建築家ブログ一覧
当サイト加盟の建築家によるブログを新着順でご紹介します。
TV番組収録
2019/12/06 更新 本井公浩さんのブログ

「渡辺篤史の建もの探訪(TV朝日)」 本日は棚田邸のテレビ収録が行われました。 放送は1月18日(土) AM4:30~ です。 渡辺篤史さんのインスピレーションによるコメントなど放送が楽しみです。 収録の合間に棚田様とお話しする機会もあり、大変有意義な時間でした。 是非ご覧ください。
ショールームで楽しみながらセレクトする!
2019/12/06 更新 ナイトウタカシさんのブログ

テレビ画面に出てますね(笑)(一枚目) そうなんです。 こちらは、LIXILのショールームなんですよね。 昨日は、とある家づくりのため、お客様とショールームデートでした。 最近、ショールーム率が高いです(笑) たまたま、いろんなお客様の設計プロセスが重なってる感じです。 いろんなお客様と一緒とはいえ、何度もショールームに行くので、 見慣れてますよね??なんて、聞かれます。 そんなに頻回...
マンションコミュニティで助け合う暮らし
2019/12/05 更新 西島 正樹さんのブログ

homifyのマガジン欄に 【フラッツ5+1】が掲載されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/5867062/ 「マンションコミュニティで助け合う暮らし」がテーマの特集です。 解説として 【フラッツ5+1】 『マンションコミュニティの育成は、例えばこちらのような集合住宅の間取りで築くことができます。こちらは、オーナー3住戸+賃貸2戸+アトリエからなる集合住宅。各住戸は、テラスを挟んで並べられ、...
綾瀬市新商工会館 現場レポート
2019/12/05 更新 本井公浩さんのブログ

「内装仕上工事・外構工事へと進んできました」 綾瀬市新商工会館 建築工事は年内に検査関係をすべて実施する流れで進んでいます。 内装工事は仕上工程へ進み、外構工事は、駐車場、駐輪場などの工事がはじまりました。 什器備品関係の打合やサイン工事の準備など年末にかけて少し慌しくなりましたので、 スケジュールに遅滞のないよう 気を引き締めて進めて参りたいと思います。 完成が楽しみです。
骨組が見えてる時のチェックポイントは?
2019/12/05 更新 ナイトウタカシさんのブログ

とある家づくりの現場。(一枚目) 骨組みの状態なので、なかなかイメージわきませんが、 こちらの部屋は、LDK.。 キッチンからリビングダイニングを見ています。 なにかって? この明るさ。どう思いましたか?? 日中、びっくりするくらいの光が差し込んできます。 この明るさが、それを証明してますね。 ちなみに。 こちらの家は、細長いウナギの寝床のような敷地。 そんな厳しい条件でも、...
いろんなキッチンを見て比較検討!
2019/12/04 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日は、お客様とショールームへ行ってきました。 メインは、キッチンです。 先週の週末に、いくつかメーカーをご覧になっていて、 イメージは広がっている様子。 しかも。 いろんなところで説明を聞いていたため、 迷ったりすることも少なくて、意思決定もスピーディー。 ある意味、慣れた感じに見えました。 一通り選定した後、喫茶コーナーで、 先週末のメーカーのことも含めて、 どう感じているのか...
対面型のキッチンが一番いいわけではない!
2019/12/03 更新 ナイトウタカシさんのブログ

ナチュラルな雰囲気のキッチンですね。(一枚目) こちら。 ウッドワンというメーカーのキッチン。 扉の素材が、プリントしたシートではなくて、 表面に本物を張っているので、自然なムラ感があって、 ともいい雰囲気を作ってくれてます。 それはさておき。 最近は、キッチンというと、この写真のように、 キッチンがリビングやダイニングに向かっている対面型が主流です。 このカタチだと、奥様が調理しな...
非常にはっきりとわからない
2019/12/02 更新 平 泰博さんのブログ

先日千葉市美術館へ 『目 非常にはっきりとわからない』の展示を見てきました。 内容は書けませんが 是非行って体験してみてください。お勧めです! 個人的には 千葉市美術館のディテールもよかったです。 今回は、改修工事中&展示空間の演出で 見えない部分も多かったのですが、 1階ホールのネオ・ルネサンス様式の装飾、床タイル そしてドアノブ(←バックヤードへの扉にも・・・老舗の堀商店が使われていました)など。...
ニチハ賞を受賞-HOUSE-TD
2019/12/02 更新 本井公浩さんのブログ

