建築家ブログ一覧

当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。

建築家の新着ブログ 7066件中 5801~5820件を表示

前へ 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 次へ

住宅雑誌掲載

2014/10/03 更新 山本浩三さんのブログ

山本浩三

「月刊HOUSING 11月号」にHouse in Nishiikebukuroが掲載されました。 9/20発売された「月刊HOUSING11月号」にHouse in Nishiikebukuroが掲載されました。こちらのお施主様は同雑誌で弊社を知り、依頼されましたので、少し感慨深いところがございます。

続きを見る

スカイツリー周辺での賃貸併用住宅

2014/10/02 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

スカイツリー周辺での賃貸併用住宅用地があります。 自宅80㎡以上が最上階に取れて、賃貸1DKが、12戸確保できます。 駐車場が二台又は、広い教養ロビーを確保することも可能です。 お問い合わせ:katase@maxnet-g.co.jp

続きを見る

横濱山手で土地共同購入

2014/10/01 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

横濱山手で、注文住宅用の土地を共同購入しませんか? 共同購入のメリットは、業者仕入価格で、購入できるメリットがあります。 なぜ、業者価格で購入できるのか? それは・・・ 土地探し・共同購入:http://www.maxnet-g.co.jp/consultant/consultant.html 土地探し:http://www.maxnet-g.co.jp/associates/associates.html

続きを見る

洗面室、トイレ/陽廻りの家

2014/09/30 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

陽廻りの家は終の住処としてこれまで暮らしてこられた一戸建ての住まいをリフォームしました。 特に水廻りのリノベーションは大きなテーマ。 浴室、洗面、トイレの配置はそれほど変わっていませんが、 設備は総入れ替え、サイズ変更、使い勝手の変更等で かなり細かくかつ大きく手を入れています。 洗面カウンターは人工大理石でサイズを部屋の巾に合わせスッキリとデザイン、 鏡収納はIKEAの既製品、床はチークのフローリング。 水廻りの温熱環境の...

続きを見る

まだあります!9%以上の物件

2014/09/28 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

都内、埼京線沿線 徒歩8分 表面利回り9.5%の物件に、キャンセルが出ました。 今直ぐ連絡を頂ければ、直ぐに紹介可能です。如何でしょうか? 総予算:112,500千円 木造3階準耐火構造 10戸 です。

続きを見る

廊下/陽廻りの家

2014/09/26 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

一戸建て住宅のリフォーム、陽廻りの家の廊下。 真壁、竿縁天井、ガラス戸、出来るだけ既存を活かし、 パインの床材、壁は漆喰で新たに仕上げました。 また柱や造作材はご主人自らあく洗いされ、見違えるようにきれいになりました。 素晴らしい!

続きを見る

土地探しからの賃貸併用住宅

2014/09/24 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

土地探しからの賃貸併用住宅の場合 1)自宅条件を優先的に探す。 2)賃貸商圏を重視して探す。 みなさんは、どちらでしょうか? 一般的には、1)の方が多いようですね。 それでも良いのですが、利回り等を考えると、中々良い物件がありません。 住環境が良いところは、地価が高いのです。物件が出てきても、すぐに買われてしまいます。 そんな時、共同購入しましょう。 デベロッパーが買わない中程度の広さ、個人が買えない中程度の広さの土地を、2~3人...

続きを見る

マウスコンピューターにしてみました

2014/09/24 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

近頃のpc事情はずいぶん様変わりしたようです。 というか、日本の家電メーカーの衰退を実感してしまいます。 家電量販店に行くと、macはまだ勢いを感じますが、他はかなり寂しい感じ。 スマホ等タブレット端末への移行、他国の隆盛、人口減少、経済縮小、 様々な理由があると思いますが、 本当に必要なもの、広い意味での良いデザインを生み出す事が出来なかった、 というのもその一つのような気がします。 これは表層的なものでなく根本的な仕組み、...

続きを見る

庭にタマスダレ

2014/09/22 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

あ、さて、あ、さて、さてさてさてさて、さては南京タマスダレ、 の方ではございません。 名前のイメージとは裏腹に可憐。 庭にタマスダレが咲いています。

続きを見る

板塀とデッキ/陽廻りの家

2014/09/19 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

外の景色がきれいになるとつい眺めたくなりますね。 既存のブロック塀の手前に板塀を建て、新たに広いデッキを制作。 デッキは庭と屋内を繋げ、部屋の広がりも与えてくれます。

続きを見る

秦野市 K邸(戸建住宅)設計開始

2014/09/18 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

土地探しからご相談をいただいていました秦野市K邸(戸建住宅)。無事土地も決まり設計を進める事となりました。シンプルなファサードデザインが特徴です。 お打合せを重ねて、より 良い住宅に仕上げてゆきたいと思います。

続きを見る

秦野K邸 中庭フレーム

2014/09/18 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

秦野市K邸(2世帯住宅)の工事の模様です。 このところ雨が多く心配でしたが、防水工事まで進んできました。 中庭のフレームが立体的に見えてきました。 2階バルコニーの採光状況も良さそうです。 完成が楽しみです。

続きを見る

海老名市K邸 地盤調査

2014/09/18 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

海老名市K邸(木造2階建)の地盤調査を行いました。 周辺地盤データより地盤が安定している事が予測されたため、SS試験(スウェーデン式サウンディング試験)で行いました。 結果により安全性を確認する事ができ、通常のコンクリート基礎で施工可能となりました。

