建築家・ナイトウタカシさんのブログ一覧
2017/12/29 更新
昨日、年内な最後のなる、現場の打合せがありました。 現場監督とじっくり話をして、 来年早々からの動きをしっかり共有してきました。 とても順調に進んできている現場なので、 この流れをそのままに進めてく予定です。 一枚目の写真は、玄関ホールの天井。 2階の床に置いてある何かに反射して、 天井がキラキラしています。 偶然の産物なんですけど、 何だか、とっても美しくて、 とっても癒されまし...
2017/12/28 更新
とある家のアプローチです。 シンボルツリーがいいアクセントになっていますね。 ピュアな白の外壁が印象的で、 とってもスタイリッシュですよね。 こちら。 私が若いころに設計させていただいた家なんです。 しかも、この写真は、昨日の姿。 10年弱になりますかね。 ミニマルでモダンなデザインは、 時代を超えて、新鮮さを失わないですね。 数年前までは、ナイトウタカシっていうと こんな感じの...
2017/12/27 更新
家創りっていうと、ついつい、 床や壁といった固定されたモノを考えてしまいますが、 家具はインテリアの中でも、とっても重要です。 家具は、出来あがってから用意する。 それも一つですが。。 せっかく、内装の仕上げにこだわったとしても、 その空間が持つ雰囲気にフィットした家具でないと チグハグになったりします。 もちろん。 買い替えを前提としていて、 まずは、今使ってるモノを持ちこむ という場合は...
2017/12/26 更新
一枚目。 静かに光る壁。 スリット状の窓。 建具に写り込む壁。 腰高に設けた間接照明をしっかりと生かすため、 空間を構成する要素をしっかり検討して決めています。 壁を照らす間接照明は、 器具の取り付け位置によって、 光の広がりが違ってきます。 現場で、しっかりと検証して、 最適な光の広がりを実現しています。 また、濃い目でツヤのある建具に 間接照明が写り込んでいるのは、 想定外です...
2017/12/25 更新
一枚目。 とある家創りのワンショット。 昨日は、お客様に立ち会っていただいて、 残工事の確認。 その後、玄関ドアに、本キーを差し込んでいただいて、 引き渡しが完了しました。 こちらの家。たくさんのこだわりの詰まった、 とっても思い入れの深い家となりました。 写真は、リビングからつながる、タタミコーナーです。 こういったタタミコーナーは、一体感を優先して フルオープンにすることが...
2017/12/24 更新
一枚目。 とある家創りの現場の写真です。 つい最近も紹介していますね。 内部の建具をよくご覧ください。 ドアの上に壁がなくて、天井までドアなんです。 建具の高さを天井までにすると、 開放感が実現できるんです。 これ。 ちょっとしたことなんですけど、 結構効いてきますので、家創りされてる方は、 ぜひぜひ取り入れてみて下さい。 二枚目は、玄関脇の土間収納。 床から天井まで使...
2017/12/23 更新
いろんなガラスが並んでいますね。 (一枚目) 実は、昨日、工事が進んでいるお客様と ステンドグラスのガラスをセレクトしに行ってきました。 こちらの家では、玄関ホールからリビングへ入る、親子ドアに 大きなステンドグラスを取り付ける計画なんです。 すでにステンドグラスが嵌めこまれている 輸入建材等もあるのですが、ピンときません。 そこで、完全フルオーダーでの製作となりました。 インターネット...
2017/12/22 更新
一枚目。とある家創りの現場のワンショット。 真っ白で、鏡面塗装仕上げです。 塗装の仕上がりもそうですが、 框の掘り込みも含め、とっても繊細できれいです。 そして、ハンドル。 こういったデザインの場合、 ゴールドにしたり、陶器を使ったツマミに なったりすることも多いのですが、 今回は、シルバー色でシャープなデザイン。 女性っぽい装飾的な印象なのに、 カッコいいイメージに仕上がっ...
2017/12/21 更新
一枚目。もうすぐ完成する家です。 昨日、最終の設計検査と、残工事の確認をしてきました。 外壁のタイルが、とってもいい表情です。 タイルって、重厚感ありますよね。 でも。 単にタイルを張るだけでは、重厚感につながりません。 実は、重厚感を感じていただくよう、 しっかりと工夫をしているんですよ。 わかりやすいところでは、濃い目のタイルを 組み合わせていること。 白一色...
2017/12/20 更新
昨日は、珍しく事務所で一日過ごしました。 普段、外出してばかりなので、 一日、じっとしているのは、珍しいです。 そのおかげで、 たっぷりとデスクワークができました。 一枚目。とある家創りの基本設計図書です。 昨日、資料を整理整頓して、とりまとめしました。 とっても重要な書類なので、気合い入ります。 家創りって、いくつかプロセスがあるんですよね。 その中でも、設計でいうと、基本設計と...
