建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7066件中 6441~6460件を表示

前へ 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 次へ

庭のヤマブキが咲きました

2013/04/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

白い板塀に黄色い可愛らしい花が映えます。 庭のヤマブキが咲きました。 本格的な春ですね。 南行徳Y邸マンションリフォーム・完成見学会のお知らせ 床に無垢のレッドパインフローリング、壁に無垢のレッドシダー、 木製カウンター、木製建具など普通のマンションでは味わう事の出来ない、 木の素材感を活かしたナチュラルで柔らかい空間。 その中にお客様のこだわりの輸入品のクロス、モザイクタイル、スイッチ等、 遊び心を散りばめました。 ...

続きを見る

庭の木香バラが咲きました

2013/04/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今年も庭の木香バラが咲き始めました。 こちらも可愛らしい黄色い花、 同じく庭に咲くヤマブキとまるで兄弟のようです。 バラという名ですがむしろヤマブキより柔らかいおだやかな感じです。 南行徳Y邸マンションリフォーム・完成見学会のお知らせ 床に無垢のレッドパインフローリング、壁に無垢のレッドシダー、 木製カウンター、木製建具など普通のマンションでは味わう事の出来ない、 木の素材感を活かしたナチュラルで柔らかい空間。 その中に...

続きを見る

パテ処理/南行徳Y邸リフォーム

2013/04/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

南行徳Y邸マンションリフォーム工事の現場。 下地の石膏ボードの継ぎ目、ビスをパテ処理。 これから仕上げてしまうのがもったいないと思ってしまうくらい、 いつみてもきれいで不思議な風景。 その一方で工事もそろそろ終わりがみえてくる合図でもあります。 南行徳Y邸マンションリフォーム・完成見学会のお知らせ 床に無垢のレッドパインフローリング、壁に無垢のレッドシダー、 木製カウンター、木製建具など普通のマンションでは味わう事の出来...

続きを見る

取手市O邸スケッチ

2013/04/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁で始まったプロジェクト、取手市O邸新築工事。 シンプルでコンパクト、それでいて開放感のあるおおらかな家・・・ そんな住まいになればいいなと思っています。 南行徳Y邸マンションリフォーム・完成見学会 床に無垢のレッドパインフローリング、壁に無垢のレッドシダー、 木製カウンター、木製建具など普通のマンションでは味わう事の出来ない、 木の素材感を活かしたナチュラルで柔らかい空間。 その中にお客様のこだわりの輸...

続きを見る

南行徳Y邸、現場追い込み

2013/04/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

南行徳Y邸マンションリフォーム工事の現場が追い込み作業です。 キッチン前の米杉無垢材がほぼ貼り終わりました。 なかなかいい感じになりそうです。 南行徳Y邸マンションリフォーム・完成見学会のお知らせ 床に無垢のレッドパインフローリング、壁に無垢のレッドシダー、 木製カウンター、木製建具など普通のマンションでは味わう事の出来ない、 木の素材感を活かしたナチュラルで柔らかい空間。 その中にお客様のこだわりの輸入品のクロス、モザ...

続きを見る

今日の職人さん

2013/04/26 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

左官屋さんの隠れた特技! 公園に生えてる葉っぱでキリギリスが出来ました。 本物みたい!枯れ葉でつくると長持ちするんですって。 子供の頃からよく作って遊んでたそうです。ちなみに新潟のご出身。 ウチに持って帰って 虫の苦手なやっさんに見せたら キャーキャー言って家の中を逃げて行きました。

続きを見る

作品が掲載されました スキップテラスの家

2013/04/25 更新 西島 正樹さんのブログ

西島 正樹

「スキップテラスの家」が、「ステキな間取りを見つける本」(エクスナレッジ 4.23発行) P36-P41に、掲載されました。 坂を生かした段差のあるテラスと、廻遊性のある平面計画が特徴の住宅です。 「スキップテラスの家」は  http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/37/kugahara.html 「ステキな間取りを見つける本」は http://www.xknowledge.co.jp/b...

続きを見る

子供の世界その2

2013/04/25 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

今日も息子の友達が押し掛けてきました。 実にえらそうにソファーに陣取っています(笑)。 お客様が来たり作業で使用している場合以外は いつも事務所の半分を開放してあげています。 やはり子供にはたまり場が必要ですし。 クラスの友だちと近所の友だちは違うので、 いつもは遠慮なく入って来る子でも 自分と違うグループの集団だと 躊躇して去ってしまう子もいれば、 別のグループでも平気で溶け込む子がいたり。 子供の世界も様々。

続きを見る

20130423子供の世界その1

2013/04/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

お友だちが大勢押し掛けて来ました。 ちょっと意外でした。 息子の知らない面を見た気分です。 こうやって少しずつ自分の世界を構築して、だんだん離れてゆくのでしょう。 親としては寂しい半分、嬉しい半分。 我が家の小さな庭には、子供達の自転車。 チャリンコ軍団のデビューのお年頃でもあります。 これから君の世界はもっともっと広がるよ。 もっともっと楽しくなるよ。

