2

2011/06/24 更新 有島忠男さんのブログ

有島忠男

O邸のリノベーション工事 解体も終わって 今は新しく造る壁の基礎工事と 30年前に増築した部分の ブロックを積んだだけの基礎の 補強工事中 基礎を造ったら 柱、梁に壁の補強工事をやらないと あっちもこっちも問題山済みです

続きを見る

中庭のある小住宅・既製品のタタミ

2011/06/24 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

2階から見返す階段と,中2階和室の様子です.この白い階段の踊り場から和室に入ります. 畳は建築工事でオーダーすると高価になるため,ホームセンターや無印良品で売っている正方形のフチ無し畳を敷いています.これなら1枚数千円です.普通は部屋に合わせて畳をオーダーするのですが,ここでは畳を買っておいて,それに合わせて部屋の床を工事しています.開いている木戸は玄関ドアの上に続きのデザインで備えているものです.フロストガラスごしの木製ルーバー...

続きを見る

中庭のある小住宅・

2011/06/23 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

2階に上がったところを見たところです.天井は外観の形のまま三角形になっています.この角度は北側斜線で規制される高さそのままの形をもとに,左右対称にひっくり返した形になっています.2階をリビングにするとこのように天井高さを十分に取ることができます.

続きを見る

中庭のある小住宅・中二階の和室

2011/06/22 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

中二階にある和室です.正面は昨日のにじり口で,ここをくぐって入ってきます.上にブリッジ状になっている高さが2階の床高さですから,この部分は1.3mほど下がっています.2階から彫り込んだ下に,しっとり落ち着く和室コーナーがあるという具合です.リビングの一角に和室があるというのはよくありますが,ここでは,独立しつつも,2階と一体の空気の中で,落ち着いた場所を提供しています

続きを見る

雨が落ちる

2011/06/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

昨日の夕方、ものすごい集中豪雨でした。 雨が降るというよりはどーんと落ちてくる感じ。 天候の変化が激しい季節、皆様お気をつけ下さい。

続きを見る

中庭のある小住宅・90センチの天井

2011/06/21 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

階段途中の小窓.子供部屋のロフトへの小窓を,後出する「はなれ」から見たところです. 抽象的な景色です.小窓の高さは90センチ程度.子供が楽しんでくれるスケールになっています.

続きを見る

良い灯りがまたひとつその灯火を消しました

2011/06/20 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今年3月頃に竣工した仕事、北欧シェアハウス・kiitosの壁に使った山田照明のスポットライトです。 よく使う照明器具で安価で可愛らしいデザインが良かったのですが なんと廃盤になってしまったとの事・・・。残念。

続きを見る

中庭のある小住宅・階段

2011/06/20 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

階段を上がって,折り返した風景です.左の小さな開口は子供部屋のロフトにつながる小窓です.階段は白い塗装仕上げ.黒い壁はEP塗装です.明るい白と暗い黒の組み合わせは遠近感を狂わせ,視覚的に広がりを感じさせます.

続きを見る

中庭のある小住宅・子供室

2011/06/19 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

階段です.トップライトから光が差し込んでいます.午前中の一時だけさす光です.奥まったところにある階段ですが,この光でとても明るい場所になりました.

続きを見る

中庭のある小住宅・子供室

2011/06/18 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

子供部屋の写真です.建物自体が小さいので,子供部屋は3.5畳ほどですが,その分天井高さをとっています.左上に見切れているのはロフトで,ここには小窓が備えられています.ここを開けると2階へ上がる階段の途中につながっていて,ハシゴがなくてもロフトにあがれるようになっています.

続きを見る

銭湯の煙突

2011/06/17 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

銭湯の煙突に、どこか懐かしさややさしさをを感じるのは そこで生活する人たちの営み、地縁を感じるからではないでしょうか。 スーパー銭湯とはちょっと違いますよね。 今回地震で損害を受けた銭湯の煙突も少なくないと聞きます。 一方で、生活や人との結びつきの在り方が問われている今、 コミュニティーの場としての銭湯を見直してみてはどうでしょう?

続きを見る

中庭のある小住宅・浴室

2011/06/17 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

浴室の写真です.限られた建築面積で,又浴槽に入りながら中庭が良く見えるように,縦方向に浴槽を配置しています.シャワースペースは手前で,広くなっています. 浴槽の上はハイサイドトップライトといって,天井付近の高い位置の側面から光をとっています.この窓は開けることもでき,浴室の湿気を素早く排出することができます.

続きを見る

瀬戸内島巡り・・・1 「犬島」

2011/06/16 更新 眞野 サトルさんのブログ

眞野 サトル

仕事の合間に事務所のスタッフ一同で瀬戸内の島巡り+倉敷旅行に出かけました。 hpのブログに書ききれなかったことをこの場をお借りして書いてみます。 一日目は岡山から周囲4kmほどの小さな島「犬島」へ向かいました。ここは三分一氏設計の「精錬所」で有名です。瀬戸内国際芸術祭の頃は事前予約が必要なほどの人気でした。 自然エネルギーを利用した空調設備と柳幸典氏による三島由紀夫の小説をモチーフとしたアートは、かつての経済成長をになった犬島精錬...

続きを見る

Fさんの家の手すり

2011/06/16 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

クライアントの要望、大工さんのアドバイス、そこから生まれた階段の手すりのデザイン。 時々こういう化学反応が起きるのが設計の醍醐味。 作品事例にFさんの家を新たにアップしました。 よろしければご覧下さい。

続きを見る

中庭のある小住宅・・寝室から中庭を見る

2011/06/16 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

寝室の前から玄関を見返したところです.先にお話しした3本引きのアルミサッシュで,中庭・玄関土間・寝室と仕切られています.土間はひんやりしていますから,夏は土間をとおる風がここちよくなります.又中庭に打水をするのも良いと思います.

続きを見る

ポストの力

2011/06/15 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

町でみつけた集合住宅の凝ったポスト。 ポスト観察はマチアルキの楽しみの一つ。 自分の仕事では存在感を消す方向にいきがちですが、 自己主張のあるポストも好きです。 以前某有名建築家の図面を見ていたら一枚目にポスト、表札の図面が。 確かにポスト、表札は真っ先に目にし、触れる部分。なるほどなあと妙に感心。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7049件中 7001~7020件を表示

前へ 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

快適に暮らせる上品な洋館ハウス

白で統一された洋風デザインの館。上品でエレガントな外観を実現しています。

閑静な高級住宅街の一角に立つ、洋風...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