NICHIHA SIDING AWARD 2019 「Atelier+HOUSE-TD がニチハ賞を受賞しました」 NICHIHA センターサイディング ネオスパンプレミアム NS型 ST型を使用させていただきました。ガルバリウム鋼板の内側に硬質ウレタンフォームのあるガルバサイディングです。 [熱貫流抵抗 0.68㎡・K/W][遮音性能(音響透過損失)16~22dB]というスペックの良さと 軽量 高耐久 という点でAtelie...
お客様らしさを引き出して形にする!
2019/12/02 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日も、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 毎週末、いろんな打ち合わせがあって、 楽しませていただいてます。 こちらの家づくり。 お客様がとってもユニーク。 見た目じゃないですよ(笑) 面白いなって思うのは、そのユニークさを ご自身では、「普通」と思っているところです。 きっと、みなさんも、当たり前と思ってることが あるはず。 でも、それ、「普通」でもないんですよ。...
工務店と顔合わせに立ち会い!
2019/12/01 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ行ってきました。 打ち合わせといっても、設計の内容ではありません。 実は、こちらの家づくり。 前回、入札結果をお持ちして、工事をお願いする工務店が決まったところ。 どんな工務店なのか。 どんな担当者なのか。 それって、とても大事ですよね。 そこで、昨日は、工務店の担当者とお客様の顔合わせを 設定させていただいたんです。 最初は、知らないもの同士...
ショールームでいろいろ打ち合わせ!
2019/11/30 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりのため、クリナップへ。 一枚目の写真は、キッチンですね。 奥に見えているのは、モザイクタイル! モザイクタイルっていうと、なんとなく、 キラキラしてたり、かわいい感じだったりを イメージしがちなんですが。。 こちらのタイルは、大人っぽいですね。 ちょっとした色使いで、こんなに雰囲気変わるんだなぁ って、改めて感じながら見ていました。 このキッチン。 どう思われま...
それでも師匠募集中
2019/11/29 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

もう何年も、週末にフランスパンを焼いている。 なので、何冊ものパン作りの本を渡り歩いた。 総合すると、フランスパンの全体像は見えてきた。 なんとかかんとか、という感じだが。 だいたい同じようなことが書いてあるが、 本当に知りたいことがどこでもわからなかった。 ここにきて知ることも多い。 それでも最近はこんな感じである。 売り物には程遠いが、要領も良くなってきた。 味は、まあ及第点。 手捏ねも楽しくなってきた。 昔のことを思えば隔...
ふっと。時間ができたので。
2019/11/29 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、午後の打ち合わせが延期になったので、 半日、デスクワークに没頭できました。 よく、こちらのブログでも書くのですが、 デスクワークの時間って、とても大事なんですよね。 建築家っていうと、なんとなく、 事務所にいて、パソコンに向かってデザインしてる なんてイメージがありそうですが。。。 こちらのブログをご覧いただいてる方は、 私が、まったく逆なんだっておもっていただけるでしょうね(笑) ...
建物は竣工してからが見どころです!
2019/11/28 更新 ナイトウタカシさんのブログ

かわいらしいクリスマスツリーですね。(一枚目) 昨日、改修工事に関わらせていただいた クリニックへおじゃましてきました。 そこで見かけたツリーなんです。 オープンされてから、少し時間が経過しましたが、 少しずつ、各所にディスプレイがされてきたりして、 とっても上品で優しい空気感のクリニックに 仕上がってきています。 スタッフの方々が、いろいろと考えて 展示をされているようです。 家...
自分にご褒美はまずいか?
2019/11/27 更新 相川直子+佐藤勤さんのブログ

今年は春先に備前焼を探し求めていた。 岡山の人間に岡山の土をと思い、探し始めた。 なかなか思うものに会えず、思い違いかと思った。 ギャラリーや販売店をいくらも回った。 わかったことがあった。 ギャラリーの扱いたいものの傾向が 合わないと丸ごと気が合わないということ。 そうなると、店主の感じも気になりだす。 やっと学芸大で我が意を得たり。 良いものに巡り会えた。 その時に決めていた、何かの時に自分の物も、と。 で、その時と思い、先...
壮大な土地に家づくり!!
2019/11/27 更新 ナイトウタカシさんのブログ

壮大すぎて、わかりにくいかもしれませんが。。 (一枚目) 実は、すごく大きな敷地で、しかも、 眺望がすごいんですよね。 丘の頂点近くに、この敷地はあります。 つい最近まで、こちらの敷地は森のような状態。 既存の建物が隠れてしまうほど樹木が成長してました。 およそ、1か月かけて、建物とたくさんの樹木を伐採。 ついに、その全貌が明らかになったんですよね。 想像していたより、抜け感もあり、...
冬の寒さを乗り越えるには?
2019/11/26 更新 ナイトウタカシさんのブログ

先日、こちらの家へおじゃましてきました。(一枚目) こちらの家。 いつうかがっても、安定した心地よい空気感なんです。 住んでいる御家族の雰囲気もありますが、 実際に、とても快適なんですよね。 二枚目の写真。 実は、冬に撮影しているんですよね。 何か不自然な感じしませんか? ちなみに。 カメラマンがいる場所は、玄関。 写真を撮影するために開けてるわけではなく、 日常的に、...
【温かな照明に包まれるモダンな家】として
2019/11/25 更新 西島 正樹さんのブログ

homifyのマガジン欄で 【つなぎ梁の家】が紹介されました。 https://www.homify.jp/ideabooks/6068083/ 「温かな照明に包まれるモダンな家」と題された特集です。 【つなぎ梁の家】については、 『西島正樹/プライム一級建築士事務所が手がけた手がけたこちらの「つなぎ梁の家」は、リビングに豊かな視界を広げてくれる温かな照明が印象的です。普段なら気が付かないような箇所を生かしたアイデアとセンスの...
4か月で着工するのは、時間かかりすぎ??
2019/11/25 更新 ナイトウタカシさんのブログ

昨日、とある家づくりの打ち合わせへ。 ご事情があって、最近、設計を再開された お客様との打ち合わせでした。 まずは、スケジュールの確認から。 実は。。 許可の関係で、今年度中に着工をしないといけません。 それを過ぎると、建てれなくなる可能性が高くなるためです。 4か月もあるので、余裕じゃないですか?? そんな声が聞こえそうです。 「設計」だけでしたら、可能かもしれません。 で...