続きを見る

お留守番、ではありますが・・・

2013/04/23 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

息子のお友達が何故か我が家でお留守番・・・ 息子は別の友だちを迎えに出て行ってから、かれこれ30分以上(笑)。 なんといいますか、子供の感覚というのは面白い。

続きを見る

竹内国美・竹内由美子

これ、なんだか分かります? 置き炉です。 いや、キャスターが付いているので置き炉というよりも、 動く炉、移動する炉、歩く炉、という事で歩炉(ほろ)と命名。 以前の記事にも書きましたが、 お客様から炉が欲しいというご要望がありましたので、 我が家で眠っていた置き炉をカスタマイズし、我孫子市O邸で活かしてもらう事になりました。

続きを見る

置き炉のお嫁先

2013/04/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

おくりびとの「アレ」というのは囲炉裏、炉の事。 お客様からリビングに炉が欲しいというご要望がありました。 そこで私達が以前、世田谷ぼろ市で入手した置き炉。 すっかりタンスの肥やしとなっていましたが、 改良しておゆずりする事に。出来上がりが楽しみです。

続きを見る

いよ〜いん!

2013/04/21 更新 安河内 健司 + 西岡 久実さんのブログ

安河内 健司 + 西岡 久実

昨日、浅草で行われた流鏑馬(やぶさめ)を観覧して来ました。 現在進行中のプロジェクトのお施主様ご夫妻よりお誘い頂き、 私たちは奥様とともに観覧させて頂いたのですが、 旦那様は観られる側。なんと射手として出場されたんです! ニュースなどでは時々目にしたことはありましたが、 本物を生で見たのは、はじめて。 予想以上の馬のスピードと射手の迫力、かっこよさに、 すっかり魅了されてしまいました。 タイトルに記した「いよーいん」という言葉...

続きを見る

快適オフィス空間

2013/04/20 更新 片岡英和さんのブログ

片岡英和

この度、京都のビジネスストリート、烏丸通りに面して建ち並ぶビル群のなかのオフィスを改装しました。 PCばかりを見る毎日に、癒しのグリーンウォールのご提案。 一般的な手法として浸透してきた壁面緑化ですが、トータルコーディネイトをすることで、お洒落で快適なオフィス空間をご提供できたと自負しております。 間も無く、オウチーノサイトでも掲載されますが、取り急ぎ、数点の写真をご覧下さいませ。

続きを見る

Kさんの家「押入→こども基地」プチリノベ

2013/04/20 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

こんにちは。星名岳志です。 今、Kさんの家の押入で起こっていることをご報告します。 現場はマンションの和室。そしてそこにあるいわゆる押入です。 一体何が起こっているのでしょうか… いままで行き止まりだった所に、視線、風、光、動線など様々なものが通り抜け、可能性が広がる… この瞬間がリノベーションの醍醐味かもしれませんね。 小さな工事ですが、大きな変化です。通り抜けるものを上手くデザインして新しい価値を生み出します。 ...

続きを見る

基礎配筋/取手市O邸新築工事

2013/04/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

オウチーノがご縁で始まった取手市O邸新築工事。 いよいよ基礎工事が始まりました。

続きを見る

土入りモルタル掻き落とし

2013/04/19 更新 藤田 敦子さんのブログ

藤田 敦子

千葉の柏市にある左官屋さんの作業場へ。 外壁の「土入りモルタル」の色見本作りを見に行きました。 砂と土の配合具合で少しづつ色合いが変化します。 今回は少し濃いめがいいなとおっしゃる建て主さんに見ていただく為に 私のリクエストに応えて見本をいくつも作って下さる工務店さんと左官屋さん。 気持ち良くお付き合い頂いて 有り難いです。 それにしても、自然の色ってやっぱり良いなあ。

続きを見る

春の日差し

2013/04/17 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

事務所に降り注ぐ春の日差しは心地よく、 PCのモニタにグレアを発生させる事無く仕事がしやすいです。 特に洗面コーナーの窓辺にいい光が差します。

続きを見る

土地購入前の住宅相談

2013/04/17 更新 柳沢伸也+柳沢陽子さんのブログ

柳沢伸也+柳沢陽子

やなぎさわ建築設計室では、土地ご購入前の住宅相談をお受けしています。 土地と住宅を合わせた全体予算や、建ぺい率・容積率・高さ等の法的制限を検討し、マイホーム全体のイメージづくりを、建築士という立場からお手伝いいたします。 必要な建築工事費が分からないと、土地の予算も決められません。設計・監理料やその他にかかる経費を予め把握して、全体の予算内に収まるよう資金計画を立てることも重要です。 また近隣の地盤データや活断層等の情報収集...

続きを見る

キッチンの引出しを開ける時

2013/04/17 更新 星名岳志 星名貴子さんのブログ

星名岳志 星名貴子

いろいろ検討したのですが、なかなかピンとくるものがないので、キッチン引出しの仕切を自主製作しました。ぴったりサイズが気持ちいいのです。板の薄さがこだわりなのですが、アガチスの板が硬くていい感じです。材料費2000円であとは思いを込めて丁寧に…。精度よく切るところがポイントで、これは道具の働きが大きいですね。これで引出しを開ける瞬間が少しうれしくなりました。

続きを見る

建築家の新着ブログ 7066件中 6441~6460件を表示

前へ 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