2017/12/19 更新
昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 お客様と一緒です。 外部は、ほぼ完成していて、内部がもう少しです。 内装仕上げが出来上がってきていて、 いよいよ、器具類が設置され始めています。 一枚目の写真は、玄関付近にある手洗い。 子供が帰ってきた時や、来客が手を洗ったりするのに とっても便利です。 全体的に、落ち着いた洋館のデザインなのですが そんな中に、こういったかわいらしいデザ...
2017/12/18 更新
小上りのタタミコーナー。 ご高齢の方の家創りに関わらせていただく機会も多かったせいか、 結構たくさんのタタミコーナーを創らせていただきました。 小上りの高さは、38cmが多いです。 微妙な高さなんですけど、 ちょこっと座るには、とってもいい高さなんですよね。 低すぎると、立ち上がる時、膝に負担がかかります。 高すぎると、座っている時に、脚に負担がかかります。 もちろん、住まわれる方に...
2017/12/17 更新
昨日は、新しい家創りのプレゼンや、打合せ、 見積もりの提示+調整があったりして、 なんとなく慌ただしい感じでした。 昨日、プレゼンをさせていただいたお客様から、 いろいろ質問をしていただきました。 その中でも、印象的だったのは、断熱材。 特に、寒い時期なので、断熱のことって気になりますよね。 ネットでいろいろ調べてみたけれど、何がいいのか。 また、プレゼンした計画案は、何が想定されているのか。...
2017/12/16 更新
昨日、とある家創りの現場にて お客様に最終のチェックをしていただきました。 家のほとんどは仕上がっていて、 その雰囲気は、しっかりと感じていただけます。 一枚目は、2階のホール。 何でもないようなショットなのですが、 この家の優しい風合いを、一番表現している感じがして つい撮影していました。 こちらの家は、以前から、このブログでも 何度か登場してきたのですが、 体に優しい素材を表面だけで...
2017/12/15 更新
一枚目の画像。とっても有名な建築物。 ミースファンデルローエという建築家の事例です。 直線的でシャープなデザイン。 軽やかにかけられた屋根。 様々な石で構成された壁。 十字型のステンレス柱。 いろんな見どころのある事例と言えます。 昨日、とある家創りの打合せへ行ってきました。 いろいろお話する中で、ご夫婦の好きな建築物は? という話になり、こちらの画像を拝見しました。 私も、...
2017/12/13 更新
一枚目の写真。 数十年前に建てられた家。 引き違いの格子戸や欄間。 柱や梁を見せる真壁。 和瓦や横葺の金属屋根。 昭和を感じさせる、和のデザインです。 もちろんですが、断熱性能はなし。 引き違い戸からは、隙間風も凄いそうです。 こちらの家。 実は、事情があって、建て替えができません。 そこで、現状の外形を生かしながら、 大改修をする計画となりました。 見た目はもちろんですが、 断熱をしっかりしたり、 耐...
2017/12/12 更新
昨日の夜、IKEAへ行ってきました。 実は、とっても近くに住んでいるのですが、 なかなか行く機会がありませんでした。 昼間は、まだまだ混雑していると 聞いていたので、夜にしました。 とっても空いていて、じっくり視察できました。 二枚目。 リビング周りの収納です。 パッと見ると、何だかおしゃれな感じ。 でも。 よく見てみると、小さなカラーボックスが 壁に付いているだけかも。。 そうなんです。 よくあるモノ...
2017/12/11 更新
一枚目の写真。 どう感じましたか? 明るい。ですよね。 誘導したわけではないですし、 画像を加工しているわけでもなくて、 昼間、この場所にいると、これくらいの 明るさ感があります。 こちらは、リビング。 リビングには、大きな窓があって。。。 いやいや。 こちらの家には、大きな掃き出し窓はありません。 あるのは。 吹き抜けとハイサイド窓。 実は、名古屋市内で、駅に近い 周囲を囲まれた敷地。 なので、掃き出...
2017/12/10 更新
一枚目は、イナズマ階段。 階段の床を支える鉄骨部分が ギザギザで、稲妻みたいです。 木製の階段では、このカタチにするのは 難しいんですよね。 稲妻ではなくて、まっすぐでしたら 全然できますけどね。 最近、リビングに階段を設置するケースが 多くなっています。 特に、こんな風に、目立つ位置だったりします。 こんな使い方をするのであれば、 上ったり下りたりするという機能だけではなくて、 オブジェのように、デザ...
2017/12/09 更新
先日、とある家創りの計画内容をもとにした 見積書をお客様へ提示してきました。 設計がスタートしてから、 毎週のようにお会いして、いろんな想いをカタチにするため、 しっかりと打合せを積み重ねてきました。 その想いを実現するために、いくら必要なのか。 理想も大事ですが、 現実もしっかりつかんでおきたいですね。 こちらのお客様。 当初からはアップになりましたが、 実は、ご主人の想定内だったようです。 結果、ちょっとし...