続きを見る

高座郡寒川町M邸

2014/09/18 更新 本井公浩さんのブログ

本井公浩

寒川M邸の工事が進んできました。 写真は現場定例の模様・・・ 設計事務所によっては、あまり現場に行かない業務スタイルをとっている事務所もありますが、弊社では週1回 現場と顔を合わせ施工の打合せを行っています。工事の状況を確認し図面どうりに施工できているか、また不明点は無いか、1週間先、1ヶ月先の工程内容を確認しながら監理業務を進めています。 大変ですが、今迄の経験上 最もスムーズで問題が起きにくいため、このスタイルをとっています。

続きを見る

LDK/陽廻りの家

2014/09/18 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

和室の続き間とお勝手だった一階を、 ワンルーム的に空間をつなぐ事で開放感と採光を確保。

続きを見る

廊下から/陽廻りの家

2014/09/12 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

廊下からLDKを覗く。 二枚の框戸を引くとフルオープンの出入り口。 真ん中に既存の柱が残りますが、 これもリフォームならではの個性だと思います。

続きを見る

賃貸併用住宅で楽々返済

2014/09/11 更新 片瀬進さんのブログ

片瀬進

 賃貸併用住宅を計画する場合、一般的には、返済が少しでも楽になれば・・・と考えている方が 非常に多いのですが、それでは、マダマダ ですね。  現在、自宅部分が100㎡以上取れて、賃貸が8戸取れる物件が、都内にあります。 この物件では、キャッシュフローで、手残り100万以上になります。  賃貸併用住宅も、不動産投資ですので、返済の足しになれば・・・では、投資以下です。 少なくても、キャッシュが残るようにしましょう! 土地探しからの...

続きを見る

生まれ変わった縁側/陽廻りの家。

2014/09/11 更新 竹内国美・竹内由美子さんのブログ

竹内国美・竹内由美子

広縁、縁側。 そこに身を置いたときの気持ち良さは日本人なら誰しもが知っている事でしょう。 ところが実際は現代の生活とかみ合わず、 荷物置き場になってしまったりと、 上手く使いこなせないケースが多いです。 そこでリフォームの際は本来の縁側が持っている居心地の良さ、 使えるスペースとして活用してもらう為に、 積極的に色々な仕掛けをします。 今回特に良かったのは掃き出し窓をやめて肘掛け窓にした事。 クライアントのアイデアです。 こ...

続きを見る

雑誌掲載・理想のわが家できました!

2014/09/09 更新 石川淳さんのブログ

石川淳

扶桑社から発売の MY HOME 100選 VO.15 理想の「わが家」できました! にオウチ19リビングアクセスの家が掲載されました。 85人の建築家の作品が一同に集まった本ですので、住まい作りのヒントが沢山見られます。 書店で是非!

続きを見る

けんちく薬味-玄関-

2014/09/08 更新 近藤剛さんのブログ

近藤剛

けんちく薬味-玄関- 皆さんのお家の玄関って明るく、開放感がありますか? 残念ながら一般的な住宅の場合、暗くて、閉鎖的な場合が多いですね。 まあ、玄関を広くするよりLDKを広くする方が得策ですからね。 でもちょっとした工夫で玄関を明るく広く見せることは出来ます。 下の写真はそれほど広くない玄関ですが、正面に光庭を設けることにより、玄関を明るく開放的に見せていますし、玄関部分の収納扉を全面鏡張りにして、広さを演出していますし、入っ...

続きを見る

建築家の新着ブログ 7066件中 5801~5820件を表示

前へ 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 次へ

注目の建築家

new arrival

新着の建築家

  • 大塚 泰子

    大塚 泰子

    住宅はそこに住まう人のライフスタイル、哲学までも映し出...

  • 河内真菜

    河内真菜

    「住宅地で別荘のように暮らす」をテーマに住まいづくりを...

  • 荒木毅

    荒木毅

    建て主とのコミュニケーションを大切にして打合せを進め、...

新着建築家一覧へ

RANKING

注文住宅 週間人気ランキング

赤羽の家

「インテリア産業協会 会長賞」受賞の、本当に最小限の都市型住宅

妻の実家近くの良好な住環境の中に土...

薪ストーブと無垢材が印象...

スッキリとシャープな切妻屋根が連なる和モダンな外観デザイン

西側道路で南側に隣家の立つ街中の敷...

薪ストーブと深い軒が印象...

深くてシャープ軒とグレーの塗り壁が印象的。和モダンな外観デザイン。

街から離れた郊外にある、ゆったりと...

外壁レンガと大正ロマンが...

アンティークな和家具との組み合わせや大正ロマンを感じさせるインテリア

郊外の住宅街に立つ、洋風瓦葺き三角...

縦格子が印象的。街並みに...

街並み合わせて控えて立つ家。縦格子の創り出す雰囲気が待ちに馴染みます。

敷地周辺に展開する街並みから目立ち...

ランキングをもっと見る

ISSUE

how to use

建築家オウチーノの使い方

FAQ -よくある質問と答え-

専用フォームで24時間お問い合わせ受け付けます

一般の方、建築家の方、不動産会社の方専用フォーム

TRUSTe

このページの先頭へ